パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2
373:
匿名さん
[2010-02-14 21:37:30]
固定資産税の減税は、完成後5年間です。これから購入後に恩恵を受けられるのは、あと最大3年です。
|
374:
匿名
[2010-02-14 22:32:59]
決めちゃいました!一年前位に見た時は高いなって思ったので、他を色々見てたんですが、久しぶりに見に行ったら、日当たり抜群でやっぱり良かったです。長い道のりだったけど、納得しました。
|
375:
契約者さん
[2010-02-14 23:05:44]
混んでましたね。疲れた。
今日うちも決めました!!茅ヶ崎市内で徒歩圏でいろいろ戸建や他のマンション見てきましたが、ヤッパリここが一番でした。ジャスコや学校が近くて、小さい子供がいるので良い環境が見つかりました。早く引っ越したいです!o(^-^o) |
376:
匿名
[2010-02-15 09:32:16]
固定資産減税なんて、これから背負うローンからしてみれば、鼻クソみたいな金額だ(爆
|
377:
周辺住民さん
[2010-02-17 02:19:12]
2月14日は茅ヶ崎は曇天でしたが、日当たり抜群だったんですか。
ちなみに、何を決められたのでしょうか。 茅ヶ崎は南側のオーベルでさえも売れ残っているくらいですから、供給過剰ですね。 |
378:
購入検討中さん
[2010-02-17 16:52:40]
決めたって、購入したんですね。問題の金額はいかがでしたか??値引きはあったのでしょうか??
教えてください。 |
379:
購入検討
[2010-02-17 19:18:13]
私も気になります。いくら位だったのでしょうか?
|
380:
匿名さん
[2010-02-18 09:55:51]
4月になると大京が始まるから、同時見学者が増えそう。いままで比較する対象物件が無かったけど、わかりやすくなるね。駅からの同じ道程に広告塔ができる訳だから必要以上に広告打つ必要がなくなし。客を持って行かれるデメリットもあるけど、販売価格を下げてまで売る気も無いから、すみふにしてみればウエルカムって感じなんだろうなー。
|
381:
契約者さん
[2010-02-18 12:36:13]
もうすぐ内覧会だけどプロを雇うお金が無いorz
ガンバってガツリ指摘してきますp(*^-^*)q |
382:
物件比較中さん
[2010-02-18 22:52:47]
南側のオーベルは駅にも海にも徒歩圏ではないので、当然あの価格でも売れ残るでしょうね~
湘南エリアは駅から離れていても、海に近ければ資産価値はあると思いますが、 オーベルはどっちつかずで中途半端な感じですね。住所も旭が丘なのがちょっと・・・ 前面道路であるラチエン通りも道幅が狭いですし。 まーここも矢畑って住所&北口&駅徒歩10分以上なので、これまた踏み切れません。 当分茅ケ崎はいい物件出ないのかな~ |
|
383:
匿名さん
[2010-02-19 09:02:43]
私なら徒歩11分は許容範囲。随分と贅沢なレベルで悩んでいるようで羨ましいよ。
住所だとか北口だとか、どうでもいいや。逆に北口の方が何もかもが揃っていて、住みやすいと思う。 |
384:
ご近所さん
[2010-02-19 10:34:40]
個人の許容範囲は別として、表記上11分となっていますが、実際の所要はそれ以上です。
増して、S棟の西寄りやW棟の部屋の住民は、15分近く掛かる事を念頭に置いた方が良いです。 |
385:
検討中さん
[2010-02-19 12:59:11]
実際歩いたけど男の足で11分調度でした。行きは勝手がわからず15分かかりましたが。
道が分かれば、あとは1国の信号を遠目に見ながら間隔を合わせて歩くのがコツだと思いました。 駅までの距離は苦にならない程度だし、最悪、保健所前というバス停も目の前にあるので、雨の日などは使えそう。 利便性が良い立地なのでいま購入を考えています。 |
386:
検討中さん
[2010-02-19 14:53:47]
補足として385さんが言われる通り、あくまでも11分は上手く歩いたとしてグランドエントランスまでの話しです。建物がデカイので、プラスαは選んだ部屋により当然異なります。
|
387:
検討中さん
[2010-02-19 14:58:38]
失礼384さんの間違えです。
|
388:
匿名さん
[2010-02-19 18:41:46]
仮に東側エレベーターに近い部屋だとしても、エレベーターの乗降等でエントランスの外に出るまでプラス2分要します。
バス便も無いよりはいいですが、雨天時の朝は当てにならない。全く時刻通りに来ないし、混んでて素通りされる事もあります。 いずれにしても、電車通勤で時間に制約がある人は、許容範囲かどうか要検討です。 |
389:
匿名さん
[2010-02-19 19:31:00]
それを言い出したら、マンションには住めませんよ。そんなことは理解されてるのではないでしょうか?
|
390:
物件比較中さん
[2010-02-19 21:59:28]
マンションには住めない???
比較検討者には、十分参考になる話です。 この物件を批判する内容でもありませんし。 個々人の生活スタイルによって、決定材料の一つにもなる。 |
391:
検討中
[2010-02-19 22:42:12]
大きなマンションだったらエントランから部屋まで距離があるのは当たり前だと思います。ベルサイユ宮殿は門から部屋まで遠いからダメなのではって言う風に聞こえます。私はエントランスやロビーが小さな小規模物件より豪華な大規模マンションの方が断然魅力的ですね!
|
392:
物件比較中さん
[2010-02-19 23:27:24]
首都圏の平均価格が4100万台とニュースで言ってたけど、
ここは田舎なのに、何故こんなに高いんだろう。 設備や仕様も、至って標準タイプなのに。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報