住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 矢畑
  6. パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-04 10:38:37
 

パークスクエア湘南茅ヶ崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
    相模線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:75.15平米-99.64平米

施工:三井住友建設
売主:住友不動産

[スレ作成日時]2009-05-27 15:54:00

現在の物件
パークスクエア湘南茅ヶ崎
パークスクエア湘南茅ヶ崎
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
総戸数: 462戸

パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2

262: 通行人 
[2009-11-20 00:10:02]
259の方が正しいと思う。一般的に棚残が出て当たり前の企業はないはず。
263: マンコミュファンさん 
[2009-11-20 23:22:44]
どの方も、おそらくとか多分とか仮定でしかないので実情は分かっていないでしょう。。。
さて、実情はどうなのか・・・ね?
264: 購入検討中さん 
[2009-11-21 08:57:19]
住友不動産株 22年第2四半期 純利益328億 +42.9% 、値下げしなくとも売り切る体力あり。
266: 購入経験者さん 
[2009-11-22 00:44:38]
>>265さん

新たに検討するひとが、いいなと思えば買うでしょうよ。
前から検討していたひとも、他を当たったけど、
やっぱり他にいい物件がないと決断すれば買うでしょうよ。
値下げしなくても。

膨大な数の売れ残りでも、膨大な時間をかければ、
売り切るでしょうよ。
値下げしなくても。

そして、住友不動産にはその体力がある。。。と。

中古って言ったって、書類上の話であって、あくまで新築ですよ。
そんなのチクチク気にしてる人ばかりでもないですよ。

納得できましたか?
267: 匿名 
[2009-11-22 06:28:01]
書類上中古になっても住宅瑕疵担保による保護は受けられるのでしょうか。
269: 匿名さん 
[2009-11-22 10:38:31]
茅ヶ崎駅11分が好きな人がいるはずなので、あと2年かければ売れるでしょう。
私は、買いたいですが1F・2F4090万では、絶対買いたくないです。適正価格とは、思えません。
すみふシティーハウス鎌倉は、3780万円~です。 藤沢ベリスタは、予定4300万台~です。
270: 入居済み住民さん 
[2009-11-22 11:52:07]
買いたいと思ったときに、買える金額で購入した者です。

268さん
>既に購入された方々とまとまって、2割返還請求でも
 住友さんに願い出ればどうですか?

いまさら2割を返してほしい、なんて一度も思ったことありません。
価格を下げないで売る、また築年数を考え多少値引きして売る、
どちらにしたってすみふの販売方針なのだから、我々既に入居者には
あまり関係ないことです。
271: 購入検討中さん 
[2009-11-22 22:34:16]
通販じゃあるまいし、現地に行って営業マンと交渉して、その結果、値下げがあるか
ないのか知らないけど、金額に見合う価値があると思えば買えばいいし、無いと思うなら
買わなければいいことでしょ?
無理やり売りつけてる分けでもないのに観点がおかしいと思うけど。っていうか高い高いと
文句かいてるのは業者なの?それともよほど現地で低収入とかでコケにされたのかな?

この辺は、学校も近いし、公共施設も近い、買い物も便利な場所だよ。
ファミリーや定年後に住むには悪くないと思う。
高いか高くないかは、人それぞれの尺度があるのだから、見て判断すればいいじゃないの?
272: 物件比較中さん 
[2009-11-23 00:07:46]
271さんが、一番、正しい!!

ここがいくら売れ残っても、住民や売主以外には、
まったく関係ない話です。

ただし、こんなにいつまでも売れ残っている物件は
珍しいので、検討者の私としては、興味はあります。
第何期まで、売り続けるのでしょうかねー??
273: 入居済み住民さん 
[2009-11-23 07:49:20]
いつまで売れ残っていても、住民には関係ないです。
むしろ、周辺の部屋が未入居の方が、静かで良いです。
276: 購入経験者さん 
[2009-11-23 13:18:57]
このマンションの行く末がどうなろうが余計なお世話ですよ。
無意味なケチを付けたがる人って、単なるやっかみなんでしょうね。

価格が高いか安いかの判断は人それぞれです。
高くても買う人は買うし、高いから買わない、買えない人もいるでしょう。
身の丈に合った買い物をすれば良いのです。

購入時に、営業からどんな美味しいセールスをされたとしても、
購入価格と同等の資産価値を維持出来るなんて思ってる入居者は滅多にいないと思います。

完成済み物件を購入するメリットも、色々あります。
逆に、選ぶ部屋の選択肢が限られるデメリットもありますが。

それぞれの価値観で、買うかやめるか決めれば良いことです。


277: サラリーマンさん 
[2009-11-23 16:26:52]
274のような、財産をもっていない人がそんなこと心配したり考えても無駄と思う。
274にお似合いの物件が、キットどこかに見つかるはずだ。頑張れ274。まけるな274。
278: 匿名さん 
[2009-11-23 17:46:28]
竣工後2年経っても、3年経っても、誰も住んだことがなければ中古とは言いません。

逆に竣工後1ヶ月でも、一度誰かが住めば中古となります。

公取上、新築とは記載できなくなっても、新築後未入居物件として流通します。

従ってこの物件の販売住戸は中古とは呼べません。
279: 購入検討中さん 
[2009-11-23 20:38:21]
築1年たてば住んでいなくても中古ですよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる