パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2
568:
物件比較中さん
[2010-05-09 15:00:20]
|
569:
匿名さん
[2010-05-09 15:07:35]
板橋の新築マンション買った人が、板橋も池袋も変わり無いって言ってるのに
似てる気がする。いやそう思うのは自由だけど、それは一般的な価値観は違うだろ、 って突っ込む人が多いのは当然なんじゃないかな。 |
570:
匿名さん
[2010-05-09 15:22:47]
いろいろと物件比較中の一人ですが、
茅ヶ崎なら、70平米以上で北口徒歩10分以内が第一希望、無ければ、南口同条件。 茅ヶ崎に住んで初めの頃は、噂に聞いていた「海側ブランド」の借家(家賃15万越え)に住み、なるほどと思ったりしましたが、 長く住んでいるうちに、やはり、道の狭さに閉口して愛車も運転しなくなり、駅までの遠さも不便に感じるようになり、 自転車が便利そうですが、川崎に次ぐ自転車マナーの悪い街というのを実感し、自転車もやめました。 茅ヶ崎って逆に言えば「海ブランド」しか売りが無いんですよ。 だから「そのブランドがステキ」と思う人でなければ、何も魅力はありません。 自分は、資産性より日々の生活優先型、の人間なので、茅ヶ崎に住むなら北口と思っています。 ここは、徒歩10分を超えるし、駅までの道が歩きづらいのが思案どころです。 物件そのものは、なかなかだと思うのですが。 |
571:
匿名さん
[2010-05-09 15:33:54]
確かに平日朝の 十間坂交差点までの自転車マナーの悪さは ホントに言葉になりません。 道が狭いのも重なり 危険すぎるなぁと。 |
572:
周辺住民さん
[2010-05-09 22:17:50]
>>570
>茅ヶ崎って逆に言えば「海ブランド」しか売りが無いんですよ。 >だから「そのブランドがステキ」と思う人でなければ、何も魅力はありません。 正に同意。 だからこそ、 >資産性より日々の生活優先型 であれば、北口以前にそもそも「茅ヶ崎」自体が候補に上がってこないはず。 ここでマンションであれば、せめて立地。 北口・徒歩10分超の戸建でもない共同住宅にはほとんど意味が無いですね。 あ、あと。 >噂に聞いていた「海側ブランド」 こんな感覚では茅ヶ崎はおろか、湘南地区は後悔だらけでしょう。 横浜市営地下鉄のニュータウン物件をお勧めします。(笑 |
573:
物件比較中さん
[2010-05-09 22:25:20]
ここって神奈川・東京出身者よりも、地方出身者が多いんじゃないかな。
地域の感覚が広過ぎる。 だから、あの距離でも十分に「湘南スタイル」(笑)てんでしょう。 周りに田んぼや畑がなければ、いい感じになれるんじゃないかな。 |
574:
周辺住民さん
[2010-05-09 23:27:24]
横浜市営地下鉄をしきりにお勧めされても…
各々の通勤事情などによってちがうんじゃとおもいますが。 自分なら東海道線(快速も止まる)ってのが重要。 |
575:
匿名さん
[2010-05-09 23:37:01]
なら、大船・戸塚あたりが無難じゃないでしょうか。
逆になぜここまで行くのか・・・。いっそ平塚まで・・・。 橋本あたりにお勤めなら納得。 いや。 だったら、寒川だしな・・・。 分からない。 |
576:
匿名さん
[2010-05-10 00:39:12]
574さんのおっしゃる通りかと。 通勤事情によるのに。 どうしても茅ヶ崎に対して何かお持ちのようで・・・ |
577:
匿名はん
[2010-05-10 00:52:03]
寒川は厳しいですな…何もない(笑)
というより相模線自体が微妙ですが。 寒川だったら茅ヶ崎の方がマシでしょう。 市営地下鉄では東海道線の比較には値しませんね。 いずれにせよ、通勤事情も大きく関与してくるのは確かですな。 それにしても…ここはパークスクエアについての掲示板です。 コメントの趣旨がずれてきていませんかねぇ? |
|
578:
匿名さん
[2010-05-10 01:04:29]
最近、こちらのマンションの中古物件を見つけます。
戸数も多いから、これから中古が出てくるでしょうね。 やっぱりマンション内で色んなわけがあるのでしょう。 住民版で言われているような問題が原因ってのもあるのでしょう。 |
579:
匿名さん
[2010-05-10 07:14:59]
え、竣工2年の未完売のマンションでもう中古出てるんですか?
それって普通ですか? |
581:
物件比較中さん
[2010-05-10 12:12:32]
北でもいいので、どうしても茅ヶ崎に・・・という程の通勤事情ってどんな内容なのでしょうか。
仮にあっても、随分とニッチな層でしょう。 |
582:
検討真っ最中。
[2010-05-10 12:57:27]
物件検討中です。
5000万前後、通勤重視で新宿圏の中野/杉並/世田谷で検討していましたが、最近生活重視でいこうと 気持ちを切り替えて藤沢/辻堂/茅ヶ崎(鎌倉/逗子/葉山は好みではないのでパス)で探しています。 このエリアの六会問題は解決したと考えているので、問題にしていません。 塩害も経験上、サビが出やすい位と知っているのでOKです。 通勤云々は気持ちを切り替えてしまっているので、これも決めてになりません。 私の出身は横浜中部、配偶者は横浜北部、共に新宿へ通勤です。 で、藤沢はプラウド/パークハウス、辻堂はクラッシィ/ヴェレーナ、そして茅ヶ崎はオーベルとこちらが検討対象です。 モデルハウスまわりもひと段落して、各物件価格面も含めて良さと悪さが分かったのですが、ここだけ 「何がウリなんだろう??」 イメージがつかないんですね。。。 こちらに決められた方、何が決め手でしたか? |
583:
匿名さん
[2010-05-10 15:30:15]
新宿まで行かれるなら辻堂はチョット面倒くさいかも?
急行、新宿湘南ラインが止まる藤沢、茅ヶ崎に絞っていいかも…。 |
584:
匿名さん
[2010-05-10 17:00:57]
>>582
何で生活重視でこっちなの?世田谷なんて暴落真っ最中で絶好の買い時だと思うけど |
585:
匿名
[2010-05-10 18:54:29]
この辺に住みたいんでしょ。つまらん質問するな。
|
586:
匿名さん
[2010-05-10 19:36:54]
茅ケ崎にマンション購入しましたが、藤沢にすればよかったと後悔・・・。
利便性は藤沢が特にいいと感じますね。江の島にも近いし。 余裕があれば藤沢がいいと思います。 |
587:
匿名さん
[2010-05-10 19:42:00]
藤沢のビーチの方が観光客多くてのんびりどころじゃないよ。
|
588:
匿名
[2010-05-10 19:46:06]
藤沢は北も南も駅前が嫌い。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
湘南で南と北は張り合うような位置関係にありません。
一部の最近越してきた方がそのあたりを認めたくないという図式でしょう。