オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス宮崎台ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. サンクタス宮崎台ってどうですか? part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-22 09:53:53
 

サンクタス宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台1976-1(地番)
交通:
東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩11分
価格:3,348万円~6,998万円
間取:2LDK~4LDK
面積:57.05平米~93.75平米
売主:オリックス不動産株式会社
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-20 06:22:29

現在の物件
サンクタス宮崎台
サンクタス宮崎台
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹1976-1(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩9分
総戸数: 127戸

サンクタス宮崎台ってどうですか? part2

451: 匿名さん 
[2010-08-24 19:55:00]
浸水被害の心配あるマンションなんて数えきれないほどあるよ。
暇な人の書き込みだから、付き合ってあげたいけど、あまりにも下らないから、付き合いきれないから、皆さんの言う通り浸水被害の無い完璧なお家を買えたら知らせに来てね。
さようなら。
452: 匿名 
[2010-08-24 20:05:03]
↑完全に付き合っちゃってるけど(笑)
453: 匿名 
[2010-08-24 20:07:11]
心配の度合いの問題でしょ。
それをひとくくりにするのはおかしいですよ。
454: 匿名 
[2010-08-24 20:07:44]
こちらを検討していた者ですが、
検討者にとってはハザードマップの事などは教えていただければ助かると思うのですが…
何故他の検討者の方は拒絶するのでしょうか?

営業さんなのでしょうか?
455: 物件比較中さん 
[2010-08-24 20:08:40]
ウォールドアの南西向きの部屋を検討していますが、HPを見ても売れたのか、残っているのか分かりません。
どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
456: 匿名 
[2010-08-24 20:13:24]
あなたこそ偽の契約者w
457: 匿名 
[2010-08-24 20:32:55]
南西向きの部屋が一番静かでしょうし売れたかもしれませんね。
458: 匿名さん 
[2010-08-24 20:57:18]
まだ何部屋か残っていました。
459: 匿名 
[2010-08-24 20:58:21]
言葉の後にwを使う人は掲示板を荒らす人だから要注意!
460: 匿名さん 
[2010-08-24 21:05:48]
>>453
449~451みたいな極論は、傍から見れば愚かで滑稽なだけですよね。
自分で書き込んだ後に読んで恥ずかしくないのかな。
461: 匿名 
[2010-08-24 21:26:49]
私は独り身なので、IかJタイプを検討してます。
462: 匿名さん 
[2010-08-24 21:39:09]
価格がもうちょっと下がれば買いたいな。。
463: 匿名 
[2010-08-24 21:55:46]
値引き交渉すれば多少なり自分の買いたい金額で買えるはず!
465: 匿名 
[2010-08-24 22:09:03]
値引き交渉は皆さん早くも始めてるんでしょうか?

まだ無理かなと思っちゃいます。
466: 匿名さん 
[2010-08-24 22:18:24]
>浸水避けるのであれば、パークハウスの立地とか完璧じゃない?資産価値を総合的に考えれば、断然パークハウスだね☆

大地震が起きて、地下の貨物線トンネルが陥没したらどうする?
あえて書くが、たとえマンションの真下じゃなくても。
たった18mの地下にトンネルだよ。

サンクタスが浸水しても床下までの被害で済むはず。床上なんてことになったら、そこらじゅうが大被害。
一方で、地面が陥没したらシャレにならない。

よーく考えたほうがいいよ。
467: 455です 
[2010-08-24 22:19:51]
457さん、458さんありがとうございます。

やはり南西向きは条件がいいので先に売れてしまいそうなんですね。

ドンキは普段も使っているので気にはならないんですが、売れ残りが発生しても売主の責任で

売り切るまで管理、修繕など負担してもらえるのか?と不安があり、いまいち踏み切れない状況です。

なんだかんだとボチボチ月10戸位と売れていってるようなんで、多少焦りが・・・。
468: 匿名 
[2010-08-24 23:13:41]
地下鉄が陥没なんて言っていたら山手線の内側には住めないよ。
469: 匿名さん 
[2010-08-24 23:48:09]
今日は札幌で大雨だったみたいですね。半地下部分の排水口にゴミでもつまって不在にしていたらどうなってしまうんですか?部屋の中まで水浸しになんてことはないですか?この物件の半地下は何か対策されていますか?
470: 匿名さん 
[2010-08-25 07:08:30]
仮に半地下で浸水被害に遭ったって他人に迷惑かけるわけじゃないでしょ。契約者は値引等で納得して買ってるわけだから、いちいち第三者からあーだこーだ言われる筋合いは無いですよ。マジしつこい。
471: 匿名さん 
[2010-08-25 08:09:45]
>地下鉄が陥没なんて言っていたら山手線の内側には住めないよ。

以前のNEWSで読んだ記憶があるけど、大地震の際は真面目に銀座線が一番ヤバいそうです。
地震の揺れによるトンネルの強度に加え、河川の氾濫による水の侵入です。

日本最古の地下鉄ですからね。
472: 匿名さん 
[2010-08-25 08:11:48]
>この物件の半地下は何か対策されていますか?

現地をよく確認してください。
半地下ではありません。
緩い斜面を削っただけですので、間取り部分は地下ではないのです。
473: 購入検討中さん 
[2010-08-25 09:55:33]
ドンキに暴走族が溜まってたりするんでしょうか?

尻手黒川では暴走族が走ってたりするのでしょうか?
474: 匿名 
[2010-08-25 10:59:26]
473さん
この近辺には暴走族はいません。
しいて言うなら車の改造車系は見かけます。
475: 匿名さん 
[2010-08-25 11:04:18]
ここはお客さんが強気に出て!
値引きするなら買うと言えば絶対に値引きするはず!真剣に購入を考えてる方は必ず値引き交渉は忘れずに!
476: 匿名 
[2010-08-25 11:06:15]
しつこいよ
477: 匿名さん 
[2010-08-25 11:19:01]
残り4割くらいだから、そんなに焦らなくても大丈夫じゃない?
478: 匿名さん 
[2010-08-25 11:20:31]
本当に値引き可能なのかな?
MR行ってみようかな〜。
479: 近所をよく知る人 
[2010-08-25 13:33:14]
473さん

暴走族はよく走ってます。サンクタス近く、尻手黒川沿いに住んでいる者ですが、
毎晩1回2回は集団ではなくとも単発や2,3台が走りぬけていきます。
特にドンキ前を通過するときはかなりゆっくり走り、周囲の視線を浴びたいのかブンブンやってます。
かなりうるさいです。

でもサンクタスはそれほど大きな音は聞こえないんじゃないかなあ~と思いますよ。


たむろしたりはしていませんね。止まってたらつかまっちゃうし。

地元のヤンキー中学生、高校生は結構いますけど、まあちょっと元気な子供たちだなあと見れば
何とも思いませんよ。

480: 匿名 
[2010-08-25 20:22:11]
暴走族はほんと困ったもんですね。この前警察にも言ってみたんですが、まず現行犯で捕まえることはしないって。変に逃げて第三者を巻き添えにしちゃってもいけないから。ビデオで撮影しといてそれを証拠にあとで捕まえるって。地道な作業だから一気には減らないよね。
481: 匿名さん 
[2010-08-25 20:31:35]
元気な子供達といえば、この前ドンキで電マでチャンバラごっこしている小学生を見かけたなあ。馬絹はのびのびと子育てができそうな場所ですね。
482: 匿名さん 
[2010-08-25 20:51:19]
472

そういう部屋を一般的に半地下というのでないの?立派な半地下住戸でしょう。
483: 匿名 
[2010-08-25 21:11:09]
半地下、浸水もっと盛り上がって〜!!

本当暇人なしつこい奴に感謝です。
484: 匿名 
[2010-08-25 21:33:56]
ドンキで見かけるというヤンキー達の車は、マフラー音が五月蝿かったりしませんかね。
485: 匿名 
[2010-08-25 21:43:31]
ヤンキーとかいって真面目にいないし。
作り話に皆さん要注意!!
486: 匿名さん 
[2010-08-25 22:33:32]
>>482
平坦な土地を掘って周りより低くなっていたら浸水は要注意ですが、
斜面を削った後が、周辺で一番低い地盤よりも高ければ浸水はしない
でしょうね。
この物件がどうなっているかは知りませんが。
487: 匿名さん 
[2010-08-25 23:22:51]
>そういう部屋を一般的に半地下というのでないの?立派な半地下住戸でしょう。

勉強不足です。
そんなアタマの構造じゃ、マンションの構造を説明しても無理でしょう。
488: 匿名さん 
[2010-08-26 00:11:25]
>487さん
482でもなんでもないけど、そうやって言い逃げしないで、ちゃんと説明するべきだと思います。
489: 匿名 
[2010-08-26 00:37:47]
近隣の者ですが、ドンキにもノジマにもヤンキーはいます。
ノジマの3階にゲーセンコーナーがあって、最近は暑いからそこにヤンキーがたむろっています。ヤンキーと言っても中高生かもしれませんが。
他にも茶髪の小学生は1階から3階までエスカレーターを逆走して遊んでいたし、ヤンママと子供はマッサージ椅子コーナーを占領してオヤツタイムでした。
作り話ではありません。今週見た話です。私は3階の歯科に通っています。
駅前ではあまり見かけないのにどこから湧いてくるのでしょうね(笑)
検討者の方々は是非確認されて下さいね。
490: 匿名 
[2010-08-26 01:34:50]
俺も>>487さんが逃げただけに見えた。
491: 匿名さん 
[2010-08-26 06:25:08]
MRで長谷工の営業も半地下って言ってたと思うけどなあ。487さんには是非きちんと説明してもらいたいなあ。
493: 匿名 
[2010-08-26 07:35:30]
南側は半地下どころか全地下じゃないの?
新たに道が通ったら排気ガスが降りてきてすごそう…
494: 匿名さん 
[2010-08-26 08:22:04]
488さんじゃないけど。

>482でもなんでもないけど、そうやって言い逃げしないで、ちゃんと説明するべきだと思います。

自分で学ぶ努力が必要です。
今はネットで何でも調べられるし、現地を見ることも必要です。
495: 匿名さん 
[2010-08-26 08:27:18]
そのとおり。

川崎市の建築に関する規制や、実際の地面からの高さ、日照、向き等は自分で調べるべきです。
高い買い物をするわけで、子供じゃないんだから他力本願すべきではありません。
496: 匿名さん 
[2010-08-26 08:53:58]
3役、お疲れ様です。。
497: 匿名さん 
[2010-08-26 12:35:44]
はい、疲れております。

この、どうしようもない物件&掲示板に。
498: 匿名 
[2010-08-26 15:50:15]
なら見なきゃいいのに。
頼むからこのまま静かに消えて下さい。

そうすればまともな掲示板になれるかも!?

無理だろうけど
499: 匿名さん 
[2010-08-26 20:35:09]
マトモな掲示板にはならないでしょうね。
とりわけ、このマンションの板に関しては。
505: 匿名 
[2010-08-26 22:19:11]
大人の玩具でナイトライフは言い過ぎだけど、ドンキを嫌っている人の大抵はその手の物が置いてあるから嫌で、教育に悪いと思うんじゃないかな?
どうしてあそこまで下品な品揃えにするんだろうね?
507: 匿名さん 
[2010-08-27 07:53:07]
近くにラブホがあるじゃん、車で5分も走れば。
508: 匿名さん 
[2010-08-27 07:53:50]
そうですよ。馬絹は風俗やラブホ無い閑静な住宅街です。
509: 匿名 
[2010-08-27 08:10:47]
ラブホや風俗は住宅地には建てられないんじゃない?

品揃えも最悪だけど、なんたって客層が終わってるからね。
願わくば関わりたくないような人達が自宅の周辺をウロウロするんだから、そりゃ嫌に決まってる!
現地見たけど、ドンキの駐車場の中にはサンクタスの前を通って行く場所もあるよね?
多分、ヤンキー車が列をなしたりヤンキーが道に座りこんだりするんじゃないの?騒音とかゴミの問題とかありそう。
まぁ買った人達は気にならないんだと思うけど。
大抵の人は終の住みかにはしたくないのでは?

512: 匿名さん 
[2010-08-27 13:17:41]
昔、ゴルフ練習場には、鷺沼在住の西条秀樹もよく来ていたらしいですね。つまらないマンションが建ってしまってヒデキも悲しんでると思います。
513: 匿名さん 
[2010-08-27 14:49:00]
ジオ梶ヶ谷の周辺はラブホもドンキもない閑静な高級住宅地ですよ。
ぜひご検討されてはいかがでしょうか。
514: 匿名 
[2010-08-27 15:08:40]
高津区なんて絶対に嫌!!
515: 匿名さん 
[2010-08-27 15:32:34]
私も、できるなら避けたい>高津区。
516: 匿名さん 
[2010-08-27 15:35:17]
511さん

くだらない物件には、くだらない人が集まってくるということでしょう。
517: 匿名さん 
[2010-08-27 16:46:18]
梶ヶ谷のどこが高級住宅地???(笑)
518: 匿名さん 
[2010-08-27 17:17:16]
そうです。
馬絹のほうが、超高級住宅地でしょう。
サンクタス宮崎台にしてください。
他物件の宣伝はしないで下さい。
520: 匿名さん 
[2010-08-27 18:58:39]
どっちも苦戦してますね。
521: 匿名さん 
[2010-08-28 00:51:20]
>馬絹のほうが、超高級住宅地でしょう。

悪意なく、純粋に笑わせていただきました。

となると、たまプラや鷺沼はどうなるんでしょうね(笑)。超々ですかね。

よくわかってないのですが、どっちも苦戦していますか?
ジオの売れ行きは、それなりに好調だと思っていました。
522: 匿名さん 
[2010-08-28 01:11:21]
年収600万弱の俺にとっては、憧れのマンションです。
523: 匿名さん 
[2010-08-28 07:57:19]
↑大丈夫!!
サンクタス宮崎台は、今絶賛値引き中との噂が。
まずは、モデルルームへ!!
524: 購入検討中さん 
[2010-08-28 10:45:52]
モデルルームにいきましたが値引きはしてませんと言われました。みなさんは値引きはどのタイミングで交渉されるのですか?年収400万なので値引きがあればかえそうですが・・・。
525: 匿名さん 
[2010-08-28 11:15:10]
↑値引きするなら買うと強気に出れば。
それを言って一旦引いて帰ってくれば、必ず営業から電話がくるよ!
負けないで頑張って!!
526: サラリーマンさん 
[2010-08-28 11:25:18]
年収が低いということが業者のネックになっているような気がしてます。ついでですが一般的に具体的な金額をいっても失礼にあたらないのでしょうか?
527: 匿名 
[2010-08-28 11:49:31]
頭金が充分であれば問題ないけど、年収400万で4000万以上の物件は厳しいようなきがします。

サンクタスの平均購買層は年収500万と言ったところでしょうか?
田都のわりには低いですね。
528: 匿名さん 
[2010-08-28 11:57:36]
自分で年収推定して、低いですねって、意味あるのか?
529: 匿名 
[2010-08-28 12:51:46]
南向き、半地下以外の階、70平米以上で3000万円台前半じゃないと検討できません。
ドンキホーテの存在、馬絹アドレス、施工ハセコーetc。「田都に上質な新しい風」なんて上から目線で言っているが、所詮立地や仕様に対し高すぎるから先着順なんじゃないですか!
530: 匿名さん 
[2010-08-28 18:53:39]
528はきっと年収300万以下だね。こういう層はこの手の発言しかできない。もっとあたま働かさんといかんぜよ。
531: 匿名さん 
[2010-08-28 19:34:16]
>南向き、半地下以外の階、70平米以上で3000万円台前半じゃないと検討できません。

