横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「小田急沿線情報交換」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 小田急沿線情報交換
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-24 09:31:04
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】小田急線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

もうすぐ待望の複々線化になり通勤時間短縮・混雑緩和・都市再開発など、様々なメリットが豊富な小田急沿線の今後の発展・デメリット・マンション生活にかかわることの情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2007-02-13 09:08:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

小田急沿線情報交換

161: 匿名さん 
[2008-05-25 10:53:00]
>>157さん

149さんではないですが、住む環境はいいですよ。通勤はね仕方がないですが中途半端。
新百合どまりは新百合まで座れます。新宿行きは座れない。
新百合で乗り換えることとなります。帰りは千代田線沿線にお勤めの方は多摩急行がお勧め。
大手町であれば座れる可能性が強くなります。21:00以降は特に、確実に座って帰るには、
新御茶ノ水までいけば確実です。多摩急行が停車してくれればいいのですけどね。
162: 物件比較中さん 
[2008-05-25 12:10:00]
>>159さん >>160さん

情報ありがとうございます。

まだ不動産情報に詳しくない、ただの素人でも
あのマンションは素敵で、通る度に、ただものではない
オーラが感じられました。
やはりヴィンテージ的存在の物件だったのですね。
すごく納得できました。

築約25年・・!信じられません。築2〜3年、と言われても信じてしまうくらい
概観もきれいです。

実際に住んでいる人達だけでなく、周りの人達の目も楽しませてくれるマンションって
素敵です。

建物そのものだけではなく、周りの建物や緑などとの調和の大切さなど
勉強になります。
163: 匿名さん 
[2008-05-27 22:02:00]
狛江の情報は何かないですかね・・・
164: サラリーマンさん 
[2008-05-29 12:09:00]
複々線になって登戸より下りは、便利になったと思うけど
狛江など各駅停車を利用する立場からすると
急行と各駅の乗り継ぎが悪くなった!
下手すると帰りは、無理して急行に乗らず新宿や代々木上原から各駅が良いかも!
165: 匿名さん 
[2008-05-30 08:44:00]
>>164さん
ありがとうございます!
やっぱり下北沢の複々線地下化工事が終らないと、
多摩川辺りの状況は変わらなさそうですね。
166: 匿名さん 
[2008-06-06 15:46:00]
下北沢の地下化完成は4年後くらいですよね?
それまでは今頑張って工事している、和泉多摩川−向ヶ丘遊園間に
期待してしまうのですが、いつ頃工事が終わるのでしょう。
 
新百合ヶ丘から乗っていますが、各駅も準急も登戸まで先に到着するもの
ばかりですので、それが向ヶ丘遊園−和泉多摩川間で抜かすことが出来るのかな・・・
 
2分くらいは乗車時間が短くなりそうな気がします。
167: 周辺住民さん 
[2008-06-06 15:58:00]
>和泉多摩川−向ヶ丘遊園間に

今年度中に終わるのでは?

上りは便利になるでしょうが
下りはあまり変わらないのでは?
168: 匿名さん 
[2008-06-06 16:38:00]
上り2線下り1線とは随分と中途半端なことしますね。
せめて朝夕で切り替えて朝上り2線、夕下り2線と有効活用すれば良いのに??
328億の投資をアピールしてますが、なんだかなと思います...
169: 匿名さん 
[2008-06-06 22:57:00]
小田急ユーザーで毎朝7時過ぎくらいの電車に乗っていますが、
立って本を読めるくらいの混雑具合です。
皆さんの時間帯はどの程度混んでますか?
ちなみに新百合ヶ丘からです。
170: 匿名さん 
[2008-06-06 23:09:00]
小田急線の魅力
http://www.odakyu.jp/miryoku/index.html

これを見て小田急の魅力を確認しましょう。
171: ご近所さん 
[2008-06-06 23:26:00]
>>167->>168

>上りは便利になるでしょうが
 下りはあまり変わらないのでは?
>上り2線下り1線とは随分と中途半端なことしますね。

上りは乗客が集中するから当然では?下りのラッシュは時間は長いが分散するでしょう。
もちろん上下が複々線化するのが理想ですが、費用や土地の問題(もちろん多摩川があるので
橋も)があるのでどちらか一方だったら当然上りでしょう。
少し意味がわかりませんが?
172: 匿名さん 
[2008-06-07 06:28:00]
>>169さん

私は新百合発 7:14、7:16、7:22を利用してます。成城学園までは本は読めますが、成城学園以降は何もできないですね。
千代田線を利用しているので、綾瀬行きの準急もたまに乗りますが、これはかなり込んでますね。なぜか新百合で4分も前に出た急行に代々木上原で追いつきますが・・・
173: 近所をよく知る人 
[2008-06-07 08:24:00]
私は新百合発 7:33の急行新宿行ですが、車両を選べば文庫本くらい読めます。
それより毎日8:08定刻とおり新宿駅に着いてくれるのがありがたいです。
174: 周辺住民さん 
[2008-06-07 10:16:00]
>>172
>なぜか新百合で4分も前に出た急行に代々木上原で追いつきますが・・・

そういえばこの理由について新百合関係のスレでだったか、誰か書いてましたよ。
要は・・・
10両の千代田線直通準急が上原に着くと、その後続に来るのが8両の各停。
でもこの直通準急には新宿に行く客(座間、鶴川や生田等の急行通過駅から乗る人)もいる。
これらを8両の各停で受け入れると、途中駅で乗降する客が乗り切れないとかあるために、
わざわざ途中無停車の10両急行を待たせている・・・ということらしい。
もうかなり前からこのやり方を採っていますよ。
175: 遊園駅利用 
[2008-06-07 12:09:00]
>>171
なぜどちらか一方でないといけないの?
遊園駅まで複々線にしなかった理由が不可思議
多摩川の橋まで架けて、登戸駅ホームもあるのに、あと数百メールで遊園の駅まで複々線になるのに!
何故と思うのは、一般的な疑問じゃないの?
その疑問を想像する力がないの?
176: 新百合利用171 
[2008-06-07 13:09:00]
>>175さん
あなたまずその失礼な書き方を気をつけたほうがいいですね。
そんな方に想像力云々を言われる筋合いはありません。
私は小田急の社員ではないので詳しい事情はわかりませんが、よく私の文章を読んでから
書いていただいたますか?
恐らく片方だけを優先させるにはそれなりの事情があるのでしょう。だったら通勤混雑が
激しい上りを優先させるのは当然でしょう。(下りに展開するかどうかはわかりませんが)

ではあなたが下りも複々線化を同時進行させなくてはいけない必要性を感じる理由は何ですか?
非常に失礼な書き込みですよね。(想像力云々いわれたくない)
177: 匿名 
[2008-06-07 13:59:00]
小田急は下りも結構な混み様だけど
向ヶ丘遊園は4ホームあり、登戸も4ホームあるのに登戸と向ヶ丘遊園間を複々線にしないのは不可思議!どうせ工事やるなら同時にやれば良いのに!!
178: 匿名さん 
[2008-06-07 14:09:00]
そんなに必要性を感じるなら聞いてみれば?
179: 匿名さん 
[2008-06-07 22:09:00]
>上り2線下り1線とは随分と中途半端なことしますね。

登戸−向ヶ丘遊園間を複々線にしたいのは山々ですが、登戸駅下り線の一部(遊園寄り)
でどうしても立ち退かないビルがあるのです。
どうにかならないものか・・・
180: 近隣住民 
[2008-06-07 22:15:00]
>>179
どのビルですか?
沿線MS住民ですが、聞いた事がありません。
分譲物件では無いビルですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:小田急沿線情報交換

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる