オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス宮崎台ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. サンクタス宮崎台ってどうですか? part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-22 09:53:53
 

サンクタス宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台1976-1(地番)
交通:
東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩11分
価格:3,348万円~6,998万円
間取:2LDK~4LDK
面積:57.05平米~93.75平米
売主:オリックス不動産株式会社
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-20 06:22:29

現在の物件
サンクタス宮崎台
サンクタス宮崎台
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹1976-1(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩9分
総戸数: 127戸

サンクタス宮崎台ってどうですか? part2

623: 匿名 
[2010-09-11 00:10:12]
ドンキより奥まった馬絹ハセコーマンションは田都に上質な風を吹かしているのがアピールポイント。
青葉台のハセコーマンションとの違いは?クッション付きフローリングで頭ぶつけてもあまり痛くないとかは一緒ですかね?
624: 購入経験者さん 
[2010-09-11 21:34:22]
二重床がもてはやされているようですが、一時期、都内高級Mに滞在していたころ、エクササイズで軽く足踏みしても床が撓むのですよね・・・ビリーザブートキャンプにチャレンジしたとき、ちょっとジャンプしたら着地時にミシッっと嫌な音が。
自宅で軽いエクササイズなどお考えのかたは、直床の方が心おきなくできそうですね。
ちなみに施行・売り主、トップの超高級セレブマンションです。
625: 匿名さん 
[2010-09-11 21:56:28]

それは間違いなく施工不良です。
超高級セレブマンションとか悦に入っていないで、施工主にクレーム入れるべきです。
626: 匿名さん 
[2010-09-12 11:39:28]
ここを買うなら真面目に青葉台の駅近マンションや藤が丘の駅前マンションも参考にした方が良いです。
ただ藤が丘が即日完売になるほど大人気なようなのでモデルルームに行ってみる価値はありますね!
627: 匿名 
[2010-09-12 12:19:32]
こんな馬絹に買うなら、断然たまプラかあざみ野か藤が丘か青葉台の方が住環境も学区もいいよね。
628: 物件比較中さん 
[2010-09-12 12:25:12]
藤が丘のドレッセを狙ってる人が多いのは本当のことです。ただ価格がまだ発表されていないから、値段が恐いですね。本当に駅前だし。
藤が丘の街並みはいいですね。
大学病院もあり、飲食店もたくさんあるし、スーパーもあるし、薬局、100円ショップもあるし、新しいマンションや戸建てばかりで雰囲気は良いです。
車でお出掛けする人は東名高速もすぐだし、25年に第三京浜港北インターから東名高速横浜青葉インターが繋がるので、もっと便利ですね!
629: 匿名さん 
[2010-09-12 12:38:29]
あざみ野にもベリスタあざみ野というのが建設中で駅から6分の立地で急行停車駅だし、駅にある東急ストアは24時間だし、丸正やマツモトキヨシやダイコクドラックがあるから生活するにはまずまずな場所だと思います。
ドレッセ藤が丘は急行が停車しないから、検討リストから外しました。
630: 匿名さん 
[2010-09-12 14:12:26]
青葉台や藤が丘はさすがにちょっと遠いですね。あざみ野は急行がある点を考慮すればまだいいですが。
631: 匿名さん 
[2010-09-13 09:26:41]
プラウド宮前平にも出没してる、藤が丘、青葉台キャンペーンはここにも居ましたか。
必死にアピールしなくても、そこが人気ならいいじゃん。
632: 匿名さん 
[2010-09-13 21:16:59]
631さんに同感です。
633: 匿名 
[2010-09-13 21:23:37]
多分、田園都市線の青葉台あたりまでで物件を探してる人なんじゃないかな!?


青葉台、藤が丘の方が総合的には魅力的な物件はあるけど、渋谷からの距離を考えると、この辺もチェックしときたいみたいな感じで。


自分も田都沿線で探してるんで何となくそんな気がしました。。
634: 匿名さん 
[2010-09-13 22:42:42]
青葉台、藤が丘にはドンキが無いので却下です。
ドンキが目の前にあるという立地は本当に希少性が高いと思います。
643: 匿名 
[2010-09-19 06:06:47]
ここ売主変更になったみたいだよ。
644: 匿名さん 
[2010-09-19 07:28:02]
>>643

本当ですね。HP確認したら、販売が長谷工から双日リアルネットに変更になってますね。
にしても、モデルルーム来場後に電話とかDMとかしつこく送ってきていたくせに、販売代理変更みたいな重要な話は自分のところには連絡無かったなあ。それって、如何なものかと思いますが。

今思えば、キャンペーンの乱発は最後の断末魔の叫びのようなものだったのでしょうか。
645: 匿名 
[2010-09-19 08:21:39]
販売が途中で変わるのはどんな理由なんでしょう?
646: 匿名さん 
[2010-09-19 08:37:59]
販売会社が使えないから。
ちなみに販売と売主は違います。
分からない人はググって下さい。
647: 匿名さん 
[2010-09-19 09:02:13]
販売代理変更による価格改定の可能性とかは無いでしょうか?
648: 匿名 
[2010-09-19 11:44:55]
価格変更あるといいな。。
649: デベにお勤めさん 
[2010-09-19 12:16:40]
マンション購入にあたり、時間的猶予と経済的なことでサンクタスを狙うことに反対しませんが、最近は青葉台や藤が丘で新たな物件が販売され始めましたし、今後も宮前平駅近や市ヶ尾駅近での物件開発が予定されていますため、慎重に検討してください。
宮前平駅近と市ヶ尾駅近は、電車と246の騒音が懸念される場所ですが、実績のあるデベが開発しますので建物の仕様は申し分ないはずです。

ここサンクタスは、経済的な制限があるのなら仕方ありませんが、できれば直床物件は売却時の評価が落ちるため避けたほうがよろしいと思います。
650: 匿名 
[2010-09-19 12:44:18]
確かに一理ある意見ですね。

ただ、電車で青葉台まで乗ってるあいだにサンクタス宮崎台なら、既に家に着いちゃってるだろうし悩みます。

それなら宮前平の物件に期待します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる