近年、そのポテンシャルに識者の評価が追いついてきた川崎市。
川崎市にお住まいの方、川崎市に住もうとしている方、
140万人都市・川崎市の多様な魅力や良いところなど、もっと市民全体で共有するため、
このスレで情報交換をどうぞ。
居住年数に関係なく、川崎市をより良くしていきたいと想う市民が1人ずつでも増えていけば、川崎市はさらに進化していくことでしょう。
(他都市や市内エリア同士のバトルは不毛ですので、書き込みを御遠慮くださいませ。)
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8981/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8874/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8601/
[スレ作成日時]2009-04-30 01:00:00
進化する都市・川崎市のマンションに住もう!Part4
609:
匿名さん
[2009-11-21 15:22:49]
|
610:
市民
[2009-11-21 18:14:31]
607さん
半分どころかリニアの殆どが品川~名古屋ノンストップだよ。 だって途中駅で乗り降りする客の割合なんて殆どゼロに近いだろうからね。 JRも線路を通してもらうお礼として各県に一駅割り当てているだけさ。 |
611:
市民
[2009-11-21 18:30:39]
609
ヤマダ電機神奈川総本店なんてどうだろう。 川崎駅周辺には、ヨド、ビック、さくらやがあるがヤマダはない。 ここでヤマダの旗艦店が川崎東口に出来ると、値下げ競争が加速し、消費者にとってハッピー。 さらに東口活性化にもつながる。 |
612:
匿名さん
[2009-11-21 18:39:40]
>>609
夜のお仕事の方々へ向けた高級マンションでよろしいのではないでしょうか。 職住隣接でヨーロッパのようで、優雅な生活ができます。 川崎でこのような方々はすでに職住隣接でしょうけど、なかなか雰囲気のよいマンションがありません。 一部の方は西口の新しいマンションにお住まいですが。 ですので、稼ぎのよい人は、さいか屋跡地の高級マンションへどうぞ。 |
613:
匿名さん
[2009-11-21 18:48:13]
>>611
港町に川崎店が既にあるから無理では? |
614:
市民
[2009-11-21 19:06:10]
613
港町のヤマダの商圏には川崎駅前は入らない。 港町のヤマダの価格はライバル店不在のためかなり割高。 川崎駅前のビック・ヨドと価格を比べる人は品川大井町か横浜のヤマダに行く。 |
615:
匿名さん
[2009-11-21 21:27:32]
>>613
あの店の実態を知らないのですね。 |
616:
マツケイ
[2009-11-21 21:32:47]
|
617:
匿名さん
[2009-11-22 01:20:51]
|
618:
匿名さん
[2009-11-22 07:27:16]
大井町店でも売っているよ。
|
|
619:
匿名さん
[2009-11-22 12:02:44]
さいか屋跡地はアスレチッタの復活を希望。
あの一角はチッタと併せてアミューズメントエリアにすれば良い。 ここ数年は駅前のボーリング場が無くなってたし、 最近やたら若い者が増えてるから今なら集客できると思う。 |
620:
619
[2009-11-22 12:15:29]
ちなみに横浜駅のハマボールは最近建て直してから集客どうなんだろう。
まだ中に入ったことないけど、外見えは綺麗になって良くなったよね。 川崎だと現状グランドボウルは駅から遠いし建物老朽化し過ぎ。 産業道路沿いのラウンドワンはさらに駅から遠すぎる。 アスレチッタは結構集客してたし、あの辺の再開発を機に無くなって 蒲田に施設が移ったのは正直勿体無いと思ってた。 バッティングセンター、スケート場、テニスコートも入れて欲しいな。 |
622:
619
[2009-11-22 20:32:08]
>>621
あの場所だからチッタと相乗効果があるし、 アミューズメントエリアとしていいんですよ。 さいか屋に代わる小売の商業施設を誘致するなら、 むしろラゾーナ横のパーキング(業務棟予定地?)に作った方が、 こっちもラゾーナと売り上げ相乗効果があって良い気がする。 |
623:
ご近所さん
[2009-11-22 22:06:48]
鈴木町のヤマダは十分安いですよ(一般的に日曜午後がやはり良い)。夏に47インチTVとサラウンドTV台買いましたが、価格コムの池袋情報と同じ値段になりました(簡単リモコンだけもらえなかったのが残念)。ちなみにヨドバシとビックはちゃんと意識しています。。
|
624:
近所ではない人
[2009-11-22 22:56:55]
|
625:
いつか買いたいさん
[2009-11-27 05:44:06]
川崎駅近くでマンションを探してるんですが
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=14&md=... これって安くないですか? 新築だとちょっと手がでないんですが、、、 |
626:
近所をよく知る投資家
[2009-11-27 08:23:15]
>>625さん
安いと思います。民主党不況の影響もあるのですかね。 サンスクウェアは「内装リフォームをすれば」、 賃貸にも回せる美味しい物件だと言われています。 (川崎駅周辺の築20年前後の物件で40平米超の物件は大概、 リフォームすれば良い利回りで良い借り手が付くそうですが。) ちなみに仮にこの物件を賃貸にしますと、 管理修繕費除く表面手取りで18万円くらいが相場です。 |
627:
匿名さん
[2009-11-27 09:24:13]
築年月 1985/12
4半世紀も前の物件ですね。 そうとう手を入れないと賃貸は難しいのでは。 |
628:
匿名さん
[2009-11-27 10:14:50]
ときどき営業活動で出てくるな。。将来の修繕考えただけでも、実売3000切らなきゃとても。。
高級感皆無。東口の騒音、殺伐感。配棟は牛詰め。ウナギの寝床で田の字間取り。40〜60m2のコンパクトタイプなら投資用にまだしもだが。。 |
629:
ご近所さん
[2009-11-27 10:35:29]
>>624
なんか車で行くと価格、妥協しがちな気がします。変動相場制なんで、情報もって機動的に行動しないと。同じ店でも、大型TVだと平気で5〜6万違ってきますから。。 |
大型パチンコ店か?
それともシネコンか?
やっぱりゲーセン?
いいアイディアありましたらご教授ください。検討しますんで。