意見交換しませんか?
荒らしはスルーでお願いします。
より良い環境になるように頑張りましょう。
[スレ作成日時]2010-07-19 20:53:58
現在の物件
クリーンリバーフィネス元町グランスクエア
フィネス元町グランスクエア
81:
匿名さん
[2010-10-02 15:13:30]
おめでとう!!
|
82:
匿名さん
[2010-10-02 17:55:14]
おもしろいよなー
同じ買うなら値引きある方がいいだろう 値引き受けなかった方が偉くもないが、恥じることもない ただ、少し世間知らずなだけだ。 |
83:
マンション住民さん
[2010-10-02 19:29:15]
来客用駐車場についてですが、
利用者が多いため、自分が利用したい時に使えないと思いませんか? 私が以前に住んでいたマンションでは、「○月○日、何時から何時まで」と利用申込書に記入して、 管理人さんに届けていました。 ここでもそういったシステムを取り入れてくれたらいいのにと思います。 また、「必ず配布された駐車カードをダッシュボードにかざして下さい。 無い場合は無断駐車と判断します」としているのにも関わらず、 実際は駐車カードをかざしていない方が多いですね。(今日もいました・・・) |
84:
匿名さん
[2010-10-03 10:12:55]
まだ、組合が発足してないからね。
駐車カードは仮に行っているのではないですか。 自分的にはあまりがんじがらめにならず この駐車カードでよいと思うけどね。 でも、カードを置いてないで駐車するのはまずいと思いますよ。 ルール違反です!! 管理人さんにナンバー控えてもらいたいですね。 |
85:
マンション住民さん
[2010-10-03 18:45:42]
>>No.83
です。ご意見ありがとうございます。 駐車について、私自身の経験ですが、 2週間前に来客の予定が入った時、その人に「駐車場は早いもの勝ちなので、当日は早めに来るように」と頼みましたが、当日は残念ながら先客がいて、近くの有料駐車場に停めることになったことがありました。 (駐車場代は当然、私が払いました) 予約ができたなら便利ですし、不公平感もなくなると思います。 それから、駐車カードを置いていない来客者ですが、 「無い場合は無断駐車と判断します」とありますが、罰則があるわけではないので、本人のモラルに委ねるしかないですよね。 |
86:
匿名さん
[2010-10-03 20:40:59]
駐車場ですが
やはり管理組合が発足したら 平等に使用できるように検討した方がよいと思います。 予約制が良いですね。 もし予約が重複するので有れば 予約も記録に残し 頻回に利用している方は 初めて利用する方を優先すべきだと思います。 仲良くやりましょう!! |
87:
マンション住民さん
[2010-10-03 21:28:46]
>>No.83 No.85
です。 ご意見ありがとうございます。 No.86さんのご提案、大賛成です。 がんじがらめにする必要はないですが、ある程度のルールはあった方が住み良いですよね。 仲良くやりましょうね。 |
88:
匿名
[2010-10-04 22:27:48]
もう22時すぎですが、まだ上階(?)から足音が聞こえます。
お子さんが走り回っているのでしょうか… 子供がしている事だからと我慢するべきでしょうか? |
89:
匿名さん
[2010-10-04 22:40:46]
我慢すべきではありません、
早急に管理人さんに言い 注意喚起の周知をしてもらいましょう、 最初が肝心です。 |
90:
匿名
[2010-10-04 23:00:00]
No.88です。
No.89さん、有難うございます。 家族と相談して対応したいと思います。 最初が肝心ですよね! |
|
91:
匿名
[2010-10-04 23:13:08]
ゴミのポイ捨ても相変わらずです。どうしましょ?
|
92:
匿名さん
[2010-10-05 21:16:24]
まじですか!!
もう寒くなってきたのであまりバルコニーには出ていません。 |
93:
匿名さん
[2010-10-06 06:56:00]
廊下に出来た自転車のタイヤの跡はいつ取れるんでしょうか。
|
94:
匿名さん
[2010-10-06 19:37:56]
>>ゴミのポイ捨ても相変わらずです
ポイ捨てとは、どういう状態のことでしょうか? 私は、収集日以外のゴミが常に出されていることが気になっています。 常時出せるのは燃えるゴミだけですよね? 管理人さん、ゴミの始末がストレスで病気になったんじゃないかと心配です。 |
95:
匿名さん
[2010-10-08 20:14:49]
新聞紙などの資源ゴミは回収日にまとめて出して、収益金は管理組合の収入にするという規則になっているかと思います。
しかし昨日の朝、○○○号室の方が集合玄関に新聞紙の山を置いて、回収業者への申請用紙に「現金希望」と記入していました。 つまり、管理組合の収入ではなく個人的な収入にしたということです。 みなさんはどう感じますか? |
96:
匿名さん
[2010-10-09 20:41:09]
お風呂に入るときBGMかけてますか!!
|
97:
匿名さん
[2010-10-10 06:29:14]
自分勝手なやつばっかたな
… |
98:
匿名さん
[2010-10-10 07:50:55]
○○○フルにサンタランドが出来たので早速色々な電飾を買いに行こうと思うが
バルコニーを電飾で飾ってもいいのかな。 北ガスの機械が設置してあるところはコンセントの差し込みがあるんだけど 広い方はないよね。リビングにいながらクリスマス気分を味わいたいけどね。 |
99:
匿名さん
[2010-10-10 16:34:57]
いいですよ、わが家もLED点滅200球3セット買ってありますそろそろ飾りますよ。
|
100:
匿名さん
[2010-10-10 19:57:09]
リビングの前のバルコニーに飾りたいが
コンセントの差し込み口がないから無理ですよね。 冬はやっぱりイルミネーションに限るよ。 バルコニーに飾られたイルミネーションを見ながら晩酌を楽しむ!! 気分も良さそうだ!! BGMはラストクリスマス!! |
101:
匿名さん
[2010-10-10 20:15:51]
>>つまり、管理組合の収入ではなく個人的な収入にしたということです。
資源回収で得られるのはたった何百円ですが、貴重な収入源ですから。 個人の自由でしょう。 |
102:
匿名さん
[2010-10-13 07:54:27]
24時間換気はスイッチを入れっぱなしにしなくてはだめなのかい?
|
103:
匿名ちゃん
[2010-10-13 12:58:45]
ごみステーションが臭いとよく書いてありますが、
サウス棟のJなどは、ごみステーションのもろ近くですよね? Jにお住まいの方は、お部屋にいて臭くないのでしょうか?? |
104:
匿名さん
[2010-10-13 19:09:57]
ゴミステーションは完全密閉型なので、外まで臭いは漏れません。
|
105:
匿名ちゃん
[2010-10-13 20:44:22]
完全密閉型なのに、こんなに「ごみステーションくさい」って書かれるのは、変でしょ?
部屋いても、絶対くさいんじゃない? 夏、窓から生ゴミのにおいが入ってくるんじゃない? |
106:
匿名
[2010-10-13 20:56:40]
ウエスト買ったら良い。
|
107:
匿名さん
[2010-10-13 21:07:04]
ウエストまでは臭ってこないよ!
|
108:
匿名ちゃん
[2010-10-13 21:51:56]
サウスのJ、イーストのLの部屋には生ゴミ臭が入ってきますか?
ごみステーション近いから。 |
109:
匿名さん
[2010-10-13 22:19:17]
くせくねえよ!!
フィネスの新鮮な臭いがするよ!! |
110:
匿名さん
[2010-10-14 08:00:11]
なかなかの悪臭でした。
|
111:
匿名さん
[2010-10-14 12:36:18]
ゴミステーションの設備でコストダウンしているから臭いのでしょうか?
|
112:
匿名ちゃん
[2010-10-14 13:06:08]
すごいお粗末なごみステーションですね。
夏場は屋内まで臭いそう… |
113:
匿名さん
[2010-10-14 15:20:18]
何言ってんだ!!
スーモ見てみなよ。 シャッター付きで見た目も清潔!! 品格いいよ!! |
114:
匿名
[2010-10-14 20:42:39]
資源の回収って確か現金かゴミ袋かトイレットペーパーから選べるんじゃなかった?95番さんのおっしゃる意味がわかりません…。『収益金は管理組合の収入にするという規制』ってどこに書いてんですか?
|
115:
匿名ちゃん
[2010-10-14 21:50:51]
気候的に今は臭くないですかねぇ…
なんか気になりますね。 やはりウエストにした方が良いかな… |
116:
匿名さん
[2010-10-15 10:28:17]
早く春来ないかな。
バルコニーで桜見 したいよ!! |
117:
匿名ちゃん
[2010-10-15 13:01:22]
ウエストは車の音はどうなんでしょう。
サウスとイーストの販売状況が気もやはり気になります。今はどれくらいあるのでしょう? |
118:
匿名さん
[2010-10-15 15:00:14]
最新のスーモでは
サウス、イースト共にあと6!! |
119:
匿名ちゃん
[2010-10-15 16:03:50]
ありがとうございます。6戸の内訳が気になりますが。
どうしても夏場のごみステーションが気になりますな。 ウエストは機械式Pがあるから修繕積立はねあがりますかね? |
120:
匿名さん
[2010-10-15 20:09:01]
機械式だけはやめときな
不便だよ |
121:
匿名さん
[2010-10-15 22:01:39]
そういえば、キャラクターのムーミンはどこ行ったの?
|
122:
匿名
[2010-10-17 04:28:06]
ちゃんとルール守ってゴミだしして!!
|
123:
匿名さん
[2010-10-17 07:02:39]
皆さん素晴らしい!!
|
124:
匿名さん
[2010-10-17 11:08:31]
エントランスホールが思った以上に低く、圧迫感があります。もっと高くできなかったのか?
|
125:
匿名さん
[2010-10-17 11:14:01]
バルコニーの内側の壁は、タイルが貼っていなくコストダウンしていてガッカリ。モルタル仕上げではすぐに汚れます。モデルルームでは中々判らない部分ですね。これで大規模修繕の費用が増えそうです。
|
126:
匿名さん
[2010-10-17 18:55:21]
>>モルタル仕上げではすぐに汚れます。モデルルームでは中々判らない部分ですね。これで大規模修繕の費用が増えそうです。
タイル仕上げであれば汚れにくく、修繕費用を低く抑えられるのですか? どの程度、違いがあるのですか? |
127:
匿名さん
[2010-10-17 20:56:52]
モルタルで充分!!
あまり気になりませんよ。 |
128:
匿名さん
[2010-10-17 23:19:46]
気にすんな、全部タイルでない物件多いよ
|
129:
匿名
[2010-10-18 00:08:06]
あちこち安くしていて、がっかりです。
|
130:
さっぽろ村
[2010-10-18 10:08:25]
まず、バルコニー内側の壁にタイルを張らない理由は、
1.外壁ほど風雨・風雪・強い日差しなどの悪環境下に曝されることがないこと。 2.内壁をタイル張りにしても、上記1.の理由より費用対効果が低く、建物価格の コストを単に増やすだけで、購入者の負担増(分譲価格が高く)なるから。 3.外壁・内壁ともに、定期的に質の良い塗装補修していれば、外壁のタイル張り も不要になります。 故に、No.128匿名さんの言う通り、バルコニー内壁が塗装のみの物件が多いのは 事実で、タイルで全張りする物件の方が少数と思われます。 |
131:
匿名さん
[2010-10-18 12:19:43]
白を基調とし、重厚感がないので、外観はあきらめます。
|
132:
匿名
[2010-10-18 12:44:24]
外装はともかくとして、構造的にはどうなんでしょう。床の厚さとか気になりますね。他社と比べてどうなんでしょう。
|
133:
匿名さん
[2010-10-18 20:35:33]
床スラブはコンクリート圧で18Cm
他諸々いれると23.5Cmありますよ。 フローリングはLL45です。 上階の音はほとんど気になりませんが 家族構成によって違いは出るんでしょうね。 |
134:
匿名さん
[2010-10-18 22:08:09]
>バルコニーの内側の壁は、タイルが貼っていなくコストダウンしていてガッカリ。
日本グランデかぶれか!!! |
135:
匿名さん
[2010-10-18 23:41:23]
スラブは標準かな?でも、フワフワ床で補うのはちょっとかな。そこそこのマンションは普通の床なのに。せめてオーダーできれば違うと思うけど、CRは柔軟な対応をしてくれませんでした。
|
136:
匿名
[2010-10-19 00:10:01]
ふわふわ床ってなんですか?
|
137:
匿名さん
[2010-10-19 22:46:49]
ふわふわ床は身体にやさしいです。
転倒してもケガはしません!! |
138:
匿名さん
[2010-10-20 07:54:01]
そういう話ではないでしょう。
|
139:
匿名さん
[2010-10-20 15:15:42]
暖房入れなくても
(15:00)室温24℃あります。 外気温13.8℃です。 |
140:
匿名さん
[2010-10-20 18:43:08]
139さん、ちなみに何階ですか?
|
141:
匿名さん
[2010-10-21 11:54:10]
今日は陽ががんがん入り
今現在(11:50) 暖房入れなくても 25℃ありますよ。 夏日です!! 外気温(13.8℃) |
142:
匿名さん
[2010-10-21 12:20:29]
室内は暖かい。でも、造りが。特に壁紙かな。床は自分で工事するしかないな。
|
143:
匿名さん
[2010-10-21 16:03:32]
太陽がたくさん入るのなら、いいですね。
暖房代バカになりませんから。 |
144:
匿名
[2010-10-21 21:05:42]
今のマンションはどこも暖かいじゃん。それよりは、床だね。早く工事したい。
|
145:
匿名さん
[2010-10-22 09:39:21]
今日は日差しが強いから
室内すでに26℃!! 夜は床暖つけて床もほっか。 ほっか。 ごろ寝してたら眠りに入っちゃいます。 気持ち良か。 |
146:
匿名さん
[2010-10-22 11:04:59]
うらやましいな~
|
147:
匿名
[2010-10-22 15:31:17]
もう暖房つけてるの?
|
148:
匿名さん
[2010-10-22 22:42:10]
夜も暖房つけなくても過ごせないことはないけど
やっぱ!! 床暖を最小にしてつけて 背中に感じる心地よい暖かさが何ともいえないのだ!! 知らぬうちに熟睡してしまうよ!! ZZZ! 今宵もZZZ! |
149:
匿名
[2010-10-23 07:24:04]
暖房はない。
|
150:
匿名さん
[2010-10-23 15:12:35]
駐車場まだ2台空きがあるんですね。
何番と何番だろう? |
151:
匿名さん
[2010-10-24 06:48:19]
暑かった夏が今では懐かしいよ。
来年のモエレ沼花火大会が楽しみだ!! |
152:
匿名
[2010-10-24 06:55:08]
ゴミの出し方悪いですね。管理人がかわいそう。
|
153:
マンション住民さん
[2010-10-24 15:35:20]
フローリング床にした方へ質問です。
床を歩くと、少し沈む部分がありませんか? ウチでは、体重の軽い子供が歩いても、少し沈んでしまう部分があります。 沈むと言っても1mmくらいなのですが・・・ そのうち、もっと沈んで、段差ができてしまうのではないかと心配です。 |
154:
匿名さん
[2010-10-26 00:23:51]
ふわふわ床と言われる所以?
ここって床とゴミの話題ばかりですね。 ウエストはまだ完成遠いし、購入は考えた方がいいのかな。 |
155:
匿名さん
[2010-10-26 07:04:13]
そんなことはない。
床暖!! 気持ち良か!! |
156:
匿名
[2010-10-26 07:50:07]
沈み込むなんて、昭和の時代にあった下宿のよう。工事には、いくらかかるの?
|
157:
匿名さん
[2010-10-26 22:36:20]
↑かわいそうに
そういう経験をして育ってきたんだね。 アディオス!! |
158:
匿名さん
[2010-10-27 03:40:21]
明日、見積もりしてもらおう。できれば安くすませたい。
|
159:
匿名さん
[2010-10-29 06:51:03]
朝日がすでに入り込む!!
気持ちいいね。 |
160:
匿名さん
[2010-10-30 00:15:45]
沈みこむ床に家具とか置くの嫌ですな。
|
161:
マンション住民さん
[2010-10-30 20:41:04]
NO.153です。
何度もすみません。 フローリング床に住んでいるみなさん、沈むこむことはないですか? ウチだけがそうなのだとしたら、不良品なのかもと考えています。 |
162:
匿名さん
[2010-10-30 22:22:15]
1mmであれば正常ですね
わが家は2mmぐらい沈みますが ふわふわで気持ちが良いですし 気にしていません。 しかし気になるのであれば デベの担当者に言って見てもらいましょう。ね・ |
163:
匿名さん
[2010-10-31 08:37:17]
今日は学習発表会ですね。
学校が近いので楽です。 兄弟が多いと何回も学校を往復するから助かります。 授業参観なんか授業が始まってからのんびり行きますしね。 |
164:
匿名さん
[2010-11-01 07:50:19]
フワフワ床は、構造上の問題をわからなくさせてしまうなぁ。早めの張り替えが無難か。
|
165:
匿名さん
[2010-11-01 19:51:19]
ふわふわしてて気持ちいいですよ!!
|
166:
匿名さん
[2010-11-01 20:44:19]
床工事は、平方メートルあたりいくらしますか?平均的な価格でいいです。
|
167:
匿名さん
[2010-11-01 22:18:39]
\6,000-/㎡ です。
|
168:
匿名さん
[2010-11-02 06:52:27]
床暖病みつきになりそうです!!
|
169:
匿名さん
[2010-11-02 07:10:04]
床暖で部屋は暖まらないのでご注意
床に触れてれば暖かい |
170:
匿名さん
[2010-11-02 19:40:32]
いや!!
結構暖まりますよ。 |
171:
匿名さん
[2010-11-02 20:44:49]
NO.161です。
>>1mmであれば正常ですね >>わが家は2mmぐらい沈みますが >>ふわふわで気持ちが良いですし >>気にしていません。 返信ありがとうございます。 ウチも同じく2mmは沈んでいる状態ですが、 なるほど、どう感じるかによって変わりますよね・・・。 もう少し様子を見て、やはり気になるようであれば クリーンリバーの方に相談してみようと思います。 どうもありがとうございました。 |
172:
匿名さん
[2010-11-03 07:03:51]
日曜日!!
皆さん出席しますか。 |
173:
匿名さん
[2010-11-11 07:00:38]
ゴミステーションの使用が良くなりましたね。
|
174:
匿名
[2010-11-14 19:07:05]
なんだあの米は・・・
|
175:
匿名さん
[2010-11-14 20:24:44]
米、落とした人は知らん顔?掃除する気なし?
|
176:
匿名さん
[2010-11-15 07:13:07]
申し訳ない。
これ見てわかりました。 結構こぼれていて迷惑かけましたね。 朝起きてすぐに掃除しましたよ。 共用部分だからみんなできれいにしないとね。 ありがとう!!! |
177:
匿名さん
[2010-11-15 21:18:31]
↑正直で責任感のある住人さんだったようで良かったです。
疑ってしまい申し訳ない。 自転車のタイヤ跡の例があったばかりなので、過敏になってしまいました。 |
178:
匿名さん
[2010-11-15 23:17:09]
|
179:
マンション住民さん
[2010-12-03 15:23:15]
少し気になったことがありましたので、書かせていただきます。
昨日、仕事帰りにエントランスで自分の郵便受けを確認していたところ、外からベビーカーを押した方が、 ご自分のお部屋にお戻りになる為にエントランスに入ってこられました。 後に続きエレベーターへ繋がる廊下を歩いて行くと、床にベビーカーのタイヤ跡がくっきりと付いておりました。 外の路面が濡れていたからだと思います。 故意にやっているように見えませんでしたので、ご本人さんがタイヤ痕を付けていると、気付いていなかっただけだと思います。 9月19日のレスで「自転車のタイヤ痕」の話があり、もしかしたらこの件もベビーカーのタイヤ痕だったのでは? と思います。 マンションの掲示版に貼ってありましたが、管理組合で対応していただいて(最終的に床のマットを交換したと思いますが・・・)このタイヤ痕が消えたばかりだったので管理組合の苦労を考えると、複雑な気持ちになりました。 部屋に戻ってから冷静に考えると、自分も靴に付いたドロ等で、共用部分を知らず知らずのうちに汚してしまっているのではないかと自覚し、反省をいたしました。 これからの時期は、路面が濡れていることが多いため、少し気を使う必要があると実感いたしました。 住民の皆さん 今後も協力し、お互いに気持ち良く使える環境を整えて行きましょう! 長文失礼しました。 |
180:
マンション住民さん
[2010-12-04 20:48:07]
管理組合で用意された台車も、共有部分を汚してしまうのではないかと
少し気になります。あまり神経質になるのもどうかと思いますが、やはり お互いに気をつけなければなりませんね。 ところでみなさんは、騒音が気になることはありませんか? おそらく小さいお子さんが走り回る音だと思うのですが、正直戸惑っております。 非常識な時間ではないのですが毎日です。こういうものなのでしょうか。 みなさんはそういった音はきこえますか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報