もうすぐ待望の複々線化になり通勤時間短縮・混雑緩和・都市再開発など、様々なメリットが豊富な小田急沿線の今後の発展・デメリット・マンション生活にかかわることの情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2007-02-13 09:08:00
小田急沿線情報交換
521:
匿名さん
[2009-03-31 10:09:00]
|
522:
匿名さん
[2009-03-31 10:29:00]
516は一人で書いてるのが見透かされて、精一杯の反抗をしてるんだよね
子供みたいw |
523:
匿名さん
[2009-03-31 12:17:00]
資産デフレか。
つい最近、ローンでも組んでマンション買っちゃった人は、大変だね。 |
524:
匿名さん
[2009-03-31 12:38:00]
中央林間に住んでますが、田園都市線があまりにも使えないので小田急は重宝しています。
|
525:
匿名さん
[2009-03-31 12:46:00]
どうせ田都の住民がくやしくて書き込んでいるだけでしょ。通勤地獄で大変そうですね。
|
526:
匿名さん
[2009-03-31 12:56:00]
なぜそんなもの言いになるのかな
|
527:
匿名さん
[2009-03-31 14:34:00]
町田は田園都市と競合するから便利なままだと思うよ。
新宿からは遠くなるから、そんなとこから都内に出勤したいとは思わんが。 |
528:
匿名さん
[2009-03-31 16:36:00]
中央林間は小田急も東急も選択出来て悪くないと思う。ただちょっと遠いのと、両方とも急行系が少ないのが難点か。
|
529:
匿名さん
[2009-03-31 21:38:00]
スレタイからそれますが田園都市線の中央林間は長津田までが便利?
|
530:
匿名さん
[2009-03-31 21:55:00]
勤務先によりますが、中央林間なら小田急の方が快適に通勤出来ます。
思ったより空いてますし、先週からのダイヤ改正で遅れが少なくなってます。 |
|
531:
匿名さん
[2009-03-31 22:24:00]
たとえば大手町だった場合、どうですか?中央林間からは田園都市は座っていけませんか?
|
532:
匿名さん
[2009-03-31 23:08:00]
田園都市線なんて全然興味ない。松濤が近い代々木上原や若者に人気の下北沢、高級住宅街の代名詞の成城、美しい町並みで知られる新百合ヶ丘。その他、湘南藤沢、小田原、箱根など色んなスポットがある小田急とは比べる対象ではないですよ。
田園都市線なんてニコタマとたまプラくらいでしょ?通勤地獄らしいしね。 |
533:
匿名さん
[2009-03-31 23:25:00]
|
534:
匿名さん
[2009-03-31 23:43:00]
田都って朝各駅しかないんでしょ(笑)?ノロノロでギュウギュウな電車には乗りたくないな~。街も全然魅力ないし。
|
535:
匿名さん
[2009-04-01 01:02:00]
京王線だってミシュラン星獲得の高尾山、世田谷もとおるし若者に人気の下北に吉祥寺があるさ!
|
536:
匿名さん
[2009-04-01 07:17:00]
>>531
524ですが、大手町方面であっても田都より断然小田急です。 5分や10分の遅れならいいのですが、田都の遅れはそれ以上です。時間がまったく読めません。 最近は6時40分町田発のロマンスカーを使って大手町に行っています。 |
537:
匿名さん
[2009-04-01 07:37:00]
複々線の完成が待ち遠しいですね。
将来的には新百合~新宿間が快速急行で17~18分くらいでしょうかね。増発も期待されますね。 |
538:
匿名さん
[2009-04-01 09:36:00]
あ~あ また田園都市線と比べだしちゃったね。南への憧れでしょうかね。私から見たら成城までがギリギリ。成城もちょっと離れると調布だし畑と雑木林が多い田舎。多摩川こえると車の便は悪くなるし最悪。
|
539:
匿名さん
[2009-04-01 11:37:00]
531です。
中央林間のマンションデベから「座って通勤しましょーよー。」という言葉を言われました。 小田急多摩線も視野に入れており、質問したまでで他意はありません・・・ 533さん ありがとうございます。 7時台はほとんど各駅ですが座っていく価値ありますか? 536さん ありがとうございます。 やはり混み具合ですかね? というところで荒れるのであればやめましょう。 |
540:
匿名さん
[2009-04-01 13:35:00]
>>538
ここは神奈川の板だよ。君は東京の板に籠ってなさい。 |
でもそれってどの鉄道も同じじゃないの??