オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス宮崎台ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. サンクタス宮崎台ってどうですか? part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-22 09:53:53
 

サンクタス宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台1976-1(地番)
交通:
東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩11分
価格:3,348万円~6,998万円
間取:2LDK~4LDK
面積:57.05平米~93.75平米
売主:オリックス不動産株式会社
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-20 06:22:29

現在の物件
サンクタス宮崎台
サンクタス宮崎台
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹1976-1(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩9分
総戸数: 127戸

サンクタス宮崎台ってどうですか? part2

183: 匿名さん 
[2010-08-03 04:39:20]
近隣物件の中でも、特に販売進捗が極めて悪いという現実が全てを物語っています。
184: 近所をよく知る人 
[2010-08-03 08:42:23]
販売時期も悪かったな。
パークハウス・ジオの次はプラウドと比較され、分が悪い、残念。
195: 匿名 
[2010-08-03 23:21:38]
実際に行ってみると売れない理由が立地以外にあるのではないかと感じたよ。
196: 不動産購入勉強中さん 
[2010-08-04 02:53:37]
最近を販売してる、溝の口のバースシティヴィスタと比べると高いと思います。
駅から近いし、間取りもサンクタスよりも面白いですし。凄い売れ行きみたいですよ。
197: 匿名さん 
[2010-08-04 02:58:39]
ヴィスタあと15戸です。
198: 物件比較中さん 
[2010-08-04 03:24:14]
私も気になってルーフバルコニーの部屋問い合わせたらもう無くなってました。
199: 匿名さん 
[2010-08-04 07:40:45]
バースシティ溝の口ヴィスタと、サンクタス宮崎台・・・。
なんだか究極の選択って感じ。
安いけど、崖っぷち線路脇に建ち、フラット35S適合外の品質的にどうなの?ってマンションと、
ドンキ隣、馬絹の長谷工マンション。

でも、この二択しかないとしたら、サンクタス・・・かな。
200: 匿名 
[2010-08-04 07:42:02]
あれと比べたらどこも高いと思うよ
201: 匿名さん 
[2010-08-04 10:20:24]
私なら、断然バースシティだなぁ。
他と違ってて、魅力を感じます。
でも。。。。すぐ飽きちゃったりしてね。
202: 匿名さん 
[2010-08-04 14:16:53]
↑じゃあ早くバースシティーに行って。
さようなら
203: 匿名さん 
[2010-08-04 14:18:04]
198さん、サンクタスのルーバル付の部屋は検討されないんですか?
204: 匿名さん 
[2010-08-04 15:52:18]
サンクタスのルーバル付の部屋は値段高過ぎ!もう500万くらい安くなきゃ物件と立地に合わない!
205: 匿名 
[2010-08-04 16:06:07]
サンクタスのルーバル付、まだあまってるんだー。
206: 匿名さん 
[2010-08-04 18:58:08]
204
いくら安くてもこんなマンションいらねぇ!
207: 匿名さん 
[2010-08-04 21:35:27]
↑別にあんたに買えって言ってないと思うけど。
あんなみたいなのは一億円マンション買って下さーい!
208: 匿名さん 
[2010-08-04 21:36:19]
ルーバル付の部屋って値段いくらすんの?
209: 匿名さん 
[2010-08-04 21:46:46]
6900万と6000万の部屋が残っていました。
どちらも94m2くらいの4LDKです。
210: 匿名さん 
[2010-08-04 21:48:18]
209さん

部屋の向きは?
211: 匿名さん 
[2010-08-04 21:51:30]
6900万円の部屋は住宅街側で6000万円の部屋はドンキ側でした。
この立地だとこの値段は高いですよ。
この場所なら5300万円が妥当な金額ですよ。
オリックス不動産はぼったくってますよ!!
212: 匿名 
[2010-08-04 21:53:42]
高っ!
オリックス笑わせるね。
213: 匿名さん 
[2010-08-04 21:57:08]
この場所だと3LDKが3000万〜4500万が普通。
4LDKで4500万〜5500万の立地だね。
それ以上出す価値無し。
買う人はともかく絶対に値段交渉は忘れずに。
最初から500万の交渉から入りましょう。
214: 匿名さん 
[2010-08-04 21:58:49]
建ってもないのに値引き交渉なんて出来るの?
215: 匿名 
[2010-08-04 22:00:36]
売れないマンションは建ってなくても後々のことを考えると最低でも1割?2割の交渉は可能。
ここなら値引きしてくれるはず。
216: 匿名さん 
[2010-08-04 22:01:55]
このマンションは広い部屋から売れてるから不思議。狭い部屋ばかり残ってるし。
217: 匿名 
[2010-08-04 22:04:57]
初めにオリックスが決めた値段が高過ぎるし、ドンキがあるんだから価格を見直すべき。
契約した人に金を返せないなら家具、家電でも買ってやれ。
218: ご近所さん 
[2010-08-04 23:45:56]
サニーロードとかとちゃんラーメンに免じてこの価格で納得してくれよ。
219: 周辺住民さん 
[2010-08-05 10:22:57]
わたくしからも、お頼み申す。
220: 匿名さん 
[2010-08-05 23:00:37]
家具、家電付ならこのマンション売れるね!
221: 匿名さん 
[2010-08-05 23:07:18]
価格の妥当性について、基本的に213さんの意見に賛成です。
ただ、さすがに3LDKで3000万円は考えられず、4000万円から4500万円の範囲が妥当じゃないかと思います。

ルーフバルコニー付きの間取りは、うーん、あえてこのマンションで選ぶのは避けたほうがいいと思います。

ごく普通の間取り・ごく普通の価格・ごく普通の生活に合致してこそ、このマンションは売れるものと思います。
223: 匿名さん 
[2010-08-07 10:41:43]
墓地は気にならない人にとっては最高。
高層物が建たないので眺望・日照が保障される。
考え方一つだよ。
ドンキだって近ければ便利。
224: 匿名さん 
[2010-08-07 10:51:39]
222さん

墓地隣接の土地が最悪なんですか?
何故?
理由を教えて下さい。

あなたは死んでも墓地には入らないんですか?
225: 匿名さん 
[2010-08-07 10:57:05]
222

普通は墓地に隣接してる方が高層マンションが建たない、日照が良いと言われていますよ。
しかもこのマンションは霞める程度のようだし、あまり気にするところではないと思います。
226: 匿名さん 
[2010-08-07 11:11:28]
良識のある人ならば、墓地隣接は忌避するのが普通だと思っていました。
最近はそうでもないんですかね?私の考え方が古いの?それともここの住民が変わってるの?
227: 匿名 
[2010-08-07 11:20:15]
忌み嫌うかは人それぞれ。良識とか関係ありません。
229: 匿名さん 
[2010-08-07 12:04:13]
駅から徒歩圏内がいいよ、マンションは。駅遠は不便だよ。
230: 匿名さん 
[2010-08-07 12:10:43]
ひとそれぞれであるならば、将来の転売の可能性ということがあるので、
やはり買わないのが正解ということになりますね。
231: 匿名さん 
[2010-08-07 12:31:29]
↑あなた買いたくないなら、他の気に入ったマンションの書き込みに行きなさい。このマンションは欲しい人が買えばいいの!
232: 匿名さん 
[2010-08-07 12:34:18]
駅から10分の徒歩圏内だし、都内で出るにも20分だし、高速インターも車で5分だし、それぞれ気に入って買ってる人もいるんだし、購入意思の無い人の書き込みはいりません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる