プラウド藤沢イーストってどうですか?
701:
匿名さん
[2010-03-27 21:49:43]
値下げするならモデルルームとして使われた部屋くらいでしょう
|
||
702:
契約済みさん
[2010-03-28 00:02:12]
そうですね。
逆に上の方とか条件のいい部屋なら逆に気に入られて売れてしまうみたいですよ。 何といっても完成品だしね。 |
||
703:
ご近所さん
[2010-03-28 21:04:58]
見た目よくても 中身がよくない 見た目だけに坂がきつい。
|
||
704:
ご近所さん
[2010-03-28 21:06:15]
徒歩15分 戸建てならまだしも、 マンションの徒歩15分は 魅力ナイス。
|
||
705:
匿名さん
[2010-03-29 00:26:31]
大丈夫。普通の人なら歩けるから。
|
||
706:
匿名さん
[2010-03-29 01:18:58]
そもそもここは団地があった場所。駅までの距離を云々する立地ではなく、遠くても坂があっても、静かに暮らす事が目的のマンション。そういう人達が集まる場所です。団地が格好よいマンションになったのだから嬉しい人もおおい。資産価値(転売を視野にいれた)は二の次というニーズがベース。15分の距離は問題なし。
|
||
707:
匿名さん
[2010-03-29 12:15:44]
何がマイナスだとか、あれが嫌だとか。。。
文句を言いにわざわざここの掲示板に来るくらい暇だったら、 他に趣味を見つけたらいいのに。 |
||
708:
匿名さん
[2010-03-29 12:20:23]
きつい坂を上ってこそのあの眺望です。 坂が嫌だったら平坦の海側を好めば良いだけの話。 私は洗濯物を外に干したいので、 山側を好みます。 |
||
709:
検討中
[2010-03-29 13:23:52]
坂、駅距離で悩んでます。
今はいいけど、将来どーなのか。 野村といえども場所がなぁ・・・。 |
||
710:
匿名さん
[2010-03-29 14:08:08]
将来のこと考えていたらキリがないです。
要は、駅から離れていて坂がきついけど、 環境の良い景色の良い場所に住みたいか、 駅やスーパーにも近く、不自由なく暮らせるが、 環境は良くない。車や人の通行の激しい場所に住みたいか。 私がマンションを選ぶ上で一番優先することは環境です。 いくら便が良いマンションを買ったとしても、 窓を開けたらトラックやらが一晩中走っている・・・ 自分の中で何を一番重点的に置くか・・・ではないでしょうか。 |
||
|
||
711:
匿名さん
[2010-03-29 18:08:37]
膝や腰を故障した事のある人には坂は重要な問題ですよね。駅からの距離も。
だからやみくもに坂や距離を考慮するひとを切るのもどうかと思います。 でもまあ多くの発言にあるように、そういう事が気になる人には不向きなマンションなので、坂はきついですし、駅からは遠いのは事実なので、検討対象から外す事をオススメします。 マンションギャラリーから現地に行く時、営業さんは必ずタクシーを利用します。それが現実です。 |
||
712:
不孝者
[2010-03-29 22:16:03]
そうですね。
あの坂を上がったら、購入意欲下がりますね(笑) でも、地元の人ならドンマイ程度だし、もともと駅前指向の人はそもそも 選ぶ範囲に入らないと思います。 近くにライオンズができるし、これからが営業は大変そうです。 契約済者としては早く完売してほしいです。 |
||
713:
匿名
[2010-03-29 22:50:53]
プラウドより、ライオンズの方が若干駅から近い??
まぁ、坂は両物件あるから条件あんまり変わらないかな。 トンネルくぐるのが今一気にかかるんだよなー |
||
714:
匿名さん
[2010-03-29 23:41:58]
ライオンズにはあの眺望がありません。
コンクリむき出しのまま放置されていた期間もプラウドよりかなり長かった。 坂はライオンズは急坂登るしかないけど、プラウドは村岡交差点経由で 遠回りすればゆるやかな坂がある。 値段はライオンズの方が若干安そうですが。 あと南向き物件が多い点はライオンズ有利?真東もあるけど。 ライオンズは確か機械式駐車場? まぁ同じ藤が岡でもかなり条件の違う物件ですね。 |
||
715:
不孝者
[2010-03-30 00:01:05]
ライオンズはレクセルからのものを引き継いでというのもちょっと、と思う。
まあ、最終的には好みとかの問題かな?としておきます。 よそさまの事を悪く言っちゃいけませんって育てられたので(笑) 坂は私の好みは以前にここで教えていただいた、トンネル手前の坂を上がって トライアングルから坂に出るというルート。 一番坂もゆるいし、下がる所がないので一番お得な気分です。 老後で時間に余裕があって割引パスが出るようになったらバスにします。 |
||
716:
匿名
[2010-03-30 01:22:00]
坂をさけるために遠回りする奴なんていないだろ。だったらバス乗るし。大分変わった意見ですね
|
||
717:
東風童子
[2010-03-30 06:20:44]
いるんです。それが。
藤沢駅に向かうとき(下り)は、西側の急坂を使って徒歩約13分。藤沢駅からイーストに向かって(上り)は、負担の少ない村岡トンネル手前を左折するコースで約16分。これ、我が家の定番です。 不孝者さんや私のように契約者は、この方が自然と思ってますよ。 いずれにしても、選択肢は多い方が有難いですね。 |
||
718:
匿名さん
[2010-03-30 09:07:31]
坂がきつかったり、天候等で外を歩くことを避けたい時にはバスを利用すれば良いだけの話ですよね。
気分によって、ゆっくりと歩いて帰ってみたり・・・ 時にはタクシーも使ってみたり。 色んな選択肢がありますね。 藤が丘の皆さんは駅まで歩いているのでしょうか。 |
||
719:
住民
[2010-03-30 11:14:57]
私も駅までの行きと帰りでルートを変えてます。
行きはゴミ捨てがてら、1階から出てウエストのバルコニーの前を通って、公園の横に出て セブンイレブンの角を曲がります。 帰りは東風童子さんと同じで、トンネル手前で左折ルートです。 |
||
720:
匿名さん
[2010-03-30 13:33:17]
やはり朝は下りなので、きつい坂を選んだほうが断然早いですよね。
バスで通った場合、雨の日は勿論混雑するかもしれませんが、 晴れている日も駅前の道は渋滞等するのでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報