野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド藤沢イーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤が岡
  6. 3丁目
  7. プラウド藤沢イーストってどうですか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-07-21 21:32:34
 

プラウド藤沢イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:小田急江ノ島線「藤沢」駅 徒歩15分
    東海道本線「藤沢」駅 徒歩15分、
    小田急江ノ島線「藤沢」駅バス7分「藤ヶ丘14号」バス停から徒歩1分(藤沢神奈交バス)
価格:3450万円-8190万円予定
間取:3LDK・4LDK
面積:70.32平米-105.54平米

[スレ作成日時]2008-07-08 13:49:00

現在の物件
プラウド藤沢イースト
プラウド藤沢イースト
 
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:小田急江ノ島線 藤沢駅 徒歩15分
総戸数: 170戸

プラウド藤沢イーストってどうですか?

641: 契約済みさん 
[2010-03-13 22:02:05]
ウエストは出来てすぐにかいろいろあったからと思います。

私も多少値引きしてでも完売はわかりますが、私自身がいいところからではなく
選んだのではなく購入力相当で選んだので、同様の部屋が値引きというとやはり
若干以上の抵抗感が。
ただ、どちらにしろ、まだ先のこととは思います。
まあ、リーマンショックの上をいくショックが出ないとも限りませんから
そんなことわかりませんが・・。

布団干しといえば、近くの○Rの方々のところはよく干してますね。
規約に禁止がないのでしょうか??
それとも分譲物件でないとそういうモラルが低下するのかな?
642: 匿名さん 
[2010-03-13 22:32:38]
布団干して 落とせば 下の人が被害に会う 自分さえよいではすまない
643: 匿名さん 
[2010-03-13 22:34:34]
値引きすれば 買うのかい 値引きしなくても買う人がいるうちは 下がらないな。
644: 匿名さん 
[2010-03-13 22:40:50]
駅ちかい、マンションでも買えばいいべさ。朝からマンション前 車の列 ごみ置き場近く 臭い ごきぶりの巣 洗濯干せない 人とおり多く のぞかれる でも15分歩くのはつらいが、お金持ちは タクシーか奥様が車でお迎えもいいな。空気もいいし 気分はいい よく眠れるわ。
645: 入居予定さん 
[2010-03-13 22:59:51]
今から購入できる人はいいですね。
既に完成しているから、部屋や共用施設を目で見て判断できるのですから。
パンフレットや模型だけで判断しなければいけなかった私は、想像以上の
部分と期待外れの部分がそれぞれありました。
購入を本当に検討されている人は、掲示板で情報集めしているよりも、
現地に行って自分の目で見た方が有意義ですよ。
この掲示板から得られるものは、もう殆どないでしょう。
本当か嘘かも分からない書き込みがこれだけ多くなってしまった今では。。。
646: 匿名さん 
[2010-03-14 00:46:43]
布団を柵にかけて干してはいけないのは、火災の際に火が燃え移り火災被害を大きくするからです。

マンションを個人の持ち物と考えるか集合住宅と考えるかの意識の高低できまります。URとかアパートとかは一次的な住家なので意識も低く個人の事情が優先されます。ここはどうなるのでしょうね。

早くに購入を決めた人と値引き後完成した部屋を見て決める人なら後者の方がいいですよね。

でもまあその部屋は売れ残りだから、割り切れる人達がそういう部屋を買うのでしょう。

良い部屋は資産価値も上だからイーブンという事になるのかな?
647: 匿名さん 
[2010-03-14 12:28:07]
判断を間違って、人気のない部屋を買ってしまわないように。
648: あ 
[2010-03-14 14:40:30]
あと何戸残っているのかな‘?
649: 買いたいけど買えない人 
[2010-03-15 10:20:40]
今更ですが、、1戸に複数の希望者がいたら抽選となりますよね。実際抽選となり、もれてしまった方はいるのでしょうか。
こちらのマンションを購入予定でしたが、仕事の関係で別の場所で購入するか迷っています・・・。今後の参考程度に教えて頂けたら幸いです。
650: 匿名さん 
[2010-03-15 12:38:30]
可能な限り抽選にならないようにと営業さんはお客さんを振り分けます。時にそれはお客さんにとっては無礼に映る程です。でもまあその結果抽選にならないようにしてます。

抽選が当たり前な程の人気物件じゃないので早めに購入の意識を示せば平気だと思います。
651: 匿名さん 
[2010-03-15 12:54:13]
650さんの言われる通り,可能な限り重複しないよう営業の方が振り分けしてます.
それでもいくつかの部屋は抽選になっていたと思います.
第一期販売でも抽選があったはずです.
抽選漏れした人で他に希望の部屋があった場合に備え,「○○期第2次販売」として
優先的に他の部屋に申し込める仕組みにもなっていたようです.
条件のよい部屋が少なくなってると思います.抽選は増えてしまうのでは?
652: 匿名 
[2010-03-15 13:18:38]
うち!
抽選でしたよ。
人気物件でした。
営業さんうまくやると言いましたが結局抽選になりました。
653: 匿名 
[2010-03-15 14:13:16]
早いうちから購入の意思を伝えているのにも関わらず、抽選になってしまったら嫌ですね。せっかく購入するって言っているのに、優先的に購入できないものなんですね・・・。
654: 匿名さん 
[2010-03-15 14:58:24]
今の時代、抽選ってあるんですか?

値引きしていたら、第一期でマンション購入する人がいなくなる。だから大手ぐらいは頑張って!
655: 購入検討中さん 
[2010-03-15 15:08:25]
抽選なんて嫌ですね。
せっかく気に入って、営業さんもものすごく勧めてくるのに、
最終的に抽選になるってすごくやるせない気持ちになりますね。
営業さんもそんなに自身もって勧めてくるくらいなら、
抽選にならないようにどうにかしてくれないものなのでしょうか・・・。
656: 匿名さん 
[2010-03-15 22:47:46]
分譲住宅は抽選が普通だし、人気のマンションも抽選があたりまえですよね。

抽選の当たりハズレがある位のマンションの方が資産価値があると思えば、運を味方にして喜んだ方が良いです。

今はこのマンションしかない!と思っていてもすぐに次のマンションが建って、あら?こっちの方が良いわね!となります。

大きなマイナスポイントがあるこのマンションで抽選になる部屋がある事を誇りに思いましょう。
657: 匿名さん 
[2010-03-15 23:24:52]
 よいマンションかなあ  15フンも歩くし 近くに病院もない 辻堂がいいわ これからの町
658: 匿名さん 
[2010-03-15 23:25:47]
安物買いの大損

659: 匿名さん 
[2010-03-15 23:39:19]
近くに病院があると夜中も救急車のサイレンに悩まされます。
駅から15分くらい離れないと電車と車とバイクの騒音に悩まされます。
よいマンションじゃないですか!
660: 近所をよく知る人 
[2010-03-15 23:43:20]
辻堂は湘南新宿ライン止まらない。小田急も江ノ電もない。資産価値として藤沢駅には永遠に勝てない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる