ヴィークコート陽明町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区陽明町二丁目26番1
交通:名古屋市営地下鉄名城線「総合リハビリセンター」駅徒歩10分
間取:3LDK-4LDK
面積:72.45平米-102.59平米
売主:清水総合開発株式会社
事業主:清水総合開発株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-07-20 00:00:03
- 所在地:愛知県名古屋市瑞穂区陽明町二丁目26番1(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 総合リハビリセンター駅 徒歩10分
- 総戸数: 56戸
ヴィークコート陽明町
194:
匿名さん
[2011-09-05 02:23:43]
前の通りはデンタルストリートと呼ばれています。
|
195:
匿名さん
[2011-09-05 18:54:45]
実際大人ならふつうに歩いて10分くらいでつきますよ。急ぎ足で歩けば7分くらいですよ。
|
196:
匿名さん
[2011-09-12 12:24:45]
単身でも問題ないです! 管理組合の一員として、マンションの規則を守れる常識的な方なら、単身かどうかは関係ないと思います。
ただ、立地から見て学区を意識して購入する人が多いので、周りはファミリー層が多いと思います。いざ住み始めると結構わいわい賑やかな感じになると思いますので(子供の声や楽器の音など)、静かに過ごしたい方には向かないかもしれません。 |
197:
匿名さん
[2011-09-12 12:34:44]
いよいよ完売間近のようですね。それほどガンガン宣伝してなかったのに、これだけ売れるのはすごい。
|
198:
契約済みさん
[2011-09-13 08:35:53]
神宮オートでフェラーリでも買おうかな
|
199:
匿名さん
[2011-09-13 11:43:52]
残り5邸になってますね。最上階や専用庭付きの部屋など、良い部屋が残ってる様子なのがもったいない。
目立った宣伝せずここまで売れたのは眼に見える環境の良さに後押しされたのでしょうね。評判の良い学区、便利な立地という今名古屋市内で売り出されている新築マンションの中でも一、二を争う良マンションだと個人的には思います。購入できた方が正直羨ましい。このまま順調に残りも売り切れるといいですね。 |
200:
近所をよく知る人
[2011-09-13 16:59:41]
物件の南側一帯には昔大きな池があったよ
|
201:
近所をよく知る人
[2011-09-15 00:10:01]
また適当なことを・・・ 南側は有名小学校があるぐらいで土壌は安定してますよ。適当なこという大人は小学生に失礼ですよ。
|
202:
近所をよく知る人
[2011-09-15 00:33:32]
|
203:
匿名さん
[2011-09-20 12:39:24]
確かにありましたね。大学側だったような気がします。
|
|
204:
匿名さん
[2011-09-20 23:46:24]
本当ですか?>篭池
|
205:
匿名さん
[2011-09-21 12:43:39]
台風の中お疲れ様です。このあたりは問題ないようで安心しました
|
206:
近所をよく知る人
[2011-09-27 12:48:01]
池の件。何代か前から近辺に住んでいますが、過去50-60年間は池は存在していなかったと聞いています。それ以前については情報がありませんので、何とも言えません。ただ、この物件を検討する際にはそれほど気にならないと思います。
|
207:
匿名さん
[2011-09-27 22:19:52]
>206
販売関係者っぽいコメント |
208:
匿名さん
[2011-09-28 15:34:13]
篭池て緑区にあるよ
|
209:
匿名さん
[2011-09-29 12:25:04]
パークコート松栄町のパンフに古地図が載ってて、そこには池らしきものが書いてありましたね。いつの時代かわかりませんが。
|
210:
周辺住民さん
[2011-10-08 22:49:03]
たまたまこちらを拝見した近くの住民です。戦前から代々この地域に住んでおります。池の件ですが、大昔に池があったと小さい頃聞きました。鴨だかの猟も行われていたそうです。ちょうど小学校の校庭辺りですので、マンションには関係ないと思います。小学校の校庭は水捌けが悪かったので、子供でしたが妙に納得した記憶があります。薬学部の方の池はまた別ですね。今の児童館辺りに昔はお花見も出来る池があったそうです。ご参考までに。失礼しました。
|
211:
匿名さん
[2011-10-08 23:17:44]
鶴舞図書館の2階ロビーの柱に終戦直後の1945年の名古屋市の地図が貼ってありますがこの物件のあたりに確かに大きな池が載っています。いつ埋め立てたかはわかりませんが
|
212:
匿名さん
[2011-10-18 16:58:04]
だいぶ建ってますね!いいなー
|
213:
購入検討中さん
[2011-10-18 19:11:56]
あと何戸残ってますか?
|