もっと所得が多ければ選択肢が広がるのでしょうが、残念ですね。
中古はいかがですか?
532: 匿名 
[2010-08-28 20:21:34]
私も30歳年収500万しかないので悩んでます。

街自体は激安スーパーやドンキもあるし私のようなレベルの人間には最高に住みやすい場所なので値引き交渉頑張ってみます。

宮前、宮崎台のスポーツクラブも入会したい。
533: 購入検討中さん 
[2010-08-28 21:51:32]
年収380万しかなく頭金も100万未満しかない一般庶民ですが、フラット35Sも継続されるらしいですし、各種税金の優遇のある今こそ、私のような一般庶民がマンションを検討できる千載一遇のチャンスだと思っています。

頑張って、値切るぞ~!☆
534: 匿名 
[2010-08-28 22:33:04]
その場では値引きが無くても、後日連絡が来る可能性はあるんですね。

知りませんでした。

情報ありがとうございます!

皆さん頑張りましょうね!
536: 匿名 
[2010-08-29 01:02:31]
私は533さんより、535さんのような人が同じマンションにいる方がよっぽど嫌です。


購入希望するのは個人の自由だと思います。


マンションの質も下げ、トラブルメーカーになるのは間違いなくあなたですよ。
537: 匿名さん 
[2010-08-29 01:21:01]
購入者からみたら年収300万円代の人が買うより全然まともな意見だと思いますが。
538: 申込予定さん 
[2010-08-29 08:31:51]
わが家も年収400万ですが値引きがあれば購入するつもりです。年収が今600万ある人でも3年後はわからないですから


540: 匿名 
[2010-08-29 08:41:15]
うちは夫婦合わせて年収1100万で真面目に検討していました。
正直年収300万だと値引きされて35年ローンでも審査が微妙だと思います。
MRに来ていた方達はもう少し収入がありそうに見えましたが(失礼な話ながら車の車種などで)実際はそうではないのですね。
541: 匿名さん 
[2010-08-29 08:42:20]
諸費用に引越代や必要最低限の照明とかエアコンの購入費だけでも数百万かかるわけだから頭金だけでは買えないですよねぇ。
購入後も固定資産税もかかるし、良く考えないとひとまず買えても破綻してしまうかと。
542: 匿名さん 
[2010-08-29 08:58:05]
年収300万や400万でこの価格のマンションなんて、釣りに決まってるでしょ。

あぁ、たくさん釣れたワ
543: 匿名 
[2010-08-29 09:11:45]
うちは夫婦合わせて年収1100万で真面目に検討していました。
正直年収300万だと値引きされて35年ローンでも審査が微妙だと思います。
MRに来ていた方達はもう少し収入がありそうに見えましたが(失礼な話ながら車の車種などで)実際はそうではないのですね。
544: 申込予定さん 
[2010-08-29 09:34:58]
年収300万未満で生活不安定な不甲斐ない私を親が心配して、このマンションを親の退職金で買ってもらうことになりました。OKスーパーとドンキで、慎ましく生活するには良い物件だと思いました。
545: 匿名 
[2010-08-29 10:40:36]
年収=人間性

と判断する人の方が問題ありですね。
546: 匿名さん 
[2010-08-29 11:00:43]
ここは年収320万円以上あれば申込み可能と言われましたよ。
3100万円くらいから売り出してるから買える見込みゼロではないと思います。
しかもここはフラット35も扱ってるし、年収少ない人や転職したばかりの人には強いフラット35なら審査が通る場合もあります。
547: 匿名 
[2010-08-29 11:13:33]
>544
ダウト!
548: 匿名さん 
[2010-08-29 13:25:25]
年収少な目でも相談にのってもらえるならうれしい。
田都徒歩10分以内で新築は譲れないし、床暖房や食洗器も標準でついているから助かる。
ガッツリ交渉、ごっつあん惨苦多巣!
549: 匿名さん 
[2010-08-29 15:28:39]
購入検討中の皆さん!

頑張って下さい!!
550: 匿名 
[2010-08-29 16:49:54]
年収の10倍の物件か…恐ろしいな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる