パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2
609:
匿名さん
[2010-05-13 02:08:39]
|
610:
匿名
[2010-05-13 10:58:00]
南側の小、中学校いくつかありますよ。ただ梅田学区と匹敵するような学区は辻堂よりの松浪学区しかないと思います。
|
611:
周辺住民さん
[2010-05-13 11:12:11]
何の基準で他の学区を悪く言うのかわからないけど
私の母校、浜須賀小も良い学校だったけどな…。 OBの宇宙飛行士の野口さんなんて立派じゃない。 |
612:
匿名さん
[2010-05-13 11:29:13]
でもなんで湘南住民たちは「山側」「海側」なんて表現するんでしょう。
こだわらなくてもいいのにね~しょうもない気がします。 |
613:
匿名さん
[2010-05-13 12:08:32]
「海」にこだわらない湘南なんて意味ないでしょう・・・。
|
614:
匿名
[2010-05-13 17:09:55]
612に賛同。湘南ブランドと海、資産価値に固執して住む人のみの考え方だね。ただ悲しいことに現実的に町並みや雰囲気が全く違うから地元民はあえてこうゆう呼び方するんだよね。それに海側の人からみたら一緒にされたくないんじゃないの? 高い金払って海側住んでる訳だし。もっともよっぽど金持ちは関係ないんだろうけど、背伸びして買った人達にとっては嫌なんでしょう。そういった人達が わからんけど、ここでよく北側批判してるんじゃないかな。まぁ気持ちはわからんでもない。どういう場所が湘南なんて明確な定義ないし、自分がいかに快適に楽しく過ごせるか、何に重きをおくかだよ。このマンションに住んでる人が
バルコニーから海見えて海近いなぁ~ 湘南に来てよかったって思ったら、間違えなくその人にとってここは湘南だよ。それを否定する権利は誰にもない。 |
615:
匿名
[2010-05-13 18:13:24]
614さん、言いたい事すべて代弁してくれてありがとうございます。すっきりしました。
|
616:
匿名さん
[2010-05-13 19:13:45]
うん、でも境界線は確実に存在してるよ。葉山も逗子も鎌倉も藤沢も辻堂も茅ヶ崎も平塚でさえ。
これから湘南界隈にすむならちゃんと知っといた方が良いよ。 それを知った上でここは湘南だって言うのは確かに自由。 慶応、文教、日大なんかの湘南キャンパスも全然湘南じゃないのに名乗ってんだから。 |
617:
匿名
[2010-05-13 19:48:04]
しつこいね。いい加減にしてもらいたい。何回リピートしてるんだ?
|
618:
匿名さん
[2010-05-13 20:26:14]
|
|
619:
匿名さん
[2010-05-14 20:55:58]
所詮はマンション、そんなに「湘南」という言葉にこだわることないと思います。
茅ケ崎に住みたいと思えば、関係ありません。 |
620:
匿名さん
[2010-05-14 22:29:27]
|
621:
匿名
[2010-05-15 00:21:38]
東海大学の湘南校舎がどこに有るかを知ったら、今までの地名、全部湘南だよww
|
622:
匿名
[2010-05-15 00:34:02]
鎌倉〜二宮町ぐらいが湘南。ただ、定義なし。
|
624:
匿名さん
[2010-05-15 01:52:54]
湘南湘南ってうるさいです。
茅ケ崎でいいんです。 |
625:
通りすがり
[2010-05-15 07:52:07]
何かここもシンカのスレみたいに住民が釣られてるな。
検討板なんだから住民に対しての投稿じゃないだろうに。 |
626:
物件比較中さん
[2010-05-15 08:10:51]
聞いてみたいですね。海側だ、資産価値だって言ってるひとの
年収、自己資金もしくはローン審査楽勝で通るのかどうかって。 すごく興味ありますね。 教えて下さい、お金の儲け方もしくは銀行から大金の借り方、 その上で、資産価値の目利きの仕方(笑) あ、あと湘南での不動産の買い方。(笑) 海側の物件かいますから、お願いしま~す!! |
627:
物件比較中さん
[2010-05-15 08:23:10]
ほんと、釣られてる。ライオンズのMRできたころから白熱してない?
このコミュもIPログ表示するようにしてくんないかな? 真偽がわからん。 |
628:
物件比較中さん
[2010-05-15 21:23:09]
普通の感覚で検討すればいいんじゃないですか。
そうすれば、茅ヶ崎の北口マンション、竣工後もかなりの残戸数があるマンションと、南口の戸建との比較は、後は財布との相談になるはずです 中海岸、東海岸北あたりであればちょこちょこ出てきますね。 東海岸南も徒歩15分以内で時々あります。 できれば一方通行接道で無い物件にしたい。 資産価値については路線価程度の情報でも一目瞭然ですね。 でも、年をとったらマンションの方が楽かな・・・。 |
629:
匿名さん
[2010-05-17 12:59:25]
確かに海岸アドレスの戸建てもそこそこあるんですね。
ただ、日当たりが微妙なものもありそうです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私は生まれも育ちも鵠沼なのですが、やはり東海道線から海側以外には住む気になれないですね。
(小田急までとは言いませんが。)
大きな買い物なので、実際に資産価値が大きく異なるのも無視できません。
ただ、戸建とマンションは気になるところです。
私は最初はマンションで、後々自身で戸建を・・・とも思います。
だからこそ資産価値が重要になってきます。
因みに茅ヶ崎の南口の学区って一つなんですか?
それとも全てがダメなんですか?
南口でいい学区の戸建にすれば・・・と。
でも、小学校の期間だけじゃないですしね。住むのは。
あと、私の子供の頃の印象では北にいい公立学校があったというイメージは・・・。
しかしなんといっても海側の方が雰囲気いいですよね。