パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2
892:
匿名さん
[2011-08-14 22:21:12]
|
893:
匿名
[2011-08-15 22:03:25]
>>890
よく考えてみ 住友不動産とその他の不動産では財務体質が根本的に違うんだよ 例えばライオンズの大京は一回倒産してオリックスに買収され、以来、安くでつくる長谷工とかと組んで、かつてのライオンズブランドを廉価で捌く作戦にでた サーパスも倒産して大京に買収された 一方の住友不動産は四半期で150億くらいの黒。今年も通年で600億くらいの黒字になるだろう 一年で600億の黒字をだす企業が、それこそバナナの叩き売りみたいにマンションをうる必要などないわけで、じっくり腰をすえていけばいいだけの話 また普通のマンションなら売れない部屋分の管理費などは入居者に割り振られるが、住友不動産は売れない部屋は住友不動産が払うので住民も急いで完売するより、ある程度の適正価格で販売してもらい、資産価値をさげない方向でいることを期待しているはず たしかにこれだけの期間でも完売しないのと、震災の影響で作戦は見直しているかも知れないが、異常なまでの値下げはやらないし、やる必要もない まして長く住むマンションなんだから、管理組合なども倒産しない会社であることが住民にとっても安心なわけだし、住友という財閥は100%倒産しないとは言わないまでも、財務諸表からも倒産する確率は当面、かなり低いことは明らか それを普通の不動産のように値切り前提でいけのがおかしい これは三菱のパークハウスも同様 財閥系の不動産はなんだかんだ言っても、他とは違う本物のブランドなんだよ |
894:
購入検討中さん
[2011-08-22 23:11:26]
しかし、完売するまで複数人の営業マンを何年も常駐させておくだけでかなりコストがかかるだろうに。
数部屋を事務所として使用しているし。 ここは、真夏でも営業マンが長袖スーツを着ていた。 節電の夏なのに、事務所の中はクーラーで寒かった。 いろんな意味でお山の大将的な会社だと思った。 |
895:
匿名
[2011-08-23 21:22:33]
|
896:
匿名さん
[2011-09-24 16:51:49]
ここって、価格が高めという噂は聞きますが、
Webで見ても、価格・販売戸数ともずうっと未定のままで、いったいいくらで売っているのか、どのあたりの部屋が残っているのか、全然わからないんですよね。 買う気があるやつは現地まで来いということ? そういう販売戦略かもしれませんが、ちょっと殿様商売すぎるんじゃないかと。 |
897:
物件比較中さん
[2011-10-01 23:52:23]
まだ空いてる部屋ってあるんですね。空いてるとしても売れ残りだろうから、今からは見に行っても仕方ないかな。
今から考えてる人っていますか? 近くのアイランドのほうを考えている人が今からだと多いかな。 |
898:
ご近所さん
[2011-10-03 21:13:05]
|
899:
匿名
[2011-10-03 21:16:30]
ずっと前から売り出してないこの物件?
|
900:
匿名
[2011-10-05 21:43:02]
もう竣工四年ぐらいになるんじゃ……。
確かに外観、内装、設備、共用施設がとても良かった。間取りはよくある田の字だけど。 ライオンズと比較したら絶対こっち。でも私も高くて買えなかった。 |
901:
匿名さん
[2011-10-05 23:57:19]
ここの物件は中古の騰落率がひどいですね。
まだ4年しか経ってないのに、買値から3割引で成約している物件もあるとか。 となると、今から検討してる人は新古よりは中古狙いの方がいいのかも。 |
|
902:
匿名
[2011-10-08 15:16:51]
でも住友不動産の半分以上の利益はビルの賃貸業の収入でしょ?
あまりマンションは売れてないと聞きますがどうなんでしょうか? |
903:
匿名
[2011-10-08 22:10:18]
902さん、住友はマンションだけなら、むしろトップランクだよ!因みに私も中古狙ってるけど、東と南の価格ごっちゃ混ぜになってるよ。私は南7階を検討してたから、3割も下がってないよ。東の中古と南の新築の値段を比べたんだろうね。そもそも東と南で新築時の価格差700万円位あったはずだよ。聞けば価格教えてくれるよ。
|
904:
匿名
[2011-10-08 22:14:10]
つい先日、南の6階が3780万円で決まってたよ。
|
905:
匿名
[2011-10-09 07:48:00]
|
906:
匿名さん
[2011-10-09 11:00:44]
ほとんど落ちていないところもあれば、30%以上下がっているところもある。
https://www.sumai-surfin.com/price/contract_list.php?r=4626 |
907:
匿名さん
[2011-10-09 12:27:34]
|
908:
匿名さん
[2011-10-09 13:44:22]
でも、2〜3割引でもしなきゃ、4年落ちの中古は買う気しないのも事実でしょ。
もう売らないで賃貸か社宅として活用したほうがいいんじゃない? なんか住友の大規模物件て、どこもこんな感じだねえ。 |
909:
物件比較中さん
[2011-10-10 12:07:35]
ようやくHPに価格を出しましたね。
この価格は当初と比べて、値下げしているのでしょうか? |
910:
匿名
[2011-10-18 00:26:50]
住友住友といってますが、パークスクエアのランクは普通のそこらのマンションと
同じ作りです。 上階の歩く音も何かひきずる音も聞こえてます。 大京の直床の方が昔の団地みたいに、音が響かないと最近知りショックです。 住人もいたって普通。 住友をブランドとして考えるなら、「パーク」ではない物件ですよ。 四年も売れなくて焦ってないはずないです。 |
911:
匿名さん
[2011-10-18 10:39:38]
低層階に住んでいますが、住み始めの頃より環境の悪さにうんざりしています。
川が近いこともあるのかもしれませんが、酷い湿気で家の中が。。。 こんなにカビてしまうとは。 購入して後悔ばかり。 売却しても買い手はつかないでしょう。 半ば諦め。 購入を考えている方はその辺もよく聞いた方が 良いかと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>最後の対応は紳士的でないですね。ムッとしました。
4,690万円の物件を4,000万円にしろと言われたほうも
ムッとしただろうな。