株式会社穴吹工務店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サーパス鷺沼はいかがですか(1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 土橋
  7. 2丁目
  8. サーパス鷺沼はいかがですか(1)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2010-11-07 23:12:16
 

販売価格 未定
予定最多価格 未定
間取り 2LDK〜3LDK
専有面積 55.57㎡〜84.48㎡
販売戸数 56戸
管理費 月額 未定
修繕積立金 月額 未定
修繕積立基金 未定
販売スケジュール 平成20年4月下旬販売開始予定
モデルルーム情報 平成20年3月建物外モデルルーム公開予定
所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋2丁目10番9(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅 徒歩10分、東急田園都市線「宮前平」駅 徒歩10分

総戸数 56戸
構造および階建 鉄筋コンクリート造 地下1階地上5階建て
敷地面積 2038.28㎡
完成時期 平成21年3月下旬
入居時期 平成21年5月中旬
分譲後の権利形態 土地:敷地権(所有権)共有
         建物:専有区分/区分所有権、共用部分/共有
         ※共有は専有面積割合による
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成の上、管理会社に委託
用途地域 第一種中高層住居専用地域
売主 株式会社穴吹工務店
販売会社 株式会社穴吹工務店

[スレ作成日時]2007-12-09 22:12:00

現在の物件
サーパス鷺沼
サーパス鷺沼
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋2丁目10番9(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩10分
総戸数: 58戸

サーパス鷺沼はいかがですか(1)

62: 匿名さん 
[2008-10-12 08:34:00]
今のご時世見に行ってあげるだけでもありがたいのに、サーパスは殿様商売だな。
63: 匿名さん 
[2008-10-13 22:50:00]
昨日予約無しで行ってしまいましたが、普通に見せてくれました。
確かに入り口には予約制と書いてあったけど。
私たち以外に3・4件いましたね。
殿様的な感じはしなかったけどな。。
64: 匿名さん 
[2008-10-14 23:19:00]
私はいつから見られるのか聞きたくて電話したら、
予約したら見られると言われたのであわてて見に行ってきました。
普通に見られるのはまだ先だと言ってましたね。

「モデルルーム公開してますっ!」みたいな雰囲気はなかったから、
「今は予約制です」と言われたら仕方ないのでは?
ウチはその分ゆっくり見られたので、予約して良かったです。

61さんも予約制で無くなってから見に行ったらどうですか?
65: 匿名さん 
[2008-10-15 07:14:00]
業者湧きすぎ
66: 匿名さん 
[2008-10-15 09:19:00]
ぷっ 業者が業者湧きすぎだと 朝からご苦労さん
67: 匿名さん 
[2008-10-15 09:23:00]
俺は業者じゃねーよ
だって業者だったら就職活動に忙しいはずだろ
掲示板に書き込んでいる暇なんてないよ
68: 匿名さん 
[2008-10-15 10:24:00]
今何時だ?ちゃんと仕事しろよ。仕事中でも掲示する暇はあるんだ。もしかして仕事無いか。。それか仕事中でもOKの仕事か。
住宅購入検討している場合では無いのでは。
69: 匿名さん 
[2008-10-15 11:29:00]
おまえよっぽど暇なんだな
暇にまかせて人の世話までし始めたよ

確かにお前にとって掲示板周りは仕事なのかもしれないけど、
人のお世話は仕事の範疇に入らないんじゃないのかw

お前の役目はこのマンションは高いとか駄目だという書き込みを
見つけたらそれに対して反論すること、だろ?w

しかし終わった仕事してるなー
同情するよw
70: 匿名さん 
[2008-10-15 12:51:00]
午前中からみんな熱いね〜

暇なんだね みんな
71: 匿名さん 
[2008-10-16 09:47:00]
確かに。

暇だらけ

wってなんだ?
72: 匿名さん 
[2008-10-16 10:02:00]

お前
だって
何だ?
興奮してるな
73: 匿名さん 
[2008-10-17 16:06:00]
そろそろ価格が決定すると思うので、
またモデルルームに行ってみます。

私は一応検討者ですが、他に検討中の方いらっしゃいませんか?
色々と情報交換したいのですが…。
ちなみに東向きのJタイプがいまのところ第一希望です。
74: 購入検討中さん 
[2008-10-18 08:31:00]
73さん
おはようございます。

昨日待ちに待ったパンフレットが届きました。
これで本腰を入れて検討できますね!

ちなみにうちは西向きの3LDKで検討中です。
やはり駐車場気になりますよね。
ただ南向きは元々価格が高くて予算オーバーなので
購入出来る部屋となると西向きの部屋になりそうです。

はやく価格決まるといいですね。予定価格より安くなる事を祈ってます(笑)
75: 物件比較中さん 
[2008-10-18 22:36:00]
私も検討してます。参考価格を見せて貰ったときは4000万後半もいくつかありましたね。
76: 匿名さん 
[2008-11-10 09:09:00]
とうとう価格決まりました。

4000万円台の部屋がもうちょっとあるかと思ったけど、残念。。。
穴吹さん強気に出してきましたね。
77: 匿名はん 
[2008-11-10 10:30:00]
このご時世でまだ強気ですか。まずはこれで様子見ですかね。売れるのかなー。
78: 匿名さん 
[2008-11-10 21:25:00]
ははは、楽しみだね
79: 匿名さん 
[2008-11-16 14:01:00]
価格見てきた。いくつか青田買いが入ってました。これ相場に合ってるの?
80: 匿名さん 
[2008-11-16 18:47:00]
個人的にはもう少し安くなってくれた方がいいけど、いろんな業者廻ってみると、どうやら適正みたいですね。
むしろサーパスは赤字覚悟らしい…。噂ですが

これから発売予定のブィークコート、ブリリア、プラウド辺りは恐ろしい金額みたいです…。これは業者情報です。
81: サラリーマンさん 
[2008-11-16 18:55:00]
>>80
業者は誰がどうやって書いても結局似通った文章になるんですよね。
これなんか締めの一言までそっくりです。


No.1083 by 匿名さん 2008/06/20(金) 09:55
@400万超は当たり前の話ですが・・・。
無論低層、低ロットの住戸は@350万位の住戸もあるけど。

こと、二子玉においては、値引きを待とうなどの甘い考えは捨てた方がよろしいのでは。。。。

内部リークですが。。。
82: 匿名さん 
[2008-11-18 08:46:00]
関係ないマンションのレスは他でやってね。

ちなみに二子玉ライズはそろそろ値引き始まるよ。
苦戦中ですから…
83: 匿名さん 
[2008-11-18 09:24:00]
青田買いって何ですか?
教えて下さい。

それと販売はもう始まってるんでしょうか?
84: 匿名さん 
[2008-11-18 22:14:00]
販売は始まってます。既に15部屋登録済みでした。こんな時期に契約する人がいるんですね。
営業さんは当初の予定よりは登録が少ないと言ってましたが。

青田買いはネットで検索してみれば分かりますよ。
85: 匿名さん 
[2008-11-24 00:15:00]
二子玉ライズは、値引きしなくても売れるのでは?
担当者強気でしたよ、訪問者がすごい数だって。
86: 匿名さん 
[2008-11-24 10:32:00]
この3連休で行かれた方いますか?
87: 匿名さん 
[2008-11-24 14:11:00]
昨日行ってきました。
自分達以外に3〜4組来てましたね。

価格表見せてもらいましたが、ホントに15部屋登録済みでした。

でも、うちには正直無理な価格でした。

あと500万位下がってくれたら嬉しいんですが。
88: 匿名さん 
[2008-11-24 20:08:00]
ここで3LDkで2F以上、4000万台はありますか?
89: 匿名さん 
[2008-12-01 20:44:00]
ありますよ。

たくさん。
90: 匿名さん 
[2008-12-02 00:52:00]
そんなにたくさんありませんよ。
4000万後半はいくつかありますが、殆ど5000万超えでした。
91: 匿名さん 
[2009-01-07 12:06:00]
徐々に売れてきているのかな?
このエリア・立地であれば、もう価格もそんなに下がらないのかなぁ・・・。
@240万/坪くらいですが、ひと昔に比べるとかなり安くなっているのは
確かですが。
鷺沼徒歩10分に住むなら、もう今が買うべきときか。。。
悩ましい。
92: 匿名さん 
[2009-01-09 20:55:00]
新築はやっぱり高いですね(タメ息)。

ということで、私は中古で検討してみます。

調べてみたら、このエリアでも@150万/坪を切る
優良物件がちらほら出始めているので。
93: 匿名さん 
[2009-01-09 22:15:00]
↑正解かも。。。
穴吹って、長谷工、タカラレーベン〜経済設計系という感じだよな。
それでもって、この値段は。。。
94: 匿名さん 
[2009-01-12 22:05:00]
何が経済設計なの?
詳しく教えて。
95: 匿名さん 
[2009-01-18 11:48:00]
マンションの見た目は好さそうなのに、なんで外壁に穴吹のマーク入れるんだ・・・。
これが逆に安っぽさを醸し出しているような気がする。
96: 匿名さん 
[2009-01-30 16:25:00]
まあ田舎臭いローカルマンションだからしょうがないね。
首都圏でやってたら間違いなく淘汰されてる会社・商品だし。
田舎ニッチでかろうじて生き残ってきたからね。
穴吹んちゃんとかコッパズカシイ。
97: マンコミュファンさん 
[2009-02-11 22:49:00]
セキュリティー会社がセコムや総警じゃないんですね。なんとかSOSみたいな・・・。
98: 匿名さん 
[2009-02-12 23:24:00]
どこかの財閥系が地方で成功しなかったように、その地に合わせた戦略ですよ!たしかに穴吹さんは田舎出身の企業だけど、そこに住んでる人たちも元は大半は田舎出身でしょ。うちもそうですが。企画、デザイン性では劣るかもしれないけど、穴吹さんの強みはアフターだからね。それを理解した人は穴吹のマンションが何故売れているか理解できるんじゃない。
トータル面が良くなければ全国一にはならないよ。
入居する立場の意見としては企画、デザインもたしかに大事だけど、それよりも大事なのは入居後のサポートだと思います。
99: 匿名さん 
[2009-02-13 20:51:00]
たしかにサポートは大事ですよね。入居する側にとってみれば田舎企業だろうが首都圏の会社だろうが関係ないですもんね。
ちなみに警備会社はセントラル警備だったと思います。
100: 匿名さん 
[2009-05-26 08:17:00]
最近モデルルームにいかれた方いらっしゃいますか?

売れ行きはいかがでしょうか?

一度検討してみたく…
101: 匿名さん 
[2009-05-31 18:03:00]
少し古い情報になってしまいますが、2ケ月ほど前で半分くらいが売れていたと思います。

現状はもう少し売れていると思いますが、それほど大きな変化はないと思いますよ。
102: 物件比較中さん 
[2009-07-06 19:42:00]
価格帯が分からないので知りたいのですが
南向きのF,G,Hタイプでどの位か知っている方、
いらっしゃったら教えてください。
103: 近所をよく知る人 
[2009-07-06 21:02:00]
FGHタイプ
凡そですけど、約5000万円~6000万円の間です。他と同じように階数上がると高くなります。
104: ご近所さん 
[2009-07-08 23:25:00]
私もサーパスを検討しています。私は同じ土橋に住んでおり、子供が土橋小学校に通っています。土橋小学校は新設校で、非常に評判が高い学校です。また、中学校区は宮前平中学校になりますが、ここも「下手は私立に通わせるより」という理由で、通わせている親御さんもいるようです。坂がありますが、教育環境また治安という面でも非常に良い場所です。元々中古でもと探していましたが、サーパスが出来るので話を聞いたところ、値段も売り出し時よりは安くなっており、リセールや貸すことも考えた時には十分な物件かと思いました。設備的にも十分ですし、ただ駐車場が全戸分ないのと、穴吹のマークが減点になりますが、知り合いの別の地区のサーパスに住んでいる人間に聞いても、特に騒音等でも問題ないということでしたし、良いかなと思います。それに、北は公園、西と東はマンションということは、これ以上何か周囲に高い建物が建つ心配が無いということです。ただ南の駐車場には何か将来建つかもしれませんが。逆にドレッセ鷺沼やイニシア鷺沼は中学校区が有馬中学になるようですが、有馬中は色々と問題があるようで、パトカーもたまに来ているようです。土橋住人としてよく聞くのが、鷺沼駅から南は若干の問題があるようで、北は比較的高級住宅地ということです。特に土橋や小台はよいという話を聞きます。
105: 匿名さん 
[2009-07-08 23:27:00]
イニシア鷺沼に完全に食われている気がする。
あの値段で来られる、というのはこっちにはちょっと誤算だったかも。
106: 匿名さん 
[2009-07-08 23:32:00]
マンションから鷺沼駅へ向かう坂はさすがにつらい。
3つは登らないと・・・。
107: 周辺住民さん 
[2009-07-08 23:59:00]
>104

>>逆にドレッセ鷺沼やイニシア鷺沼は中学校区が有馬中学になるようですが、
>>有馬中は色々と問題があるようで、パトカーもたまに来ているようです。

通りすがりの周辺住民ですが、西有馬小・有馬中エリアに住んでいます。
書かれているように問題はないですよ。根拠のない噂はやめましょう。
ごく普通の学校ですし、学級崩壊などもしていませせん。

まあ想像するに土橋あたりに住んでいる人からすると246を超えた有馬周辺は、
梨園もあり、緑がある分、町名が鷺沼・小台・土橋より田舎として格下に見られて
いるのかもしれませんが、住環境はとてもよいです。
車やバスで港北NT(センタ北・南・北山田駅方面)へも行きやすいですし。

イニシア鷺沼の場所を駅行く際に通りますが、コスモスイニシアの会社状況
(私的整理)から大幅値下げになり、駅徒歩9分にしてはお買い得になった
ため売れているものと推測します。ドレッセ鷺沼はとてもよい環境立地ですが、
高い分、売り切るのに苦労しそうな気がします。

鷺沼3丁目・4丁目あたりはもう空き地がないため、資産価値が下がりづらい、
小台は鷺沼から宮前平への下りのエリアが両駅使えるという便利な面があるため
同じく資産価値が高いと見られているものと思います。
土橋でもサーパスの立地は、あそこから毎朝、鷺沼駅まで坂を上っての通勤は
考えづらいので、メインは鷺沼というより宮前平ですよね。
お金がある人なら宮前平駅前にできる東京建物のマンションの方がいいような気がします。
108: 周辺住民さん 
[2009-07-11 00:20:00]
>107
貴方はお子さんを有馬中学に通わせていますか?私は実際に有馬中にお子さんを通わせている方から聞きました。確かに、全く他の学級崩壊している学校と比べればたいしたことないかもしれませんが、問題は起こっているのは事実のようです。よって単なる噂ではありません。イニシア鷺沼の書き込みにもありますが、やはり有馬と鷺沼・土橋を比べると、「有馬が勝る」という方は少ないのではないでしょうか。サーパスは学区という点、南側を除いてこれ以上周囲に建物が建つ心配がないという点、鷺沼と宮前平の2駅が使えるという点からして、立地としては今後この地区でこれ以上の物件は出てこないと思います。中古なら別ですが。設備面でも、二重天井・床やフラットな床、タンクレストイレ等々特に不満はありません。ディスポーザーと特にスロップシンクが無いのが残念です。それと収納面が少し不足な感はありますね。土橋小・宮前平中の学区では今のところこれ以上の新築物件は出てこないでしょうから、買いかもしれません。
109: 物件比較中さん 
[2009-07-11 23:20:00]
鷺沼と名前がついていますが、ここは宮前平物件ですね。
周辺に「ひったくり注意」の張り紙が、電柱や掲示板にたくさん張ってあるので、
治安は有馬より悪いと思います。周辺の中古マンションも在庫で売れてないし、
中途半端な鷺沼物件ですね。日中と夜の治安の差がよくわかる地域です。
夜の公園は怖いですね
110: 匿名さん 
[2009-07-12 08:30:00]
有馬の学級崩壊を持ち出してまでそんなにこのエリアを推すなら迷わず購入しろよw
111: 有馬周辺の住民 
[2009-07-12 09:33:00]
>107
確かに子供はまだ小学生なので中学校の詳しい実態までは把握できていません。
近所に住んでますが、パトカーが来るほど問題があるように見えませんが。。。
前のスレで有中が悪い学校のように中傷されていたので投書させていただきました。
所詮、公立なので、気にするなら、私立へ行けばよいのでしょうけどね。

エリアについては、土橋・有馬、各々メリット・デメリットがあるので、気に入って
いるかどうかだと思います。
土橋のメリットは学区?と尻手黒川通り沿いなので、東名が近い、車の店などがある、
区役所が近いといったことなんでしょうし、
有馬であれば、緑が多い、港北エリアが近いと言ったところかと個人的には思います。
(個人的には小台に住みたかったのですが、物件がでませんでした)

マンションは穴吹工務店は全国で見ればメジャーですから、信用は高いのではない
でしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる