住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 矢畑
  6. パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-04 10:38:37
 

パークスクエア湘南茅ヶ崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
    相模線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:75.15平米-99.64平米

施工:三井住友建設
売主:住友不動産

[スレ作成日時]2009-05-27 15:54:00

現在の物件
パークスクエア湘南茅ヶ崎
パークスクエア湘南茅ヶ崎
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
総戸数: 462戸

パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2

330: ビギナーさん 
[2010-01-13 17:16:23]
モデルルームだと、どの位安くなるのでしょうね。
331: 匿名さん 
[2010-01-17 12:03:12]
モデルルーム 早めに確認に行ったごうが良い。壁紙代ぐらいひくでしょうね!
332: 匿名さん 
[2010-01-19 21:38:07]
モデルルームでも内覧して問題あれば修繕して引き渡しでしょ?基本は値引きなしのスタンスで、家具付きなだけじゃないの?
333: 他物件契約済み 
[2010-01-21 23:27:12]
モデルルーム部屋なので200万円引きでどうか?と言われましたよ。
物件価格は下げられないので、諸費用などで調整するとのこと。
ただしその際の壁紙の張替えは勘弁してくださいと。(エアコンを取り付けた跡が
残っていました)

我が家はそれでも矢畑価格ではないと思って納得できなかったことと、
営業の人が他のデベの悪口をあまりにも言うので(野○は売り方が下手だとか
○井はバカだから、などなど)あまりの品の無さに買う気が失せてしまい・・・
結局、藤沢駅南口のマンションを契約しました。
334: 購入検討中さん 
[2010-01-22 00:49:55]
家の時の担当営業さんが他のデベと物件の悪口ばかり言っていましたね。今まで色んな物件を見学してきましたが、あんなのは初めてでしたのでちょっとビックリしました。それに、物件価格も予想より高かったです。まぁ、周辺環境が良かったのは確かですけどね。
335: 周辺住民さん 
[2010-01-22 10:09:24]
自分のところが苦戦して全然売れてないから、他の物件の評価を下げるしか
無いのでしょう。

売れてる物件の営業さんってのは余裕ですから、他物件の悪口なんて言いませんから。

たしかに住友は売る為なら手段を選ばないような、下品なイメージはある!


336: 購入経験者さん 
[2010-01-22 11:33:39]
すみふが特に下品だとは思いませんが、

>売れてる物件の営業さんってのは余裕ですから、他物件の悪口なんて言いませんから。

これは、本質を突いていると思う。

人気物件の営業は「正直、○○さんはいいと思います。でも、ウチは。。。」くらいの
トークをします。
客は、「他の物件と公平に比べて薦めてくれているんだな。正直な営業さんだ」と錯覚します。
そして、ますます人気物件になっていきます。

ここは、「他物件をけなす→客が嫌な気持ちになる→売れない」の不人気スパイラルに陥っているのでしょうか?

さすがにいつまでも売れ残りすぎでは? 一体、いつ竣工したんですか?
337: 匿名 
[2010-01-22 17:09:13]
最後の問い、ちょっと前のレスぐらい読んでカキコしたら?
338: 匿名さん 
[2010-01-22 21:09:11]
営業担当が他デベの悪口を言うか言わないかで、購入するかしないかの判断要素になるの?
その方が驚き
俺ならそんな話は聞き流して自分の利益とかメリットとか不動産価値で決めるけどなー
それに売るために手段を選ばないのは簡単に値下げしているデベじないの?一番早くさばける方法だと思うけど。
339: 他社申し込み中 
[2010-01-22 21:20:00]
先日見に行ってきました。結局予算面などもあり見送りました。物件的には1番よかったんですけどね。
ちなみにその時の営業の方はとても親切でしたよ。私達が今回決めた物件もその人の一言がなければ決めてなかったので、他社の物件どうこうよりもマイホームの素晴らしさや保険や住宅ローンの事など親身になって教えてくれて本当感謝です。
なんだかんだで8時間くらいいました。終電が無くなったにも関わらず嫌な顔せず付き合ってくれました。他の物件を決めてしまったので、本当はお礼だけして失礼するつもりだったんですが、気になる書き込みが・
340: サラリーマンさん 
[2010-01-22 22:07:19]
明日見学に行きます。本当は先週の予定だったんですが、かなり混み合ってるようでした。茅ヶ崎にはあまり馴染みがないので周辺もゆっくり歩いてみようと思います。小学校1年生の子供がいるのですが、ここの小学校って、地元の方には人気なのでしょうか。
341: ご近所さん 
[2010-01-22 22:47:54]
小学校の評判ですが、『茅ケ崎駅北口の中では』評判が良いぐらいの認識ですね。
茅ケ崎、辻堂あたりは南口の小学校の方がレベル高いですし、住質の違うとか。
湘南エリアは北口は山側と呼ばれ、不動産価値も下がります。
ここが苦戦してる理由のひとつとして、山側なのに割高だということでしょうね。
便利な立地には間違いないですが、あくまでも山側です。

茅ケ崎で評判の良い小学校は緑が浜小、浜須賀小、東海岸小学校。
みんな南口エリア→海側ですね。不動産価値に高いところに住んでいるお子様は
学力も高い傾向にあり、学校も荒れにくいということでしょうか?!
342: ご近所さん 
[2010-01-22 22:50:40]

ごめんなさい。『住民の質が違う』の間違いです。
失礼しました
343: 購入検討中さん 
[2010-01-22 23:12:53]
333さんはどちらのマンションを買われたのですか?
野○さんですか?

私はそういう案内はされませんでしたが、何回か行かれたのでしょうか?
ローンの審査が終わらないとモデルルーム使用済みの部屋は見られないと言われましたが・・・

200万の話がホントなら詳しく教えてください。

344: 購入検討中さん 
[2010-01-22 23:18:19]
343です。連続ですみません。341さんの学校の話ってあまり感じが良くないし、書いてる内容は結構問題ありだと思います。
ご近所さんて書いてますが、どういう主旨の書き込みですか?
ご近所なのになぜ近所のことをけなすのですか?
教えてください。
345: ビギナーさん 
[2010-01-22 23:50:08]
なんか南側がたいそう立派なと自慢されてる方がいらっしゃるようですが、昔の名残が捨てられない方と、南側で商売している不動産屋さんだけなんではないでしょうか?
確かに今も素敵な邸宅がありますが、無理やり建てているミニ戸建てもありますし、いくら値引きしても売れない新築マンションもありますよね。

茅ヶ崎が好きなのでここから離れたくなく見には行きましたが、『ある海側の新築マンション』では北側の中古のマンションより安くするようなこと言われて思わずその気になりそうな時ありました。・・・が、買わなくて良かったと今は思ってます。そんな現状見ると「海側=不動産価値が高い」なんて全くあてはまりませんね。
駅から遠くて不便な分結構賃貸も安いですしね。
変なプライドにしがみつくくか、便利で快適な暮らしをとるか、どちらかといえば暮らしだと思います。
買うのは生活ですから。
自分とこ自慢しなくていいんじゃないでっすか!?
みんな好みは違うんだし、長い目で見たら便利が一番じゃないかな!!
346: 検討中です 
[2010-01-23 00:08:53]
学区の話ですが、ここの学区はとても評判が良いと地元の不動産屋さんに聞いたことがあります。住民の質の違いという言葉は不適切だと思いますが、そういう意味ではここのマンションって茅ヶ崎じゃ一番高いと思うのですが。
347: 他物件契約済み 
[2010-01-23 00:28:34]
333です。

何度も行きました。迷っていたものですから!!

値引きの話はうちが交渉したわけでは無く、あちらから言ってきてくれたのですよ。

200万前後で(諸費用で調整できる範囲で)どうですか、とのことでした。

何か疑われてるみたいですが(笑)本当のことですよ。

どこを買ったかはここでは控えさせて下さい。
348: 購入検討中さん 
[2010-01-23 01:56:03]
私も何度か見に行っているのですが、なかなか値引きに応じてもらえません。333さんはきっとお上手なんでしょうね。『うちが交渉したわけでは無く・・』なんて言葉遣いも"ビジネスマン”って感じですし。私はかなり気に入っていて、とても便利な立地ですし、小・中学校も近くて子を持つ親としてはとっても安心なので前向きに考えています。確かに少し値段が高い気がするのですが、もう少し安いマンションを見てもなんだかときめかないんですよね・・・
333さんがおっしゃっていることが本当ならすぐにでも決めちゃいます!って感じです。
349: 購入経験者さん 
[2010-01-23 09:22:10]
資産価値っていうものは、住んでない人に「ここに住んでみたい!」と言わせられるかどうかだと思います。

住んでない人でも確認できる「外観」「立地」などがその条件になるでしょうけど、駅近がいいという人もいれば、駅から離れた閑静な住宅街に住みたいひともいるわけで、その価値観は人によってバラバラなので、万人受けするマンションなんてありません。

今後、資産価値を高めていくために大事なのは、管理と修繕ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる