サンクタス宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台1976-1(地番)
交通:
東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩11分
価格:3,348万円~6,998万円
間取:2LDK~4LDK
面積:57.05平米~93.75平米
売主:オリックス不動産株式会社
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ
[スレ作成日時]2010-07-20 06:22:29
サンクタス宮崎台ってどうですか? part2
401:
匿名さん
[2010-08-21 16:21:19]
サンクタスは直床ですが、将来のリフォームには何の問題も無いとのことです。我が家は子供がいるので、直床の方が柔らかいから、生活するには丁度良さそう!
|
||
402:
匿名さん
[2010-08-21 16:22:13]
>中途半端なメッセージをだすから消費者の心を掴めないんだよ。代理店の力の差では無い。
田都の区画整理地から外れててドンキ側の立地なのに、「田都に上質の新しい風を」なんて上から目線の広告。恥ずかしくないのかね。 |
||
403:
匿名
[2010-08-21 16:23:37]
グレーシアガーデンたまプラーザはディスポサーしか付いていなかったよ。
後はみんなオプションだったし。 食洗機も床暖房もタンクレストイレもみんなオプションでした。 それに比べるとサンクタスの方がやはり仕様は最高です。 |
||
404:
匿名
[2010-08-21 16:26:31]
402さん
全然恥ずかしくありません。だって宮崎台駅徒歩9分、宮前平駅徒歩11分の場所で最寄り電車は田園都市線のみ。 それが事実! |
||
405:
匿名さん
[2010-08-21 16:34:31]
ここより低仕様のマンションを懸命に探している人がいるのかも(笑)。
|
||
406:
匿名
[2010-08-21 16:37:00]
↑それはあり得ますね!
|
||
407:
匿名さん
[2010-08-21 16:40:38]
>>404
402さんは別にサンクタスが田園都市線沿線の物件であることを否定しているわけではないでしょう。 「田都の区画整理地から外れててドンキ側の立地なのに、「田都に上質の新しい風を」なんて上から目線の広告」を出しているという長谷工の戦略に疑問を呈しているだけです。読み違えるにもほどがあります。 |
||
408:
マンコミュファンさん
[2010-08-21 16:49:40]
値引情報が続々集まっています。普通、竣工前の物件でこんな書き込みがあったら、契約者は大騒ぎするんだけどね。誰も騒がないところを見ると、皆この程度は値引されているのかも。いやはや、以下が真実であるとするならば、竣工前とは思えない値引き幅で驚きです。
↓↓↓ No.601 by 匿名さん 2010-08-21 10:35 サンクタス宮崎台を見に行ったけど、値引きありました! 200万前後の。 真面目に購入意欲のある人は行ってみる価値があると思います。 No.602 by 購入検討中さん 2010-08-21 10:45 我が家もサンクタス宮崎台を見に行きました。 80〜90㎡台の部屋だと、かなりの値引き可能と言っていました。 ちなみに広い部屋はそれなりの値引きOKとのことでした。具体的な値引き金額は250万〜400万弱と言われ、それだけの値引きであれば購入を検討しているところです。 こちらのマンションも検討していましたが、やはり駅から遠いので却下しました。 No.607 by 匿名さん 2010-08-21 12:52 サンクタス宮崎台はまだ建設中だけど、本当に値引きしてくれますよ。 駅から10分だし、なだらかな坂道が道のりだけど、それがイヤな人は平坦の道のりの宮前平駅を使えばいいから、環境はさほど悪くない。 値段も広めのルーフバルコニーに部屋もあったし、間取りがたくさんあって選びやすいです。 |
||
409:
匿名
[2010-08-21 16:58:05]
どれくらい売れたんだろう?
|
||
410:
匿名さん
[2010-08-21 17:14:20]
来年春まで待てば、もっと期待できますかね?
「田都にドンキ側×ハセコー仕様の割安な風を」希望。 |
||
|
||
411:
匿名さん
[2010-08-21 18:21:33]
ドンキ隣だけに情熱価格で勝負してください
|
||
412:
匿名
[2010-08-21 22:42:30]
残り4割という感じです。
|
||
413:
匿名さん
[2010-08-21 23:01:41]
>それに比べるとサンクタスの方がやはり仕様は最高です。
直床で仕様が最高? マジで笑える。 最高だったら、とっくに売れてるよ。 |
||
414:
匿名さん
[2010-08-21 23:41:12]
>最高だったら、とっくに売れてるよ。
そうですかあ?仕様が最高なだけでは売れませんよ。 |
||
415:
匿名さん
[2010-08-22 01:27:36]
相変わらずドンキの話題が出てるんだね。
もし、自分の買ったマンションの近くにドンキができてしまったら気が変になってしまいそうな人がいっぱいだね。 いっぱいではなく、限られた人が何度も話題にしてるんだろうけど。 でも、そういう人多々は、近くにドンキが100%できない場所にマンションを買うのでしょうね。 |
||
416:
匿名さん
[2010-08-22 06:50:07]
販売を長谷工でなくてドンキに任したらもっと売れたんじゃない?ドンペンズ馬絹みたいなブランドで。
|
||
417:
匿名
[2010-08-22 08:59:51]
ドンキネタは飽きた。
他に話題ないの? |
||
418:
匿名さん
[2010-08-22 13:50:01]
413さん
私はグレーシアガーデンと比較して、サンクタスの方が断然仕様がいいから最高と書いただけです!! |
||
419:
匿名
[2010-08-22 13:52:00]
416さん、だったらドンキに頼んできなよ〜。
|
||
420:
匿名さん
[2010-08-22 14:50:43]
>私はグレーシアガーデンと比較して、サンクタスの方が断然仕様がいいから最高と書いただけです!!
日本語わかってますか? 最高とは、なによりも増して最も優れたことをいいます。 たった一つの物件を対象にする場合は、”サンクタスのほうが優れている”と書いてください。 |
||
421:
匿名
[2010-08-22 15:39:39]
さんざん文句言って人も価格が下がったら慌てて買ったりして。
俺はごく普通のサラリーマンですからユータカラヤとドン・キホーテを重宝して楽しく生活します!w |
||
422:
匿名さん
[2010-08-22 15:50:01]
それでいいんじゃないんですか。
私も3000万円になったら慌てて買いますよ。 |
||
423:
匿名さん
[2010-08-22 16:21:11]
値引情報求む☆
|
||
424:
匿名さん
[2010-08-22 17:26:50]
私も3000万円台で70平米台が買えるなら、慌てて申し込みます。
で、どっかのタイミングで賃貸に出して収入を得ます(笑)。 |
||
425:
匿名
[2010-08-22 17:58:23]
賃貸も良いかもしれないですね。
ドンキとユータカは競合しています。 ユータカ自体は元々かなり安値で買い物ができるスーパーです。 ドンキはユータカ価格をわざわざ表記して値下げしているので、ドンキ自体も他店よりやすい商品が多いですよ 庶民には嬉しい限りです なので自分はドンキが潰れないほうがお得な気がしてます。 |
||
426:
匿名さん
[2010-08-22 19:46:02]
ドンキは一般人向けの日用品だけ置いているのであればいいと思います。
|
||
427:
匿名さん
[2010-08-22 23:45:42]
ドンキとノジマは存続してほしいです。
|
||
428:
匿名
[2010-08-23 06:19:03]
ノジマの二階は100均だし便利だよね
|
||
429:
匿名さん
[2010-08-23 10:03:39]
もうちょい安くすれば売れると思う。
プラウドが販売開始される前に値引いて欲しいし、値引かないとマズイとも思う。 |
||
430:
匿名さん
[2010-08-23 21:55:37]
値引き対応しているのでは???
|
||
431:
匿名さん
[2010-08-23 22:01:45]
http://map.kukanjoho.jp/kawasaki/map.jsp?x=-23521.04&y=-45541.55&a...
ばっちり浸水してるね。 ここは本当によくない土地ですね・・・ |
||
433:
匿名
[2010-08-23 22:40:26]
またでたね
いつまでも、そして執念深く、どんどん悪く言って下さい! 値下げした瞬間買いますからw |
||
434:
匿名さん
[2010-08-23 22:52:05]
本当に気に入った人が買えばいいじゃない。
ここのネタ、ドンキとか直床とか馬絹住所とかしつこいよ。 |
||
435:
匿名さん
[2010-08-23 23:26:17]
>ばっちり浸水してるね。
50m以上ずれてる。 よく現地を確認しろ。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
436:
購入検討中さん
[2010-08-23 23:31:13]
グレーシアガーデンの検討版にこちらの物件の値引きが大幅にあると書かれていたのですが
本当でしょうか? |
||
437:
周辺住民さん
[2010-08-23 23:48:22]
契約者専用スレ作っても全く書き込みが無いですね。
リアルにここ契約してる人って正味どれくらいいるんだろう…。 現在もまだ半分も売れていないのでしょうか? |
||
438:
匿名さん
[2010-08-24 00:02:11]
50mも離れていると取るか50mしか離れていないと取るか。私は後者。
|
||
439:
匿名
[2010-08-24 00:26:04]
50mって水の量が増えれば完全にアウト。それに確実に地盤はユルイ。浸水より地震が怖い。
私もMR行きましたがそういった説明はなかったような気がするな? ちゃんと基礎は強化したのでしょうか? |
||
441:
匿名
[2010-08-24 06:22:02]
契約された人達は、馬鹿馬鹿しくて掲示板見てないんだと思います。
見ているのは値下げ情報が気になる購入検討者と、書きこみして楽しんでる暇人だけ。 |
||
442:
匿名さん
[2010-08-24 07:56:21]
他の物件を買った者だけどね、
>50mって水の量が増えれば完全にアウト。 そうなりゃ尻手黒川道路も完全にアウト。 その前に、過去の局地災害でそんな事象が発生してるの? 将来もリスクが見込める? そんなこと言ってたら、タワーマンションなんか買えないぞ。 |
||
443:
匿名さん
[2010-08-24 08:16:51]
ほんと、こんな荒らしだらけな板、契約者なんてみるはずないですよ。
|
||
444:
匿名
[2010-08-24 08:24:04]
地図見たけど、過去に浸水被害があった箇所って書いてあるよー
ホント埋め立て地のタワマンなんかよく住めるなーって思う。 契約者は少ないってのもあるだろうけど、なんかみんな堂々としてないよね〜 自信がないのか、責任感がないのか? 住んだ後も色々な人種の人がいて大変そうだわぁ。 |
||
445:
匿名
[2010-08-24 08:26:42]
この辺りに浸水被害の実績があるって事実があるんだから、わざわざその場所の物件を買う必要ないんじゃないの?
なぜそんなリスクを??? |
||
446:
購入検討中さん
[2010-08-24 10:23:04]
>契約者は少ないってのもあるだろうけど、なんかみんな堂々としてないよね〜
>自信がないのか、責任感がないのか? このマンションを買える契約者はこんな掲示板見てないんじゃない?(笑) |
||
447:
匿名さん
[2010-08-24 10:35:04]
>この辺りに浸水被害の実績があるって事実があるんだから、わざわざその場所の物件を買う必要ないんじゃないの?
じゃ、貴方だったらどこを買いますか? |
||
448:
匿名
[2010-08-24 16:25:00]
確かにこのマンションを値引き前に買える人達は、この板は見ないでしょうね。
水害とかドンキとか否定的な情報を書いてくれる人がいる程、価格は下がるでしょうし、このマンションを候補の1つとして考えている自分としては有り難い限りです。 全く参考にはしませんのでせいぜい批判して下さい。 |
||
449:
匿名
[2010-08-24 17:35:29]
浸水とか地震とか、いまいちパンチがないよね。
一大事風に書いてるけど、何年に一度起きてるレベルなんだろ。 そういう人は地盤の緩い関東平野自体に住むことをお勧めしませんので、どうか関東以外で安住の地を探して下さいね もし見つかったら自慢気に書きこみ願います。 |
||
450:
匿名さん
[2010-08-24 18:01:56]
ホントその通りです!
浸水とか地震とかで騒いでいる方は、いつまでもこのマンションにこだわらずにさっさと他の マンション探した方がいいと思いますよ。 |
||
451:
匿名さん
[2010-08-24 19:55:00]
浸水被害の心配あるマンションなんて数えきれないほどあるよ。
暇な人の書き込みだから、付き合ってあげたいけど、あまりにも下らないから、付き合いきれないから、皆さんの言う通り浸水被害の無い完璧なお家を買えたら知らせに来てね。 さようなら。 |
||
452:
匿名
[2010-08-24 20:05:03]
↑完全に付き合っちゃってるけど(笑)
|
||
453:
匿名
[2010-08-24 20:07:11]
心配の度合いの問題でしょ。
それをひとくくりにするのはおかしいですよ。 |
||
454:
匿名
[2010-08-24 20:07:44]
こちらを検討していた者ですが、
検討者にとってはハザードマップの事などは教えていただければ助かると思うのですが… 何故他の検討者の方は拒絶するのでしょうか? 営業さんなのでしょうか? |
||
455:
物件比較中さん
[2010-08-24 20:08:40]
ウォールドアの南西向きの部屋を検討していますが、HPを見ても売れたのか、残っているのか分かりません。
どなたかご存知の方はいらっしゃいますか? |
||
456:
匿名
[2010-08-24 20:13:24]
あなたこそ偽の契約者w
|
||
457:
匿名
[2010-08-24 20:32:55]
南西向きの部屋が一番静かでしょうし売れたかもしれませんね。
|
||
458:
匿名さん
[2010-08-24 20:57:18]
まだ何部屋か残っていました。
|
||
459:
匿名
[2010-08-24 20:58:21]
言葉の後にwを使う人は掲示板を荒らす人だから要注意!
|
||
460:
匿名さん
[2010-08-24 21:05:48]
|
||
461:
匿名
[2010-08-24 21:26:49]
私は独り身なので、IかJタイプを検討してます。
|
||
462:
匿名さん
[2010-08-24 21:39:09]
価格がもうちょっと下がれば買いたいな。。
|
||
463:
匿名
[2010-08-24 21:55:46]
値引き交渉すれば多少なり自分の買いたい金額で買えるはず!
|
||
465:
匿名
[2010-08-24 22:09:03]
値引き交渉は皆さん早くも始めてるんでしょうか?
まだ無理かなと思っちゃいます。 |
||
466:
匿名さん
[2010-08-24 22:18:24]
>浸水避けるのであれば、パークハウスの立地とか完璧じゃない?資産価値を総合的に考えれば、断然パークハウスだね☆
大地震が起きて、地下の貨物線トンネルが陥没したらどうする? あえて書くが、たとえマンションの真下じゃなくても。 たった18mの地下にトンネルだよ。 サンクタスが浸水しても床下までの被害で済むはず。床上なんてことになったら、そこらじゅうが大被害。 一方で、地面が陥没したらシャレにならない。 よーく考えたほうがいいよ。 |
||
467:
455です
[2010-08-24 22:19:51]
457さん、458さんありがとうございます。
やはり南西向きは条件がいいので先に売れてしまいそうなんですね。 ドンキは普段も使っているので気にはならないんですが、売れ残りが発生しても売主の責任で 売り切るまで管理、修繕など負担してもらえるのか?と不安があり、いまいち踏み切れない状況です。 なんだかんだとボチボチ月10戸位と売れていってるようなんで、多少焦りが・・・。 |
||
468:
匿名
[2010-08-24 23:13:41]
地下鉄が陥没なんて言っていたら山手線の内側には住めないよ。
|
||
469:
匿名さん
[2010-08-24 23:48:09]
今日は札幌で大雨だったみたいですね。半地下部分の排水口にゴミでもつまって不在にしていたらどうなってしまうんですか?部屋の中まで水浸しになんてことはないですか?この物件の半地下は何か対策されていますか?
|
||
470:
匿名さん
[2010-08-25 07:08:30]
仮に半地下で浸水被害に遭ったって他人に迷惑かけるわけじゃないでしょ。契約者は値引等で納得して買ってるわけだから、いちいち第三者からあーだこーだ言われる筋合いは無いですよ。マジしつこい。
|
||
471:
匿名さん
[2010-08-25 08:09:45]
>地下鉄が陥没なんて言っていたら山手線の内側には住めないよ。
以前のNEWSで読んだ記憶があるけど、大地震の際は真面目に銀座線が一番ヤバいそうです。 地震の揺れによるトンネルの強度に加え、河川の氾濫による水の侵入です。 日本最古の地下鉄ですからね。 |
||
472:
匿名さん
[2010-08-25 08:11:48]
>この物件の半地下は何か対策されていますか?
現地をよく確認してください。 半地下ではありません。 緩い斜面を削っただけですので、間取り部分は地下ではないのです。 |
||
473:
購入検討中さん
[2010-08-25 09:55:33]
ドンキに暴走族が溜まってたりするんでしょうか?
尻手黒川では暴走族が走ってたりするのでしょうか? |
||
474:
匿名
[2010-08-25 10:59:26]
473さん
この近辺には暴走族はいません。 しいて言うなら車の改造車系は見かけます。 |
||
475:
匿名さん
[2010-08-25 11:04:18]
ここはお客さんが強気に出て!
値引きするなら買うと言えば絶対に値引きするはず!真剣に購入を考えてる方は必ず値引き交渉は忘れずに! |
||
476:
匿名
[2010-08-25 11:06:15]
しつこいよ
|
||
477:
匿名さん
[2010-08-25 11:19:01]
残り4割くらいだから、そんなに焦らなくても大丈夫じゃない?
|
||
478:
匿名さん
[2010-08-25 11:20:31]
本当に値引き可能なのかな?
MR行ってみようかな〜。 |
||
479:
近所をよく知る人
[2010-08-25 13:33:14]
473さん
暴走族はよく走ってます。サンクタス近く、尻手黒川沿いに住んでいる者ですが、 毎晩1回2回は集団ではなくとも単発や2,3台が走りぬけていきます。 特にドンキ前を通過するときはかなりゆっくり走り、周囲の視線を浴びたいのかブンブンやってます。 かなりうるさいです。 でもサンクタスはそれほど大きな音は聞こえないんじゃないかなあ~と思いますよ。 たむろしたりはしていませんね。止まってたらつかまっちゃうし。 地元のヤンキー中学生、高校生は結構いますけど、まあちょっと元気な子供たちだなあと見れば 何とも思いませんよ。 |
||
480:
匿名
[2010-08-25 20:22:11]
暴走族はほんと困ったもんですね。この前警察にも言ってみたんですが、まず現行犯で捕まえることはしないって。変に逃げて第三者を巻き添えにしちゃってもいけないから。ビデオで撮影しといてそれを証拠にあとで捕まえるって。地道な作業だから一気には減らないよね。
|
||
481:
匿名さん
[2010-08-25 20:31:35]
元気な子供達といえば、この前ドンキで電マでチャンバラごっこしている小学生を見かけたなあ。馬絹はのびのびと子育てができそうな場所ですね。
|
||
482:
匿名さん
[2010-08-25 20:51:19]
472
そういう部屋を一般的に半地下というのでないの?立派な半地下住戸でしょう。 |
||
483:
匿名
[2010-08-25 21:11:09]
半地下、浸水もっと盛り上がって〜!!
本当暇人なしつこい奴に感謝です。 |
||
484:
匿名
[2010-08-25 21:33:56]
ドンキで見かけるというヤンキー達の車は、マフラー音が五月蝿かったりしませんかね。
|
||
485:
匿名
[2010-08-25 21:43:31]
ヤンキーとかいって真面目にいないし。
作り話に皆さん要注意!! |
||
486:
匿名さん
[2010-08-25 22:33:32]
|
||
487:
匿名さん
[2010-08-25 23:22:51]
>そういう部屋を一般的に半地下というのでないの?立派な半地下住戸でしょう。
勉強不足です。 そんなアタマの構造じゃ、マンションの構造を説明しても無理でしょう。 |
||
488:
匿名さん
[2010-08-26 00:11:25]
>487さん
482でもなんでもないけど、そうやって言い逃げしないで、ちゃんと説明するべきだと思います。 |
||
489:
匿名
[2010-08-26 00:37:47]
近隣の者ですが、ドンキにもノジマにもヤンキーはいます。
ノジマの3階にゲーセンコーナーがあって、最近は暑いからそこにヤンキーがたむろっています。ヤンキーと言っても中高生かもしれませんが。 他にも茶髪の小学生は1階から3階までエスカレーターを逆走して遊んでいたし、ヤンママと子供はマッサージ椅子コーナーを占領してオヤツタイムでした。 作り話ではありません。今週見た話です。私は3階の歯科に通っています。 駅前ではあまり見かけないのにどこから湧いてくるのでしょうね(笑) 検討者の方々は是非確認されて下さいね。 |
||
490:
匿名
[2010-08-26 01:34:50]
俺も>>487さんが逃げただけに見えた。
|
||
491:
匿名さん
[2010-08-26 06:25:08]
MRで長谷工の営業も半地下って言ってたと思うけどなあ。487さんには是非きちんと説明してもらいたいなあ。
|
||
493:
匿名
[2010-08-26 07:35:30]
南側は半地下どころか全地下じゃないの?
新たに道が通ったら排気ガスが降りてきてすごそう… |
||
494:
匿名さん
[2010-08-26 08:22:04]
488さんじゃないけど。
>482でもなんでもないけど、そうやって言い逃げしないで、ちゃんと説明するべきだと思います。 自分で学ぶ努力が必要です。 今はネットで何でも調べられるし、現地を見ることも必要です。 |
||
495:
匿名さん
[2010-08-26 08:27:18]
そのとおり。
川崎市の建築に関する規制や、実際の地面からの高さ、日照、向き等は自分で調べるべきです。 高い買い物をするわけで、子供じゃないんだから他力本願すべきではありません。 |
||
496:
匿名さん
[2010-08-26 08:53:58]
3役、お疲れ様です。。
|
||
497:
匿名さん
[2010-08-26 12:35:44]
はい、疲れております。
この、どうしようもない物件&掲示板に。 |
||
498:
匿名
[2010-08-26 15:50:15]
なら見なきゃいいのに。
頼むからこのまま静かに消えて下さい。 そうすればまともな掲示板になれるかも!? 無理だろうけど |
||
499:
匿名さん
[2010-08-26 20:35:09]
マトモな掲示板にはならないでしょうね。
とりわけ、このマンションの板に関しては。 |
||
505:
匿名
[2010-08-26 22:19:11]
大人の玩具でナイトライフは言い過ぎだけど、ドンキを嫌っている人の大抵はその手の物が置いてあるから嫌で、教育に悪いと思うんじゃないかな?
どうしてあそこまで下品な品揃えにするんだろうね? |
||
507:
匿名さん
[2010-08-27 07:53:07]
近くにラブホがあるじゃん、車で5分も走れば。
|
||
508:
匿名さん
[2010-08-27 07:53:50]
そうですよ。馬絹は風俗やラブホ無い閑静な住宅街です。
|
||
509:
匿名
[2010-08-27 08:10:47]
ラブホや風俗は住宅地には建てられないんじゃない?
品揃えも最悪だけど、なんたって客層が終わってるからね。 願わくば関わりたくないような人達が自宅の周辺をウロウロするんだから、そりゃ嫌に決まってる! 現地見たけど、ドンキの駐車場の中にはサンクタスの前を通って行く場所もあるよね? 多分、ヤンキー車が列をなしたりヤンキーが道に座りこんだりするんじゃないの?騒音とかゴミの問題とかありそう。 まぁ買った人達は気にならないんだと思うけど。 大抵の人は終の住みかにはしたくないのでは? |
||
512:
匿名さん
[2010-08-27 13:17:41]
昔、ゴルフ練習場には、鷺沼在住の西条秀樹もよく来ていたらしいですね。つまらないマンションが建ってしまってヒデキも悲しんでると思います。
|
||
513:
匿名さん
[2010-08-27 14:49:00]
ジオ梶ヶ谷の周辺はラブホもドンキもない閑静な高級住宅地ですよ。
ぜひご検討されてはいかがでしょうか。 |
||
514:
匿名
[2010-08-27 15:08:40]
高津区なんて絶対に嫌!!
|
||
515:
匿名さん
[2010-08-27 15:32:34]
私も、できるなら避けたい>高津区。
|
||
516:
匿名さん
[2010-08-27 15:35:17]
511さん
くだらない物件には、くだらない人が集まってくるということでしょう。 |
||
517:
匿名さん
[2010-08-27 16:46:18]
梶ヶ谷のどこが高級住宅地???(笑)
|
||
518:
匿名さん
[2010-08-27 17:17:16]
そうです。
馬絹のほうが、超高級住宅地でしょう。 サンクタス宮崎台にしてください。 他物件の宣伝はしないで下さい。 |
||
520:
匿名さん
[2010-08-27 18:58:39]
どっちも苦戦してますね。
|
||
521:
匿名さん
[2010-08-28 00:51:20]
>馬絹のほうが、超高級住宅地でしょう。
悪意なく、純粋に笑わせていただきました。 となると、たまプラや鷺沼はどうなるんでしょうね(笑)。超々ですかね。 よくわかってないのですが、どっちも苦戦していますか? ジオの売れ行きは、それなりに好調だと思っていました。 |
||
522:
匿名さん
[2010-08-28 01:11:21]
年収600万弱の俺にとっては、憧れのマンションです。
|
||
523:
匿名さん
[2010-08-28 07:57:19]
↑大丈夫!!
サンクタス宮崎台は、今絶賛値引き中との噂が。 まずは、モデルルームへ!! |
||
524:
購入検討中さん
[2010-08-28 10:45:52]
モデルルームにいきましたが値引きはしてませんと言われました。みなさんは値引きはどのタイミングで交渉されるのですか?年収400万なので値引きがあればかえそうですが・・・。
|
||
525:
匿名さん
[2010-08-28 11:15:10]
↑値引きするなら買うと強気に出れば。
それを言って一旦引いて帰ってくれば、必ず営業から電話がくるよ! 負けないで頑張って!! |
||
526:
サラリーマンさん
[2010-08-28 11:25:18]
年収が低いということが業者のネックになっているような気がしてます。ついでですが一般的に具体的な金額をいっても失礼にあたらないのでしょうか?
|
||
527:
匿名
[2010-08-28 11:49:31]
頭金が充分であれば問題ないけど、年収400万で4000万以上の物件は厳しいようなきがします。
サンクタスの平均購買層は年収500万と言ったところでしょうか? 田都のわりには低いですね。 |
||
528:
匿名さん
[2010-08-28 11:57:36]
自分で年収推定して、低いですねって、意味あるのか?
|
||
529:
匿名
[2010-08-28 12:51:46]
南向き、半地下以外の階、70平米以上で3000万円台前半じゃないと検討できません。
ドンキホーテの存在、馬絹アドレス、施工ハセコーetc。「田都に上質な新しい風」なんて上から目線で言っているが、所詮立地や仕様に対し高すぎるから先着順なんじゃないですか! |
||
530:
匿名さん
[2010-08-28 18:53:39]
528はきっと年収300万以下だね。こういう層はこの手の発言しかできない。もっとあたま働かさんといかんぜよ。
|
||
531:
匿名さん
[2010-08-28 19:34:16]
>南向き、半地下以外の階、70平米以上で3000万円台前半じゃないと検討できません。
もっと所得が多ければ選択肢が広がるのでしょうが、残念ですね。 中古はいかがですか? |
||
532:
匿名
[2010-08-28 20:21:34]
私も30歳年収500万しかないので悩んでます。
街自体は激安スーパーやドンキもあるし私のようなレベルの人間には最高に住みやすい場所なので値引き交渉頑張ってみます。 宮前、宮崎台のスポーツクラブも入会したい。 |
||
533:
購入検討中さん
[2010-08-28 21:51:32]
年収380万しかなく頭金も100万未満しかない一般庶民ですが、フラット35Sも継続されるらしいですし、各種税金の優遇のある今こそ、私のような一般庶民がマンションを検討できる千載一遇のチャンスだと思っています。
頑張って、値切るぞ~!☆ |
||
534:
匿名
[2010-08-28 22:33:04]
その場では値引きが無くても、後日連絡が来る可能性はあるんですね。
知りませんでした。 情報ありがとうございます! 皆さん頑張りましょうね! |
||
536:
匿名
[2010-08-29 01:02:31]
私は533さんより、535さんのような人が同じマンションにいる方がよっぽど嫌です。
購入希望するのは個人の自由だと思います。 マンションの質も下げ、トラブルメーカーになるのは間違いなくあなたですよ。 |
||
537:
匿名さん
[2010-08-29 01:21:01]
購入者からみたら年収300万円代の人が買うより全然まともな意見だと思いますが。
|
||
538:
申込予定さん
[2010-08-29 08:31:51]
わが家も年収400万ですが値引きがあれば購入するつもりです。年収が今600万ある人でも3年後はわからないですから
|
||
540:
匿名
[2010-08-29 08:41:15]
うちは夫婦合わせて年収1100万で真面目に検討していました。
正直年収300万だと値引きされて35年ローンでも審査が微妙だと思います。 MRに来ていた方達はもう少し収入がありそうに見えましたが(失礼な話ながら車の車種などで)実際はそうではないのですね。 |
||
541:
匿名さん
[2010-08-29 08:42:20]
諸費用に引越代や必要最低限の照明とかエアコンの購入費だけでも数百万かかるわけだから頭金だけでは買えないですよねぇ。
購入後も固定資産税もかかるし、良く考えないとひとまず買えても破綻してしまうかと。 |
||
542:
匿名さん
[2010-08-29 08:58:05]
年収300万や400万でこの価格のマンションなんて、釣りに決まってるでしょ。
あぁ、たくさん釣れたワ |
||
543:
匿名
[2010-08-29 09:11:45]
うちは夫婦合わせて年収1100万で真面目に検討していました。
正直年収300万だと値引きされて35年ローンでも審査が微妙だと思います。 MRに来ていた方達はもう少し収入がありそうに見えましたが(失礼な話ながら車の車種などで)実際はそうではないのですね。 |
||
544:
申込予定さん
[2010-08-29 09:34:58]
年収300万未満で生活不安定な不甲斐ない私を親が心配して、このマンションを親の退職金で買ってもらうことになりました。OKスーパーとドンキで、慎ましく生活するには良い物件だと思いました。
|
||
545:
匿名
[2010-08-29 10:40:36]
年収=人間性
と判断する人の方が問題ありですね。 |
||
546:
匿名さん
[2010-08-29 11:00:43]
ここは年収320万円以上あれば申込み可能と言われましたよ。
3100万円くらいから売り出してるから買える見込みゼロではないと思います。 しかもここはフラット35も扱ってるし、年収少ない人や転職したばかりの人には強いフラット35なら審査が通る場合もあります。 |
||
547:
匿名
[2010-08-29 11:13:33]
>544
ダウト! |
||
548:
匿名さん
[2010-08-29 13:25:25]
年収少な目でも相談にのってもらえるならうれしい。
田都徒歩10分以内で新築は譲れないし、床暖房や食洗器も標準でついているから助かる。 ガッツリ交渉、ごっつあん惨苦多巣! |
||
549:
匿名さん
[2010-08-29 15:28:39]
購入検討中の皆さん!
頑張って下さい!! |
||
550:
匿名
[2010-08-29 16:49:54]
年収の10倍の物件か…恐ろしいな
|
||
551:
購入検討中さん
[2010-08-29 18:01:27]
3LDKの部屋が3000万ぐらいになりませんかね?
友人が新築のマンションを諸経費込みで900万円ぐらい値引いてもらったという話を聞いたもので・・・ 引いてもらっても念書書かされるから公に言えないですよね・・・ |
||
552:
匿名さん
[2010-08-29 22:33:22]
>うちは夫婦合わせて年収1100万で真面目に検討していました。
もしDINKSで継続して収入があるなら、もっと高級な物件を狙うべきですよ。余裕で買えますから。 奥さんの将来の収入に不安があるのなら、真面目に検討してもいいと思いますが。 |
||
553:
匿名さん
[2010-08-29 22:45:42]
念書を書かされ場合もあります。
自分がいくらで買いたいか営業にきちんと伝えて商談をすれば、値引き対応には応じるはずです! |
||
554:
匿名さん
[2010-08-29 22:48:29]
だってこのマンション値引きしないと誰も買わないよ、長谷工さん。
きちんと皆の気持ちに応えてあげなよ。 |
||
555:
購入検討中さん
[2010-08-30 10:04:37]
ありがとうございます。
モデルルームに行って話を聞いてきます。 |
||
556:
周辺住民さん
[2010-08-30 10:21:51]
ここは皆さんが言う周辺環境に目をつぶれば、値引交渉もできるようだし、設備も充分整っていてお得だとと思います。
他にマイナスポイントはありますか? |
||
557:
匿名さん
[2010-08-30 13:49:09]
周辺環境に目をつぶれますが、直床は絶対に受け付けません。
とても残念です。 |
||
558:
匿名
[2010-08-30 16:56:21]
|
||
559:
匿名さん
[2010-08-30 17:22:19]
しっかり確認・・・。
する必要ないよ。 |
||
560:
購入経験者さん
[2010-08-30 17:35:37]
直床ってそんなに悪いものですか?
うちも直床ですけど問題ないですけど。 |
||
561:
匿名
[2010-08-30 17:47:54]
書き方や表現の仕方で、どんな人なのかが、ある程度分かると思います。
相手を逆撫でするような表現をする人は、始めから反応を楽しむのが目的です。 可哀想な人だと思えば腹も立たないですよ。 |
||
562:
匿名
[2010-08-30 17:48:36]
下の家には問題あるのでは?
|
||
563:
匿名さん
[2010-08-30 18:06:16]
音に関しては、直床か二重床かではなく違う部分だと思うのですが・・・。
|
||
564:
匿名さん
[2010-08-30 22:08:15]
>うちも直床ですけど問題ないですけど。
通常の居住には、まったく問題ないでしょう。 しかしながら、特に売却する際にはマイナスポイントとして見られがちですね。 |
||
565:
匿名さん
[2010-08-30 22:10:26]
二重床だったら、もっと販売進捗がよかったはずですね。
|
||
566:
匿名さん
[2010-08-30 23:02:04]
宮崎台のパークハウス花霞も直床でしたね。
|
||
567:
匿名
[2010-08-30 23:34:38]
別にこのマンションだけが直床みたいな指摘ばっかり。単なる荒らしの嫌がらせだね!
|
||
568:
匿名
[2010-08-31 00:09:45]
クッションフローリングでないとしたら直床は音が響きやすいんですか?もし上階がリフォームで普通の硬さのフローリングに変えようとしても規約なりで禁止されていること?
|
||
569:
匿名さん
[2010-08-31 08:14:27]
568さん
直床の場合、音が下の階に響くのを防ぐためクッションフロアにしていると専門家から聞きました。 また、この物件にも詳細な管理規約が出されるはずで、それには床材の(防音)仕様を細かく規定されるはずです。 その場合、クッションではない硬質の床材への変更は不可能と思います。 |
||
570:
匿名さん
[2010-08-31 22:00:33]
569さん
もう調べ済みですが、このサンクタスは将来のリフォームは全く問題が無いとのことです。 まれにリフォームが不可能なところもありますが、この物件は問題無しとのことですので宜しくお願いします。 |
||
571:
匿名
[2010-08-31 22:08:17]
全く問題ない?、あらしの予感。
|
||
572:
匿名さん
[2010-08-31 22:25:20]
>>570
569さんに対して「リフォームは全く問題が無い」ということは 「クッションではない硬質の床材への変更」が可能だということですよね? 本当ですか? もし、そういう意味でないとしたら、569の書き込みをよく理解してください。 |
||
573:
匿名さん
[2010-08-31 22:44:28]
570ですが荒らしではありません。
長谷工に確認したら、将来のリフォームには問題無しと回答いただいてます。 |
||
574:
匿名さん
[2010-08-31 22:55:05]
>>573
ちゃんと572の書き込みの意味を理解してから書き込みをお願いします。 |
||
575:
匿名
[2010-08-31 22:58:03]
問題無しとは、すなわちクッション無しのフローリングへのリフォームが自由という意味なんでしょうかね?
確かにクッション付きのフローリングは頭ぶつけても普通のフローリングより痛くないのかもしれませんが、長く住むことを考えると直床でクッションなしフローリングに変えた場合の遮音のほうが気になります。 |
||
576:
匿名さん
[2010-08-31 22:59:56]
572さん
リフォームと、クッションフロアを硬質床材に変えることとは違います。 570さんの書き込みは的を得ていませんし、長谷工の回答を鵜呑みにしているだけだと思います。 まず、直床仕様の物件は下階への音を遮断するためクッションフロアにするのが一般的です。 もしかしたら、必ずクッションフロアにするという表現が正しいかもしれません。 クッションフロアから硬質床材に交換した場合、下階にモロに音が伝わり住民間での騒動になります。 このような問題を回避するため、マンションは重要事項説明書で様々な規定を設けてあり、このサンクタスも例外ではないはずで、硬質床材への変更は認めないと考えます。 ご参考まで、二重床のマンションであっても、その床材を交換する場合は定められた基準以上の防音等級の床材への変更を規定しています。 ただし、上記はしっかりした売主の物件での規定を前提に書いています。 オリックス&長谷工が、どこまでの管理規約を作るのかは確認されたほうがよいです。 将来のリフォームに問題ないとの長谷工の回答について、いい加減な回答だと思っています。 グーグル等で、「直床リフォーム」等の文言で検索すれば直床のデメリットを詳しく知ることができるでしょう。 |
||
577:
匿名
[2010-09-01 13:46:38]
直床のフワフワって慣れますかね?
|
||
578:
匿名さん
[2010-09-01 18:09:41]
はい、慣れてしまえばOKだと思います。
|
||
579:
匿名さん
[2010-09-01 19:41:09]
このサンクタスのデザインは好きです、個人の感想ですが。
より高額な物件に比較して、少し仕様や構造が劣ると思いますが、立地から考えて高額&高級物件を建てたほうが売れにくいと思い、あえてオリックスはこの仕様等で開発を進めたのではないかと思いました。 普通の人が普通に住むには悪くない物件だと思います。 ただ、神奈川県不動産鑑定士協会のHPから公示価格を見て考えますと、もうちょっと安く売ってもいいんじゃないかと思います。 具体的には、現状価格(定価)から1割ほど値引いてくれたら嬉しいし妥当な線だと思います。 |
||
580:
匿名
[2010-09-01 20:39:59]
1割の値引きをするなら買いますと言い張れば値引きしてくれるはずです。
念書を書かされることもありますが、納得の値段で買いたいですよね! |
||
581:
匿名さん
[2010-09-02 17:18:59]
すごく荒っぽい計算です。
公示価格をもとに考察して、パークハウス宮崎台の坪単価を250万円としサンクタス宮崎台を180万円とします。 よって、サンクタスはパークハウスの72%の価値=逆算して28%低い価値になります。 上記から、パークハウスの75平米3LDKが5500万円だとすると、サンクタスは3960万円となります。 さらに、両物件の仕様や設備それに生活利便性に差があることから考えても、サンクタスは値引いて欲しいところです。 |
||
582:
匿名さん
[2010-09-03 01:02:20]
買いたい人は実は多いようですね。
どうにか値引きを話題にして交渉をするのでしょうね。 |
||
583:
匿名
[2010-09-03 15:40:39]
安ければ(妥当な値段ならば)誰も文句言わないでしょう。
|
||
584:
物件比較中さん
[2010-09-03 17:38:44]
3LDKが3000万前半になるなら欲しいです!!
|
||
585:
匿名さん
[2010-09-03 19:30:13]
やたらといろんなイベントやってますね・・。
DMとかメールとかよく来ます。 似顔絵とか・・。 |
||
586:
匿名
[2010-09-03 20:02:53]
売れてないんでしょうね〜客寄せに必死ですね。
パークハウスは値引きやイベントもなく完売したみたいですね。 多少安くても価値を感じない人が多いという事でしょう。 |
||
587:
匿名
[2010-09-03 21:04:17]
欲しい人が買えばいいの!
|
||
589:
匿名さん
[2010-09-03 23:09:26]
>〜客寄せに必死ですね
客寄せパンダ的な価格改定部屋でないですかね?そういうのは完成後でないと無理? |
||
590:
匿名
[2010-09-03 23:36:14]
普通の年収500〜700万くらいのサラリーマン家庭が多いですよ!
|
||
591:
契約済みさん
[2010-09-04 00:04:47]
年収300万代の家庭じゃないの?
|
||
592:
匿名さん
[2010-09-04 00:12:40]
欲しくても買えない人いっぱいだね。
かわいそー。 |
||
593:
匿名だよ
[2010-09-04 00:39:31]
割引キャンペーンをやっているのでは?
5月か6月に電話あったよ。 |
||
594:
匿名さん
[2010-09-04 11:02:52]
ここの契約者の平均年収は460〜650万円の層が大半を占めていますよ。
300万の年収じゃ3000万台の狭い部屋しか買えませんよ(笑) |
||
595:
匿名さん
[2010-09-04 11:32:48]
来場すれば2,000円の商品券に似顔絵キャンペーンか・・・。
必死に頑張ってください。 |
||
596:
匿名
[2010-09-04 11:33:54]
頑張りまーす♪♪♪
|
||
597:
匿名
[2010-09-04 13:04:03]
2000円くれるならドンキホーテに買い物行きがてらモデルルームに寄ってこようかな。似顔絵師に払う日当は販売経費から出てるのかな。
|
||
598:
匿名さん
[2010-09-04 13:24:03]
この板の荒れ方よりは全然悪くない物件だと思うんですけどね。やっぱりちょっと高い気はしますが。
でもこの必死さ丸出しのキャンペーンラッシュからするとかなり苦戦してるんですね。 なんとかMRに来させたいのは分かりますが、こんなにキャンペーンにお金かけちゃっていいんでしょうか・・。 |
||
599:
匿名さん
[2010-09-04 13:29:00]
|
||
600:
匿名
[2010-09-05 00:57:28]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |