横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「小田急沿線情報交換」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 小田急沿線情報交換
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-24 09:31:04
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】小田急線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

もうすぐ待望の複々線化になり通勤時間短縮・混雑緩和・都市再開発など、様々なメリットが豊富な小田急沿線の今後の発展・デメリット・マンション生活にかかわることの情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2007-02-13 09:08:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

小田急沿線情報交換

441: 匿名さん 
[2009-01-27 06:47:00]
なんで、隣のドラえもんミュージアムをつくるのは止めないんですか?
見たい人だけでやってください。

バラは自分の庭で栽培してください。

登戸〜向ケ丘遊園間は、これ以上税金使っても無駄です。

こんなところに使う金があったら、新百合ヶ丘に使ってください。

川崎北部の顔は新百合ヶ丘で十分です。
442: 土地勘無しさん 
[2009-01-27 08:41:00]
格差拡大ですか
443: 匿名さん 
[2009-01-27 12:10:00]
藤子氏の遺族にいろいろ寄贈してもらったから、
ミュージアムを作ることにしたんじゃないのかな?
岡本太郎の時と同じで。

バラ園も東洋一のバラ園って言われていたようだし、
ボランティアで維持してるわけだから、そんなにお金はかかっていないのでは?

新百合のアートセンターの方が無駄といえば、無駄のような気もしますよ。
設計失敗で、バリアフリーの追加工事を行ったようですし。

川崎市もイメージを上げる為に、魅力的な施設を作って集客したいんですかね?
藤子ミュージアムが魅力的かは、人によりますが。
444: 匿名さん 
[2009-01-27 19:02:00]
>>バラ園も東洋一のバラ園

初めて聞きました。
毎年手入れが必要な植物だと思いますが、そういわれた年もあったのでしょうか。

敷地の広さが東洋一というのなら分かりますが、用地取得に要した費用も東洋一ということになりますね。
果たして、毎年、東洋一に値するような管理がなされ東洋一の花を咲かせているのでしょうか。

少なからず維持管理費用は発生しているでしょうから、用地を売却して資金回収するのが、最善と思われます。
445: 匿名さん 
[2009-01-28 05:14:00]
>>438
>>440

あの区間の区画整理にかかる費用の割りに発展はしないと思う。
あれだけ民家が建てこんでいてはね。

小田急の複々線も、とりあえずやるようになっていたのは和泉多摩川までだしね。
和泉多摩川から先は、まだまだ整備するのが後でもいいのに、どういうわけかやっているだけ。
446: 匿名 
[2009-01-28 11:23:00]
小田急線で縦横のターミナルなっている登戸・遊園が発展しないのはおかしいと思う。東急を見ても溝の口、小杉とあんなに発展しているわけだし。立地だけでいうと縦横のー応ターミナルであり、都内に隣接しているここが小田急線郊外の顔ぬらなければいけないのではないか。
447: 近所をよく知る人 
[2009-01-28 11:57:00]
小杉、溝の口とは街の歴史が違うよ

新百合ヶ丘が小田急線郊外の顔
448: 匿名さん 
[2009-01-28 21:36:00]
小杉、溝口、登戸と日吉、たまプラ、新百合は非常に対象的な存在です。
449: 匿名さん 
[2009-01-28 23:23:00]
個人的には登戸のあの猥雑さが好きなのだが、
今のままではどうしようもないでしょ。
遊園駅そばの不動産屋様、どうかお早めにご移動をお願い申し上げます。
狛江にも支店があるし、本社移転はいかがですか??
登戸−遊園間が複々線になれば、急行の登戸−新百合間も少しは
早くなると思います。
450: 匿名さん 
[2009-02-06 08:48:00]
今日は電車混んでて、進まない。千代田線のトラブル
どこで乗り換えようかな
451: 匿名さん 
[2009-02-06 21:34:00]
長時間の満員電車
変な病気をうつされないか心配になります。
452: 匿名さん 
[2009-02-06 23:50:00]
なんだか、京急スレッドを見てると皆「沿線を愛している」雰囲気が
ひしひしと伝わってきます。
シンユリーゼ(シンユリネーゼ?)など、変なもん流行らそうとしなくても、良いじゃないですか。
地元を愛しましょうよ。
東急を目指さなくてもいいじゃないですか。
西に向かえば箱根温泉あり、厚木からちょっと山に入れば七沢温泉あり、それに沿線には鶴牧温泉もあるし・・・
のんびり行きましょう・・・
453: 匿名さん 
[2009-02-07 11:30:00]
>450
今年に入ってからも、金曜日は毎回遅延(20〜30分程度の)が発生している。
昨日のは、千代田線からの影響だからしょうがないけど、
ここまで、遅延が日常化していると、昨日も千代田線からの影響が
なくても、遅れたんじゃないの?と疑いたくなる。
ゼロにしろ、とは言わないが、努力してるのかな?
454: 匿名さん 
[2009-02-07 18:35:00]
453>
レスがあった
ありがとう

混み混み電車で携帯からの書き込んだかいがあった。

ちなみに金曜いつも遅れてる。脳天気で気がつかなかった。
455: 住まいに詳しい人 
[2009-02-09 13:23:00]
複々線化はしんゆりまではしてほしいですね。
456: 匿名さん 
[2009-02-09 23:12:00]
上りの向ヶ丘遊園→登戸→和泉多摩川、及び下りの和泉多摩川→登戸の複々線はいつ完成するのですか?線路は出来ていますが!出来れば関係者の方で正確な情報を頂ければ嬉しいのですが。
457: 匿名さん 
[2009-02-11 11:04:00]
環八と交差する付近の下り線路の場所が移動しましたね。
458: 匿名さん 
[2009-02-26 00:04:00]
>>456
どうやら3月13日から登戸駅が3線駅になるそうです。
駅にポスターが貼ってありました。
459: 匿名さん 
[2009-02-28 16:06:00]
新宿勤務なので、京王線と比較しましたが、
小田急のほうが、朝の通勤が非常に便利だと気づきました。

例えば、朝8時に新宿着の場合、新百合ヶ丘だと26分の急行で59分着(所要時間33分)
距離的には都心に近い調布の場合でも27分の急行で00分着(所要時間33分)でした。
府中だと所要時間42分。。

本数も小田急のほうが充実してます。

小田急の場合、あまり遅延もしないですしね。

やはり複々線のお陰ですかね。
460: 匿名さん 
[2009-02-28 20:53:00]
>小田急の場合、あまり遅延もしないですしね。

どこが?

遅延の連続ですよ。

まぁここのところの2週間位は、大幅遅延がないだけ
まだ良いですが・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:小田急沿線情報交換

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる