ランドシティ横濱吉野町レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県横浜市南区南吉田町2丁目23-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「吉野町」駅 徒歩4分
京急本線 「黄金町」駅 徒歩6分
京急本線 「南太田」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:40.61平米-70.62平米
[スレ作成日時]2008-09-17 23:34:00

- 所在地:神奈川県横浜市南区南吉田町2丁目23-1他(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「吉野町」駅 徒歩4分
- 総戸数: 76戸
ランドシティ横濱吉野町レジデンス
81:
ご近所さん
[2009-12-26 06:51:03]
東側タバコ屋の方角から覗けるよ。見てもがっかりしないように。
|
82:
購入検討中さん
[2009-12-27 17:00:07]
本格的な躯体工事は年明けからと聞きました。
現状は、基礎工事の終盤といったとこなんでしょうね。 |
83:
周辺住民さん
[2009-12-27 18:09:29]
ここは、建設着工段階で行政からクレームがついた。
それが蹉跌のはじまりだったな。 |
84:
サラリーマンさん
[2009-12-27 19:59:41]
|
85:
ご近所さん
[2009-12-27 20:24:32]
正面玄関は煙草屋さんなので、外観はせいぜい星3個、現地を知らない人は困る。
|
86:
デベにお勤めさん
[2009-12-27 22:25:17]
サーパス逝って、ランド盛り返したと思っていたら・・・・
青木あすなろ建設が、ダイアパレス売り切ったので、今度こっちを片付けにきたのか。 購入者には安心できますね。 |
87:
匿名さん
[2009-12-27 23:29:09]
手付金保証書発行しているし、潰れた場合のリスクは低め
時間を無駄に使うといったところくらいか |
88:
匿名さん
[2009-12-28 13:16:51]
1000万円をオーストラリアに預けたら、1年で50万円だよ、いい加減に目をさましなさい。
|
89:
銀行関係者さん
[2010-01-01 13:11:40]
あすなろがランドの株を引き受けるので大丈夫。今年は100円越える。
|
90:
サラリーマンさん
[2010-01-22 18:10:03]
ところで、このマンションは来年には完成しますかね?
|
|
91:
購入検討中さん
[2010-01-22 20:18:47]
横浜に30年住んでますが、
子供が近寄ってはいけない街ランキングでいうと 1.弘明寺(一本裏に入ると危険な人の溜まり場) 2.黄金町(風俗街だが一斉摘発後おとなしくなった) 3.福富町(日本人が少なく色々こわい) な感じです。 小さなお子さんがいる方は良く考えたほうが良いかもしれません。 |
92:
匿名さん
[2010-01-23 14:50:38]
竣工は伸びて青木建設しだい。株価はあてにならん。ランドは青息吐息。
|
93:
契約済みさん
[2010-01-26 15:35:15]
No.91 by 購入検討中さん
小さいお子さんがいて暮らしている方がたくさんいるので 一概に決め付けるのはよくないのでは?? 生まれてからずっとこの近辺ですが、特に危ないことにも遭遇していませんし もちろん同級生やそれ以外の人からも聞いたことがありませんよ。 危ないと思うところには近寄らない!! それはどこの地域に住んでいても同じだと思いますよ |
94:
購入検討中さん
[2010-01-26 19:56:06]
>>93
すみません、決め付けているわけではありません。 ただ、もし、あなたのまわりに中高生の男の子がいらっしゃるようでしたら、 子供たちの間でどこが危険と言われているか、聞いてみてください。 それなりに社交的で友人が多い子であれば、私が挙げた地区の名前が出てくると思います。 これらの「危ない所」というのは、犯罪マップにも載りませんし、大人たちも知らない人が多いです。 でも、十代の若者の間では有名だったりするのです。 一番怖いのは、「危ない所を知らない」ということではないでしょうか。 特に、子供の頃から真面目で良い子だった人は、身近にそういう場所が存在することすら知らないと思います。 それこそが危険だと思うのです。 私は、横浜に30年間住んで得た情報を提供しただけです。 不安を煽るためだけに書いたわけではないので、誤解しないでください。 |
95:
匿名さん
[2010-01-26 20:44:04]
同じくらい吉野町近辺に住んでいますがどれも近寄ってはいけないというほどの街ではないと思います。
確かに良い雰囲気の街ではないかもしれませんが、、、 不安を煽るのが目的でないなら何が危ないのか具体的に説明して頂いた方が良いかと。。 |
96:
匿名
[2010-01-26 22:19:11]
実際の犯罪発生率は知らないけど、横浜市内ではガラの悪い地域イメージだよね。 吉野町付近は危険って事はないと思うけど徒歩圏内には危険な所があるのは事実。
|
97:
匿名さん
[2010-01-27 09:01:57]
結局具体性がなく不安を煽っているだけのような気がしますが・・・
元々この近辺に住んでいる人や近隣に繁華街があることを許容できる人ならそれほど問題ないでしょう。 そういえば福富町にはおいしい韓国料理屋がありますね。 |
98:
契約済みさん
[2010-01-27 09:48:06]
確かに、黄金町や福富町は恐いイメージはあります。
しかし、それが、イコール危険な町にはならないと思いますし 実際生活している方もいらっしゃいますし。 私の実家は黄金町ですが、幼いときから暮らしていますよ。 住んでみないと分からないことが多いですが、危ない町と決め付けるのはどうでしょうかね。 それこそ購入を検討している人の不安を煽るだけではないでしょうか。 むしろ、このあたりに住んでいて恐いなと思う町は、寿町ですかね。 一切立ち寄ったことがないです。。。 |
99:
申込予定さん
[2010-01-31 18:55:50]
都内にしても横浜にしても利便性の高い中心部で
「全くの安全地域」という場所はないのでは…。 横浜で危険な場所は寿町だけではないでしょうか。 |
100:
周辺住民さん
[2010-02-02 18:38:02]
吉野町近辺の治安が話題になっていますが、確かに南警察署管内の窃盗、ひったくり
等の犯罪は他の地区より若干多いようです。またかなり昔吉野町近辺は博徒などの人達が 比較的おおく住んでいたようです。 しかし、現在の吉野町付近はここ10数年の間に地上げによりマンションが急増し新住民が 増加し、新しいコミュニティが形成されつつあります。 立地的にも、環境的にもマンション住まいには最適な街だと個人的には思っております。 |