プレミスト湘南台スパークルレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県藤沢市円行2丁目26番14他(地番)
交通:小田急江ノ島線 「湘南台」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「湘南台」駅 徒歩12分
相模鉄道いずみ野線 「湘南台」駅 徒歩12分
価格:未定
間取:2LDK-5LDK
面積:58.16平米-108.85平米
[スレ作成日時]2008-09-27 02:20:00
プレミスト湘南台スパークルレジデンス
2:
匿名さん
[2008-11-05 14:20:00]
|
3:
契約予定さん
[2008-12-15 00:13:00]
本日、第1期の申込してきました!
契約は来週の予定です。 価格はすでに発表されているように、安くはないと思いますが、 設備、湘南台の駅力、なによりデベの信頼性という点を考えると決して高い価格ではないと思ってます。 |
4:
契約済みさん
[2009-01-20 13:44:00]
03です。
年末に契約しちゃいました。 西側が4階、東側はもう5階まで骨組が出来ているようです。 隣に建設中のコンビニも着々と仕上がってきていて、生垣のようなものができていました。 楽しみです♪ |
5:
購入検討中さん
[2009-01-31 12:13:00]
買ってもいいのかな〜〜??
今の時期に・・ 安くは無いからな〜〜・・ |
6:
購入検討中さん
[2009-01-31 13:55:00]
価格ってどのくらいですか??
値引きってあるんですか?? 教えてください |
7:
購入検討中さん
[2009-02-15 18:47:00]
環境的には良いんだけど・・・
価格がな〜〜ちょっと高いでしょ?? 後200万〜300万下がれば、購入したいと思っています。 購入された方が、ここのスレにいないのが微妙ですが・・・ |
8:
契約済みさん
[2009-02-22 12:58:00]
04です。
値引きに関しては、「値引きはするな」と本部からお達しが強く出ていると、営業の人が言ってました。 500万、1000万ひいてくるようなところもあったので、かなり葛藤しましたが、 これだけデベロッパがボコボコ倒れる中、逆に安心かなと思って割り切りました。 (価格相談しますよ、的なところはやっぱり倒産リスクが高いところでした。とりあえず、現金が欲しいはずですからね。実際,倒産したところもありましたし、、、) 第1期の価格が発表になる前に、発表前の価格表を見せてもらっているのですが、実際、発表された価格は情勢を見てそれより平均200万くらい引いたとのことでした。 それもあって、まあ許せる範囲かなと価格は思ってます。 |
9:
匿名さん
[2009-02-22 17:29:00]
東戸塚の物件の方が良くない?
|
10:
匿名さん
[2009-02-23 20:29:00]
|
11:
契約済みさん
[2009-04-17 02:08:00]
完成間近ですね
![]() ![]() |
|
12:
契約予定
[2009-05-26 01:41:00]
日当たり良いですねー。良い風も入りそうです。
内覧して気に入った部屋があったので、申込しました。 湘南台徒歩圏内でこの値段設定なら、十分お買い得な気がします。 ちなみに内覧初日に行ったのですが、残りは結構ありそうでしたね。 みんな見てから決めようと思ってるのかな? 現状どのくらい売れたんでしょう。。。気になります。 |
13:
購入検討中さん
[2009-05-26 19:24:00]
検討中なのですが、購入した方、決め手はなんでしょうか。
よさそうな物件だと思うけど、なんでたくさん残ってるんだろう・・・ |
14:
契約済みさん
[2009-05-29 01:05:00]
>>13
この経済状況ですから皆似たような状況かと思いますよ 私は契約済みで、これからまさに内覧会というところですが、私の場合は特にこれだ!という1つの決め手があったわけではなく、 湘南台という駅、駅からの距離、価格、内装、デベ信頼性などほとんどの点で及第点取れていて、落ち着いて住めそうだなと思ったのが決め手でした。 至近距離に利便施設があるわけでもないし(イエローハットとノジマ、それからそのうち開店するであろうミニストップは至近距離ですが!)、駅に特別近いわけでもないし、価格も安いわけでもないし、ちょっと地味な物件かなーとは思いますが、いい買い物したと思ってます |
15:
購入検討中さん
[2009-05-29 21:37:00]
>>14
ありがとうございました。参考になりました。 |
16:
契約予定
[2009-05-29 21:42:00]
No.12です。
私の場合、諸々の事情で、湘南台で一戸建てまたはマンションを探していました。 条件は、新築・駅徒歩圏内・私にとって無理のない金額の折り合いです。 条件に合うのは、このマンションと地元不動産が売り主の一戸建てでした。 (一戸建ての方は+500万ほど上の値段設定でした。。。) 一戸建ての方が広いし駐車場は無料だし、お得感はあったのですが、倒産リスクと日々のメンテナンス(うちは共働き)を考えこちらのマンションを選びました。 内覧できて、実際の部屋を見て選ぶことができたのも選んだ理由です。 特にこれだ!と言うような目立った設備や間取りはありませんが、生活しやすそうだなと思いました。 妻が言っていた決め手は、川を挟んで駅があって坂が面倒ということ以外、 否定する理由がなかったとのことです。 あと、やっぱり大手だからなのか分かりませんが、営業さんが良かったです。 ※妻のそんなことよく気がつくなという質問にもサクッと答えていて、 とても勉強されているんだろうなと思いました。 まだ結構残っているようなので、待てば値段下がったかな??とか思ったりもしますが、 気に入った部屋を選ぶことができたので、良いタイミングだったと思っています。 No.14さんと同じく良い買い物が出来たのではないかと思います。 早く引っ越したい!! |
17:
契約済みさん
[2009-06-01 02:24:00]
今日は内覧会でいろいろ見てきました
内覧業者を頼みましたが、指摘事項は7個(しかも汚れなど軽微なもの)のみ (普段は20個くらいが普通だと業者は言ってました) 丁寧に仕上げていただいたようです 共用施設も一通り見ましたが屋上の緑化スペースはさわやかで気持ちよかったですよ まだ芝生は養生中のようでしたが もう面倒なこと抜きにして引っ越しちゃいたい感じです ![]() ![]() |
18:
物件比較中さん
[2009-06-16 15:45:00]
大きな道路に面してますけど、立地的にはどうなんでしょう。
購入した方、工場などは気になりませんでしたか。 騒音とか、空気とか大丈夫なんでしょうか。 |
19:
入居予定さん
[2009-06-16 21:45:00]
18さん
> 大きな道路に面してますけど、立地的にはどうなんでしょう。 片側二車線ですが主要幹線道路ではないので、交通量がめちゃくちゃ多いわけではないと思います。 > 購入した方、工場などは気になりませんでしたか。 工場は煙をもくもく出すようなものや、騒音を出すようなものは現時点ではないと思います。 > 騒音とか、空気とか大丈夫なんでしょうか。 空気は前述の通り、問題ないと思います。 騒音という意味では一番大きいのは、米軍基地の飛行機かもしれません。 基地までは遠いですが、桐原工業団地あたりがちょうど飛行機の通り道になります。 この辺りに住むとなると避けては通れないものと思いますが。 |
20:
購入検討中さん
[2009-06-17 23:48:00]
モデルルームを見てきました。購入を検討しています。
気になっている点は、 ・北に隣接している工場の騒音。看板下ろしてたので操業停止したみたいだが。 ・駅まで徒歩12分というマンションとしては駅から遠い。坂もある。 ・駅までの道が夜は暗くて物騒な気がする ・駐車場スペースが狭く、出し入れが面倒そう ・売れ残り物件(=人気無し)なので、転売するときはやはり叩かれる? です。 あとは少し高いと感じる価格。 皆さん値引き交渉には応じてもらえましたか? 私は、まだそこまで話が進んでいないですが、交渉したいと考えています。 また、近隣の公立小・中ってどんな感じなのでしょうか? 柄が悪かったりするのでしょうか? この辺りの土地勘が全く無いので教えください。 |
21:
購入検討中さん
[2009-06-18 20:47:00]
小中学校について、私も気になります。
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。 |
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。