オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス宮崎台ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. サンクタス宮崎台ってどうですか? part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-22 09:53:53
 

サンクタス宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台1976-1(地番)
交通:
東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩11分
価格:3,348万円~6,998万円
間取:2LDK~4LDK
面積:57.05平米~93.75平米
売主:オリックス不動産株式会社
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-20 06:22:29

現在の物件
サンクタス宮崎台
サンクタス宮崎台
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹1976-1(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩9分
総戸数: 127戸

サンクタス宮崎台ってどうですか? part2

No.1  
by 匿名さん 2010-07-20 07:11:44
ジオと比較検討してサンクタスに決めた方いらっしゃいますか?決めた理由をよければ教えてください。
No.2  
by 匿名だよ 2010-07-20 18:39:24
ジオと比較検討するヒトは少ないと思うけどね。
価格帯はもちろんのこと、想定している家族年齢構成も違うと思う。
No.3  
by 匿名さん 2010-07-20 21:19:45
↑具体的にどう違うんでしょう?
No.4  
by 匿名さん 2010-07-20 22:02:09
ジオ梶ケ谷とそんなに価格は変わりませんよ。
ジオ梶ケ谷の方が坂道がキツいし、夜道は真っ暗であまり人影すらないから恐いからサンクタス宮崎台を検討しています。
No.5  
by 匿名さん 2010-07-20 22:11:25
我が家もジオ梶ケ谷の資料を見ましたが、坂道が急なのと、間取りがサンクタスに比べると小さかったので、我が家は価格、間取り重視だったのでサンクタスに契約しました!
No.7  
by 物件比較中さん 2010-07-20 22:31:53
坂道は見方によってはメリットだよ。通勤通学時、朝は下りで楽チン、帰りはほどよい運動、いい汗かいてシャワー浴びてぐっすり眠れる・・・。眺望も風通しもいい所が多いしね・・、要は好みの問題ということ。
No.8  
by 購入検討中さん 2010-07-20 22:50:42
サンクタスは駅までフラットな宮前平駅も使えますよね。
行きは宮前平駅利用で帰りは下り坂で楽チンな宮崎台駅を使えばいいと思います。

以前、ジオ梶ヶ谷も検討してましたが、坂が強烈で検討から外しました。
クタクタに疲れた帰りに、登り坂は相当ストレスたまりそうです。

No.9  
by 匿名さん 2010-07-20 22:57:39
やれやれ。
パークハウスの次は、ジオとの比較?
さらに次はブリリアか?クレストシティか?
No.10  
by 匿名さん 2010-07-21 00:22:59
次は、プラウド馬絹との比較でしょう。
No.12  
by 匿名 2010-07-21 06:37:04
アラ探しのあなたも満足する物件ていったいどこにあるの?(笑)‥いったい何故このスレみてるの(笑)(笑)‥
No.13  
by 匿名さん 2010-07-21 07:46:11
予算オーバーで買えないからです。買える方たちが羨ましいです。
No.14  
by 匿名 2010-07-21 07:48:24
なるほど‥素直でよろしい(笑)
No.15  
by 匿名さん 2010-07-21 08:11:24
ジオ梶ケ谷も坂道がかなりキツいし、サンクタス宮崎台も緩い坂道が500mくらい続くから、後は値段や設備で考えてた方が。。。
No.16  
by 匿名さん 2010-07-21 08:12:57
最終的には、個人の価値観で決めるものと思います。
突っ込んだり嫌がらせを書くのは楽しいかもしれませんが、過去スレッドに書かれてあるように一般的な所得のサラリーマンにとっては何とか頑張って買える&ローン負担を軽減させてゆとりの持てる生活ができる物件であり、購入者はそれらを判断して決めているのだと思います。

資金に余裕があれば、誰ももっと満足する物件を狙うと思いますが、嫌がらせを書く人たちも同じような経済境遇の人だと思い(お金持ちは、いちいち一般所得層向けの物件に言及しないと思うからです)、お互いに傷を舐めあっても仕方ないと思うのですが。
No.17  
by 匿名さん 2010-07-21 08:13:42
馬絹に建設予定のプラウドはサンクタスに比べると300〜500万くらい高いようです。
狭いけどブランドのプラウドを買うか広くて安い二流のサンクタスを買うかですよ!
No.18  
by 匿名だよ 2010-07-21 10:54:44
このサンクタスは仕様だけは何故か良いから迷うね。
No.19  
by 近隣のプラウド住民 2010-07-21 12:27:38
プラウドをサンクタス馬絹のそばに建設するのは本当に止めて欲しい。サンクタスと一緒に語られるとプラウドのブランド価値が毀損されかれない。物凄く迷惑。
No.20  
by 匿名さん 2010-07-21 13:35:12
心配ないでしょう。

プラウド宮崎台のような軽めか、又は藤が丘のような渋めで、
 いつものいい意味でのワンパターンベージュデザイン。
無難な間取り、パークハウス並かそれ以上の仕様、エコアピール、地下駐車場。
パークハウス並の価格、で、いつもの即完。
No.21  
by 匿名さん 2010-07-21 16:00:50
19さん

エゴ丸出しですね。
隣り合わせに建っても、あくまでも別物の物件であり、隣の物件によって毀損されるようなことはありません。

あえて申しますが、プラウド宮崎台も青葉藤が丘も、たしかに早く完売しましたが、際立って魅力的なわけではなく普通の人が買える範囲の価格だったから人気が出ただけのことでしょう。
No.22  
by 匿名さん 2010-07-21 19:21:28
少し前まではプラウドのブランドイメージは良かったのですが、宮崎台のプラウドを見てからフツーのマンションと
変わらない感じですよね。馬絹にも出来るなんて驚きですね。
No.24  
by 匿名さん 2010-07-21 20:03:27
私もそう思います。ジオ梶ヶ谷の地域もヤンキー多いですよね。夏になると公園でたむろしてます。
子育て重視ならやはりパークハウス宮崎台を選ぶでしょうね。
No.25  
by 匿名さん 2010-07-21 20:17:16
そういえば、数年前にユータカラヤ横のATMで強盗未遂事件がありましたね。
No.27  
by 匿名さん 2010-07-21 20:30:55
馬絹のプラウドは、「プラウド宮前平サウスフロント」という名前のようですね。
宮前平の安楽亭斜め前の駐車場に、MR予定地との看板がありました。
No.28  
by 物件比較中さん 2010-07-21 20:40:30
26

人間性を疑ってしまうな。
誰が書いたのか知らないけど、わざわざ引用してここに貼るか?

そんなくだらんことして楽しいか?

匿名掲示板であっても、少しぐらい自分の意見を書けよ。

俺の意見だけど、何の理由で三流と言ってるのかわからんし、その定義を教えてもらいたい。
客観的に冷静に考えて、たしかに弱点があるけど、価格的に納得できる物件でそんなに悪くないと思ってる。
No.29  
by 匿名 2010-07-21 21:26:14
ホントにそうだよ‥所詮買えないヤツの妬みやっかみなんだよね‥検討中の人は冷静な判断を↑
No.30  
by 匿名さん 2010-07-21 23:18:01
ここを買えないからとひがむ人はいないと思うが
No.31  
by 匿名さん 2010-07-21 23:21:38
世の中には、買えない人も大勢いると思いますよ。

ただ、買えないから云々という表現は適切ではありませんし、荒れる原因となります。
No.32  
by 匿名さん 2010-07-21 23:43:53
サンクタスは馬絹のトップクラスのエリートが住むスーパーマンションです。
No.33  
by 匿名さん 2010-07-21 23:46:28
失礼。
言い方がまずかった。
普通にこの界隈の物件を検討している人で、ここを買えないからとひがむ人はいないと思うが。
No.35  
by 匿名さん 2010-07-22 00:45:32
サンクタスってどこの板も荒れていますね。
川崎は特に荒れてますね。
まあ事情が事情だから仕方がないけど。
No.36  
by 匿名さん 2010-07-22 00:45:50

マンションを買える替えないという金銭的な部分は抜きにして、買う気のない人の投稿が多い気がします。
ここ掲示板に限らず、突っ込みどころのある内容に関して、投稿をして、それに反応があるとまた投稿を
するなどの悪循環を感じます。
どのマンションも人それぞれの感じる長所や短所はあると思うので、いくらでも突っ込むことはできると
思います。
それぞれの人が長所や短所や感じることを伝えていただければよいと思うのですが、伝えるというよりも
けなしているだけの投稿が目立つ気がします。そのような投稿をする人は情報を伝えることではなく、投
稿することに楽しみがあるのでしょうか。
人それぞれですね。匿名の掲示板なので、そういう点でも考え方はいろいろですね。


No.37  
by 匿名さん 2010-07-22 07:23:26
最悪な販売進捗が全てを物語っています。現実を直視しましょう。
No.38  
by 匿名 2010-07-22 08:23:47
あと12戸じゃないの?
No.40  
by 匿名さん 2010-07-22 10:02:21
サンクタスは127戸もあるんですね。
ジオはたったの40戸、まだ完売できないの?

No.41  
by 匿名さん 2010-07-22 10:07:42
ジオは残り12戸くらいのようです。
No.42  
by 匿名さん 2010-07-22 10:37:46
サンクタス宮崎台はまだ55戸くらい残っています。
No.43  
by 匿名さん 2010-07-22 10:38:59
嫌な書き込みしか出来ない人は暇人か友達いない人がやるんだよ。
No.44  
by 匿名さん 2010-07-22 11:42:57
>41
ちなみに、
パークハウス宮崎台は残3戸、ブリリア宮前平は残5戸、
ヴィークコートは残10戸のようです。
No.45  
by 匿名さん 2010-07-22 17:47:40
44さん

ヴィークコートは、高額すぎますから残っているのは理解できます。

気になるのは、ブリリア宮前平です。これも高めの金額だと思います。
比率で見ると、まだ1割以上の残りですね。

パークハウスは、残っているのは角部屋の高額な間取りがメインですから順調と思います。

サンクタスの肩を持つわけじゃありませんが、まだ竣工までに半年以上もありますから、ボチボチ売れていくと思います。
No.46  
by 匿名さん 2010-07-22 21:28:28
とてもビックリしたことを書きます。

本日、郵送で「サマーキャンペーン」と称したダイレクトメールが届きました。
以下、そのビックリした要旨です。
・大画面テレビなどが当たる抽選会を行う。
・モデルルームに再度来場者に3,000円の商品券をプレゼント。
・キャンペーン中の契約者のうち、抽選でオプション券50万円プレゼント。

正直なところ、「ふざけるな、ばかやろー!」と思いました。

これって、オリックス自らが売れていないことを証明してることです。
抽選でオプション券をプレゼントすることって、顧客をナメまくっています。
やるんだったら、契約者全員にプレゼントすればいいことです。

じっくり時間をかけて売れば、なんとか完売するだろうと思っていましたが、本当にオリックスはマヌケだと思いました。
中途半端なことをするから、余計に売れなくなるのが、どうしてわからないのだろうかと思います。
一気に購入意欲が失せました。

さようなら、サンクタス宮崎台。
No.47  
by 匿名さん 2010-07-22 21:34:21
46さん

だから何?

買わなきゃいいじゃん。

プレゼントなんて、どこのマンションでもやってるよ。

プレゼントやってないマンション買いな。

さようなら〜
No.48  
by 匿名 2010-07-22 22:10:33
47さん
ま〜たパークハウスに書き込んだね(笑)
立て続けに書くとバレるから、賢くやんないと。
No.49  
by 匿名さん 2010-07-22 23:12:15
47さん

プレゼントなんて、最低の客寄せ手段ですよ。

パークハウスがやってる?
ジオがやってる?

売れる自信があるデベは、こんなこと絶対にしない。
逆に捉えれば、売れないから姑息なことをやるわけですよ。

買わなきゃいいじゃん、と言いますけどね、貴方は買った人でしょうね。
残念でしたね、50万円のオプション券を貰うことができずに。
No.50  
by 匿名さん 2010-07-22 23:18:33
「さようなら~」という表現の、特に「~」を付ける人のことですが、過去スレッドを読むと過激で敵対的な書き方をする特定の人であることがわかります。

契約者さんでしょうが、こういう人とは同じマンションに住みたくないですね。
No.51  
by 物件比較中さん 2010-07-22 23:27:27
46さんのお気持ち、よくわかります。

まだ竣工まで長く時間があるのに、今から安売りをしているという感じで、もうバーゲンセールに突入しちゃったのかと戸惑いますね。

このような売り方を今からされたのでは、竣工後に残った間取りを更に大幅値引きをするかもしれず、このように考えてしまうと、前向きに検討していた買い方でさえ萎えてしまうと思います。
No.52  
by 匿名さん 2010-07-22 23:37:31
50さん 鋭いです。
こんな怖い契約者と一緒はカンベンです。
No.54  
by 匿名さん 2010-07-23 00:54:05
早く買った人は損をしたということですね
後から買う人の値引き分とプレゼント代を価格に上乗せされて買ってしまったということですね
No.56  
by 匿名 2010-07-23 13:30:15
そんなびっくりするようなキャンペーンか?来場者が少なかったり販売をてこ入れするときの一般的なごくふつうの販促だと思いますけどね。いうほど金かかってないし先の契約者には何の損もないでしょ。
No.57  
by 匿名さん 2010-07-23 21:09:27
この土日にMR行って、オプション50万円分をゲットしたいと思います。
No.58  
by 匿名さん 2010-07-23 21:57:15
私たち夫婦で一生懸命買ったマンションなんです。
貶すような書き込みは本当に止めて下さい!
No.59  
by 匿名さん 2010-07-23 22:02:30
サンクタス宮崎台はシンカシティに匹敵するくらいのポテンシャルを感じるな。まだ何か起こる予感とでもいうか。本当に長谷工は凄い会社だと思う。
No.60  
by 契約済みさん 2010-07-23 22:18:26
購入した者ですが、あまりに酷いことばかり書かれて本当にショックです。
自分たちで気に入って買ったマンションです。
逆の立場でしたらどう思いますか?
何か恨みでもあるんですか?
No.61  
by 匿名さん 2010-07-23 22:20:14
契約者さんの気持ちを考えるなら正しい大人なら、こんな嫌がらせみたいな書き込みはやめた方が。
No.62  
by 匿名さん 2010-07-23 22:57:06
契約者の皆さんは現地を見て、熟慮して購入を決断したのです。

ここは現実世界で相手にされない人が、ネット上で憂さ晴らしをするスレになっています。卑下・揶揄・非難する事で自分がその対象より上位にいると思ってしまうのです。

相手にしてしまうと精神衛生上良くないですよ。
No.63  
by 匿名 2010-07-23 23:06:31
私もマンションを購入しましたが、例え掲示板で酷い事を言われても気になりませんでした。
どの物件にも短所はあり、自分で充分考慮して納得して購入したからです。

契約者の方々は何故確固たる自信を持って対応できないのですか?
だから荒らされるのです。
No.64  
by 匿名さん 2010-07-23 23:13:22
>59
シンカは昨年、悲惨マンションンの堂々1位にランクされた超大物です。
あれと肩を並べるにはよほどのことがないと無理ですよ。
No.66  
by 匿名さん 2010-07-24 01:44:07
はい、たぶんそうです
No.67  
by 匿名さん 2010-07-24 07:09:42
>>そうはいっても、サンクタスのすぐ近くに
プラウドが建つんですからねぇ・・・。
あちらは、宮前平を名乗るようですけど。
馬絹・・・。本当のところどうなのか。
No.68  
by 匿名さん 2010-07-24 09:29:56
近隣のマンションを購入した者で、以前も書き込みましたが・・・。

ここの板で、くだらないことを書き続ける馬鹿野郎たちは無視してください。

尻手黒川道路に近い、ドンキがすぐ近く、宮崎台駅まで坂道、直床等のことは、購入された皆さん全員がご理解された上で契約されたものです。
これら弱味となる部分について、馬鹿野郎たちが騒ぐほどの難点ではなく、日常生活においてさほど問題とはならないはずですから、ドーンと構えてください。

また、学区云々という輩もいますが、私の子供たちは近隣公立小学校と中学校を卒業しましたが、とても安心できる学校生活を送りました。
この面でも、絶対に問題ありません。
No.69  
by 匿名さん 2010-07-24 09:41:13
そうですね。
おバカさんはほっときましょう。
No.70  
by 匿名 2010-07-24 10:04:45
プラウド宮前平53戸、10月販売開始。
サンクタス残り約55戸。
まさに、一騎打ち。
No.71  
by 匿名さん 2010-07-24 10:12:14
いい勝負ですね☆
No.73  
by 匿名ちゃん 2010-07-24 11:35:33
68さん

いろいろ書いてるけど、馬絹が嫌だから近隣のマンションに移ったのでしょう?馬絹の環境に納得しているのであれば、サンクタス買って住み慣れた馬絹にドーンと住み続けるのでは?
No.74  
by 匿名さん 2010-07-24 11:39:41
サンクタスは残り55ということはないでしょう。つい先日確認したらまだ66も残ってましたよ。
No.76  
by 匿名さん 2010-07-24 14:07:35
ここ、価格的に折り合う物件でしたが、スレの荒れ方を見ていると怖くなりました。
検討物件のリストから外そうと思ってしまいました。
プラストの発表を待ちます。
No.78  
by 匿名さん 2010-07-24 19:52:57
ドンキの隣はイヤ、というのは、それはそれでまっとうな意見でしょう。
イヤだけど、諸般の事情でここに決めざるを得ない人だっているかもしれない。
No.79  
by 匿名さん 2010-07-24 20:35:41
ドンキの隣と言う前に馬絹の時点でひきませんか?
プラウドを期待している人にもビックリ(笑)所詮マギヌですよ。

ちなみに76さん、プラストじゃないからね〜
No.81  
by 匿名さん 2010-07-24 21:08:55
>尻手黒川道路に近い、ドンキがすぐ近く、宮崎台駅まで坂道、直床等のことは、購入された皆さん全員がご理解された上で契約されたものです。
>これら弱味となる部分について、馬鹿野郎たちが騒ぐほどの難点ではなく、日常生活においてさほど問題とはならないはずですから、ドーンと構えてください。

ずいぶんな言い方だな
ここは検討者の板
契約者は「ドンキがすぐ近く、宮崎台駅まで坂道、直床等のことは、購入された皆さん全員がご理解された上で契約された」んだろうが、
そんなことは検討者にはどうでもいい話し
何でドンキがいやなのか、他に人からそこを聞いてみたい
契約者は「理解された上で契約された」のなら満足しているんだろう
検討者の自由な意見交換を「馬鹿野郎」よばわりは失礼
謝罪してもらいたいもんだね
「馬鹿野郎たちが騒ぐほどの難点ではなく、日常生活においてさほど問題とはならないはずですから」ときたが、
「はず」とはなんだろうね、実際には入居してみないとわからないと自分でも認めているではないの
意見として言うのは結構ですが、こういう言い方はまずいんじゃないんですか

>また、学区云々という輩もいますが、私の子供たちは近隣公立小学校と中学校を卒業しましたが、とても安心できる学校生活を送りました。
>この面でも、絶対に問題ありません。

お年はおいくつかは知らないが、今はそうではないとなぜ言いきれる?
なぜ「絶対に問題ありません」などと言いきれるの?
No.82  
by 匿名さん 2010-07-24 22:03:46
>契約者はもっといい所をアピールしないと、大変な事になるよ!

なぜそう言い切れるの?
No.83  
by 購入検討中さん 2010-07-24 22:06:22
>そんなことは検討者にはどうでもいい話し

なぜそう言い切れますか?
検討者はあなただけではないですよ。
あなたの意見を押し付けるのはやめましょう。
No.84  
by 匿名さん 2010-07-24 22:28:33
「購入された皆さん全員がご理解された上で契約されたもの」かどうかがそんなに大切なんですか(笑)
No.85  
by 匿名さん 2010-07-24 22:57:57
馬絹にプラウドって本当の話ですか?
プラウド住民として信じられません。
No.86  
by 匿名さん 2010-07-24 23:02:05
↑ホームページ見たら?
まっしょぼいけど。
サンクタスと変わらないよ。
No.87  
by 匿名さん 2010-07-25 09:42:46
ここは直床、ドンキだけだね。
住宅街側を買う人は害はあまりなさそうだけど。
No.88  
by 匿名さん 2010-07-25 09:44:02
プラウドの外観よりサンクタスの方がましかも!
No.89  
by 匿名 2010-07-25 11:20:57
↑両方とも最悪のデザイン!

パークハウスの勝利!
No.90  
by 匿名さん 2010-07-25 11:35:28
パークハウスはオレンジでしょ。
趣味悪〜。
No.91  
by 匿名さん 2010-07-25 14:07:33
89さん

勝利ってあなたが建てたの?
そしたら褒めてあげるよ!
No.92  
by 匿名さん 2010-07-25 15:39:58
まあまあ(笑)
No.94  
by 匿名さん 2010-07-25 17:10:51
キャンペーン効果出てるのかい???
No.95  
by 匿名さん 2010-07-25 17:57:21
費用対効果を考えて、サンクタスのほうがいいと思うのは私だけでしょうか?
No.96  
by 匿名さん 2010-07-25 18:24:34
>93さん

契約者さんが、容易に反論されることを想定できる書き込みをしませんよ。
単なる第三者のマヌケが嫌がらせで書いているだけです。

No.97  
by 匿名 2010-07-25 21:10:18
私も、サンクタスでもパークハウスでも契約者は物件の価値を落とすような書き込みはしないと思います。

サンクタスとパークハウスは購入層もかぶらないでしょうし、お互い敵対心はないと思います。

No.98  
by 匿名さん 2010-07-25 23:54:19
売れない理由をドンキを除き3つあげなさい。
No.99  
by 匿名さん 2010-07-26 07:57:27

あなたが先に挙げてみなさい。
No.100  
by 匿名さん 2010-07-26 08:37:07
直接サンクタスに(プラウドにも)関係ないことですが。

最近、宮崎台から徒歩2分の中古マンションで気になった物件があり、不動産屋に出向きました。
15年以上前に建てられた物件です。
中古での坪単価は、約180万。
しかし、建てられた当時は、坪単価320万の物件でした。
信じられないほど高いです。
現在、宮前平や宮崎台の物件は、高くても坪250万位です。
そう考えると、今、不動産を買える人は、運がいいと思えませんか?
No.101  
by いつか買いたいさん 2010-07-26 10:28:16
そうですね。宮崎台徒歩10分以内のところに新築マンションを買える方が羨ましいです。
No.102  
by 匿名さん 2010-07-26 19:51:57
100さん

書かれているとおりですね。
宮前平駅から徒歩10分以内&築10年前後の物件ですと、坪単価は200万円前後です(私が調べた半年前の情報ですが)。

101さんのご意見にも納得で、より駅に近い中古を狙うか、徒歩圏の新築を狙うかは各人の判断になるでしょうね。

弱点もありますが、サンクタスで悪くないと思います。
No.103  
by 匿名さん 2010-07-26 20:09:11
実はサンクタスの弱点はドンキ以外には無い???
No.105  
by 匿名 2010-07-26 20:47:46
ここの人達には駅近の新築という選択はないのですか?『宮崎台』という駅は駅近でなければ田都の恩恵は受けられない駅です。
田都徒歩10分でしたら、鷺沼かたまプラ、あざみ野がよろしいかと思います…
馬絹にマンションを買うのなら、小田急や京急の駅近、又は荏田や青葉台を選ぶのがまとも価値観です。

この物件は散々ですね。
結局どこにマンションを買おうが個人の自由、しかし資産価値が著しく落ちたり住んでみたらとんでもなく環境が悪かったりするのは皆さん避けたいはず。
あと第三者がこの物件をどのように見るのか?知りたいですよね。それが資産価値を決めたりもしますから。
それを自由に語るのが掲示板。
他の板にも荒らしは出没していますが、ここまで酷い発言が続く事はありません。いかに多人数の人達がこの物件に価値を感じていないかが証明されています。辛口でも全体的な板の流れが結局その物件のカラーなのです。

No.106  
by 匿名 2010-07-26 21:29:53
ウィークポイントを見つけると、徹底して祭り上げる。カモは逃さないで痛めつけるこの掲示板は、異様です。

買えない人の妬みでは無いと思います。買える人が、自分の快楽のためにいじめてるんですよね。

人を落とす事によって、自分が上になったとでも思ってるんでしょうか。

みっともない。
No.107  
by 匿名さん 2010-07-26 21:29:59
ドンキがらみの発言ばっかりと思うのだが?
No.108  
by 匿名 2010-07-26 21:30:41
田都の恩恵ってなに?
No.109  
by 匿名 2010-07-26 21:57:05
恩恵とか価値とかどうでもよくない?
好きなマンション買えばいいじゃん
No.110  
by 匿名さん 2010-07-26 22:16:13
>サンクタスで妥協できる感性が自分には信じられない。だって、一生に一度の買い物ですよ。

そう思うならなぜいつまでもここの板にこだわっているの?
検討していないならさっさと別の掲示板に行きましょうよ。
だから買えないとかねたんでるとか言われるんだよ。
No.111  
by 匿名さん 2010-07-26 22:52:34
いいじゃないですか、それだってひとつの考え方ですよ
買える買えない関係なしで意見を持っているかもしれないし
いいことしか書いちゃだめってこと?
No.113  
by 匿名さん 2010-07-27 08:35:46
買える人は買います。

買うのが無理な人は買えません。
No.114  
by 匿名さん 2010-07-27 09:30:26
>112
○○○○は、「すごい奴」?
No.115  
by 匿名さん 2010-07-27 10:10:01
6000万超える部屋は5つありました。
そのうちの3つは売れていました。
No.116  
by 匿名さん 2010-07-27 10:11:23
このマンションはエコポイントで300000円分貰えるもんね!
No.117  
by 匿名さん 2010-07-27 10:13:44
115さん

そんなに売れていたんですね。
値段が高くて広い部屋は残るイメージがあるけど、サンクタスだから手がでやすいのかな?
No.118  
by 契約済みさん 2010-07-27 10:15:47
そうです。ここはエコポイントがもらえます☆
それで冷蔵庫を購入したいと思います!
No.119  
by 匿名さん 2010-07-27 20:42:02
さきほど、18時すぎにノジマに買い物ついでに現地を見てきました。
尻手黒川から1区画奥に入るだけで、とても静かだと思いました。
相変わらずドンキには多くの車が出入りしていましたが、特段気になることはなかったです。

一番ドンキに近い間取りは、ちょっと喧騒の影響を受けると思いますが、奥に入った間取りは閑静だと思います。

個人的には、直床のことを納得されればリーズナブルな物件だと思いますし、子供の教育にも問題のない場所&学区だと思います。

細かいことを言っていれば何も買えませんし、他の物件にも多くのウィークポイントがあります。
理想を追い求めたらキリがありませんから、一般所得層には十分な物件だと思いますよ。
No.120  
by 匿名さん 2010-07-27 23:12:10
サンクタスは94m2くらいの部屋が5つくらいあり、値段は6000万円台だから、リーズナブルですよ☆
No.121  
by 匿名さん 2010-07-28 12:37:26
↑何がいいたい?
No.122  
by 匿名さん 2010-07-28 12:45:38
121は日本語わからんのか?
無駄な書き込み、邪魔だなあ。あっ俺もか?
No.123  
by 匿名さん 2010-07-28 15:15:19
94㎡ですと、普通の家族には大きすぎますね。
サンクタスの売りは、あくまでリーズナブルな価格帯でしょうから、4000万円台までに人気が集中すると思います。
No.124  
by 匿名さん 2010-07-28 21:29:02

大きいけど安いからいいんじゃないかな?
No.125  
by 匿名さん 2010-07-28 22:57:30
>124さん

まず、荒らし目的で書くつもりはないことをご承知ください。
あくまでも一般論として、6000万円を超える不動産になりますと戸建てが視野に入ります。
現在ですと、あざみ野からバス便になりますが、東急が分譲する新築戸建てに手が出ます。
こう考えますと、どのマンションであっても6000万円超は分かれ道になるでしょうね。
No.126  
by 匿名さん 2010-07-29 07:04:20
↑だって戸建てが嫌いなの。マンションの6000万円くらいで、しかも100m2近い部屋が買えるんですよ。私の考えだから、別に荒らしちゃんじゃありません。
No.127  
by 匿名さん 2010-07-29 15:18:29
124さんの意見はわかります。
でもなぁ、6000万円を出して買う物件かなぁと思いますけどね。
123さんが書かれたように、4000万円台までだからこそ売れる物件と思っていますけど。
No.128  
by 匿名さん 2010-07-29 21:20:58
私も荒らすつもりはありませんが、5000万円を超える買い物をするなら、もうちょっと立地を考えますし二重床は必須となります。
No.129  
by 匿名さん 2010-07-29 21:50:52
馬絹という地域に5000万は躊躇しますよね。
No.130  
by 匿名 2010-07-29 22:20:21
>>125
6000万超えで戸建てが視野に入るってのは一般論ではなく極めて主観的な意見だと思いますが、、
No.131  
by 匿名さん 2010-07-29 22:25:11
だって広い間取りが欲しいんです。
だからこの場所で6000万円なら安いのよ。
No.132  
by 匿名さん 2010-07-29 23:08:53
130

よくわからん。
主観的もなにも、現実として新築一戸建てが売られている。

131
ただただ笑える。
あなたとは、絶対に趣味も感性もあわない。
No.133  
by 匿名 2010-07-29 23:21:33
↑よくわからないときは、しっかり文章を読んでみましょうね。
No.134  
by 匿名さん 2010-07-30 15:54:40
132さん

私はあなたと趣味も感性も合うも全く関係ありません。私はただ戸建ては一度住んだけど、合わないから嫌いなだけ。マンション生活が長いから田園都市線内で広くて、いくらか安いマンションに住みたいだけ。それの何がいけないの?
あなたに別に笑われる筋合いもない!
No.136  
by 匿名さん 2010-07-30 16:13:17
戸建てに住む場合は、50坪超の土地にしてくれよ。
ヒトらしく生活するためにな。
No.137  
by 匿名 2010-07-30 17:14:43
新築一戸建てが6000万で売ってるのは事実かもしれませんがマンション検討者がそれを視野に入れるかどうかは人それぞれであって一般論ではないということです。意味わかりますか?
No.138  
by 匿名さん 2010-07-30 17:15:38
134さん

熱くなるのがお好みのようで・・・。
気楽にいきましょうよ。
No.139  
by 匿名さん 2010-07-30 18:46:39
>あなたとは、絶対に趣味も感性もあわない。

アナタもここの物件検討してるんでしょ?

じゃあ似たような趣味なんじゃない?(笑)
No.140  
by 匿名だよ 2010-07-30 19:41:21
135さん
具体的に教えて!
ちなみにわたしはゴクレの矢向のブルー物件は笑いました。
No.142  
by 匿名さん 2010-07-30 20:23:41
プラウド宮前平もボロクソに言われるんだろうねー。
馬絹だからさ。
No.143  
by 匿名さん 2010-07-30 21:18:03
私はこのマンションを買うなんて言ってないし、100m2近い部屋が6000万円台で安いと言っただけ。
昨年土地50坪、建物40坪であざみ野に戸建てを買って住んでるの。
慣れないからマンションが良いと言っただけ。
いちいちうるさいわね!
No.144  
by 匿名さん 2010-07-30 21:22:46
143

ウザいから出てこないで。
No.145  
by 匿名さん 2010-07-30 21:25:40
144

あんたがウザイから消えな。この貧乏人。
No.146  
by 匿名さん 2010-07-30 21:26:11
4000万円台で買うには、リーズナブルな物件だと思います。

141さんほど過激には書きませんが、基本的に考えは同感です。
6000万円もの購入資金を調達できるなら、選択肢は大きく広がりますね。
No.147  
by 匿名さん 2010-07-30 21:29:16
あざみ野の一戸建てを買った人が、わざわざマンションコミュニティの、かつサンクタスの板を見るかね?(爆)
No.148  
by 匿名さん 2010-07-30 21:31:11
144さんは何を苛ついているのか?
143さんみたいな考えの人もいるんですから、大人なんだから、もっと広い心を持ちましょう!
No.149  
by 匿名さん 2010-07-30 21:32:53
147さん

私は広い間取りのマンションを探してるので色々見てるの。
No.150  
by 匿名さん 2010-07-30 21:38:22
6000万に過剰に反応し過ぎ(笑)
No.151  
by 匿名さん 2010-07-30 21:39:27
かわいそうに、サンクタス。
傍観者に荒らされている・・・。
No.152  
by 匿名さん 2010-07-30 23:35:34
馬絹は昔からの住宅地だよね。
みなとみらいとかお台場や豊洲などの埋め立てた人工地と比べれば
はるかにいいところだと思うんだけどどうなんだろう???
No.153  
by 匿名さん 2010-07-31 00:05:56
埋立地と比べれば、はるかにいい地盤ですね。
埋立地は、大規模地震で液状化しますし。

たぶんですが、ここらへんの地盤は関東ローム層で強固のはずです。
とはいいましても、昔々の尻手黒川道路は川だった可能性があり、私のような素人ではなくMRで確認されれば一発で答えが出ます。
No.154  
by 匿名さん 2010-07-31 01:32:29
あらあら。
序二段が三役に挑戦していますね。
No.155  
by 匿名さん 2010-07-31 12:40:42
宮前区の掲示板はどこも柄が悪いな。
ライズの掲示板並みだな・・・。吐き気がしてくる。
No.156  
by 匿名さん 2010-07-31 13:16:03
オレは豊洲やみなとみらいと比べたら馬絹に住みたいと思うよ。。。
No.157  
by 匿名さん 2010-07-31 13:17:57
かなりのMですね
No.158  
by 匿名さん 2010-07-31 19:26:20
建築現場見ましたが、日当たりも良さそうでここで言われているような
悪いイメージはないですね。
ついでにプラウドの予定地も見ましたが、こちらのほうが立地は良いと
思いました。
No.159  
by 匿名さん 2010-07-31 20:08:06
馬絹最高。ドンキとサニーロードがあれば他は何もいらない。死ぬまでサンクタスに住んで、死んだらふれあいホールで葬儀あげて馬絹の墓に入るのが夢。
No.160  
by 匿名さん 2010-07-31 21:01:28
宮崎台、宮前平周辺は比較的高台が多い地域ですが、サンクタスを含む尻手黒川沿いは
洪水ハザードマップに0.5m~2m未満の浸水の恐れがあると記されています。
まあ、めったなことではそのようなことはないと思いますが、そういうことも
ありうるということを知っておいて住まわれたほうがよいと思います。
No.161  
by 匿名さん 2010-07-31 23:56:45
159

その前に、サンクタスを買える資金繰りをしなさい。
買えなくちゃ話にならないよ。

低脳には無理かもしれないけど。
No.162  
by 周辺住民さん 2010-08-01 12:43:42
着々と出来てきてますね!購入された方は待ち遠しいですね!
No.163  
by 匿名さん 2010-08-01 12:47:22
プラウドが来たから、これからずっと、なにかにつけて、
プラウドに入れなかった人のマンション、みたいな言われ方をされ続けるんだろうなぁ・・・
No.164  
by 匿名さん 2010-08-01 12:49:15
別に関係ないんじゃない。コンセプト自体が違うし。
No.165  
by 匿名さん 2010-08-01 12:51:34
サンクタスと規模も違うし、プラウドはサンクタスの戸数より半分以下だし。プラウドは小さいマンションだし、比較対照外だね。
No.167  
by 匿名さん 2010-08-01 20:15:23
別にここを買った人が快適に生活出来ればいいんじゃね〜。
他人には関係のない話だし。
No.169  
by 匿名さん 2010-08-01 21:04:30
悪く言いたい人には勝手に言わせてあげれば。
買いたいマンションのローンが通らなかった苛立ちの人や友達もいなくて友達がパソコンの性格が歪んだ人が書き込むんだから。
皆さん、可哀想だと思ってあげましょう!
No.170  
by 匿名 2010-08-01 21:32:51
百戸以下のマンションはあまり好ましくありませんね。と不動産屋さんが言ってました。

理由はムニャムニャムニャ
No.171  
by 匿名さん 2010-08-01 22:30:28
通りがかりの者ですが、
>168
>169
いろいろな見方や考え方があるのですから、別にいいんじゃないんですか。
必要以上に物件を持ちあげる発言も見受けられるのですから、その逆の発言も許されると思いますよ。
根拠がどうとかいいますが、誰もが根拠のある発言をしているわけでもなし。
「多分恐ろしい程値下げして本当のドンキマンションになるんじゃないかな? 」と、
事実として押しつけていることもありませんし。
何でこの発言をしただけで「人格的に問題がある」とか
「買いたいマンションのローンが通らなかった苛立ちの人や友達もいなくて友達がパソコンの性格が歪んだ人」とか、
そういったことになるのか。
その方が私にはよほど異常に見えますけどね。
気に障ったらすみませんが。
No.172  
by 匿名さん 2010-08-01 22:45:08
私も通りすがりですが・・・

171さんの考えには到底理解できません。
事実として押しつけてないにしても、「ドンキマンション」とは失礼千万な表現です。
仮に、私もあなたも契約者だとしたら、どのような気持ちになりますかね。

たしかにドンキは近くにあります。
それを例えて”安売りマンション”と言いたいのでしょうが、このような表現は適切でしょうか。
私としては、悪意なくしてこのような表現はできませんけどね。
No.173  
by 匿名さん 2010-08-01 23:02:00
あらあら。
であれば、
人格的に問題があるとか買いたいマンションのローンが通らなかった苛立ちの人や友達もいなくて友達がパソコンの性格が歪んだ人とかいうのも同じだよ。
こっちの方が始末が悪いとさえ言える。
言われたら言い返してもいいの?
そうじゃないんでしょ。
まあ、契約した方なんだろうけど。
No.174  
by 匿名さん 2010-08-01 23:44:41
173

なぜ決めつける?
本当の本当に頭が悪いな。

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.176  
by 匿名さん 2010-08-02 14:08:48
ブリリアイースクエアはドンキ近隣にありながら全戸即日完売したよ。
ドンキがどうとか、馬絹がどうとかの立地に関するネガレスが多いけど
ここの立地は悪くないのでは???
No.177  
by 匿名さん 2010-08-02 15:42:40
ブリリアイースクエア、南武線という所がネックだけど、
ここと同じ長谷工施工なのに、建物仕様はブリリアのほうが良かったよね。
二重床二重天井で、CASBEE川崎も最高Sランク、1階住戸には専用庭と専用駐車場もあったな。
他に駐車場は自走式駐車場があって、天井高も、二重床二重天井でもしっかり2.500mm確保されてたし。
オール電化は好みが分かれるとこだけど。
立地も住宅街の中の四方向道路のスクエア型、周りの住宅は一戸建てがほとんどだから圧迫感ナシ。

メガドンキが近くにあるけど隣じゃないから、(徒歩3分位)
ドンキ客の車の騒音とか無いし。(入り口が国道向きだから)ラゾーナ近いし。

そして、すごく安かった。
No.178  
by 匿名さん 2010-08-02 23:04:08
今日、現地見たけど皆が悪く言ってるほど環境悪くなかったよ。
サンクタスの現場からプラウドまで目と鼻の域だね。
No.179  
by 匿名さん 2010-08-02 23:08:00
何を根拠にこんなに悪く書かれるんだろう?
そっちの方が不思議。
No.180  
by 匿名さん 2010-08-02 23:18:56
このマンションに住むヒトが立派になって「馬絹には○○さんが住んでいる・・・」
と評判になるとこの地名の価値が変わるんだろうね。
まあ、住むところはそんなもので評価が変わって行くのだろう。
No.181  
by 匿名さん 2010-08-02 23:25:22
>177
オレにはどうでもいいものばっかだな。
そんな分析ばかりしていると講釈師になってしまうぞ!
No.183  
by 匿名さん 2010-08-03 04:39:20
近隣物件の中でも、特に販売進捗が極めて悪いという現実が全てを物語っています。
No.184  
by 近所をよく知る人 2010-08-03 08:42:23
販売時期も悪かったな。
パークハウス・ジオの次はプラウドと比較され、分が悪い、残念。
No.195  
by 匿名 2010-08-03 23:21:38
実際に行ってみると売れない理由が立地以外にあるのではないかと感じたよ。
No.196  
by 不動産購入勉強中さん 2010-08-04 02:53:37
最近を販売してる、溝の口のバースシティヴィスタと比べると高いと思います。
駅から近いし、間取りもサンクタスよりも面白いですし。凄い売れ行きみたいですよ。
No.197  
by 匿名さん 2010-08-04 02:58:39
ヴィスタあと15戸です。
No.198  
by 物件比較中さん 2010-08-04 03:24:14
私も気になってルーフバルコニーの部屋問い合わせたらもう無くなってました。
No.199  
by 匿名さん 2010-08-04 07:40:45
バースシティ溝の口ヴィスタと、サンクタス宮崎台・・・。
なんだか究極の選択って感じ。
安いけど、崖っぷち線路脇に建ち、フラット35S適合外の品質的にどうなの?ってマンションと、
ドンキ隣、馬絹の長谷工マンション。

でも、この二択しかないとしたら、サンクタス・・・かな。
No.200  
by 匿名 2010-08-04 07:42:02
あれと比べたらどこも高いと思うよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる