サンクタス宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台1976-1(地番)
交通:
東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩11分
価格:3,348万円~6,998万円
間取:2LDK~4LDK
面積:57.05平米~93.75平米
売主:オリックス不動産株式会社
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ
[スレ作成日時]2010-07-20 06:22:29
サンクタス宮崎台ってどうですか? part2
425:
匿名
[2010-08-22 17:58:23]
|
||
426:
匿名さん
[2010-08-22 19:46:02]
ドンキは一般人向けの日用品だけ置いているのであればいいと思います。
|
||
427:
匿名さん
[2010-08-22 23:45:42]
ドンキとノジマは存続してほしいです。
|
||
428:
匿名
[2010-08-23 06:19:03]
ノジマの二階は100均だし便利だよね
|
||
429:
匿名さん
[2010-08-23 10:03:39]
もうちょい安くすれば売れると思う。
プラウドが販売開始される前に値引いて欲しいし、値引かないとマズイとも思う。 |
||
430:
匿名さん
[2010-08-23 21:55:37]
値引き対応しているのでは???
|
||
431:
匿名さん
[2010-08-23 22:01:45]
http://map.kukanjoho.jp/kawasaki/map.jsp?x=-23521.04&y=-45541.55&a...
ばっちり浸水してるね。 ここは本当によくない土地ですね・・・ |
||
433:
匿名
[2010-08-23 22:40:26]
またでたね
いつまでも、そして執念深く、どんどん悪く言って下さい! 値下げした瞬間買いますからw |
||
434:
匿名さん
[2010-08-23 22:52:05]
本当に気に入った人が買えばいいじゃない。
ここのネタ、ドンキとか直床とか馬絹住所とかしつこいよ。 |
||
435:
匿名さん
[2010-08-23 23:26:17]
>ばっちり浸水してるね。
50m以上ずれてる。 よく現地を確認しろ。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
|
||
436:
購入検討中さん
[2010-08-23 23:31:13]
グレーシアガーデンの検討版にこちらの物件の値引きが大幅にあると書かれていたのですが
本当でしょうか? |
||
437:
周辺住民さん
[2010-08-23 23:48:22]
契約者専用スレ作っても全く書き込みが無いですね。
リアルにここ契約してる人って正味どれくらいいるんだろう…。 現在もまだ半分も売れていないのでしょうか? |
||
438:
匿名さん
[2010-08-24 00:02:11]
50mも離れていると取るか50mしか離れていないと取るか。私は後者。
|
||
439:
匿名
[2010-08-24 00:26:04]
50mって水の量が増えれば完全にアウト。それに確実に地盤はユルイ。浸水より地震が怖い。
私もMR行きましたがそういった説明はなかったような気がするな? ちゃんと基礎は強化したのでしょうか? |
||
441:
匿名
[2010-08-24 06:22:02]
契約された人達は、馬鹿馬鹿しくて掲示板見てないんだと思います。
見ているのは値下げ情報が気になる購入検討者と、書きこみして楽しんでる暇人だけ。 |
||
442:
匿名さん
[2010-08-24 07:56:21]
他の物件を買った者だけどね、
>50mって水の量が増えれば完全にアウト。 そうなりゃ尻手黒川道路も完全にアウト。 その前に、過去の局地災害でそんな事象が発生してるの? 将来もリスクが見込める? そんなこと言ってたら、タワーマンションなんか買えないぞ。 |
||
443:
匿名さん
[2010-08-24 08:16:51]
ほんと、こんな荒らしだらけな板、契約者なんてみるはずないですよ。
|
||
444:
匿名
[2010-08-24 08:24:04]
地図見たけど、過去に浸水被害があった箇所って書いてあるよー
ホント埋め立て地のタワマンなんかよく住めるなーって思う。 契約者は少ないってのもあるだろうけど、なんかみんな堂々としてないよね〜 自信がないのか、責任感がないのか? 住んだ後も色々な人種の人がいて大変そうだわぁ。 |
||
445:
匿名
[2010-08-24 08:26:42]
この辺りに浸水被害の実績があるって事実があるんだから、わざわざその場所の物件を買う必要ないんじゃないの?
なぜそんなリスクを??? |
||
446:
購入検討中さん
[2010-08-24 10:23:04]
>契約者は少ないってのもあるだろうけど、なんかみんな堂々としてないよね〜
>自信がないのか、責任感がないのか? このマンションを買える契約者はこんな掲示板見てないんじゃない?(笑) |
||
447:
匿名さん
[2010-08-24 10:35:04]
>この辺りに浸水被害の実績があるって事実があるんだから、わざわざその場所の物件を買う必要ないんじゃないの?
じゃ、貴方だったらどこを買いますか? |
||
448:
匿名
[2010-08-24 16:25:00]
確かにこのマンションを値引き前に買える人達は、この板は見ないでしょうね。
水害とかドンキとか否定的な情報を書いてくれる人がいる程、価格は下がるでしょうし、このマンションを候補の1つとして考えている自分としては有り難い限りです。 全く参考にはしませんのでせいぜい批判して下さい。 |
||
449:
匿名
[2010-08-24 17:35:29]
浸水とか地震とか、いまいちパンチがないよね。
一大事風に書いてるけど、何年に一度起きてるレベルなんだろ。 そういう人は地盤の緩い関東平野自体に住むことをお勧めしませんので、どうか関東以外で安住の地を探して下さいね もし見つかったら自慢気に書きこみ願います。 |
||
450:
匿名さん
[2010-08-24 18:01:56]
ホントその通りです!
浸水とか地震とかで騒いでいる方は、いつまでもこのマンションにこだわらずにさっさと他の マンション探した方がいいと思いますよ。 |
||
451:
匿名さん
[2010-08-24 19:55:00]
浸水被害の心配あるマンションなんて数えきれないほどあるよ。
暇な人の書き込みだから、付き合ってあげたいけど、あまりにも下らないから、付き合いきれないから、皆さんの言う通り浸水被害の無い完璧なお家を買えたら知らせに来てね。 さようなら。 |
||
452:
匿名
[2010-08-24 20:05:03]
↑完全に付き合っちゃってるけど(笑)
|
||
453:
匿名
[2010-08-24 20:07:11]
心配の度合いの問題でしょ。
それをひとくくりにするのはおかしいですよ。 |
||
454:
匿名
[2010-08-24 20:07:44]
こちらを検討していた者ですが、
検討者にとってはハザードマップの事などは教えていただければ助かると思うのですが… 何故他の検討者の方は拒絶するのでしょうか? 営業さんなのでしょうか? |
||
455:
物件比較中さん
[2010-08-24 20:08:40]
ウォールドアの南西向きの部屋を検討していますが、HPを見ても売れたのか、残っているのか分かりません。
どなたかご存知の方はいらっしゃいますか? |
||
456:
匿名
[2010-08-24 20:13:24]
あなたこそ偽の契約者w
|
||
457:
匿名
[2010-08-24 20:32:55]
南西向きの部屋が一番静かでしょうし売れたかもしれませんね。
|
||
458:
匿名さん
[2010-08-24 20:57:18]
まだ何部屋か残っていました。
|
||
459:
匿名
[2010-08-24 20:58:21]
言葉の後にwを使う人は掲示板を荒らす人だから要注意!
|
||
460:
匿名さん
[2010-08-24 21:05:48]
|
||
461:
匿名
[2010-08-24 21:26:49]
私は独り身なので、IかJタイプを検討してます。
|
||
462:
匿名さん
[2010-08-24 21:39:09]
価格がもうちょっと下がれば買いたいな。。
|
||
463:
匿名
[2010-08-24 21:55:46]
値引き交渉すれば多少なり自分の買いたい金額で買えるはず!
|
||
465:
匿名
[2010-08-24 22:09:03]
値引き交渉は皆さん早くも始めてるんでしょうか?
まだ無理かなと思っちゃいます。 |
||
466:
匿名さん
[2010-08-24 22:18:24]
>浸水避けるのであれば、パークハウスの立地とか完璧じゃない?資産価値を総合的に考えれば、断然パークハウスだね☆
大地震が起きて、地下の貨物線トンネルが陥没したらどうする? あえて書くが、たとえマンションの真下じゃなくても。 たった18mの地下にトンネルだよ。 サンクタスが浸水しても床下までの被害で済むはず。床上なんてことになったら、そこらじゅうが大被害。 一方で、地面が陥没したらシャレにならない。 よーく考えたほうがいいよ。 |
||
467:
455です
[2010-08-24 22:19:51]
457さん、458さんありがとうございます。
やはり南西向きは条件がいいので先に売れてしまいそうなんですね。 ドンキは普段も使っているので気にはならないんですが、売れ残りが発生しても売主の責任で 売り切るまで管理、修繕など負担してもらえるのか?と不安があり、いまいち踏み切れない状況です。 なんだかんだとボチボチ月10戸位と売れていってるようなんで、多少焦りが・・・。 |
||
468:
匿名
[2010-08-24 23:13:41]
地下鉄が陥没なんて言っていたら山手線の内側には住めないよ。
|
||
469:
匿名さん
[2010-08-24 23:48:09]
今日は札幌で大雨だったみたいですね。半地下部分の排水口にゴミでもつまって不在にしていたらどうなってしまうんですか?部屋の中まで水浸しになんてことはないですか?この物件の半地下は何か対策されていますか?
|
||
470:
匿名さん
[2010-08-25 07:08:30]
仮に半地下で浸水被害に遭ったって他人に迷惑かけるわけじゃないでしょ。契約者は値引等で納得して買ってるわけだから、いちいち第三者からあーだこーだ言われる筋合いは無いですよ。マジしつこい。
|
||
471:
匿名さん
[2010-08-25 08:09:45]
>地下鉄が陥没なんて言っていたら山手線の内側には住めないよ。
以前のNEWSで読んだ記憶があるけど、大地震の際は真面目に銀座線が一番ヤバいそうです。 地震の揺れによるトンネルの強度に加え、河川の氾濫による水の侵入です。 日本最古の地下鉄ですからね。 |
||
472:
匿名さん
[2010-08-25 08:11:48]
>この物件の半地下は何か対策されていますか?
現地をよく確認してください。 半地下ではありません。 緩い斜面を削っただけですので、間取り部分は地下ではないのです。 |
||
473:
購入検討中さん
[2010-08-25 09:55:33]
ドンキに暴走族が溜まってたりするんでしょうか?
尻手黒川では暴走族が走ってたりするのでしょうか? |
||
474:
匿名
[2010-08-25 10:59:26]
473さん
この近辺には暴走族はいません。 しいて言うなら車の改造車系は見かけます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ドンキとユータカは競合しています。
ユータカ自体は元々かなり安値で買い物ができるスーパーです。
ドンキはユータカ価格をわざわざ表記して値下げしているので、ドンキ自体も他店よりやすい商品が多いですよ
庶民には嬉しい限りです
なので自分はドンキが潰れないほうがお得な気がしてます。