住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 矢畑
  6. パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-04 10:38:37
 

パークスクエア湘南茅ヶ崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
    相模線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:75.15平米-99.64平米

施工:三井住友建設
売主:住友不動産

[スレ作成日時]2009-05-27 15:54:00

現在の物件
パークスクエア湘南茅ヶ崎
パークスクエア湘南茅ヶ崎
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
総戸数: 462戸

パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2

22: 匿名さん 
[2009-07-12 13:46:00]
公園や子供の体育館はありがたそうです。
23: 入居済みさん 
[2009-07-12 13:49:00]
19、20様。
いっそ、ボランティアでコンシェルジュしてください。
24: 入居済みさん 
[2009-07-12 14:26:00]
エントランスのソファとそこにおいてあるものが休日のお気に入り。入居済の23さん、さて置いてあるものとは何でしょうか?
25: 匿名さん 
[2009-07-12 14:56:00]
23さんは恐らく住人さんではないでしょうね。
21さんはクリーニング出されないでしょうが他の方は利用される方もいるでしょう。
そんな個人的な事誰も聞いてません
27: 匿名さん 
[2009-07-12 15:50:00]
なるほど。
私は25でこちらの検討者ですが、こちらのマンションはとても素敵だと思っております。
自分が検討している物件を蹴落とすような否定的な意見はやはり気持ちの良いものではありません。
否定するならば、それなりの理由を書き込むならば納得もできますが…。あまりに内容のない書き込みが多いように感じます。
28: 匿名さん 
[2009-07-12 16:16:00]
私は19です。納得しました。たしかに辻堂の某モデルルームでは営業マンがボロクソ言ってて不快でしたが、ここにまで・・・
まさになるほどです。
29: マンコミュファンさん 
[2009-07-12 16:33:00]
気に入れば入居すればいいだけのこと。
個人の自由。あとは資金。
30: 匿名さん 
[2009-07-12 17:00:00]
レスの批判合戦、どっちもどっちですね。
自分の目で、しっかり物件を見極めればいいでしょ。
31: 物件比較中さん 
[2009-07-12 20:59:00]
辻堂のマンションってあの駅前の??
どちらかと言えば、あちらの方が、忙しそうでしたが。
建設が同時期だったら、いいライバルだったかもしれませんが、
ここは、建築済みから時間が経ち過ぎちゃいましたね。

エントランスは高級そうで良かったんですけど、全体的に
デザインが昔の団地っぽいかな・・・と。
真四角だからでしょうかね?それとも青いタイルがちょっと安っぽい??
あまり高級物件って感じはしないので、ちょっと割高感がありました。
その辺、どうでしょうか?
32: 湘南マンション検討者 
[2009-07-13 00:53:00]
31さん
あなたも辻堂のマンションの営業の方??
違っていたらごめんなさい。

でも本当にマンションを比較されている方の文章には……思えませんが。

茅ヶ崎の住友さんのマンションは、立地は最高!周りに何でもあるのはありがたいですね。
あと安っぽさは感じませんが。
あれで安っぽく感じるとはとてもレベルの高い方なんでしょう。
辻堂のリストさんのマンションも駅から近いのでとても魅力的ですよね。

今は金利も安いしどこのマンションを検討してもローンを借りる人にとっては買い時ですよね?
33: 匿名さん 
[2009-07-13 09:00:00]
住友さんも特に高級感を全面に出して販売してはいないような気がしますが……
ですが、湘南エリアのマンションはだいたい見学しましたが高級感は住友さんが一番かな。

あくまでも一個人の感想ですが。
34: 匿名さん 
[2009-07-13 09:14:00]
>No.24

答えが気になるなぁ・・・
36: 物件比較中さん 
[2009-07-13 21:08:00]
最初に断っておきますが、営業マンではなく、マンション検討中の者です。

掲示板で話題になっている辻堂のマンションと比較中検討ですが、辻堂のマンションは竣工前、
ここは竣工1年半過ぎ。人気では、かなわないでしょう。はっきり言って勝負になってません。
辻堂の営業マンがここに嫌がらせをするとは思えません。(逆はあり得ると思いますが)
変な憶測合戦はやめて、ここの物件に話題をしぼりませんか?

。。。さて、ここの物件ですが、基本的に悪くは無いと思いましたが、
竣工後1年半も経ってるのに、売れ残りが沢山あるっていうのが、
やはり気になって購入に踏み切れません。
価格もそう高いとは思わないし、デベも一流、駅も結構近いし、買い物も便利。。不思議だ。
ネガは、なんだか将来スラム化しそうな大規模物件であるってことですね。
この少子化時代、将来がちょっと怖いです。

購入取りやめた方、ざっくばらんな意見をお聞かせください。
逆に、購入決めた方、この物件の決め手を教えてください。
37: 匿名さん 
[2009-07-13 21:34:00]
初めに言っときますが営業マンではありません。辻堂ではマンション2箇所ある。どっち?
駅前は高すぎますよ。このマンションと買う層違うと思う。
36さんが勝負にならないと言う意味が良くわかりませんが。
戸数が違うから月に売れてる数は同じ位かな。
38: 匿名さん 
[2009-07-13 22:34:00]
>>35

http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html

「投稿削除基準」をしっかり読みましょう。
辻堂云々の話題はしっかり「基準」に適合する内容かと思われます。

私はかつて当物件を検討していた一般市民です。あしからず。

100戸未満程度のマンションを検討する中で、大規模も見ておこうということでこちらを内覧しました。
結果的には、コンシェルジェがいたり体育館があったり魅力的な部分もありましたが、自分が生活する上でなんか落ち着かない感じだなあと思ってやめました。
この物件云々というよりは大規模マンションが自分には合わないなと思ったのがやめた理由です。
39: 契約済みさん 
[2009-07-13 22:59:00]
>37さん

36です。
だーかーら、辻堂と比較するのやめません?
なんなんですか一体。 辻堂を目の敵にしたってしかたないじゃないですか。
あっちは竣工前で、売り出し直後なんですから。
普通に考えて、新しいほうが人気でしょ。
さらに辻堂は再開発人気にあやかってますからねー、強気ですが、売り切るでしょう。

さて、ここはパークスクエアの板です。
ここがなんで、売れ残っちゃったのかを議論しませんか?
40: 物件比較中さん 
[2009-07-13 23:07:00]
>38さん

36です。なぜか前の書き込みでは「契約済みさん」になってしまいましたが、
物件比較検討中です。

ご意見ありがとうございます。
落ち着かない感じってのは、なんとなく分かる気もしますが、
ある程度、慣れるのでは?と思います。

落ち着かない感じは、この物件の敷地内よりも、周囲の環境にあるのではないでしょうか?
便利さとは裏腹なので、難しいところですが。。。うーん。
41: 匿名さん 
[2009-07-14 00:27:00]
昔検討していたものです
皆さんの書き込み見てて、そう言えばなんで選ばなかったのかなぁと思い返してみました。

画一的な間取りで選ぶ楽しみがなかったのと金額設定が階層ごとで同じ値段のより良い部屋が売れてしまっていたこと。また曇り気味の天気だと外観がグレー掛かって見えて印象が良くなかったこと。ホールとゲストルームと駐車場は良かったです。
42: いつか買いたいさん 
[2009-07-14 07:59:00]
まだ強気で値下げしてません。来年1月から新築物件では、なくなると思います。
その場合値下げは、期待できないか? 来年まで様子見です。
43: 物件比較中さん 
[2009-07-15 00:35:00]
今週のマンションズをみると、「完成済み平成20年2月27日」となってます。
すでに、1年以上経っているので、新築物件ではなく中古(新古)物件だと思うのですが。
来年1月になると、さらにどうにかなるんですか?
44: 検討中 
[2009-07-15 16:21:00]
今いろいろ検討中ですが、やっぱり高い買い物だから、現実のお部屋を見て決められるって安心ですよね。ここの営業マンもそれが住友の販売スタイルだっていってた。確かにそれはいいよね。パンフレット見ても分からないこと多いし、目の前の景色なんかも、実際に見た上で決められるっていいですよね。
45: 購入検討中さん 
[2009-07-15 18:15:00]
このマンションは完成して1年経っていても週末に
お客様がたくさんこられていることや、よく引越しが
行われているのを見ると底力のあるマンションだと思います。
やはり大手の安心感と素晴らしい施設をみると
正直このエリアの他のマンションとは比較にならない格があると
個人的には思います。
ただ値段も立派なのでなかなか決められません。
46: 物件比較中さん 
[2009-07-15 19:57:00]
結果的に、売れ残ったので、そうなっただけでしょうが、
我々消費者サイドからすると、現地を見てから買えるのは、いいことだと思います。
後は、「本広告」をちゃんと出して、現在の価格と販売戸数を消費者に正しく伝えること。

大手なのですから、きちんとルールを守って、「格」の違いを見せ付けてください。
期待しているからこその苦言です。 伝われば幸いです。。。

【管理人です。テキストの一部を削除しました。】
47: 匿名さん 
[2009-07-15 21:22:00]
↑をしちゃうと、検討者に対して、売ってない住戸を購入して頂くと言うことが出来ないからでは。
売れ残りでなく、売り出してないから残ってると。

また、売り出し住戸が決まって無いのだから、価格も未定になる訳ですね。
見学に行くと、殆んどの価格を教えて貰えますが、広告が灰色なのは否めないね。

不景気になる前は、全てのデベが価格未定だったんだけどね…
48: 物件比較中さん 
[2009-07-15 23:10:00]
不景気になって、マンションが売れなくなって買い手市場になったということですね。
おかしいことには、おかしいと買い手が言える時代。
ここの物件なんて、完成して1年半も売れ残ってるんですから「超」買い手市場です。
いまさら買い急ぐ必要なんてどこにもありません。

デベが、おかしなことをしている内は完売は見えてこないのでは?
いい加減、殿様商売はやめてほしいものです。
49: 購入検討中さん 
[2009-07-16 00:16:00]
まぁ、販売側は物件単体では考えていないでしょうからね。
今日の日経にも載っていたとおり、新規物件を潤沢に供給できる(建築できる)市況ではないですから、ここみたいに、そこそこ売れる在庫は貴重です。一気に売って在庫がなくなって、収入がなくなることも、企業としてはリスクですから。

そういった意味では、住宅の市況が改善されて、新しい物件を積極的に供給できるまでは値下げしなさそうですね。

お互い藪睨みというか、悪循環でしょうか。。
50: 物件比較中さん 
[2009-07-16 09:05:00]
「期分け販売」については、確かに49さん指摘の側面もありますし
大きな問題とは思っていません。

モデルルームで販売価格を教えてもらえるなら、「価格未定」はウソってことですか?
それとも、この程度のことに、ギャーギャー言わずに、大手不動産だから信頼して、
とりあえず、モデルルームに来なさいよ、ってことですかね?

それは「殿様商売」です。

【管理人です。テキストの一部を削除しました。】
51: 購入経験者さん 
[2009-07-16 12:17:00]
大手だからって信頼出来るとは限らないと思います。
まぁ、興味があれば行ってみればいいですよ。
ここの価格なら、市内なら海側でも戸建が持てると個人的には思う。
戸建よりマンション派の人は別ですが。
52: 購入検討中さん 
[2009-07-16 12:39:00]
「戸建て」であれば良いというなら、そのとおりかも。
山側で駅から離れたら、広い戸建ての視野に入るけど、
茅ヶ崎近辺だったり、海側だったら、ペンシルハウスって言うか、細ーい三階建てとかになるでしょ?
庭もなくって、隣と密接するような。まぁ建築基準次第のとこもあるけど。
ここの価格くらいで買える戸建てって微妙です。
53: 匿名さん 
[2009-07-16 13:11:00]
戸建てと集合住宅は根本的に違いますからね。
庭のない3階建ての戸建てでも、上階宅の床が階下宅の天井という状況とは全く違います。
茅ヶ崎市内の海側、ご時世なのか以前より新築戸建てを多く見掛けるようになりましたね。
確かに、ここの価格なら、この近辺(矢畑)でも戸建ての持家が出来そうですね。
54: 匿名さん 
[2009-07-16 23:27:00]
値下げしないかなと思って毎週チラシをみてますけど、5期のチラシちゃんとありますよ。残念なのは全く価格が変わらない。海側のバス便は▲30%というのに!
55: 物件比較中さん 
[2009-07-17 09:15:00]
海よりの、いわくつきの物件は1000万円超の値引きで
とうとう完売にこぎつけましたね!パチパチ。

6期の「本広告」は出ませんねー。マンションズを見てるとわかるけど、
じわじわと販売開始予定日が繰り下がっていて、ずーっと販売価格未定。
広告には「販売開始まで契約または予約の申し込みは一切できません」と
書いてありますので、少なくとも、ここ3ヶ月くらいは契約を取ってないってことですか??
。。。おい、おい。。。

【管理人です。テキストの一部を削除しました。】
56: 匿名さん 
[2009-07-18 00:36:00]
価格を教えてもらえるのは、5期までに発売済みのお部屋だけですね!でも上層階はあまりないです。もっと早く知っていれば、、。
57: 匿名さん 
[2009-07-18 00:44:00]
ですね。海が見える上層階は選択肢が少ない。高さ規制ができると、もうこの高さはたたないんですよね!
58: 物件比較中さん 
[2009-07-18 01:40:00]
なるほど、今は、5期の売れ残りを売っているというわけですか。
6期の発売は5期が完売してからというスタンスなんですかね。
5期がなかなか完売しないので、6期の販売開始が延び延びになっている。。。と。

竣工から1年半も経ってるのに、完売どころか6期の販売も、いつ開始できるかどうかも分からない。。。
果てしない。。。さすがは大手と言うべきか。管理費はデベ負担のはずなのに。

できれば、6期の予告広告と一緒に、5期の販売価格も掲載してほしいですね。
ここ数ヶ月、ずーっと6期の予告広告なので、一体、いくらだっけ?って分からなくなってしまいます。
59: 購入検討中A 
[2009-07-18 12:41:00]
海が見えるといってもこのマンションからは近いわけではないですし、眺望で生活するわけではないので、海には直接行ったほうがいい気がします。自分は生活圏、利便性でこのマンションを考えています。えぼしがちょこっと見えても、それほど感動ないです。
ただ、金額が・・・。
60: 匿名さん 
[2009-07-19 00:19:00]
そうですよね!便利ですよねここは!
61: 匿名さん 
[2009-07-19 23:25:00]
今日見学に行きました。すごい混んでるんですね!高い高いと聞いてましたが、そんなにですかね?
62: 買いたいけど・・・ 
[2009-07-19 23:43:00]
↑どのくらいでしたか?
63: 購入検討中さん 
[2009-07-20 00:31:00]
59さん。

>海が見えるといってもこのマンションからは近いわけではないですし、眺望で生活するわけではない
>えぼしがちょこっと見えても、それほど感動ないです。

 私も同じです。このマンションは北側なので、実際海からは遠いですね。知る前は、海にもっと近いイメージだっ たので少しがっかりしました。それに、住民の雰囲気から、ファミリー向けの印象です。大規模なせいなのか少し 落ち着かない印象でした。しかし、利便性は良いですね!周りに何でもあります。
 
 資金があれば、南側に完成したグランドメゾン、素敵ですね。高物件ですが・・・。
64: 物件比較中さん 
[2009-07-20 02:24:00]
今の時代、利便性だけでは売れないという典型例。
買い物に便利。通学、通勤に便利。市役所も近い。
でも、その分、ものすごく所帯地味た典型的なファミリー物件。
今時、笑っちゃうくらい典型的な「田の字」、「羊羹の輪切り」。
ドライブチケットやお食事券、抽選会で客を釣るのも、前時代的で、貧乏くさい。
一昔前のファミリーマンションそのもの。

瀟洒なエントランス、自走式駐車場など、いい線は行っているだけに、もうひとひねり欲しかった。
住友さん、ちょっと企画が安易だったのでは?と思ってしまった。

少子化の時代、こういった「典型的な」大規模物件の人気はどんどん無くなっていくだろう。
綱島、相模大野、茅ヶ崎と3つのパークスクエアが大苦戦しているのは、すでにその兆しかもしれない。
将来のスラム化もあり得ない話ではないかもしれない。住民組合次第だが。

。。。さて、グランドメゾン東海岸南は対極の物件。
ただし、売れてないのでは?

いやはや、大変な時代になったものだ。売る方も、買う方も。
65: 検討中です 
[2009-07-20 19:13:00]
あら、お食事券をいただいて、お食事させていただきましたけど、お洒落で美味しいかったです。前世代的で申し訳ないですが、近くの素敵なお店も分かって私は良かったで~す!
66: 購入検討中さん 
[2009-07-20 19:44:00]
今週号のマンションズによれば、今週末は車洗ってくれるらしいですよ!わはは。
すげー。斬新。住友さんもがんばりますね!!
もはやお約束になりましたが、販売開始がさらに延期されました。
8月中旬だそうで。とほほ。いつになったら、6期が販売されるのやら。
新価格が楽しみです。綱島のようにどーんと値引き期待したいものです。
皆さん、言うように物件はいいのにね。便利、便利。確かに所帯じみてて夢は無いけど。
でも、ファミリーマンションに夢求めても。。。ね。
67: 匿名さん 
[2009-07-21 00:14:00]
入居済みの友人に聞いたら、毎週引越しが続いてるって。期待しても駄目だろうね。ここは! 我が家はこれから子供が産まれるのでこれ以上のマンションはないんですけどね。
68: 匿名さん 
[2009-07-21 07:43:00]
>>67
意味わからん。外部への引っ越しが続いているってこと?
これ以上のマンションはない。???住民ではないんですよね。
69: 買いたいけど買えない人 
[2009-07-21 11:03:00]
少しずつ売れていますね。
南向きの残りは、低層1F,2F と中層5F,6F 高層11,12,13F
低価格狙いなら、西向き低層だね。
70: 迷走中です。 
[2009-07-21 11:21:00]
掲示板チェックしていると、酷い書き込みばかりで気にしています。なんなんですかね~。思考停止しています。
71: 匿名さん 
[2009-07-21 13:52:00]
一度悪いレッテルを貼られちゃうときついよね。住民版の荒れようもすごいし。住みごごちの悪さも。全員参加の管理組合の集会でもあれば不満を曝け出してリスタートきるしかないんじゃないの?珍しいよね。ココまでひどいの。しかも大手で
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる