サンクタス宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台1976-1(地番)
交通:
東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩11分
価格:3,348万円~6,998万円
間取:2LDK~4LDK
面積:57.05平米~93.75平米
売主:オリックス不動産株式会社
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ
[スレ作成日時]2010-07-20 06:22:29
サンクタス宮崎台ってどうですか? part2
325:
匿名
[2010-08-16 19:55:54]
|
||
326:
匿名さん
[2010-08-16 20:13:02]
>まぁダサいっちゃあダサいが。
それがダメなんです。 5000万円を超えるマンションがダサいとは情けないです。 |
||
327:
匿名
[2010-08-16 22:41:10]
でも買う人が納得してればいいんじゃないの?
|
||
328:
匿名さん
[2010-08-16 22:50:35]
|
||
329:
匿名さん
[2010-08-16 22:52:04]
↑
あなたは土地の持ち主? |
||
330:
匿名さん
[2010-08-16 23:07:32]
328さんは長谷工の販売員さんかな?
|
||
331:
匿名さん
[2010-08-16 23:10:02]
マンション自体がダサイとか立地がダサイとか購入者が各々納得をして契約してるんだから、購入目的購入意志の無い人は掲示板から出て行きましょう!
|
||
332:
匿名
[2010-08-16 23:16:47]
324さん
ではあなたがデザインして〜! あなたならどんなデザインにするのかな〜? 教えて♪教えて♪♪ |
||
333:
匿名
[2010-08-16 23:30:45]
すごくおしゃれで立地も最高なマンションに住んでるんだろうな〜
うらやましいわ |
||
334:
匿名
[2010-08-16 23:47:38]
324さんは超高級でデザインもハイグレードなマンションに住んでるから自信満々にこんな書き込みが出来るのね!
うらやましいわぁ。 私はサンクタスが気に入ったから購入検討中です! 私のような庶民には丁度いいのよね。 324さんはお金持ちなんだろうから、庶民マンションの書き込みには来ないで大丈夫ですからね。 さようなら〜 |
||
|
||
335:
匿名さん
[2010-08-16 23:52:14]
サンクタス宮崎台、素晴らしいマンションですよ~
ネガレス書いてる人は不良物件つかまされて悔しい思いしてる人がほとんどだから相手する必要なんてありませんからね。 自分の目で見て気に入った物件が一番いいんですから。 サーバー書き込みログをしらべらたネガレスしてる人は2,3名でした。 ここはいいマンションだから購入者さん自信もってね。ネガは相手しないことです。 |
||
336:
匿名さん
[2010-08-17 00:16:40]
同じ人間として悲しい限りです。酷い書き込みしか書けないなんて。もう少し大人になり相手の気持ちを考えられるように努力しましょう。そしてきちんとした大人になったら戻って冷静な書き込みをして下さいね。
|
||
337:
匿名
[2010-08-17 00:30:39]
なんだかんだ言っても売れ残っているのだから不人気や条件の悪さは立証されている。
プラウドだけじゃなくこれからどんどん新しい物件も建つしね。わざわざここ買わなくてもいいっしょ。 買うとしても確実に値下げされるのを待つべきだね。あんな値段で買う物件じゃないよ。 個人的にはたまプラのドレッセ前の大型物件が興味あるね☆ |
||
338:
匿名
[2010-08-17 00:59:19]
335、管理人しかそんなことできませんよ。
このサーバにハックでもしたんですか? そんな発言までして必死なここの住人に驚きです。 |
||
339:
匿名さん
[2010-08-17 06:29:12]
335のような語尾に「~」を付けてる人の書き込みは要注意ですね。
なんと、サーバー書き込みログまで調べてしまうことができる恐るべき妄想力です。 337のような「☆」を付ける人もこの近辺のスレには頻繁に出没してますね。 いつも書き込み御苦労様です。 |
||
340:
匿名
[2010-08-17 08:41:10]
そんなあなたも物件とは全く関係ないレスご苦労様☆
ホントヒマだね〜 |
||
341:
匿名
[2010-08-17 11:24:42]
337さん
早くドレッセの掲示板に行ってマンション買って下さいね。 さようなら。 |
||
342:
契約済みさん
[2010-08-17 12:45:28]
|
||
343:
匿名さん
[2010-08-17 13:38:23]
335さん
>ここはいいマンションだから購入者さん自信もってね。 これは間違いでしょう。 私としては、一般的なサラリーマン家庭の方々が検討される中で、いくつかの妥協をして自身の判断で買ったと言われるなら納得しますが、”いいマンション”とは誇大です。 直床、屋外駐車場、それに周辺環境を総合的に判断&理解して買ったと書いて欲しいです。 |
||
344:
匿名
[2010-08-17 15:09:53]
サンクタス営業を装った他社営業、を装ったサンクタス営業?
なんで宮崎台って急にマンション乱立してるんかね? |
||
345:
匿名さん
[2010-08-17 15:37:07]
それは土地が安くなったからですよ。
デベは仕込みやすくなったんです。 |
||
346:
匿名サンクタス☆
[2010-08-17 21:27:35]
何割くらい売れましたか~?相変わらず5割くらいですか~?
|
||
347:
匿名さん
[2010-08-17 22:15:04]
バカにしたい人はどんどんバカにしなさい。
バカにしか出来ない人間性が最悪だけど。 そんな人こそ、このマンションの住人にならないことを天に祈ります! |
||
348:
匿名
[2010-08-17 23:20:59]
宮崎台って土地代安くなったんですか?
|
||
349:
匿名さん
[2010-08-17 23:49:11]
>そんな人こそ、このマンションの住人にならないことを天に祈ります!
ご安心を。どうせ買えませんから。 |
||
350:
匿名
[2010-08-18 11:02:31]
宮崎台駅10分圏内であれば坪180〜220万くらいですよ。
|
||
351:
匿名さん
[2010-08-18 11:13:25]
350さんの意見のとおり、そのくらいの坪単価が妥当だと思います。
がしかし、10月以降にプラウドが販売開始されますし、プラウドのほうが仕様面で充実しているのは間違いありませんので、プラウドとの価格差次第ではありますがサンクタスの価格見直し(値下げ)をして早めに売り切ったほうがいいと素人ながら思います。 343さんのご意見にありますように、割り切りの意識で買うのもアリだと思います。 以前、サーパス鷺沼のスレも荒れましたが、皆さん平穏にお住まいになっているはずで、住んでしまえば都だと思いますし、駅から徒歩10分圏の距離は悪くありません。 |
||
352:
匿名
[2010-08-18 15:38:15]
サンクタスも駅から徒歩圏内だし、駅には東急ストアやユータカラヤもあるし、デザインは白とこげちゃの2色でシンプルだし、六本木ヒルズに携わったデザイナーの方がマンション周りの植木や草や木のデザインをするし、最低限のディスポサーや床暖房やタンクレストイレ、浄水器も付いてるし、立地や間取りが気に入ればいいと思う。
ドンキが嫌な人はプラウドやパークやジオなどを買って下さい。 |
||
353:
匿名さん
[2010-08-18 15:44:51]
駐車場も安っぽいという意見もありますが、車に乗らない人は駐車場のデザインなんて関係ないし、直床は将来のリフォームが少し大変なだけだし、直床の方が子育てする人には良いと思います。理由は二重床だとかなり硬い。だから直床であれば子供が頭を打っても二重床より安心だと思う。後は学区を気にしない人や受験を考えている人には良いと思います。
子供を私立に入れるとなると通学が一番大事です。 宮崎台でも宮前平の両方の駅からの道のりは安心だからです。 ごちゃごちゃ買う気の無い荒らすことしか出来ない残酷人間さんは二度とこの書き込みには来ないで下さいね。 |
||
354:
匿名
[2010-08-18 16:29:49]
直床だと頭打った時に二重床より痛くないの?
子供が走り回る騒音の心配は出てこないの? |
||
355:
匿名さん
[2010-08-18 17:18:53]
>ドンキが嫌な人はプラウドやパークやジオなどを買って下さい。
この一言が余計で、荒らしの原因になるのが何故わからないのでしょうか。 契約者さんなら、ドーンと構えているべきです。 >駐車場も安っぽいという意見もありますが、車に乗らない人は駐車場のデザインなんて関係ないし たぶん352さんと353さんは同一人物でしょうが、車に乗る乗らないの問題ではなく、多くの人は資産価値の維持という側面で物事を考えているはずです。 将来の、売却したり賃貸に出したりする際に誰もが満足する値段で出したいと考えるのが普通で、リングシャッターがなく屋外駐車場というのはマイナスポイントになるのは必至です。 >直床は将来のリフォームが少し大変なだけだし、直床の方が子育てする人には良いと思います。 少しではありません、大きく大変です。 数十年後に、大規模な修繕が必要となって水道管やガス管を取り換える必要となった際、直床仕様の場合は管がコンクリートスラブの中に埋め込まれており、それをコンクリートを削ってまでして修繕などできません。 >理由は二重床だとかなり硬い。だから直床であれば子供が頭を打っても二重床より安心だと思う。 理由になっていません。あまりにもマンションの構造というものに対して勉強不足ですよ。 もっと冷静に、直床が敬遠される理由を見つめるべきです。 構造を十分にわかっていないのなら、突っ込みや荒らしを受けるだけであって、むやみに書き込むべきではありません。 |
||
356:
匿名さん
[2010-08-18 17:23:10]
354さん
>直床だと頭打った時に二重床より痛くないの? たぶん、直床のほうが衝撃が少ない=痛くないと思います。 理由は、直床の場合はクッションフロアになっているからです。 騒音についても、これもたぶんですが、お子さんの走り回る音の階下への影響は直床のほうが少ないと思います。 二重床のほうが、太鼓現象で響くと言われています。 |
||
357:
匿名さん
[2010-08-18 18:12:03]
直床ですが、二重天井になっていますね。
室内配線、配管はコンクリート埋め込みにならず、 天井裏に配線・配管されるようなので、リフォームは大丈夫そうですね。 音に関しては、直床でも、二重床でも、お子さんをドタバタ走り回らせたり、 ベッドやソファーから飛び降りさせたりすれば、響くでしょうね。 その辺りは住民の方のモラルの問題でしょう。 |
||
358:
匿名さん
[2010-08-18 18:53:04]
>室内配線、配管はコンクリート埋め込みにならず
明確なことはわかりませんが、配管はコンクリート埋め込みが一般的じゃないでしょうか。 ガス管や水道管が天井にあるのは聞いたことがありませんので。 |
||
359:
匿名
[2010-08-18 19:31:13]
資産価値なんて個人が決めることで他人には全く関係がない!!
|
||
360:
匿名さん
[2010-08-18 19:35:22]
だから皆さんが色々ひどい書き込みをしているが、ドンキ以外、悪い物件ではないこと。
↑で色々な書き込みがあるが正しい事実で外観デザインや設備に関してはまずまずな物が付いていること。そんなに馬絹のドンキが嫌ならサンクタスの書き込みじゃなくて直接ドンキに文句言いなさい。 |
||
361:
匿名さん
[2010-08-18 19:46:50]
355さん
駐車場で資産価値が決まるの? あなたはよっぽど超高級マンションに住んでるんでしょうね? 直床でも、このマンションはリフォームに関して何の問題もありません。残念ですが! ここは宮崎台駅から徒歩9分、宮前平駅から徒歩11分。それなりに買い物するところもあり場所的には問題ないと思います。 資産価値は買う人が決めること。 |
||
362:
匿名さん
[2010-08-18 20:37:13]
353さんのおっしゃる通りで、確かに直床は少し柔らかいから子供が頭を打っても少し安心な気持ちがわかります。
防音性も二重床よりは良いと聞きますし。 ここは直床、二重天井だから、それなりに安心かと思います。 |
||
363:
匿名さん
[2010-08-18 20:41:53]
立地はまずまずですね。
2つの駅が使えるのは便利ですね。 どちらの駅にもスーパーはあるし、薬局はあるし、銀行はあるし。 ファミレスもたくさんあるし。 宮前平に温泉があることがラッキーですね。 ここの温泉はとても立派で衛生面でも申し分なしと言われている有名な温泉だし。 しかし何故こんなに立地が良いのにドンキがあるのかなぁ。とても残念だけど、生活に便利だから活用しようと思います。 |
||
364:
匿名
[2010-08-18 21:09:31]
立地と間取りと金額が合えばいいだけ。
皆さん、似合った物件を買って下さい。 興味も無いマンションの掲示板に来る暇があるなら、自分の興味あるマンションの掲示板に行くこと。 良い悪いは契約者が決めること。 以上 |
||
365:
匿名さん
[2010-08-18 21:20:58]
直床・二重天井ってハセコーのマンションに多いみたいですが、
清水・鹿島・竹中なんかでも採用していますか? 私はクッションフローリングに違和感を感じました。思わず 「フワフワしてるのはスリッパのせいですか?」と販売員さん に聞いてしまいました。 |
||
366:
匿名さん
[2010-08-18 21:35:11]
資産価値とうるさいほど言ってる人こそ、家を買えない可哀相な人。
|
||
367:
購入検討中さん
[2010-08-18 23:29:29]
ふれあいホールってどのような施設ですか?
学童のような児童のための施設でしょうか? |
||
368:
匿名さん
[2010-08-18 23:34:56]
|
||
369:
匿名さん
[2010-08-19 08:43:07]
もちろん、資産価値は個人の判断で決めることです。
しかし、建物の仕様や周辺環境により他物件に比較してデメリットが多いと客観的に判断され、将来の下落に驚きと泣きを見る可能性があります。 冷静に資産価値を判断したいなら、銀行系の不動産会社で価値の査定を受けるのがよいでしょう。 |
||
370:
匿名さん
[2010-08-19 08:45:24]
>資産価値とうるさいほど言ってる人こそ、家を買えない可哀相な人。
そうじゃないでしょう。 汗を流して貯めたお金を、いかに有効に使うか真剣に考えれば、そのお金の滅失は避けたいと思うのが人情です。 |
||
371:
匿名
[2010-08-19 09:26:14]
369さん
この立地が良いと思うから、気に入った方は契約をするんじゃないの? 都心にも20分で、駅から徒歩10分で、駅には生活に必要最低限な買い物も出来るし、家の仕様もまずまずで、一般庶民には丁度いいでしょ。 別にこのマンションが日本一、悪い条件では無いのにいちいち大袈裟に書き過ぎじゃない? 契約した人はデメリットな部分も受け入れているんだから、しつこく言うあなたの人格を疑います! |
||
372:
匿名さん
[2010-08-19 09:53:41]
住民(契約者)の方は、住民版で情報交換された方がいいのでは?
気に入って購入した物件に対して、ネガ投稿されるのは気分が悪いし、 反論したくなる気持ちも理解できますが、 そうすると益々面白おかしく、ネガレスを投稿されるという悪循環が生じると思います。 住民版にて、契約者同士で情報交換するほうが有益だと思います。 住民版は住民以外の書き込みはルール上不可ですし。(住民以外のレスは削除の対象になります。) |
||
373:
匿名さん
[2010-08-19 13:49:48]
>清水・鹿島・竹中なんかでも採用していますか?
清水も鹿島も竹中も請け負いません。 彼らはマンション建設に重点を置いていませんし、建築コストが安い=薄利の商売をしない企業体質です。 |
||
374:
物件比較中さん
[2010-08-19 15:29:52]
個人的には、決して悪いマンションだと思っていません。
4000万円台までで買えるなら、駅から10分という魅力が勝り他のことに目をつぶれます。 ただ、このマンションの契約者の一部と思いますが、あまりに過激な発言をされる方がいることが悩ましいです。 他の板で、ここまで過激な攻防をする方は珍しいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ハザードマップでも安全性が認められていましたし。