サンクタス宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台1976-1(地番)
交通:
東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩11分
価格:3,348万円~6,998万円
間取:2LDK~4LDK
面積:57.05平米~93.75平米
売主:オリックス不動産株式会社
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ
[スレ作成日時]2010-07-20 06:22:29
サンクタス宮崎台ってどうですか? part2
551:
購入検討中さん
[2010-08-29 18:01:27]
|
||
552:
匿名さん
[2010-08-29 22:33:22]
>うちは夫婦合わせて年収1100万で真面目に検討していました。
もしDINKSで継続して収入があるなら、もっと高級な物件を狙うべきですよ。余裕で買えますから。 奥さんの将来の収入に不安があるのなら、真面目に検討してもいいと思いますが。 |
||
553:
匿名さん
[2010-08-29 22:45:42]
念書を書かされ場合もあります。
自分がいくらで買いたいか営業にきちんと伝えて商談をすれば、値引き対応には応じるはずです! |
||
554:
匿名さん
[2010-08-29 22:48:29]
だってこのマンション値引きしないと誰も買わないよ、長谷工さん。
きちんと皆の気持ちに応えてあげなよ。 |
||
555:
購入検討中さん
[2010-08-30 10:04:37]
ありがとうございます。
モデルルームに行って話を聞いてきます。 |
||
556:
周辺住民さん
[2010-08-30 10:21:51]
ここは皆さんが言う周辺環境に目をつぶれば、値引交渉もできるようだし、設備も充分整っていてお得だとと思います。
他にマイナスポイントはありますか? |
||
557:
匿名さん
[2010-08-30 13:49:09]
周辺環境に目をつぶれますが、直床は絶対に受け付けません。
とても残念です。 |
||
558:
匿名
[2010-08-30 16:56:21]
|
||
559:
匿名さん
[2010-08-30 17:22:19]
しっかり確認・・・。
する必要ないよ。 |
||
560:
購入経験者さん
[2010-08-30 17:35:37]
直床ってそんなに悪いものですか?
うちも直床ですけど問題ないですけど。 |
||
|
||
561:
匿名
[2010-08-30 17:47:54]
書き方や表現の仕方で、どんな人なのかが、ある程度分かると思います。
相手を逆撫でするような表現をする人は、始めから反応を楽しむのが目的です。 可哀想な人だと思えば腹も立たないですよ。 |
||
562:
匿名
[2010-08-30 17:48:36]
下の家には問題あるのでは?
|
||
563:
匿名さん
[2010-08-30 18:06:16]
音に関しては、直床か二重床かではなく違う部分だと思うのですが・・・。
|
||
564:
匿名さん
[2010-08-30 22:08:15]
>うちも直床ですけど問題ないですけど。
通常の居住には、まったく問題ないでしょう。 しかしながら、特に売却する際にはマイナスポイントとして見られがちですね。 |
||
565:
匿名さん
[2010-08-30 22:10:26]
二重床だったら、もっと販売進捗がよかったはずですね。
|
||
566:
匿名さん
[2010-08-30 23:02:04]
宮崎台のパークハウス花霞も直床でしたね。
|
||
567:
匿名
[2010-08-30 23:34:38]
別にこのマンションだけが直床みたいな指摘ばっかり。単なる荒らしの嫌がらせだね!
|
||
568:
匿名
[2010-08-31 00:09:45]
クッションフローリングでないとしたら直床は音が響きやすいんですか?もし上階がリフォームで普通の硬さのフローリングに変えようとしても規約なりで禁止されていること?
|
||
569:
匿名さん
[2010-08-31 08:14:27]
568さん
直床の場合、音が下の階に響くのを防ぐためクッションフロアにしていると専門家から聞きました。 また、この物件にも詳細な管理規約が出されるはずで、それには床材の(防音)仕様を細かく規定されるはずです。 その場合、クッションではない硬質の床材への変更は不可能と思います。 |
||
570:
匿名さん
[2010-08-31 22:00:33]
569さん
もう調べ済みですが、このサンクタスは将来のリフォームは全く問題が無いとのことです。 まれにリフォームが不可能なところもありますが、この物件は問題無しとのことですので宜しくお願いします。 |
||
571:
匿名
[2010-08-31 22:08:17]
全く問題ない?、あらしの予感。
|
||
572:
匿名さん
[2010-08-31 22:25:20]
>>570
569さんに対して「リフォームは全く問題が無い」ということは 「クッションではない硬質の床材への変更」が可能だということですよね? 本当ですか? もし、そういう意味でないとしたら、569の書き込みをよく理解してください。 |
||
573:
匿名さん
[2010-08-31 22:44:28]
570ですが荒らしではありません。
長谷工に確認したら、将来のリフォームには問題無しと回答いただいてます。 |
||
574:
匿名さん
[2010-08-31 22:55:05]
>>573
ちゃんと572の書き込みの意味を理解してから書き込みをお願いします。 |
||
575:
匿名
[2010-08-31 22:58:03]
問題無しとは、すなわちクッション無しのフローリングへのリフォームが自由という意味なんでしょうかね?
確かにクッション付きのフローリングは頭ぶつけても普通のフローリングより痛くないのかもしれませんが、長く住むことを考えると直床でクッションなしフローリングに変えた場合の遮音のほうが気になります。 |
||
576:
匿名さん
[2010-08-31 22:59:56]
572さん
リフォームと、クッションフロアを硬質床材に変えることとは違います。 570さんの書き込みは的を得ていませんし、長谷工の回答を鵜呑みにしているだけだと思います。 まず、直床仕様の物件は下階への音を遮断するためクッションフロアにするのが一般的です。 もしかしたら、必ずクッションフロアにするという表現が正しいかもしれません。 クッションフロアから硬質床材に交換した場合、下階にモロに音が伝わり住民間での騒動になります。 このような問題を回避するため、マンションは重要事項説明書で様々な規定を設けてあり、このサンクタスも例外ではないはずで、硬質床材への変更は認めないと考えます。 ご参考まで、二重床のマンションであっても、その床材を交換する場合は定められた基準以上の防音等級の床材への変更を規定しています。 ただし、上記はしっかりした売主の物件での規定を前提に書いています。 オリックス&長谷工が、どこまでの管理規約を作るのかは確認されたほうがよいです。 将来のリフォームに問題ないとの長谷工の回答について、いい加減な回答だと思っています。 グーグル等で、「直床リフォーム」等の文言で検索すれば直床のデメリットを詳しく知ることができるでしょう。 |
||
577:
匿名
[2010-09-01 13:46:38]
直床のフワフワって慣れますかね?
|
||
578:
匿名さん
[2010-09-01 18:09:41]
はい、慣れてしまえばOKだと思います。
|
||
579:
匿名さん
[2010-09-01 19:41:09]
このサンクタスのデザインは好きです、個人の感想ですが。
より高額な物件に比較して、少し仕様や構造が劣ると思いますが、立地から考えて高額&高級物件を建てたほうが売れにくいと思い、あえてオリックスはこの仕様等で開発を進めたのではないかと思いました。 普通の人が普通に住むには悪くない物件だと思います。 ただ、神奈川県不動産鑑定士協会のHPから公示価格を見て考えますと、もうちょっと安く売ってもいいんじゃないかと思います。 具体的には、現状価格(定価)から1割ほど値引いてくれたら嬉しいし妥当な線だと思います。 |
||
580:
匿名
[2010-09-01 20:39:59]
1割の値引きをするなら買いますと言い張れば値引きしてくれるはずです。
念書を書かされることもありますが、納得の値段で買いたいですよね! |
||
581:
匿名さん
[2010-09-02 17:18:59]
すごく荒っぽい計算です。
公示価格をもとに考察して、パークハウス宮崎台の坪単価を250万円としサンクタス宮崎台を180万円とします。 よって、サンクタスはパークハウスの72%の価値=逆算して28%低い価値になります。 上記から、パークハウスの75平米3LDKが5500万円だとすると、サンクタスは3960万円となります。 さらに、両物件の仕様や設備それに生活利便性に差があることから考えても、サンクタスは値引いて欲しいところです。 |
||
582:
匿名さん
[2010-09-03 01:02:20]
買いたい人は実は多いようですね。
どうにか値引きを話題にして交渉をするのでしょうね。 |
||
583:
匿名
[2010-09-03 15:40:39]
安ければ(妥当な値段ならば)誰も文句言わないでしょう。
|
||
584:
物件比較中さん
[2010-09-03 17:38:44]
3LDKが3000万前半になるなら欲しいです!!
|
||
585:
匿名さん
[2010-09-03 19:30:13]
やたらといろんなイベントやってますね・・。
DMとかメールとかよく来ます。 似顔絵とか・・。 |
||
586:
匿名
[2010-09-03 20:02:53]
売れてないんでしょうね〜客寄せに必死ですね。
パークハウスは値引きやイベントもなく完売したみたいですね。 多少安くても価値を感じない人が多いという事でしょう。 |
||
587:
匿名
[2010-09-03 21:04:17]
欲しい人が買えばいいの!
|
||
589:
匿名さん
[2010-09-03 23:09:26]
>〜客寄せに必死ですね
客寄せパンダ的な価格改定部屋でないですかね?そういうのは完成後でないと無理? |
||
590:
匿名
[2010-09-03 23:36:14]
普通の年収500〜700万くらいのサラリーマン家庭が多いですよ!
|
||
591:
契約済みさん
[2010-09-04 00:04:47]
年収300万代の家庭じゃないの?
|
||
592:
匿名さん
[2010-09-04 00:12:40]
欲しくても買えない人いっぱいだね。
かわいそー。 |
||
593:
匿名だよ
[2010-09-04 00:39:31]
割引キャンペーンをやっているのでは?
5月か6月に電話あったよ。 |
||
594:
匿名さん
[2010-09-04 11:02:52]
ここの契約者の平均年収は460〜650万円の層が大半を占めていますよ。
300万の年収じゃ3000万台の狭い部屋しか買えませんよ(笑) |
||
595:
匿名さん
[2010-09-04 11:32:48]
来場すれば2,000円の商品券に似顔絵キャンペーンか・・・。
必死に頑張ってください。 |
||
596:
匿名
[2010-09-04 11:33:54]
頑張りまーす♪♪♪
|
||
597:
匿名
[2010-09-04 13:04:03]
2000円くれるならドンキホーテに買い物行きがてらモデルルームに寄ってこようかな。似顔絵師に払う日当は販売経費から出てるのかな。
|
||
598:
匿名さん
[2010-09-04 13:24:03]
この板の荒れ方よりは全然悪くない物件だと思うんですけどね。やっぱりちょっと高い気はしますが。
でもこの必死さ丸出しのキャンペーンラッシュからするとかなり苦戦してるんですね。 なんとかMRに来させたいのは分かりますが、こんなにキャンペーンにお金かけちゃっていいんでしょうか・・。 |
||
599:
匿名さん
[2010-09-04 13:29:00]
|
||
600:
匿名
[2010-09-05 00:57:28]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
友人が新築のマンションを諸経費込みで900万円ぐらい値引いてもらったという話を聞いたもので・・・
引いてもらっても念書書かされるから公に言えないですよね・・・