雨戸つけましたか?
1:
匿名さん
[2010-07-20 10:23:56]
|
2:
匿名
[2010-07-20 10:34:28]
我が家も、大きな窓には全てシャッターを付けました。小さなFIX窓などはありませんが。
|
3:
匿名さん
[2010-07-20 10:48:09]
実家には雨戸が付いていて、台風の時にしか使ってなかったけど新築のシャッターは
毎日使ってる。 最近は昼間でもリビングのシャッター下ろしてるよ。エアコンの効きが違うよ!! |
4:
匿名
[2010-07-20 11:43:42]
我が家は準防火地域でもともと耐熱、遮熱ガラスの透明ガラスを入れています。それにさらに防犯合わせ複層ガラスと一枚で大きい掃きだし窓だと、ガラス一枚で30万円以上になってしまいました。(サッシはアルミグラッド樹脂サッシです。)妥協で手動のシャッターにするのは嫌で、シャッターを入れるならタイマー付きがよかったのですが、ガラスが思ったより高価だったので結局あきらめました。 替わりにセンサーカメラとそれに連動するインターホンを入れて防犯をアップしましたが、結局価格的にはシャッターを入れられたくらいの金額にはなってしまいました。
でも結果的に見た目はシャッターなしのほうがいいのでよかったかなと思っています。 強いガラスを入れているので台風のときも問題はないと思います。 話によると、一番安いのは、防犯ガラスなしの、シャッター付きだそうです。ただこれだと昼間はシャッターが開いているので、買い物などで出かけているときにガラスを割って入ってきてしまうことができるそうです。 最近シャッターや雨戸を付けない家が多くなってきたのは、防犯合わせ複層ガラスにするお宅が増えてきたからではないでしょうか? 何も知らない中高年の方だと、雨戸なし=防犯上悪い 防犯ガラスなんだそれくらいに思っている方が多いので 雨戸がないというと怪訝な顔で見られます。 シャッター、雨戸なしのデメリットは良いカーテンを入れないと部屋の明かりが外に漏れることですね。遮光カーテンは高いうえに、気に入ったデザインがなくて^^; シャッター付ける付けないは、けっこう分かれるところなので好みでよいのではないでしょうか? 防犯性を気にされるなら防犯ガラスもシャッターも両方入れるといいですよ。 |
5:
匿名さん
[2010-07-20 11:54:10]
シャッタ-付きのアルミサッシであれば、別付けと比べて驚くほど安いから調べてごらん。
販売会社はそれを別付けとして販売しようとしているかもしれませんよ。 |
6:
入居済み住民さん
[2010-07-20 12:18:41]
シャッターも雨戸もつけませんでした。
防犯対策は別のことで対応し、台風で何かがとんでくることも少ないように思いましたので。 シャッターボックスで見た目が損なわれるのも避けたかったので。 台風が多い地域とか、土地が開けていて物が飛んできやすそうとかの理由でしたら つけられたらよいと思います。 |
7:
匿名さん
[2010-07-20 12:35:53]
防犯ガラスは穴が開かないだけで簡単にヒビは入っちゃうから台風の時なんかには
シャッターは必要だと思います。 お隣さんは庭の掃き出し戸に野球の硬球があたってバリバリになっちゃってました。 保険にも入ってなかったそうで、泣いてました・・・ まぁ不測の事態なんでシャッターでは防げなかっただろうでしょうけど。 |
8:
匿名
[2010-07-20 12:40:15]
そもそも検討してるのは雨戸なのかシャッターなのか?
|
9:
匿名
[2010-07-20 12:47:45]
うちの近所、新築で雨戸がついてる物件はない
みんなシャッターだよ |
10:
匿名
[2010-07-20 13:42:10]
すみません。雨戸ではなくシャッターです。
|
|
11:
匿名さん
[2010-07-20 13:45:45]
違いが分からない
|
12:
匿名さん
[2010-07-20 13:52:20]
雨戸は昭和の香りがしてきます。
|
13:
匿名さん
[2010-07-20 13:55:23]
うちは雨戸およびシャッター無しです
夜の光漏れは気になります でも付ければ良かったとも思っていません いくら1階の掃き出しや腰高にシャッターつけても、滑り出しや出窓には付かないのでドロちゃんはそこが狙い目か?? ロックの数を増やしたりガラスにシートを張って壊されても時間稼ぎになると諦めるらしい(怖い目に遇っていないからテレビの受け売りなんですけど) かくいう我が家は道路の面した掃き出し窓、滑り出し、大きな出窓ありなのでドロちゃんにはすごく狙いやすいかも |
14:
匿名
[2010-07-20 13:55:28]
一番安くてお手軽なのは普通のガラスにシャッターですね。一番多いパターンです。 普通の窓ガラスにシャッターなしはやめたほうがいいです。 昼間もいなくてずっとシャッター下ろしっぱなしは留守を知らせているようで嫌なら防犯ガラスの最新の高いものを入れる。 風が強い地域でお金があるならシャッターと防犯ガラスがいいかとおもいます。
|
15:
匿名さん
[2010-07-20 14:11:39]
シャッターを開閉するときのガシャンッという音が大嫌いです
|
16:
匿名さん
[2010-07-20 14:55:36]
腰窓と掃き出し窓にはシャッターある
近くに全くない家(日当たり抜群)あるけど、夏暑くないのかなぁ?といつも疑問に思っている low-e硝子と遮熱カーテンで大丈夫なのだろうか |
17:
匿名
[2010-07-20 15:14:21]
風で窓が割れるぐらいの物が飛んで来たらシャッター閉めててもシャッターが壊れるでしょ。
結局どっちにしても修理代が掛かる。 |
18:
匿名さん
[2010-07-20 15:19:36]
出窓以外にシャッターはつけてますが、ガシャガシャうるさいです。そのため、泥棒に敬遠されます。
うるさい以外にも、シャッターの格納部分にすずめが入って草が詰まってたり、場所によっては手入れは大変です。 でも、大雨、台風のとき、安心です。雨戸って、そのためにあるものですから。 |
19:
匿名
[2010-07-20 15:23:13]
>>17は安全面を評価しない価格至上主義。
|
20:
匿名
[2010-07-20 16:00:37]
いちいち人のコメントにケチつけんな。
お前みたいな奴はうざいからでてくんな。 |
21:
匿名さん
[2010-07-20 16:24:04]
看板のような大きなものなら、17のとおりだが、確率的に稀でしょう。
それより、枝とか小さな堅いものが飛んでくる確率の方が高い。 これぐらいならシャッタ-で無事ということもある。 決め付けた意見、発展性のない意見は、違法性のある場合の除いて差し控えるが賢明かと。 |
22:
匿名さん
[2010-07-20 16:36:47]
確かに手動のシャッターはうるさいです。
ドルドルドルドゥルーギャチ!!(閉める時) ドルドルドルドゥルーガッシャーン!!(開く時) それに引き換え電動シャッターは静かだよ。 ウィンウィンウィンウィンウィン・・・プチ(閉める時) ウィンウィンウィンウィンウィン・・・シャン(開く時) うちはリビングのシャッター2枚だけ電動にしました。 |
23:
匿名さん
[2010-07-20 16:49:40]
いいなあ
|
24:
匿名さん
[2010-07-20 17:50:00]
いまどき雨戸?
どこのHM? 工務店? 台風対策? 今でもそんな家ってあるの? |
25:
匿名さん
[2010-07-20 19:14:03]
雨戸ねぇ~。懐かしい響きですね。昭和レトロですね。
昔から、木造戸建てには雨戸やシャッターがあり、ビルやマンションにはありませんでした。 なぜか?それは、当時サッシが「木造用」「ビル用」で明確に分かれていたからです。 木造用サッシは、ノックダウン製法大量生産でき価格も安かったのですが、諸性能がとても悪く ちょっとした台風で室内に雨が侵入したりアルミ(框)が変形してガラスが割れたりしたため、 そのサッシの悪さを補うため雨戸やシャッターが必要だったのです。また、防火地域では木造サ ッシではアルミが薄くすぐ溶解してしまうため、防火雨戸や鋼製シャッターが要りました。 現在は高気密や3階建てなど、木造でも性能や強度を要求されるためサッシの性能も向上して、 サッシ自体も収まりの枠(ヒレ)以外は、木造用とビル用の区別もなくなりました。 つまり、現在の住宅にはマンションやオフィスビルと同じ水準のサッシが使われているので、 1階など「防犯」面以外では、雨戸やシャッターを取り付ける意味がないと考えます。 |
26:
匿名さん
[2010-07-20 19:36:50]
シャッター有りです。豪雪地域なので防寒対策と、積もった雪で窓が割れないようにと付けました。
見た目なんて言ってられませんでした。 |
27:
匿名さん
[2010-07-20 21:08:43]
今までの家が手動シャッターで、紐の行き場と施開錠が面倒で閉めた事がほとんど無かった
だから新築では「シャッター要りません」と言ったのですが 1階北面以外、全て防犯ガラスの選択は金額的に断念。 結局昔ながらの引き違い雨戸を1階だけ付けました。でもたぶん使う事は無いと思います。 自分が見に行ったモデルハウスでは、大半が雨戸もシャッターもありませんでした 営業さんに聞いても、シャッターは大抵付けますが大半の人達は 雨戸は閉めっぱなしか開けっ放しが多いみたいですね。逆に日中から全部閉めていると 「留守ですから、どうぞ♪」って泥棒に言っている様に見えます。 とのことです。 でも台風被害などが十分想定されるお宅では、雨戸は必須ではないかと思います。 |
28:
匿名
[2010-07-21 01:00:59]
いろんなHMで見積だしたが雨戸なんて言い出したのは義父にムリヤリ紹介された平均年齢60歳の大工だけだったな。
今時つけないでしょ…雨戸なんて。 |
29:
匿名さん
[2010-07-21 09:14:07]
|
30:
ビギナーさん
[2010-07-21 12:31:55]
家の中古には当然のように雨戸があります、台風の時と網戸で寝る時に防犯目的で使ってます。
今後、立て直す場合もやはりシャッターor雨戸はつけると思います。 我が家は古いからですが、去年の台風で車庫の一部枠が壊れてました(金属部品が朝ぶら下がってたw)。 風の通りがすごいのかコンクリート(小石)くらいなら普通に場所が変わってました。 借りになんかとんできて窓が割れると直すまでが開いた状態で不安なので、雨戸orシャッターが重宝すると思います。 (仮にシャッターに当たって窓ガラスまで到達しても、直るまでそのままでも防犯等は大丈夫かな?って安易に考えております) 使用頻度は多くないので、費用対効果になるのでしょうが大きめの窓には付けようかな? っと考えております。 |
31:
匿名さん
[2010-07-23 13:51:32]
手動ですが、我が家は1階2階共、全窓にシャッターをつけています。
今は必要ない?らしいですが、ないよりはあったほうがマシ?程度でしょうか。 ただ、シャッターありの生活に慣れてしまった為、 今はないと不安だったりします。 日差しの強い時はシャッターを半分しめて日差しを抑えたりとか 風邪が強い雨の日なども、シャッターを半分しめて網戸にしたりと活用しています。 夏場はシャッターを全部閉める事は殆どありませんが、 冬は夕方になればシャッターを閉めてます。 |
32:
匿名さん
[2010-07-23 14:14:20]
今時の新築の場合、電動シャッターは常識。
|
33:
匿名さん
[2010-07-24 05:26:36]
最近はルーバー雨戸が人気
|
34:
匿名さん
[2010-07-26 23:05:29]
電動シャッターの寿命はどのくらいですか?
10年間でメンテにいくらかかりますか? |
35:
匿名さん
[2010-07-27 13:15:55]
電動シャッター便利過ぎる!!
こんなことならケチらずにリビング以外も電動にすれば良かった・・・ メンテナンスに関しては確かに気になりますね。10年で5万くらいならいいな。 |
36:
匿名さん
[2014-11-30 09:31:33]
>>29
意味がわからない |
37:
検討板ユーザーさん
[2020-08-25 12:28:41]
|
38:
通りがかり
[2020-09-04 16:41:17]
台風10号の影響あるエリア。
リビングの掃出し窓くらいシャッターつけとけば良かったと少し後悔。 YKKの後付シャッターつけた人いる? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
うちは足場があって進入しやすい腰窓と掃き出し戸全てにシャッターが付いてます。
たまに安い建売住宅に昔ながらのスライド雨戸が付いてるのを見ますね。