オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス宮崎台ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. サンクタス宮崎台ってどうですか? part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-22 09:53:53
 

サンクタス宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台1976-1(地番)
交通:
東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩11分
価格:3,348万円~6,998万円
間取:2LDK~4LDK
面積:57.05平米~93.75平米
売主:オリックス不動産株式会社
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-20 06:22:29

現在の物件
サンクタス宮崎台
サンクタス宮崎台
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹1976-1(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩9分
総戸数: 127戸

サンクタス宮崎台ってどうですか? part2

47: 匿名さん 
[2010-07-22 21:34:21]
46さん

だから何?

買わなきゃいいじゃん。

プレゼントなんて、どこのマンションでもやってるよ。

プレゼントやってないマンション買いな。

さようなら〜
48: 匿名 
[2010-07-22 22:10:33]
47さん
ま〜たパークハウスに書き込んだね(笑)
立て続けに書くとバレるから、賢くやんないと。
49: 匿名さん 
[2010-07-22 23:12:15]
47さん

プレゼントなんて、最低の客寄せ手段ですよ。

パークハウスがやってる?
ジオがやってる?

売れる自信があるデベは、こんなこと絶対にしない。
逆に捉えれば、売れないから姑息なことをやるわけですよ。

買わなきゃいいじゃん、と言いますけどね、貴方は買った人でしょうね。
残念でしたね、50万円のオプション券を貰うことができずに。
50: 匿名さん 
[2010-07-22 23:18:33]
「さようなら~」という表現の、特に「~」を付ける人のことですが、過去スレッドを読むと過激で敵対的な書き方をする特定の人であることがわかります。

契約者さんでしょうが、こういう人とは同じマンションに住みたくないですね。
51: 物件比較中さん 
[2010-07-22 23:27:27]
46さんのお気持ち、よくわかります。

まだ竣工まで長く時間があるのに、今から安売りをしているという感じで、もうバーゲンセールに突入しちゃったのかと戸惑いますね。

このような売り方を今からされたのでは、竣工後に残った間取りを更に大幅値引きをするかもしれず、このように考えてしまうと、前向きに検討していた買い方でさえ萎えてしまうと思います。
52: 匿名さん 
[2010-07-22 23:37:31]
50さん 鋭いです。
こんな怖い契約者と一緒はカンベンです。
54: 匿名さん 
[2010-07-23 00:54:05]
早く買った人は損をしたということですね
後から買う人の値引き分とプレゼント代を価格に上乗せされて買ってしまったということですね
56: 匿名 
[2010-07-23 13:30:15]
そんなびっくりするようなキャンペーンか?来場者が少なかったり販売をてこ入れするときの一般的なごくふつうの販促だと思いますけどね。いうほど金かかってないし先の契約者には何の損もないでしょ。
57: 匿名さん 
[2010-07-23 21:09:27]
この土日にMR行って、オプション50万円分をゲットしたいと思います。
58: 匿名さん 
[2010-07-23 21:57:15]
私たち夫婦で一生懸命買ったマンションなんです。
貶すような書き込みは本当に止めて下さい!
59: 匿名さん 
[2010-07-23 22:02:30]
サンクタス宮崎台はシンカシティに匹敵するくらいのポテンシャルを感じるな。まだ何か起こる予感とでもいうか。本当に長谷工は凄い会社だと思う。
60: 契約済みさん 
[2010-07-23 22:18:26]
購入した者ですが、あまりに酷いことばかり書かれて本当にショックです。
自分たちで気に入って買ったマンションです。
逆の立場でしたらどう思いますか?
何か恨みでもあるんですか?
61: 匿名さん 
[2010-07-23 22:20:14]
契約者さんの気持ちを考えるなら正しい大人なら、こんな嫌がらせみたいな書き込みはやめた方が。
62: 匿名さん 
[2010-07-23 22:57:06]
契約者の皆さんは現地を見て、熟慮して購入を決断したのです。

ここは現実世界で相手にされない人が、ネット上で憂さ晴らしをするスレになっています。卑下・揶揄・非難する事で自分がその対象より上位にいると思ってしまうのです。

相手にしてしまうと精神衛生上良くないですよ。
63: 匿名 
[2010-07-23 23:06:31]
私もマンションを購入しましたが、例え掲示板で酷い事を言われても気になりませんでした。
どの物件にも短所はあり、自分で充分考慮して納得して購入したからです。

契約者の方々は何故確固たる自信を持って対応できないのですか?
だから荒らされるのです。
64: 匿名さん 
[2010-07-23 23:13:22]
>59
シンカは昨年、悲惨マンションンの堂々1位にランクされた超大物です。
あれと肩を並べるにはよほどのことがないと無理ですよ。
66: 匿名さん 
[2010-07-24 01:44:07]
はい、たぶんそうです
67: 匿名さん 
[2010-07-24 07:09:42]
>>そうはいっても、サンクタスのすぐ近くに
プラウドが建つんですからねぇ・・・。
あちらは、宮前平を名乗るようですけど。
馬絹・・・。本当のところどうなのか。
68: 匿名さん 
[2010-07-24 09:29:56]
近隣のマンションを購入した者で、以前も書き込みましたが・・・。

ここの板で、くだらないことを書き続ける馬鹿野郎たちは無視してください。

尻手黒川道路に近い、ドンキがすぐ近く、宮崎台駅まで坂道、直床等のことは、購入された皆さん全員がご理解された上で契約されたものです。
これら弱味となる部分について、馬鹿野郎たちが騒ぐほどの難点ではなく、日常生活においてさほど問題とはならないはずですから、ドーンと構えてください。

また、学区云々という輩もいますが、私の子供たちは近隣公立小学校と中学校を卒業しましたが、とても安心できる学校生活を送りました。
この面でも、絶対に問題ありません。
69: 匿名さん 
[2010-07-24 09:41:13]
そうですね。
おバカさんはほっときましょう。
70: 匿名 
[2010-07-24 10:04:45]
プラウド宮前平53戸、10月販売開始。
サンクタス残り約55戸。
まさに、一騎打ち。
71: 匿名さん 
[2010-07-24 10:12:14]
いい勝負ですね☆
73: 匿名ちゃん 
[2010-07-24 11:35:33]
68さん

いろいろ書いてるけど、馬絹が嫌だから近隣のマンションに移ったのでしょう?馬絹の環境に納得しているのであれば、サンクタス買って住み慣れた馬絹にドーンと住み続けるのでは?
74: 匿名さん 
[2010-07-24 11:39:41]
サンクタスは残り55ということはないでしょう。つい先日確認したらまだ66も残ってましたよ。
76: 匿名さん 
[2010-07-24 14:07:35]
ここ、価格的に折り合う物件でしたが、スレの荒れ方を見ていると怖くなりました。
検討物件のリストから外そうと思ってしまいました。
プラストの発表を待ちます。
78: 匿名さん 
[2010-07-24 19:52:57]
ドンキの隣はイヤ、というのは、それはそれでまっとうな意見でしょう。
イヤだけど、諸般の事情でここに決めざるを得ない人だっているかもしれない。
79: 匿名さん 
[2010-07-24 20:35:41]
ドンキの隣と言う前に馬絹の時点でひきませんか?
プラウドを期待している人にもビックリ(笑)所詮マギヌですよ。

ちなみに76さん、プラストじゃないからね〜
81: 匿名さん 
[2010-07-24 21:08:55]
>尻手黒川道路に近い、ドンキがすぐ近く、宮崎台駅まで坂道、直床等のことは、購入された皆さん全員がご理解された上で契約されたものです。
>これら弱味となる部分について、馬鹿野郎たちが騒ぐほどの難点ではなく、日常生活においてさほど問題とはならないはずですから、ドーンと構えてください。

ずいぶんな言い方だな
ここは検討者の板
契約者は「ドンキがすぐ近く、宮崎台駅まで坂道、直床等のことは、購入された皆さん全員がご理解された上で契約された」んだろうが、
そんなことは検討者にはどうでもいい話し
何でドンキがいやなのか、他に人からそこを聞いてみたい
契約者は「理解された上で契約された」のなら満足しているんだろう
検討者の自由な意見交換を「馬鹿野郎」よばわりは失礼
謝罪してもらいたいもんだね
「馬鹿野郎たちが騒ぐほどの難点ではなく、日常生活においてさほど問題とはならないはずですから」ときたが、
「はず」とはなんだろうね、実際には入居してみないとわからないと自分でも認めているではないの
意見として言うのは結構ですが、こういう言い方はまずいんじゃないんですか

>また、学区云々という輩もいますが、私の子供たちは近隣公立小学校と中学校を卒業しましたが、とても安心できる学校生活を送りました。
>この面でも、絶対に問題ありません。

お年はおいくつかは知らないが、今はそうではないとなぜ言いきれる?
なぜ「絶対に問題ありません」などと言いきれるの?
82: 匿名さん 
[2010-07-24 22:03:46]
>契約者はもっといい所をアピールしないと、大変な事になるよ!

なぜそう言い切れるの?
83: 購入検討中さん 
[2010-07-24 22:06:22]
>そんなことは検討者にはどうでもいい話し

なぜそう言い切れますか?
検討者はあなただけではないですよ。
あなたの意見を押し付けるのはやめましょう。
84: 匿名さん 
[2010-07-24 22:28:33]
「購入された皆さん全員がご理解された上で契約されたもの」かどうかがそんなに大切なんですか(笑)
85: 匿名さん 
[2010-07-24 22:57:57]
馬絹にプラウドって本当の話ですか?
プラウド住民として信じられません。
86: 匿名さん 
[2010-07-24 23:02:05]
↑ホームページ見たら?
まっしょぼいけど。
サンクタスと変わらないよ。
87: 匿名さん 
[2010-07-25 09:42:46]
ここは直床、ドンキだけだね。
住宅街側を買う人は害はあまりなさそうだけど。
88: 匿名さん 
[2010-07-25 09:44:02]
プラウドの外観よりサンクタスの方がましかも!
89: 匿名 
[2010-07-25 11:20:57]
↑両方とも最悪のデザイン!

パークハウスの勝利!
90: 匿名さん 
[2010-07-25 11:35:28]
パークハウスはオレンジでしょ。
趣味悪〜。
91: 匿名さん 
[2010-07-25 14:07:33]
89さん

勝利ってあなたが建てたの?
そしたら褒めてあげるよ!
92: 匿名さん 
[2010-07-25 15:39:58]
まあまあ(笑)
94: 匿名さん 
[2010-07-25 17:10:51]
キャンペーン効果出てるのかい???
95: 匿名さん 
[2010-07-25 17:57:21]
費用対効果を考えて、サンクタスのほうがいいと思うのは私だけでしょうか?
96: 匿名さん 
[2010-07-25 18:24:34]
>93さん

契約者さんが、容易に反論されることを想定できる書き込みをしませんよ。
単なる第三者のマヌケが嫌がらせで書いているだけです。

97: 匿名 
[2010-07-25 21:10:18]
私も、サンクタスでもパークハウスでも契約者は物件の価値を落とすような書き込みはしないと思います。

サンクタスとパークハウスは購入層もかぶらないでしょうし、お互い敵対心はないと思います。

98: 匿名さん 
[2010-07-25 23:54:19]
売れない理由をドンキを除き3つあげなさい。
99: 匿名さん 
[2010-07-26 07:57:27]

あなたが先に挙げてみなさい。
100: 匿名さん 
[2010-07-26 08:37:07]
直接サンクタスに(プラウドにも)関係ないことですが。

最近、宮崎台から徒歩2分の中古マンションで気になった物件があり、不動産屋に出向きました。
15年以上前に建てられた物件です。
中古での坪単価は、約180万。
しかし、建てられた当時は、坪単価320万の物件でした。
信じられないほど高いです。
現在、宮前平や宮崎台の物件は、高くても坪250万位です。
そう考えると、今、不動産を買える人は、運がいいと思えませんか?
101: いつか買いたいさん 
[2010-07-26 10:28:16]
そうですね。宮崎台徒歩10分以内のところに新築マンションを買える方が羨ましいです。
102: 匿名さん 
[2010-07-26 19:51:57]
100さん

書かれているとおりですね。
宮前平駅から徒歩10分以内&築10年前後の物件ですと、坪単価は200万円前後です(私が調べた半年前の情報ですが)。

101さんのご意見にも納得で、より駅に近い中古を狙うか、徒歩圏の新築を狙うかは各人の判断になるでしょうね。

弱点もありますが、サンクタスで悪くないと思います。
103: 匿名さん 
[2010-07-26 20:09:11]
実はサンクタスの弱点はドンキ以外には無い???
105: 匿名 
[2010-07-26 20:47:46]
ここの人達には駅近の新築という選択はないのですか?『宮崎台』という駅は駅近でなければ田都の恩恵は受けられない駅です。
田都徒歩10分でしたら、鷺沼かたまプラ、あざみ野がよろしいかと思います…
馬絹にマンションを買うのなら、小田急や京急の駅近、又は荏田や青葉台を選ぶのがまとも価値観です。

この物件は散々ですね。
結局どこにマンションを買おうが個人の自由、しかし資産価値が著しく落ちたり住んでみたらとんでもなく環境が悪かったりするのは皆さん避けたいはず。
あと第三者がこの物件をどのように見るのか?知りたいですよね。それが資産価値を決めたりもしますから。
それを自由に語るのが掲示板。
他の板にも荒らしは出没していますが、ここまで酷い発言が続く事はありません。いかに多人数の人達がこの物件に価値を感じていないかが証明されています。辛口でも全体的な板の流れが結局その物件のカラーなのです。

106: 匿名 
[2010-07-26 21:29:53]
ウィークポイントを見つけると、徹底して祭り上げる。カモは逃さないで痛めつけるこの掲示板は、異様です。

買えない人の妬みでは無いと思います。買える人が、自分の快楽のためにいじめてるんですよね。

人を落とす事によって、自分が上になったとでも思ってるんでしょうか。

みっともない。
107: 匿名さん 
[2010-07-26 21:29:59]
ドンキがらみの発言ばっかりと思うのだが?
108: 匿名 
[2010-07-26 21:30:41]
田都の恩恵ってなに?
109: 匿名 
[2010-07-26 21:57:05]
恩恵とか価値とかどうでもよくない?
好きなマンション買えばいいじゃん
110: 匿名さん 
[2010-07-26 22:16:13]
>サンクタスで妥協できる感性が自分には信じられない。だって、一生に一度の買い物ですよ。

そう思うならなぜいつまでもここの板にこだわっているの?
検討していないならさっさと別の掲示板に行きましょうよ。
だから買えないとかねたんでるとか言われるんだよ。
111: 匿名さん 
[2010-07-26 22:52:34]
いいじゃないですか、それだってひとつの考え方ですよ
買える買えない関係なしで意見を持っているかもしれないし
いいことしか書いちゃだめってこと?
113: 匿名さん 
[2010-07-27 08:35:46]
買える人は買います。

買うのが無理な人は買えません。
114: 匿名さん 
[2010-07-27 09:30:26]
>112
○○○○は、「すごい奴」?
115: 匿名さん 
[2010-07-27 10:10:01]
6000万超える部屋は5つありました。
そのうちの3つは売れていました。
116: 匿名さん 
[2010-07-27 10:11:23]
このマンションはエコポイントで300000円分貰えるもんね!
117: 匿名さん 
[2010-07-27 10:13:44]
115さん

そんなに売れていたんですね。
値段が高くて広い部屋は残るイメージがあるけど、サンクタスだから手がでやすいのかな?
118: 契約済みさん 
[2010-07-27 10:15:47]
そうです。ここはエコポイントがもらえます☆
それで冷蔵庫を購入したいと思います!
119: 匿名さん 
[2010-07-27 20:42:02]
さきほど、18時すぎにノジマに買い物ついでに現地を見てきました。
尻手黒川から1区画奥に入るだけで、とても静かだと思いました。
相変わらずドンキには多くの車が出入りしていましたが、特段気になることはなかったです。

一番ドンキに近い間取りは、ちょっと喧騒の影響を受けると思いますが、奥に入った間取りは閑静だと思います。

個人的には、直床のことを納得されればリーズナブルな物件だと思いますし、子供の教育にも問題のない場所&学区だと思います。

細かいことを言っていれば何も買えませんし、他の物件にも多くのウィークポイントがあります。
理想を追い求めたらキリがありませんから、一般所得層には十分な物件だと思いますよ。
120: 匿名さん 
[2010-07-27 23:12:10]
サンクタスは94m2くらいの部屋が5つくらいあり、値段は6000万円台だから、リーズナブルですよ☆
121: 匿名さん 
[2010-07-28 12:37:26]
↑何がいいたい?
122: 匿名さん 
[2010-07-28 12:45:38]
121は日本語わからんのか?
無駄な書き込み、邪魔だなあ。あっ俺もか?
123: 匿名さん 
[2010-07-28 15:15:19]
94㎡ですと、普通の家族には大きすぎますね。
サンクタスの売りは、あくまでリーズナブルな価格帯でしょうから、4000万円台までに人気が集中すると思います。
124: 匿名さん 
[2010-07-28 21:29:02]

大きいけど安いからいいんじゃないかな?
125: 匿名さん 
[2010-07-28 22:57:30]
>124さん

まず、荒らし目的で書くつもりはないことをご承知ください。
あくまでも一般論として、6000万円を超える不動産になりますと戸建てが視野に入ります。
現在ですと、あざみ野からバス便になりますが、東急が分譲する新築戸建てに手が出ます。
こう考えますと、どのマンションであっても6000万円超は分かれ道になるでしょうね。
126: 匿名さん 
[2010-07-29 07:04:20]
↑だって戸建てが嫌いなの。マンションの6000万円くらいで、しかも100m2近い部屋が買えるんですよ。私の考えだから、別に荒らしちゃんじゃありません。
127: 匿名さん 
[2010-07-29 15:18:29]
124さんの意見はわかります。
でもなぁ、6000万円を出して買う物件かなぁと思いますけどね。
123さんが書かれたように、4000万円台までだからこそ売れる物件と思っていますけど。
128: 匿名さん 
[2010-07-29 21:20:58]
私も荒らすつもりはありませんが、5000万円を超える買い物をするなら、もうちょっと立地を考えますし二重床は必須となります。
129: 匿名さん 
[2010-07-29 21:50:52]
馬絹という地域に5000万は躊躇しますよね。
130: 匿名 
[2010-07-29 22:20:21]
>>125
6000万超えで戸建てが視野に入るってのは一般論ではなく極めて主観的な意見だと思いますが、、
131: 匿名さん 
[2010-07-29 22:25:11]
だって広い間取りが欲しいんです。
だからこの場所で6000万円なら安いのよ。
132: 匿名さん 
[2010-07-29 23:08:53]
130

よくわからん。
主観的もなにも、現実として新築一戸建てが売られている。

131
ただただ笑える。
あなたとは、絶対に趣味も感性もあわない。
133: 匿名 
[2010-07-29 23:21:33]
↑よくわからないときは、しっかり文章を読んでみましょうね。
134: 匿名さん 
[2010-07-30 15:54:40]
132さん

私はあなたと趣味も感性も合うも全く関係ありません。私はただ戸建ては一度住んだけど、合わないから嫌いなだけ。マンション生活が長いから田園都市線内で広くて、いくらか安いマンションに住みたいだけ。それの何がいけないの?
あなたに別に笑われる筋合いもない!
136: 匿名さん 
[2010-07-30 16:13:17]
戸建てに住む場合は、50坪超の土地にしてくれよ。
ヒトらしく生活するためにな。
137: 匿名 
[2010-07-30 17:14:43]
新築一戸建てが6000万で売ってるのは事実かもしれませんがマンション検討者がそれを視野に入れるかどうかは人それぞれであって一般論ではないということです。意味わかりますか?
138: 匿名さん 
[2010-07-30 17:15:38]
134さん

熱くなるのがお好みのようで・・・。
気楽にいきましょうよ。
139: 匿名さん 
[2010-07-30 18:46:39]
>あなたとは、絶対に趣味も感性もあわない。

アナタもここの物件検討してるんでしょ?

じゃあ似たような趣味なんじゃない?(笑)
140: 匿名だよ 
[2010-07-30 19:41:21]
135さん
具体的に教えて!
ちなみにわたしはゴクレの矢向のブルー物件は笑いました。
142: 匿名さん 
[2010-07-30 20:23:41]
プラウド宮前平もボロクソに言われるんだろうねー。
馬絹だからさ。
143: 匿名さん 
[2010-07-30 21:18:03]
私はこのマンションを買うなんて言ってないし、100m2近い部屋が6000万円台で安いと言っただけ。
昨年土地50坪、建物40坪であざみ野に戸建てを買って住んでるの。
慣れないからマンションが良いと言っただけ。
いちいちうるさいわね!
144: 匿名さん 
[2010-07-30 21:22:46]
143

ウザいから出てこないで。
145: 匿名さん 
[2010-07-30 21:25:40]
144

あんたがウザイから消えな。この貧乏人。
146: 匿名さん 
[2010-07-30 21:26:11]
4000万円台で買うには、リーズナブルな物件だと思います。

141さんほど過激には書きませんが、基本的に考えは同感です。
6000万円もの購入資金を調達できるなら、選択肢は大きく広がりますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる