野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド藤沢イーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤が岡
  6. 3丁目
  7. プラウド藤沢イーストってどうですか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-07-21 21:32:34
 

プラウド藤沢イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:小田急江ノ島線「藤沢」駅 徒歩15分
    東海道本線「藤沢」駅 徒歩15分、
    小田急江ノ島線「藤沢」駅バス7分「藤ヶ丘14号」バス停から徒歩1分(藤沢神奈交バス)
価格:3450万円-8190万円予定
間取:3LDK・4LDK
面積:70.32平米-105.54平米

[スレ作成日時]2008-07-08 13:49:00

現在の物件
プラウド藤沢イースト
プラウド藤沢イースト
 
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:小田急江ノ島線 藤沢駅 徒歩15分
総戸数: 170戸

プラウド藤沢イーストってどうですか?

452: 匿名さん 
[2010-02-04 18:54:42]
ライオンズ(レクセル)さんも・・・作っちゃうみたいですね。
453: 匿名さん 
[2010-02-04 19:11:56]
中古だと瑕疵担保も無いしね。これは明らかに売る気の無い物件かと。
最近多いですよ。
454: 匿名さん 
[2010-02-04 19:16:56]
ライオンズはいっぺん取り壊して建て直したんじゃないんだ?
一番ひどかったんじゃなかったっけ?

先に完成したウエストを見ていると問題なさそうだけどなあ。
あとは今後のしっかりした管理と補修次第じゃないかな。
455: 匿名さん 
[2010-02-04 23:03:21]
ウエストを見て平気と判断するのはまだ早いかもね。ポップアウトだなんだも、10年20年というスパンの問題みたいだし。でも、先ずはウエストさんのスレ見て思うのは実際の構造の問題というよりも風評の問題でしょうね。六会コンクリート問題のどこかの建物で問題が一つでも起きて、正義感に満ちたオンブズマンが行政やデベに抗議して、それがメディアに流れたら、みな一くくりにされて、いらぬ風評被害が出るのでしょうね。
456: 近所の一種低層 
[2010-02-05 00:17:04]
436さん
良い病院ありますよ。
内科、歯科、小児科、産婦人科、救急それぞれあります。
残念ながらダメなところもあります。
住み始めたら近所付き合いですぐに伝わって来ますよ。
457: 東風童子 
[2010-02-05 06:32:46]
今日から内覧会ですが、本日ご覧になった方、後ほど色々情報をお聞かせ下さい。
我が家は、明日です。
458: 匿名はん 
[2010-02-05 08:51:11]
コンクリって 言っているが、実際混入比率4%くらいらしいし イースト側は東側以外 混入無しみたいだけど 気にしなければ いい物件だと思うわ。 別のマンションでも混入していないところでも、コンクリは逆に大丈夫か水分とかごみ混入とか、信頼はないですからわかりません。 できとしてはいいと思う。ウェスト監視ですね やはり  先行の住居だしそれも時間が解決するとおもいます。何も起きなければ 10年以上
459: 入居予定さん 
[2010-02-05 08:53:27]
病院の情報 ありがとうございます。 内覧会楽しみですね、皆さん。
460: 匿名さん 
[2010-02-05 23:35:50]
ウェストって、問題ないんだっけ!?

---
(以下、104のコピペ)

購入を検討していた頃をなつかしく思います。あの時もやはり、周りからは否定的な意見も多くて、今から思うともう少し冷静に考えるべきだったと思ったりします。

入居して、不幸は直ぐにやって来ました。専有部共有部問わず、突貫工事だったのか余りにも粗雑な仕上げ、タイル壁も塗り壁も凸凹、雨が降ると駐輪場、駐車場の階段は水浸し。これがプラウドの品質なのか?落胆いたしました。

様々な不具合も、幸い直す気は、少しはあるみたいですが、未だ玄関前のケヤキの木は枯れて切られたまま、駐車場壁面緑化も枯れたまま無惨な姿をさらしています。あと、何年直せ直せと言い続けなければいけないのでしょうか?

そして輪をかけるように発覚したコンクリート問題。

問題が発覚して以来、周辺の住民や、タクシーの運転手の心ない言葉に傷つき、知人から好奇の目や同情の言葉を受け、子供が学校で言葉のいじめを受け、一時人間不信に陥りました。夜も眠れず住民どうしでする会話といえば、コンクリート問題と補修の話ばかり。

「誠意を持って対処致します」と言い続け、待たせるだけ待たせたあげくに出てきたその補償案のしょぼかったこと。迅速に十分な補償を提示した他社デベロッパーとの差に愕然といたしました。

今でも、住民感情を逆撫でするような配布物を配り続け、資産価値の低下はないと強弁を続ける売り主には本当に辟易します。

イーストの再販計画が具体的になったころからでしょうか、ようやく交渉に応じる姿勢を見せ出しましたが、これもイーストを売るためにはある程度ケリをつけないとイメージが悪いという消極的な動機からだと思われます。

「世界一の時間」ていったい何なの?

「お客様第一の精神」の社是を掲げているが、契約終えたら、もはやお客じゃないの?

きちんと問題を理解した上で購入検討できる方は幸せですね。強欲で利益至上主義の売り主ですが法的最低限の対応はしますので、安心して検討を続けていただきたいと思います。また、問題起こった頃には、会社が存在しない・・・という可能性も少ないですし(それが大手のいいところですよね)。
461: 契約済みさん 
[2010-02-06 00:04:36]
相変わらずこの掲示板へのアクセスが多いですね。皆さん未だに関心あるんですね。
特に同業者の方々に・・・・・。
もう散々中傷誹謗してきたのだからいいかげんにしたら?
皆さんの抵抗空しく、既に半分以上が売れたみたいだし。
六会問題をも乗り越えさせる魅力がこのマンションにはあるのでしょう。
確かに営業の人が契約済ませた途端に音沙汰なしなのは当たってましたが・・・・・。
まぁその分、残りの戸数を売りさばくために頑張って下さいませ。
462: 匿名さん 
[2010-02-06 01:31:03]
104さんの内容は、誹謗中傷じゃなくて、現実なんじゃないの。
463: 匿名 
[2010-02-06 09:36:19]
そのコピペ何度目?

名作おきに なんですね

自分の今の資産の価値を下げ、風評被害を自ら蒸し返し流布する住民さんいませんから。仮に真レスでもおかげさまで何度も見ましたからもういいです。
契約の皆さんはもう解決納得済みということです。
464: 匿名さん 
[2010-02-06 10:16:13]
何度も同じコメントをコピペしている時点でもうネタ切れなのでしょう。皆さんも、もう飽きてきたのでは?六会ネタとか。なんか新しい情報ないですかね。。。
東風童子さんは内覧会のネタをアップしてくれそうですが。
465: 匿名さん 
[2010-02-06 11:46:44]
契約した人達は盲目になり、問題はないものと思いたいのは理解出来ますが、六会コンクリート問題のある物件である事は変わりません。普通の人から見ればそういう問題のある物件を購入する人達こそ奇妙に映るんです。

六会コンクリート問題の記事が出る度に極端な言葉で反応している人達は皆さん専業主婦・女性でしょうね。

問題があるから安いマンションなのです。安物買いの銭失い。
466: 匿名さん 
[2010-02-06 13:50:04]
契約者のみなさんは、納得済みだったら、コメントも書かずにいればよいのに・・・。(ボソっ)

しかも3つも。
467: 匿名さん 
[2010-02-06 16:49:29]
ほんとにここはコンクリと坂道しか攻めどころがないくらい、他に比べるといい物件ってことだ。

通りすがりの書き込みなんて気にせず、現地を見て判断したほうがいいよ。
いまは現地モデルルームもあることだしね。

468: 検討中 
[2010-02-06 16:50:28]
契約済みのひとも買う気がないひとも書かなきゃいい。
荒れるだけ
ただ465はひどい。人格を疑う
469: 入居予定さん 
[2010-02-06 19:29:14]
契約済みの人が書き込みをするのを否定されるのはちょっと心外です。
自分が入居しようとしている物件の資産価値が下がるようなことを言われれば、
風評被害が広がらないように自分の考えを書き込むのは、当然なことなのでは?

購入する気のない人はともかく、検討中の方は是非一度現地モデルルームにお越し下さい。
今日内覧会で初めて建物に入りましたが、想像していた通り素敵なマンションでしたよ。
眺望も良かったし。

470: 匿名さん 
[2010-02-06 19:50:36]
この板に限らず、契約したひとの意見も書き込みはするべきですね。

根も葉もない噂なんかじゃなく、良いところも悪いところも現物を確認している人たちだから。

購入検討している人たちにとっては販売員よりも有益な情報ですよ。
471: 匿名さん 
[2010-02-06 21:07:33]
リフォームのテレビみていて思うのは、え?この柱そのままつかうの?とか色々。住む家は若干の問題あってもそこに暮らす家族が笑顔でいっぱいなら良いと思う。すでに既存不適格になった現行の建築基準法に違反していりマンションだって売り買いされてる訳だし。

住人は住人スレに移った方が良いのでは?

ネガさんも自由に発言するべきだし。

でもまあここのポジ発言のいくつかは営業マンでしょうね。あとは幸せいっぱいの人達。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる