株式会社穴吹工務店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サーパス鷺沼はいかがですか(1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 土橋
  7. 2丁目
  8. サーパス鷺沼はいかがですか(1)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2010-11-07 23:12:16
 

販売価格 未定
予定最多価格 未定
間取り 2LDK〜3LDK
専有面積 55.57㎡〜84.48㎡
販売戸数 56戸
管理費 月額 未定
修繕積立金 月額 未定
修繕積立基金 未定
販売スケジュール 平成20年4月下旬販売開始予定
モデルルーム情報 平成20年3月建物外モデルルーム公開予定
所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋2丁目10番9(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅 徒歩10分、東急田園都市線「宮前平」駅 徒歩10分

総戸数 56戸
構造および階建 鉄筋コンクリート造 地下1階地上5階建て
敷地面積 2038.28㎡
完成時期 平成21年3月下旬
入居時期 平成21年5月中旬
分譲後の権利形態 土地:敷地権(所有権)共有
         建物:専有区分/区分所有権、共用部分/共有
         ※共有は専有面積割合による
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成の上、管理会社に委託
用途地域 第一種中高層住居専用地域
売主 株式会社穴吹工務店
販売会社 株式会社穴吹工務店

[スレ作成日時]2007-12-09 22:12:00

現在の物件
サーパス鷺沼
サーパス鷺沼
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋2丁目10番9(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩10分
総戸数: 58戸

サーパス鷺沼はいかがですか(1)

292: 匿名さん 
[2009-10-23 12:50:07]
283さんではございませんが、一契約者です。
住民板作りましたので皆様宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53550/
293: 匿名さん 
[2009-10-24 07:58:23]
こういう小規模マンションは完売してから住民版建てるべきでない?
294: 匿名さん 
[2009-10-24 15:09:23]
なんで?
295: 匿名さん 
[2009-10-24 17:02:05]
決まりとかあんの?
296: 物件比較中さん 
[2009-10-24 17:19:44]
普通は完売したら管理人さんが自動的に移してくれるんだけどね。
大規模物件で、販売期が長い物件ならその限りじゃないけど。
まー、ここも完売まで暫くかかりそうだからいいんでないの?
297: 購入検討中さん 
[2009-10-24 19:34:01]
ぼちぼち完売しそうだよ。
298: 物件比較中さん 
[2009-10-24 21:40:16]
もう3LDKは残ってなかったですね。
2LDKがいくつかあったみたいですけど、うちにはちょっと狭すぎるので
ルフォンかライオンズを見学してみるつもりです。
299: 物件比較中さん 
[2009-10-25 01:01:30]
Aタイプ(いま、モデルルームになっていて、見れる部屋)ねらっていたのに、売れてしまったらしい。
それに、もう。3LDKは無いと。
うーん、出遅れたか!
300: 物件比較中さん 
[2009-10-25 09:29:39]
天井低すぎてびっくりしました。バルコニーも狭く使い辛そうですね。
ルフォンのほうが外観も良さそう・・
301: 匿名さん 
[2009-10-25 09:42:02]
ここ他の鷺沼物件と比較してごちゃごちゃしてる感じがした。
特に公園側は。
眺望が良くないね。
駐車場側は将来どうなるか分からないし立地的に辛い。
302: 契約済みさん 
[2009-10-25 11:27:59]
立地や周辺環境という点では、他の鷺沼物件よりも明らかに優れているでしょう。土橋2丁目と4丁目との違いとか、246号を渡るか渡らないかの違いなど、この辺を知っている人だったらすぐ分かることです。眺望やバルコニーの広さなどは部屋によって違うので、部屋ごとに評価したらいいんではないでしょうか。当然ながら、誰もが好むような条件の部屋は売り切れですが。
303: 物件比較中さん 
[2009-10-25 16:07:37]
尻手黒川渡るか渡らないかの違いもね。
304: 契約済みさん 
[2009-10-25 16:50:03]
周辺住民の方の契約率の高さが立地の良さを物語ってますね。
宮前区の中でも、この地域が格上とされるのには>>302さんの言うような理由があるからだと思いますし。
うちは近隣物件のどこも内装・設備に不満はなかったので、
単純に立地比較でここを選びました。

後はちゃんと専門家にお金を払って、
見学に同席してもらうことをおすすめします。
営業さんの口から出てこないマイナス面や、
資料上の巧妙なトリックなどは素人が見抜くのはなかなか難しいです。
多少値は張りますが、
一生の買い物で後悔しないためにも、そういったサービスは是非利用してみて下さい。

営業さんが冷や汗かきながら、引きつった顔で資料をひっくり返したり、
あわてて本社に連絡を取ったりしてる姿はちょっと可哀想ですが・・・
305: 匿名さん 
[2009-10-25 18:00:27]
立地や環境を、考えるならルフォンやドレッセシルフィーノの方が建物のグレード設備なども含めていいと思いますよ。ここは公的ではない値下げがだいぶあるようなので、金額で選ぶ方にはいいのかな。
あと買われた方に質問ですが、ここって公的な値下げしてないから、初期に買われた方にはやはり、払い戻しはないのですかね。周りの物件では値下げに併せて払い戻しがあったようですが、公的に値段下げしないのはお金返したくないんですかね。
306: 契約済みさん 
[2009-10-25 18:23:57]
値引きはしていると思うが、売れ残った部屋にあわせて返金してくれるなんて、ありえないだろう。近所でそういう事例があるんだったら、参考のため、具体的に教えて欲しい。
307: 契約済みさん 
[2009-10-25 18:35:42]
ここは、小さい子供がいる家庭にとっては、二つの保育園を選べる点が良いです。川崎市は応募倍率が高いので、一つだけしかないと、待機児童になってしまう可能性があります。ルフォンは駅近で良いと思いましたが、保育園事情を考え、やめました。ドレッセシルフィーノは駅から10分以上かかるので×です。
308: 匿名さん 
[2009-10-25 18:37:00]
>>306
本気で言ってますか?

価格改定をしたところは、以前の価格で契約した人には別に覚書を交わして
新価格で契約しなおすのが普通です。
都内各地の大手でもそのような説明をしています。
なぜなら、マンション住民の中で揉め事が起きる原因になるからです。
良心的なデべなら皆そうしてますが、ここがしていないとすると・・・
トラブルの発生をもたらす物件は回避が賢明です。
309: 匿名さん 
[2009-10-25 19:05:22]
主力の3LDKの部屋が売れてしまったら、価格改定はもうないでしょう。結果的には、周りの物件よりは人気があったんですかね。
310: 匿名さん 
[2009-10-25 19:15:30]
サーパスに限らず鷺沼物件はここに来て売れまくってる印象ですね。
この辺りを買える人達がうらやましいです。
311: 近所をよく知る人 
[2009-10-25 19:30:57]
この辺って、どんな経済状態のときでも一定の需要があるから、中古でもなかなか下がらないんだよね。東名高速の近くとか、バス物件は別だけど。もし新築で安く買えるんだったら、資産価値的にはかなりお得だと思う。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる