サンクタス宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台1976-1(地番)
交通:
東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩11分
価格:3,348万円~6,998万円
間取:2LDK~4LDK
面積:57.05平米~93.75平米
売主:オリックス不動産株式会社
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ
[スレ作成日時]2010-07-20 06:22:29
サンクタス宮崎台ってどうですか? part2
601:
申込予定さん
[2010-09-05 10:52:44]
|
||
602:
匿名さん
[2010-09-05 11:11:51]
601
充分、分不相応だと思うんだけど・・・ 年収の5倍ぐらいが妥当じゃないの? タカビーがいて大変ってなんで? 教育に関心のないヤンキーばかりでも大変だと思うよ~ ここは年収600万ぐらいのサラリーマン家庭が中心だと思っていたけど、 実際は年収300万や400万の下層の家庭が中心になりそうだね。 空気やマナーの悪いマンションは嫌だ。 |
||
603:
周辺住民さん
[2010-09-05 11:29:23]
年収450万でここ買うの?
大丈夫かよ・・・ どういう計算したんだろ? 頭金2000万とかいうオチはなしね。 |
||
604:
申込予定さん
[2010-09-05 13:09:53]
すいません601です。補足ですが頭金はすこししかありませんがまだ26歳なので何とかやっていけるのではと考えているしだいです。大卒4年目ではこれくらいしか貰えません。モデルルームで見た家族の方も20代後半のかたもかなりいましたので。
|
||
605:
近所をよく知る人
[2010-09-05 13:12:40]
いいなあ。私は40歳で年収500万台だからねえ。でも尻手黒川沿線はこんなもんよ。
|
||
606:
匿名さん
[2010-09-05 17:37:04]
気に入った人が買えばいいんです。
逆に若い方も買いやすいと思います。 ましては子供さんがいたら何かとお金がかかるから、リーズナブルのサンクタスでEnjoy Lifeを送った方が家族の為です。 購入された方はネガティブにならず、絶対に後悔せず、引越後の楽しいことだけ考えましょう。 悪く言いたい人は暇人か性格に問題があるからです。参考になるところだけみましょう! |
||
607:
匿名さん
[2010-09-05 17:40:00]
モデルルームからたくさんDMが来ると言っている人がいますが、モデルルームを見に行った後に必ず週1ペースでDMが来ますよね?
イベントとかローン相談会とか。 みんなだいたいはどこも一緒ですよ。 だってこんなご時世だしね。 |
||
608:
物件比較中さん
[2010-09-05 18:22:04]
そうですね。
私もいろいろと比較しましたが、買いだと思います。 |
||
609:
匿名さん
[2010-09-06 11:28:17]
色々言われていますが、もう少し安ければ充分買いですよね。
|
||
610:
匿名さん
[2010-09-06 12:41:25]
年収450万円でも、なんとか買えてよかったですね。
26歳というご年齢を考えての勝手な想像ですが、4000万円の物件のうち頭金を500万円入れれば、残るローンは3500万円です。 そのローンを最長35年で組めば年間100万円の返済(利息勘案せず)。 一般的に、銀行が判断する返済比率の上限が20%ですから、年収450万円の場合は20%を超えることになりますが、まだお若いですから銀行は将来の所得増加を見込んでくれたのでしょう。 ぜひ、頑張って幸せな家庭と資産形成をしていただきたいものです。 |
||
|
||
611:
匿名
[2010-09-07 12:22:14]
がんばれ! 26歳の彼!!
その歳でマンション購入は立派だよ。 |
||
612:
匿名さん
[2010-09-10 10:58:09]
馬絹字平台1976-1
|
||
613:
周辺住民さん
[2010-09-10 13:53:20]
何が言いたいの?
|
||
614:
匿名さん
[2010-09-10 14:34:05]
「字」は正式な住所表記だとつきませんよー。契約書に書いてあります。
|
||
615:
匿名
[2010-09-10 15:15:26]
612さん
やっちゃいましたね(笑) |
||
616:
匿名さん
[2010-09-10 21:02:24]
神奈川県川崎市宮前区馬絹平台
|
||
618:
匿名
[2010-09-10 21:21:26]
あらっ残念!
宮前区馬絹の住所が正しいですよ〜。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
619:
匿名
[2010-09-10 21:30:50]
住所書いただけなのに… 無視すりゃいいものを。
|
||
621:
匿名さん
[2010-09-10 22:48:11]
ここを買うなら青葉台のコートテラス青葉台やブランズ青葉台2丁目やドレッセ藤が丘の方が住環境が最高ですよ。
ドンキホーテもないし、買い物も便利だし、美味しいご飯屋さんもたくさんあるしね。 |
||
622:
匿名さん
[2010-09-10 23:52:10]
また、ドンキホーテ・・・。
他の話題は。 |
||
623:
匿名
[2010-09-11 00:10:12]
ドンキより奥まった馬絹ハセコーマンションは田都に上質な風を吹かしているのがアピールポイント。
青葉台のハセコーマンションとの違いは?クッション付きフローリングで頭ぶつけてもあまり痛くないとかは一緒ですかね? |
||
624:
購入経験者さん
[2010-09-11 21:34:22]
二重床がもてはやされているようですが、一時期、都内高級Mに滞在していたころ、エクササイズで軽く足踏みしても床が撓むのですよね・・・ビリーザブートキャンプにチャレンジしたとき、ちょっとジャンプしたら着地時にミシッっと嫌な音が。
自宅で軽いエクササイズなどお考えのかたは、直床の方が心おきなくできそうですね。 ちなみに施行・売り主、トップの超高級セレブマンションです。 |
||
625:
匿名さん
[2010-09-11 21:56:28]
↑
それは間違いなく施工不良です。 超高級セレブマンションとか悦に入っていないで、施工主にクレーム入れるべきです。 |
||
626:
匿名さん
[2010-09-12 11:39:28]
ここを買うなら真面目に青葉台の駅近マンションや藤が丘の駅前マンションも参考にした方が良いです。
ただ藤が丘が即日完売になるほど大人気なようなのでモデルルームに行ってみる価値はありますね! |
||
627:
匿名
[2010-09-12 12:19:32]
こんな馬絹に買うなら、断然たまプラかあざみ野か藤が丘か青葉台の方が住環境も学区もいいよね。
|
||
628:
物件比較中さん
[2010-09-12 12:25:12]
藤が丘のドレッセを狙ってる人が多いのは本当のことです。ただ価格がまだ発表されていないから、値段が恐いですね。本当に駅前だし。
藤が丘の街並みはいいですね。 大学病院もあり、飲食店もたくさんあるし、スーパーもあるし、薬局、100円ショップもあるし、新しいマンションや戸建てばかりで雰囲気は良いです。 車でお出掛けする人は東名高速もすぐだし、25年に第三京浜港北インターから東名高速横浜青葉インターが繋がるので、もっと便利ですね! |
||
629:
匿名さん
[2010-09-12 12:38:29]
あざみ野にもベリスタあざみ野というのが建設中で駅から6分の立地で急行停車駅だし、駅にある東急ストアは24時間だし、丸正やマツモトキヨシやダイコクドラックがあるから生活するにはまずまずな場所だと思います。
ドレッセ藤が丘は急行が停車しないから、検討リストから外しました。 |
||
630:
匿名さん
[2010-09-12 14:12:26]
青葉台や藤が丘はさすがにちょっと遠いですね。あざみ野は急行がある点を考慮すればまだいいですが。
|
||
631:
匿名さん
[2010-09-13 09:26:41]
プラウド宮前平にも出没してる、藤が丘、青葉台キャンペーンはここにも居ましたか。
必死にアピールしなくても、そこが人気ならいいじゃん。 |
||
632:
匿名さん
[2010-09-13 21:16:59]
631さんに同感です。
|
||
633:
匿名
[2010-09-13 21:23:37]
多分、田園都市線の青葉台あたりまでで物件を探してる人なんじゃないかな!?
青葉台、藤が丘の方が総合的には魅力的な物件はあるけど、渋谷からの距離を考えると、この辺もチェックしときたいみたいな感じで。 自分も田都沿線で探してるんで何となくそんな気がしました。。 |
||
634:
匿名さん
[2010-09-13 22:42:42]
青葉台、藤が丘にはドンキが無いので却下です。
ドンキが目の前にあるという立地は本当に希少性が高いと思います。 |
||
643:
匿名
[2010-09-19 06:06:47]
ここ売主変更になったみたいだよ。
|
||
644:
匿名さん
[2010-09-19 07:28:02]
>>643
本当ですね。HP確認したら、販売が長谷工から双日リアルネットに変更になってますね。 にしても、モデルルーム来場後に電話とかDMとかしつこく送ってきていたくせに、販売代理変更みたいな重要な話は自分のところには連絡無かったなあ。それって、如何なものかと思いますが。 今思えば、キャンペーンの乱発は最後の断末魔の叫びのようなものだったのでしょうか。 |
||
645:
匿名
[2010-09-19 08:21:39]
販売が途中で変わるのはどんな理由なんでしょう?
|
||
646:
匿名さん
[2010-09-19 08:37:59]
販売会社が使えないから。
ちなみに販売と売主は違います。 分からない人はググって下さい。 |
||
647:
匿名さん
[2010-09-19 09:02:13]
販売代理変更による価格改定の可能性とかは無いでしょうか?
|
||
648:
匿名
[2010-09-19 11:44:55]
価格変更あるといいな。。
|
||
649:
デベにお勤めさん
[2010-09-19 12:16:40]
マンション購入にあたり、時間的猶予と経済的なことでサンクタスを狙うことに反対しませんが、最近は青葉台や藤が丘で新たな物件が販売され始めましたし、今後も宮前平駅近や市ヶ尾駅近での物件開発が予定されていますため、慎重に検討してください。
宮前平駅近と市ヶ尾駅近は、電車と246の騒音が懸念される場所ですが、実績のあるデベが開発しますので建物の仕様は申し分ないはずです。 ここサンクタスは、経済的な制限があるのなら仕方ありませんが、できれば直床物件は売却時の評価が落ちるため避けたほうがよろしいと思います。 |
||
650:
匿名
[2010-09-19 12:44:18]
確かに一理ある意見ですね。
ただ、電車で青葉台まで乗ってるあいだにサンクタス宮崎台なら、既に家に着いちゃってるだろうし悩みます。 それなら宮前平の物件に期待します。 |
||
651:
匿名
[2010-09-19 12:59:14]
>>649は青葉台、藤が丘、直床でさんざん騒いでたやつでしょ
|
||
652:
匿名
[2010-09-19 13:05:26]
649さん、また出てきましたね。毎度同じ内容。。。
|
||
653:
匿名さん
[2010-09-19 17:59:10]
私も649さんの考えに同感です。
直床と書くだけで、それに逆ギレする人の神経がわからず、冷静に仲介業者なりに「直床物件の売却時のデメリット」について聞けば高い評価を得られないことが容易にわかるはずです。 ただ、各々の経済力があるわけで、今後、宮前平や市ヶ尾に有名デベによるマンション販売がなされたとしても、それらは坪単価220万円を超えるはずでありサンクタスの購買層とは異なるでしょうが、サンクタスでもルーフバルコニー付きの高額な間取りがあり、ここを選ぶ購買力があれば他の仕様の充実した物件にしたほうがいいと思います。 それと、私も650さん同様に青葉台や藤が丘は遠いし、それまでの田園都市線の満員電車に乗りたくはない派です。 |
||
654:
匿名さん
[2010-09-19 18:50:01]
2重床物件っていつ頃から出だしたのでしょうか?
|
||
655:
匿名さん
[2010-09-19 19:57:15]
カブトムシペアも似顔絵も欲しかったけど、もうイベントやらないんですかね?
販売も変わったことだし、もっと検討しやすい価格に見直すべし! |
||
656:
匿名さん
[2010-09-23 14:55:07]
ここ最近、次々と新築マンションが出てきてますね。
|
||
657:
匿名さん
[2010-09-25 16:15:12]
すっかり寂れてしまいましたねー。
|
||
658:
匿名さん
[2010-09-26 23:19:32]
魅力的な物件が次々と販売されてきてますからねぇ。
|
||
659:
匿名
[2010-09-27 12:57:33]
かなり値引きされていると思うのですが、最近MRに行かれた方はいらっしゃいますか?
HPには沢山間取りが載っていますが、現実に購入可能な間取りはどの辺りになりますか? |
||
660:
物件比較中さん
[2010-09-28 14:03:58]
残り何戸ぐらいでしょうか。
|
||
661:
匿名さん
[2010-09-28 17:30:50]
12戸でしょ。
|
||
662:
匿名
[2010-09-28 19:35:28]
売主が変わって価格も値下がったようです。
|
||
663:
匿名
[2010-09-28 19:41:02]
変わったのは売り主ではなく、販売代理ですよ。
|
||
664:
購入検討中さん
[2010-09-28 21:37:32]
価格はどのくらい下がったのでしょうか。
|
||
665:
匿名さん
[2010-09-28 21:43:36]
高層階で南向きはさすがにもう残ってないですよね?
|
||
666:
匿名
[2010-09-28 21:47:06]
あと4割くらい残っているようですが。
少し広めのルーフバルコニーの部屋もありましたよ。 |
||
667:
匿名さん
[2010-09-28 21:51:27]
長谷工アーベストのおばちゃま営業マンにはやっぱり無理があったんですね。
双日リアルネットの営業マンさん、完売頑張ってね。 |
||
668:
匿名さん
[2010-09-29 00:07:25]
値下がってないですよ。
|
||
669:
匿名
[2010-09-29 00:46:48]
おばちゃま営業は直床の魅力熱く語ってくれるかな?電話セールスもマメにしてくれるのかな?
|
||
670:
匿名さん
[2010-09-29 01:52:45]
12戸と4割残っているではだいぶ違う気がしますが。
|
||
671:
匿名
[2010-09-29 10:21:36]
モデルルームに行ったら4割弱、まだ残ってましたよ。
|
||
672:
匿名
[2010-09-29 10:22:23]
12戸は第3期分とかだよ。
|
||
673:
匿名さん
[2010-09-29 12:12:39]
公式HPの物件概要に書いてありました。
先着順の販売戸数が12戸なんですね。 全体ではまだ4割弱残っていると。 このまま空きが多いと管理費は上がってしまうのでしょうか。 |
||
674:
匿名さん
[2010-10-01 21:30:51]
ここなら70平米3LDKを4000万で買える?
|
||
675:
匿名
[2010-10-01 21:57:47]
狭いし高いよね。
値下げしないと無理っぽい。 今、マンションは4L中心だしね。 4000万出すんなら青葉区で いい中古さがすよ。 まず買わないかな。 |
||
676:
匿名
[2010-10-01 21:59:01]
ぼりすぎ!
|
||
677:
東有馬の住人
[2010-10-07 01:06:37]
宮崎台駅まで徒歩で通勤しており、毎日サンクタス宮崎台の前を通ります。
良いと思うところは、坂道はあるが駅から比較的近い。セブンイレブンとノジマが目の前にある。 悪いところは、このマンションの正面にあるドンキホーテ。夜遅い時間にヤンキーがウロウロしており、以前女性が絡まれているのを助けたことがあります。(ナンパで車に連れ込もうとしていた) 販売会社は治安が良くないことを自覚している証拠にパンフレット等にドンキホーテを載せてないですよね。このデメリットを買い手にきちんと伝えているのでしょうか。 治安の面が問題なければよい物件だと思います。 |
||
678:
匿名
[2010-10-07 01:20:05]
現地見学すれば一発で分かるじゃん。
|
||
679:
東有馬の住人
[2010-10-07 01:35:06]
678へ そのとおりですが、批判される筋合いなし。住人の率直な意見ですがなにか?
それはさておき、過去のスレを見ましたが、二重床か直床の話で、周りの住人がマナーを守らずうるさい音をだせば、どちらも変わりません。 ただ直床は体重が重い人はやや沈みます(経験者ですがなにか?)。 あと二重天井であるか、上下階の室内配置もチェックした方がいいです。あたり前のことですがね。 |
||
680:
東有馬の住人
[2010-10-07 01:47:31]
眠れないので679の追記をします。
マンションのデメリットである騒音問題について、基準となるのは二重床、二重天井、二重壁だけでなくスラブ(コンクリート)の厚みも重要な要素になってきます。あと水回りと居室に面している壁にグラスウール?が充填されているか等。どれくらいの厚みが良いかは、ネットで調べてみてください。安いマンションでは防音対策が普通なところが多いです。当たり前なことですがなにか? |
||
681:
眠れない東有馬の住人
[2010-10-07 02:29:53]
マンションの上手な選び方は、色んなランクの完成物件を見て回ること。そして、デメリットである騒音をためしてみる。(実際にやらせてくれました)
完璧だと思う物件は,とりあえず購入の意志を見せ、申し込む。銀行の審査等があり、本契約まで時間があるので。もたもた悩んでると他の人にとられてしまうので。 値段で決めないこと。安いからといって安易に購入すると後で後悔するかも。 なぜこんなに語るのかって? 失敗を経験したことがあるからですよ。 営業妨害する気はないですが私の経験から言わせてもらえば、過去のスレにあるとおり、この物件は高すぎます。この地が好きな人でなければ、スーパーや商店街が近くにある都内のマンションを狙ってもいいのではないでしょうか。都内のマンションも今は売れ行きが悪く値引きしているところが多いです。一声一千万引きもありました。 視野を広げていろいろ見ていきましょう。 あたりまえのことですが,あたりまえのことをきちんとできる人が人生の勝ち組になれると思います。偉そうなことを語ってますが何か? |
||
682:
まだ眠れない東有馬の住人
[2010-10-07 03:15:04]
この近辺が好きな人は、ヴィークコート宮崎台又はブリリア宮前平も視野に入れたらどうですか? 両物件とも苦戦しているので大幅値引きが期待できるかも。高いけど背伸びしてでも買えるなら、ヴィークコートはおすすめです。実際にモデルルームに行くと他の物件がヘボく見えます。すべてが完璧です。私には買えませんがなにか?
中古物件では築年数が浅い、ブランズ宮崎台がおすすめです。駅から離れているのは難点ですが、バス停が近く、本数も多い。又、スーパーも近く、駐車場も格安。 あと一つ、良質な中古物件を狙うなら不動産会社に欲しい条件を登録しておけば、優先的に紹介してくれます。良い物件は広告が出る前に売れてしまうからね。 話が脱線してますがなにか? サンクタスはくどいですが治安の心配がなければ、高いけど良い物件ですよ。 |
||
683:
匿名さん
[2010-10-07 22:45:13]
682
お疲れさん。 マジメに書くけど、よく勉強していらっしゃる。 的を得ていますよ。 |
||
684:
匿名
[2010-10-07 22:51:06]
ヴィークコートは設備すごくいいけど、値段が高過ぎだよー。
|
||
685:
匿名さん
[2010-10-07 23:11:50]
ヴィークコートは宮前平で坪320でしょ?値引きするとは言ってもそこから1割程度だし
それこそそんなお金が出せるなら、都内にするわな。 下北沢・笹塚・代々木でも、新築MSでそれより安いのもあるのだし。 |
||
686:
匿名
[2010-10-08 00:14:52]
最近は新築マンションの供給が著しく増えていますから、今は待つのが賢明です。長谷工でいいなら犬蔵だけど美しの森にも比較的安めで出しますね。環境はサンクタスよりは良いでしょう。
宮前平やあざみ野あたり駅近にもマンションが建てられるようですからね。 |
||
687:
匿名さん
[2010-10-08 00:18:19]
|
||
688:
匿名さん
[2010-10-08 18:06:08]
>宮前平やあざみ野あたり駅近にもマンションが建てられるようですからね。
宮前平といえば、駅前タリーズコーヒーの裏の駐車場が更地になりロープが張られています。 土地の広さから考えれば、ここにマンションが建つものと思います。 予想どおりだとしても、尻手黒川道路に面しているようなものですし、田園都市線の鉄橋の近くですから、閑静な場所とはいえませんが。 |
||
690:
匿名
[2010-10-16 08:19:53]
販売が変わってから最近条件どう?
|
||
691:
匿名
[2010-10-16 12:52:31]
サンクタス宮崎台キャリテ・ノワール
|
||
692:
匿名さん
[2010-10-23 11:37:08]
販売会社が変更になってから、この掲示板も随分と静かになりましたね。
掲示板を荒らしてたのは誰? 掲示板が荒れていた原因はやはり販売会社なの? |
||
693:
匿名さん
[2010-10-23 15:37:02]
前は客寄せのイベントを熱心にやっていたけど、今の販売はやる気あるの?
|
||
694:
匿名さん
[2010-10-23 18:05:10]
|
||
695:
匿名さん
[2010-10-23 20:33:25]
HPで公表されているだけでも22戸は先着順で募集しています。
「田都に上質な新しい風を」なんて上から目線のキャッチフレーズでこのザマはお笑いですか? 田都徒歩10分圏ではたまプラなどでも手頃な物件が出てきているし、どうすれば検討者にアピールできるのか再検討する必要がある。 |
||
696:
匿名さん
[2010-10-25 11:29:12]
>どうすれば検討者にアピールできるのか再検討する必要がある。(キリッ
どんだけ上から目線なんだ・・・ |
||
697:
匿名はん
[2010-10-26 00:10:40]
思った。思った。
こういうの書く人って何なの?気持ち悪い。 |
||
699:
匿名さん
[2010-10-30 09:55:19]
ドンキに近いこと以外、フツーのハセコーマンションなんじゃないの?
どう悲惨なのかさっぱり分からん。 |
||
700:
匿名さん
[2010-10-30 11:20:16]
サンクタス最高☆
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
住処のほうが長く暮らしやすいのかと。前の賃貸ではタカピーがいて大変でした。