BELISTA(ベリスタ)衣笠駅前
87:
購入検討中さん
[2009-12-11 11:50:02]
|
||
88:
契約済みさん
[2009-12-11 21:17:27]
久里浜以南は土地柄的にMS自体があまり無いので、価格は(新築としては)このあたりがもう底辺に近いんでしょうね。
最初予算的に中古の戸建や中古MS検討していましたが、築10年前後で入居後すぐに大規模修繕みたいな物件もどうかなと…。 ここより安い激安新築戸建もありましたが駅までバス停10分+バス20分&山の中とか、徒歩25分&崖っぷちP無とか…。 駅前新築で無理なく買えるこの値段…うちはほぼ即決でした。 |
||
89:
匿名さん
[2009-12-15 00:56:24]
>価格は(新築としては)このあたりがもう底辺に近いんでしょうね。
それがズルズルと下げていったのがバブル以降の不動産不況の教訓。 都心はともかく、このエリアは将来的にどこまで下げるか見当が付きません。 永住前提で買うべきマンションじゃないでしょうか。 |
||
90:
匿名さん
[2009-12-16 11:56:04]
このエリアは、まだまだ下がっていきそうだとお考えですか・・・
あまり、魅力のない土地でしょうか。 きっと我が家は永住することになるでしょうから、転売うんぬんは、考えておらず、 ここに決めようと思っています。 やはり、駅までとても近くて便利な点が、一番の魅力でした。 もちろん、低価格も魅力でしたが。 駅に近いという好条件の反面、電車の騒音は?とも思いましたが、住んでみないとわからないですよねぇ。 |
||
91:
匿名さん
[2009-12-18 12:36:37]
そうですね。転売などは期待できなさそうですよね。
>>90さんと同じくうちも永住を考えてるので、新築で駅近、低価格 を考えるとここくらいしか、あまりなさそう。 以前、駅のそばにすんでいましたが、電車の音は、そんなに気になりませんでした。 もちろん、住んでみないとわからないこともあるし、 同じマンションでも場所によって、色々だそうですから、 一概にこうだとはいえないです。 駅に近いということは、マイナス面としては、騒音が多少はあるということで、 しょうがないかなーと思い、私は大してマイナスには考えていません。 |
||
92:
匿名さん
[2009-12-18 16:27:02]
壱番館の南向き住戸は、窓を開けていると電車の音は、結構響きます。
窓を閉めて、テレビがついていると、たいして気になりません。 ひっきりなしに、電車が通るわけではないので、電車の音に神経質な方を除き、 電車の音は生活に支障はきたさないのでは、ないでしょうか。 自宅から、駅のホームが見えるのですから、多少の騒音は、仕方ないとあきらめたほうが良いです。 やはり、駅から近いので通勤にはとても便利です。 |
||
93:
88
[2009-12-19 17:38:44]
私も永住前提で買いました。
周りの人は駅に近ければイザ売る時に有利だとか言ってましたけど、そもそも買い替える程の収入なんかも無いし、せっかく買った家だから売却なんて考えてません。 個人的な意見ですが、私は家や車に資産価値など求めて無いです。子供の為には将来値段が付いた方がいいですが、売る前提の家に住むのはちょっと寂しいかなと。 自分が気に入る事が最大の価値だと思ってます。 |
||
94:
匿名さん
[2009-12-31 00:57:15]
将来の資産価値に不安はありますが、逆にみなさんも言われているように、永住するつもりでこのマンションを選ぶというご家庭も多いのかもしれませんね。
変に資産価値の期待できるマンションだと、投資目的の方とか、将来は転売するつもりの方もいらして、マンションのコミュニティも荒れ気味になってしまいそうな気もします。 そう考えると、お買い得なマンションなのかも・・・。 |
||
95:
匿名さん
[2009-12-31 18:12:34]
ここ、フツーにいいMSだと思います。
ただ間取はそんなに広くないので百何十平米の間取や2~30畳の広大なリビングを求めている人は不可ですね。 あとは場所とイメージ。 「MS買ったんですよ」おー、凄いじゃん、どこ? 「衣笠の駅前です」え…衣笠?なんもねーじゃん、それに不便じゃね?JR乗ってどこ行くの? 横須賀三浦の地元民は、便利な場所はKQ沿線というイメージが相当根強いので反応はこんなもんですが…。 KQ&KQ沿線を頻繁に利用してなおかつバスはイヤという人はやや不便に感じるかも。 それでも銀行スーパー病院すぐ、そして駅は目の前でJR使う人は横須賀線通勤ゆったり(本数もゆったりw)…この値段ならむしろ便利でお得な部類に入ると思います。 |
||
96:
匿名
[2010-01-05 22:25:18]
通りすがりの者ですが・・・ 駅が近いというのは首都圏では大きなメリットです。 自分は藤和分譲の駅から徒歩一分のマンションに住んでますが (数年前購入)ここに決めて本当に良かったといつも思ってます。 住み心地もとても満足してます。 藤和の宣伝になっているような感じですが 実際住んでみての感想です。 |
||
|
||
97:
匿名さん
[2010-01-06 15:52:12]
駅からとても近いことと、無理のないローンで買えそうなことに興味を持ったのですが、まったく土地勘がありません。衣笠駅周辺の様子ってどんな感じなんでしょうか。駅周辺でひととおりのものが揃う感じですか?駅からの帰り道に買い物ができるスーパーがあるのかなぁとか、夜の人通りの多さなども気になってます。のんびり暮らせそうなイメージがあるのですが、実際はどんな様子なのか教えていただけたら嬉しいです。
|
||
98:
住人
[2010-01-07 17:53:14]
私は通勤先で買い物を済ませる事も多いですが『西友』か信号渡ってすぐの『鈴木水産』に寄ります。『西友』の斜め前の八百屋さんは安いですし向かいにあるドラッグストア『クリエイト』は遅くまでやっているし便利です。信号渡って『ミニストップ』も良く利用します。友人が来ても料理したく無い時は『笑笑』が安いし、近いし、空いているし便利ですね。みずほ銀行も近いですよ。
|
||
99:
契約済みさん
[2010-01-07 23:38:24]
>>97
市内在住(まだ衣笠ではない)ですが・・ 横浜市内とかと比べると間違いなく「都会ではない」です。 が、そんなに田舎でもなく、私のイメージは「小さな町」かな。 駅周辺は店多いですよ。日常の買い物は大体揃いますが、一通り全てそろえるとなると、 横須賀中央・平成町・久里浜あたりまで出た方が良いかもです。 ただ、横須賀市内はどこも駅からやや離れた所に大型店が出店する傾向がありますね。 車が無いとちょっと不便かも知れません。道少ないし山坂多いし。 逆に衣笠は大型店は無いですが、駅の斜め前に西友・銀行・商店街があります。 駅の裏には総合病院あり(徒歩数分)。 衣笠十字路の先には行政センターあり(徒歩10分ちょっと)。 衣笠ではないですが・・隣のJR横須賀駅は降りると目の前にヴェルニー公園というのがあります。 いつも正面に米軍のゴッツイ潜水艦が泊まってますが時期になるとバラが沢山咲いたりして凄く雰囲気のいい公園です。 無理なローンでがんじがらめになるより、無理のないローンでいろんな所に遊びに行きたいので私はここにしました。 |
||
100:
匿名さん
[2010-01-08 11:07:15]
そうですよね、無理なローンでしばられるより、多少でも、余裕のある生活がしたいですね。
価格的には、ここならそれが、可能かなといろいろ思っているうちに、残りもわずかとなってきて、ちょっとあせり気味です。 衣笠っていう場所に、まったく土地勘がないので、どうしたものかなって、ちょっと考えすぎてしまいました。 やはり、駅に近いという立地は、大きなメリットですよね。 それだけでも、お買い得なマンションだと思ったほうがよいですよね。 |
||
101:
匿名さん
[2010-01-09 22:43:00]
駅周辺の様子やお買い物情報など、教えてくださってどうもありがとうございます。普段の買い物には不自由なさそうだなぁと感じました。休日に車で買出ししちゃって、足りなかったものを近くで調達できたらいいかなぁと。
多額の住宅ローンにしばられるよりも、毎日の生活を楽しみたいっていう気持ち、よくわかります。気持ちにも余裕が生まれるし、みんな笑顔で暮らせそうですよね。 |
||
102:
匿名さん
[2010-01-14 12:04:08]
HPでは、ここのところ、先着順住戸が14戸って表示から変わりませんが、あまり動きはないのでしょうか?
間取りがいま一歩っていう部屋が残っているのかなぁ、なんて勝手に思っています。 駅に近くて、通勤に便利なマンションが希望で、いろいろと探していますが、ここは、価格も安いな~と気にかけていました。 ここの書き込みで、周辺の様子などよく分かりましたが、現地に行って、この目で確かめてこようと思います。 |
||
103:
壱番館住人
[2010-01-14 17:44:35]
壱番館ですが、
西向きは、ほぼ完売です。 南向き住戸が若干と東向きが多数(?)残っています。 弐番館は、第一期、第二期…と分割して販売していますが どうしても気になる部屋があれば問い合わせてみてはいかがですか? 実際住んでみてとても快適なんで興味の有る方や検討中の方には凄くお勧めしてしまいます。 |
||
104:
衣笠
[2010-01-14 22:11:40]
横須賀出身だけど、たまに実家に帰ると田舎っぷりと衰退の仕方にびっくりします。
暮らしやすいかもしれないけれど、県内でも高齢化が進んでいるし、今後が心配。 衣笠は昔から労働者の町です。民度は市内でも指折りの低さです。 |
||
105:
検討中
[2010-01-14 23:49:14]
衣笠の現状を教えて頂き有り難うございました。
だからこんなに安い値段で駅近物件を購入出来るんですよね。 ありがたいです。 魅力的ですね。 |
||
106:
匿名さん
[2010-01-15 18:14:14]
横須賀市にはマイホーム助成金制度があるのですね。
ローンの支払い例もちゃっかりマイホーム助成金を組み込んで作られていますよね。 『転入者プラス』としてプラス12万円の助成もあるそうですが、残念ながら我が家には適用されず・・・。 横須賀市のホームページを見ると、『横須賀市内の中古住宅を購入した方』にもこの『転入者プラス』が適用されるそうですので、ちょっと中古の物件も見てみようかなと思ってしまいました。 |
||
107:
詳しい人
[2010-01-15 19:40:53]
そうでもしないと住民の流出が止まらないんだろうね。。。
年寄りばっかだし。 何とか人が増えて税収も増えることを願ってます。 |
||
108:
匿名さん
[2010-01-15 20:22:44]
>>104
労働者の町って・・ 横須賀っていうだけでどこも似たり寄ったりだと思いますけど。 横須賀中央より遥かにマシですよ。 高齢化は仕方ないけど三浦市よりかはマシなんじゃないですか? 比べても仕方ないけど。 横浜市内よりかはゆったり暮らせると思いますよ。 |
||
109:
比較検討中
[2010-01-15 23:48:28]
色々教えて頂き有り難うございました。コチラは夫婦二人暮しで二人とも県外出身で将来はお互いの地元に帰る予定です。通勤は妻がJR沿線なので衣笠が栄えているとかいないとか税収とかあまり関係無いです。この物件自体がどうかという事が入居者の方からお伺いできましたので参考になりました。駅前の物件で価格が手頃なので候補です。貴重なご意見有り難うございました。
|
||
110:
匿名さん
[2010-01-16 12:50:54]
『助成金を出してでも引っ越してきてほしい』というところに
この街の現状が現れているような気もしますが、 少しでもローンの足しになるのなら嬉しい事ですね。 ところでうちには小学生がいるので学校のことも気になっています。 公立中に通うお子さんが多いのでしょうか? また高齢化が進んでいるとすると 子供の数も減ってきているのではないかと思うのですが、 小学校、中学校などの雰囲気はどんな感じなのでしょうか? |
||
111:
衣笠出身
[2010-01-16 15:30:14]
いや、衣笠は昔からブルーカラーって認識は俺もあるよ
あと衣笠中はヤバい |
||
112:
壱番館住人
[2010-01-16 18:38:27]
私は住人なので
『BELISTA衣笠駅前壱番館、弐番館』が完売して欲しいので、地域の悪いところも有るある程度知った上で検討中の方が購入されるのは良いとは思いますが、私の個人的な実感は地域の治安がどうこうというより、このマンションが良く出来たマンションだとことがお勧めポイントです。一歩部屋に入ってしまえば皆さんが気にされている列車の音など全く気にならず快適です。友人など遊びに来ると『ホテルみたい』と特に玄関などは誉められます。 それから学区が心配なら私立に入れればどうですか?逗子や鎌倉、大船に行けばいくらでも有るし。住人にはいろんなタイプの方が居ますよ。老人、外国人、子供が居る家、犬が居る家…。確かに品が良いとは言えない方も居ますよ。けれど平均的に皆さん感じの良い方達です。 横須賀、衣笠駅周辺にこだわりが無いので駅から近くフットワークが軽いです。マンションのセキュリティが良いので衣笠に治安を求めていません。 |
||
113:
逗子市民
[2010-01-16 21:42:05]
最近は知らないですけど、昔は、夏になると夜中に駅付近に衣中や衣中卒業生のヤンキーや珍走団が溜まってたましたねー
今もいるんですか? |
||
114:
住人
[2010-01-17 00:37:21]
なんだか、『衣笠』イコール『***な町』っていうイメージを植え付けたい人が居るようですが…別に、それならそうで良いじゃないですか~!!
我が家は転勤族で永住する訳じゃないですし~。 住人の方では分譲貸しで住んでいる方も居るそうですよ。 |
||
115:
匿名さん
[2010-01-22 22:57:18]
106さん
ここは随分と価格が安いなーとチェックしていたのですが、 購入を後押しするような耳寄りな情報をありがとうございます。 横須賀市のマイホーム助成金はとても良い制度ですね! 我が家は交付要件全てにばっちり当てはまり、何だかすっかり その気になりつつあります。 もしベリスタが完成後1年経っても残っていたら、中古扱いとなり 転入者プラスも適用されるのに…なーんて考えたりしてね(笑) |
||
116:
久里浜住人
[2010-01-23 15:44:33]
私は隣の久里浜住人ですが、衣笠駅周辺は思った以上に便利で住みやすい街だと思います。
BELISTAから徒歩10分以内に駅、バス停、銀行、コンビニ、スーパー、病院等一通り揃っておりとても便利です。 BELISTAは何といっても駅から徒歩1~2分で魅力的な価格帯が大きなセールスポイントになっていますね。 私は海から近い場所に住みたかったので久里浜を選びましたが、駅近物件をお探しの方にとってはかなり狙い目な物件なのではないでしょうか? さて衣笠の交通に関してですが、 JR横須賀線は終日大体1時間に4本位でお世辞にも本数が多いとは言えませんが、隣の久里浜駅が始発なのでラッシュ時でも座れることが多いです。(BELISTAの駅からの近さを考慮すれば十分利便性が高いと思います。) また、衣笠駅は非常にバス便が充実しており、横須賀市の中心である京急線の横須賀中央駅方面へは大体5~10分に1本は出ていますし、横須賀市内で一番大きなショッピングセンターがある同じく京急線の汐入駅へも同様にバスが出ており、かなり便利ですよ。 早くBELISTAが完売して、衣笠駅周辺が更に賑わってくれることを心待ちにしております。 |
||
118:
匿名さん
[2010-01-24 16:36:32]
衣笠が好きで、衣笠に住みたいからこのマンションを選びましたっていう人よりも、駅近の利便性やマンションのクオリティを最優先してここを選んだ人が圧倒的に多そうな感じですね。あまり地元意識みたいなものはなさそうで、住民同士のお付き合いもあっさりしていそうな感じがするのですが、そのあたりはいかがでしょうか?私自身はそういうマンションに住みたいと思っているので、雰囲気など教えていただければありがたいです。
|
||
119:
契約済み
[2010-01-24 17:01:52]
弐番館契約しました
今は一応横須賀市民ですが地元ではないです。JRの駅近で、背伸びしないで手に届く値段だったのでここにしました。 もう少し広くてオール電化だったら文句なし何ですけどね。 |
||
120:
匿名
[2010-01-24 18:27:55]
壱番館の住民です。
南側の部屋にして良かった! 日当たりサイコー!! 今日とかリビングは冬と思えない暖かさです。 西側は私の見たところ 子連れさんが多くベビーカーや子供用の自転車を廊下に出してたりでちょっとイヤです。 付き合いは今のところ 近所付き合いが嫌いな私が ちょっと物足りない位です! お勧めします!! |
||
121:
匿名さん
[2010-01-25 19:36:30]
物件に住んでいらっしゃる方のレスを見ていると購入検討しようかな、という気分になってきますね。w
周辺も住みやすそうな環境ですし。 値段的にも魅力的ですし。 考えてみようと思います。 |
||
122:
匿名さん
[2010-01-27 14:02:51]
本当は都内を希望しているのですが、主人の実家の都合と
いうか、主人の希望で横須賀の辺で物件を探しています。 そこでここにたどり着いたのですが…というよりコナンに 惹かれた(笑) まあそれ以上にマイホーム助成金制度に惹かれたのですが。 衣笠、この周辺はイメージが悪いのでしょうか? あまり土地勘がないので、この周辺に住んでいるお方に お伺いしたいのですが。 勤務地は品川方面です。路線情報、朝のラッシュ状況など教えていただければと思います。 |
||
123:
契約済みさん
[2010-01-27 19:04:01]
|
||
124:
住民
[2010-01-27 23:38:59]
マイホーム助成金って40万円ほどですよ。それだけの金額で『都内』希望から『横須賀』にしても良いのですか??そういうウチも助成金の申請無事に完了しました。
品川迄の通勤は時間帯にもよりますが私が出勤している衣笠駅発7:40なら先頭車両なら座れますよ~。私は毎朝座れています。立って行った事は一度も有りません。 衣笠駅前、周辺の雰囲気は庶民的な駅前じゃないですか?? 高級感は一切無いです。 |
||
125:
匿名さん
[2010-01-31 10:48:45]
乗る場所にもよるかもしれませんが、毎朝座って通勤できるというのはいいですね。
本数は慣れれば大丈夫だとおもうので、前向きに検討してみようと思います。 |
||
126:
匿名さん
[2010-01-31 21:17:53]
今日紹介キャンペーンのDMが着いた。以前は紹介した人、されるた人各々30万円分の商品券進呈だったのが今回は各々10万円分だ…。金額が下がってしまったので心当たりの有る知人に早めに紹介したいと思っている。10万円あればカーテンなり照明器具なり揃えられるしね。
|
||
127:
匿名さん
[2010-02-02 15:10:34]
7時台の電車で、座れるのですね。
横浜市内からけっこう遠ざかってしまうので、通勤はどうだろうと思いましたが、電車に座れるのはポイント高いですね。 駅からマンションまでとっても近いので電車に乗っている時間が多少長くても、苦にはならないかな。 まぁ、帰りの電車の混み具合は分かりませんが。 マイホーム助成金、微々たるものでもうれしいですね。 |
||
128:
匿名様
[2010-02-02 17:43:53]
帰りですか~?
帰りは衣笠駅着17:00台18:00台ですが座れますよ~! 立って帰った事有りません。 住宅ローン減税も有りますしね。 |
||
129:
購入検討中さん
[2010-02-03 01:04:35]
夜の横須賀線ですが、東戸塚、戸塚で下車する人が多いので、その辺りで座れます。
東戸塚駅や戸塚駅徒歩圏のマンションが欲しいのが本音ですが、高くて買えません。 ベリスタ衣笠なら手に届く範囲ですので購入検討中です ところで、キャンペーンの商品券の額が下がったそうで、以前よりも売れ始めたという事でしょうか?。 掲示板の書き込みも増えていますね |
||
130:
匿名さん
[2010-02-06 16:56:11]
帰りの電車でも座れるんですね。
それは通勤者にとって、とてもうれしいですね。 我が家も、本音では横浜市内にマンションを購入したいのですが、価格面から考えると、横浜を離れたほうが、購入しやすいかと。 ここなら、通勤には、困らないですし、電車に乗っている時間が増えたとしても、駅から近いので通勤にかかるトータルの時間は、今とさほど変わらないのではないかと思い、検討している最中です。 |
||
131:
サラリーマンさん
[2010-02-06 20:44:08]
私は去年から久里浜方面の住人になった者です。
もともとは磯子区から移り住んできました。 衣笠はそれほど詳しくはありませんが、久里浜方面含めて横須賀が大好きでたまりません。 元々横浜市民だったので最初は少し他市民になる寂しさもありましたが、今では横須賀最高です。 個人的に、どぶ板近辺のような国際色豊かな雰囲気、軍港として発展した町並み、そしてなにより 横須賀にあって横浜に無いもの、それは自然の海岸線です。 横浜で唯一の海水浴できる海岸の八景は人工の海岸だし、あとはほとんど港湾、埠頭の景色ですよね。 横須賀は、観音崎、久里浜~野比海岸、そして三浦海岸へと続く風景。 ちなみに、大昔は磯子には砂浜のある大きな海水浴場があったそうです。 あと、横須賀は横浜が隣なのでいつでも手軽に横浜に出られる安心感がありますね。 春が着たら、桜を見に衣笠山にも是非いってみたいなぁ。 |
||
132:
匿名
[2010-02-07 01:52:19]
横須賀の良いところは気候では無いでしょうか?先日の雪の日、衣笠では雪は積もって居ませんでしたが鎌倉、大船は積もっていました。車に雪を乗っけたまま走っている車も何台もいました。
|
||
133:
マンコミュファンさん
[2010-02-14 02:35:08]
この物件、床スラブの厚さは何ミリですか?
|
||
134:
匿名さん
[2010-02-14 19:40:01]
|
||
135:
133
[2010-02-17 01:23:36]
|
||
136:
匿名さん
[2010-02-23 16:04:26]
第二期は、27日からなんですね。
気になるマンションだったんですが、横須賀の衣笠っていう土地にぜんぜん土地勘もなく、思い入れもなく、 どうしたものかなと悩んでいましたが、新学期に引っ越しを間に合わせようとしたら、もう悩んでいる時間もなくなり・・・はやく決めなければと思っています。 横浜にも、気軽に出ていけますものねぇ、横浜にこだわることもないですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
価格が結構はねあがってきますよね。
JRで駅近、なによりも価格が魅力的。
車もあれば、ちょっと行けば自然もいっぱいですから、
そんなにローンに苦しむこともなく、ゆとりある暮らしができそうですよね。