意見交換しませんか?
荒らしはスルーでお願いします。
より良い環境になるように頑張りましょう。
[スレ作成日時]2010-07-19 20:53:58
現在の物件
クリーンリバーフィネス元町グランスクエア
フィネス元町グランスクエア
801:
匿名
[2012-11-16 17:37:17]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
802:
786
[2012-11-16 17:47:40]
|
803:
匿名
[2012-11-16 17:49:42]
悪いがそうしてくれるかな。覗くのは構わないよ。
|
804:
匿名
[2012-11-16 18:49:40]
住民掲示板て書いてあるのにね〜
あと、逆恨みが嫌だからここに書き込む、とも書いてあるのにね〜 |
805:
匿名
[2012-11-17 09:49:09]
エントランスのマンションエンブレムにクモの巣がはるくらい掃除されてないから、怒る住民がいても仕方ないねぇ…
|
806:
匿名さん
[2012-11-17 19:26:27]
むしろココは汚いか汚くないかみたいな話を住民が書き込む所。
住民の側に立った書き込みを批判するような立場の人間こそココで語らないで欲しい。 |
807:
匿名さん
[2012-11-17 21:10:46]
共用部分が汚れているかどうかについて、
ここの掲示板を管理会社や管理人が見ているなら改善される可能性があるでしょうけど 見ているかどうかわからないんだから、ここで愚痴っても意味がないのでは? 電話するなりポストに投函するなり方法はあるはず。自分で行動しましょうね。 |
808:
匿名
[2012-11-18 00:38:33]
クリンリバの人、見てるって言ってましたよ(´▽`)
|
809:
匿名
[2012-11-18 09:11:11]
>806
同感です! |
817:
匿名さん
[2012-11-21 12:30:53]
汚いなんて管理人のせいじゃないわ。
あのジャージの人が酷いわ。 |
|
820:
786
[2012-11-21 17:51:08]
|
821:
匿名
[2012-11-22 10:54:26]
ゴミ置場は住民の使い方も悪いんだろうけど、エントランスや廊下は管理会社の清掃がしっかりされてないから汚いんだよ
雲の巣はるのは住民のせい?違うでしょう! 住民のせいにしないで、やるべきことはやってほしいです |
822:
匿名
[2012-11-23 13:40:48]
くもの巣がはるってことは、清掃が行き届いてないということ。
呆れます。 |
823:
匿名さん
[2012-11-23 17:59:51]
あのー、管理会社じゃなくて、管理組合に申し入れをした方がスムーズなのでは?
それで管理組合が渋るのであれば、ご自身が次期役員に立候補して、理想を追求すればいいと思います。 |
824:
匿名
[2012-11-26 09:48:07]
不満を持つ住民が役員になったって、管理の清掃は変わらない。
管理会社が反省しなければ。 |
825:
匿名
[2012-11-26 11:44:44]
>823
口で言うのは簡単だけど、実際に行動するのは難しいでしょ?! |
826:
匿名
[2012-12-02 08:24:05]
迷惑駐車多すぎ。
除雪できない。 |
827:
匿名
[2012-12-07 14:13:44]
やっとロードヒーティング入りましたね
|
828:
匿名
[2012-12-08 09:25:57]
この季節こたえる。
屋根付き駐車場のマンションか、羨ましい。 |
829:
匿名
[2012-12-08 17:56:54]
昨日の地震ゆれませんでした?
|
830:
匿名
[2012-12-16 06:42:14]
お客様駐車場の場所取りの為に朝から自分の車を停めておくって、アリですか?
車番は26×× よく見るんですが…これってルール違反だと思いませんか? |
831:
匿名
[2012-12-16 09:32:22]
↑サウスですよね?
その車、よくいますね。 |
832:
匿名
[2012-12-16 10:33:36]
プリウスに次ぐ図々しさ(笑)
|
833:
匿名
[2012-12-16 11:49:29]
全くそうですね。
そんな輩は、ご近所にも迷惑かけても平気なんでしょうね。 |
834:
匿名さん
[2012-12-17 16:42:31]
お客様駐車場の場所取りの為に自分の車を停めておくって、どういう意味ですか?
自分の駐車場からお客様駐車場に、自分の車を移動しているってことですか?? |
835:
匿名
[2012-12-17 21:42:46]
そうです。
|
836:
匿名
[2012-12-17 21:52:52]
前日や当日の朝から、自分の車をお客様駐車場に停めておき、来客者の車は自分の駐車スペースに停めさせる、ということです。
この方法だと自分の来客の為に駐車スペースを100パーセント確保できます。しかし、他の住民のことは考えてないんでしょうかね…? |
837:
匿名さん
[2012-12-19 22:34:04]
以前、来客駐車場を予約制にしようという話題がのぼっていましたが
立ち消えになったんでしょうかね。 |
838:
ローキック
[2012-12-22 08:35:23]
○○○号室の掲示がなければ
駐車しないようにという ステッカーは置いていますね!!! |
839:
匿名
[2013-01-01 10:11:15]
こどもに ピアノを習わせたいと考えていますが、騒音のトラブルのもととなるのでは? と迷っています。 どなたか こちらのマンションでピアノを習っている方っているのでしょうか? また、隣室でされている方がいて 迷惑している、などの思いをされている方がいたら アドバイスお願いします。
|
840:
匿名
[2013-01-04 16:21:39]
こんなに雪が多いのに、迷惑駐車はやめてくれ。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
841:
ローキック
[2013-01-05 08:29:16]
どこら辺に駐車しているのですか?
|
843:
匿名
[2013-01-07 15:00:14]
東区以外に住んでる人たちに
|
844:
匿名さん
[2013-01-19 23:57:37]
1F住人の方、ベランダに積もった雪を、通路に出すのは遠慮した方がいいと思います。
ロードヒーティングで溶かしたいという気持ちはわかりますが、通行人の妨げになりますので、、、 |
845:
匿名さん
[2013-01-25 20:30:58]
1階の方、ロードヒーティングに雪を投げないで!迷惑です!
|
846:
匿名さん
[2013-02-10 17:01:13]
ロビー横にとめてる黒のアウディ、最近よくいますね~
駐車禁止のコーンの前に堂々ととめてるけど 部屋ナンバーのプレート、出してるの見たことないです 外車に乗ってるけど、有料駐車場にとめるのが惜しいんですかね! |
847:
匿名さん
[2013-03-01 10:44:22]
隣最低
|
848:
住民さんA
[2013-03-27 00:28:26]
ある日突然、客用駐車場が減ると案内がありましたが、住人のみなさんどう思いますか?
|
849:
住民さんE
[2013-03-27 15:37:55]
住民Aさんへ フィネスのどの棟の話ですか?
|
850:
マンション住民さん
[2013-03-27 22:08:16]
ウエストですよ。
早速、来客用以外の場所に駐車している車あります。 |
851:
住民さんA
[2013-03-27 23:56:05]
ウエスト以外では問題にのぼっていないのでしょうか‥
全戸の意見も聞く事なく、突然だったのでずいぶん乱暴な管理でびっくりしましたよ。 |
852:
マンション住民さん
[2013-03-28 00:17:19]
もう少し詳しい説明が欲しいですね。
|
853:
住民OLさん
[2013-03-28 00:19:47]
元町駅周辺は有料駐車場が少ないですね"(-""-)"
フィネスに来る方はどこに駐車するのが便利ですか? 郵便局向かいのタイムズもなくなったし‥あ!今朝、ブルが作業していましたよ。 何の建設予定かな? マックかケンタッキーがいいな |
854:
匿名
[2013-03-28 17:52:40]
入居後に周辺施設の良し悪しで生活の利便性にも影響しますからね。気にはなりますが。
北24条交差点のローソン並びに有料パーキングありますよ。 |
855:
住民さんA
[2013-03-29 01:21:00]
やはり、管理会社に直接文書で聞いてみます。
平等に戸数分の駐車場があるにもかかわらず、お客用駐車場を住人の契約駐車場にするなんて。。 せっかく予約制での管理体制が始まったばかりなんですよ。 それも、決定事項を一方的に押し付けて、宜しくといわれても。管理会社からの文書説明が不十分で理解に苦しみます。 CRの社員用だったりして‥? |
856:
匿名
[2013-03-29 16:18:38]
北電が23年ぶりに値上げをするとの報道発表がありましたが、フィネスの住民の方で契約時の50Aから下げた、40A?30A?にした方いますか?
ちなみに我が家では50Aのままで生活しています。 |
857:
マンション住民さん
[2013-03-31 19:00:44]
来客用駐車場の件で。
住民の方が2台所有していると言うことですよね。 セカンドカーの抽選でまだ順番待ちの方がいるにも関わらず、一時的とは言え詳しい説明もないのにおかしい話ですよね。 一体何を考えているのかさっぱりわかりません。 |
858:
住民さんA
[2013-04-06 01:23:24]
客用駐車場の件で。
管理者に説明要求を求めましたが、少数意見だからなのか何もなし。。。 残念です。 心配なのが、一時的とは言え「当分の間」である事。 期間がはっきり説明されていないですし、一度このような事案が許されたのであれば、 要求をすれば、また再び契約駐車場に変わり、いずれ客用が無くなるのではないかと懸念されます。 入居者説明時のルールを守って抽選を待っている方もいるでしょうし、 セカンドカーを有料駐車場で月極契約しているかもしれないですよ。 大丈夫でしょうか?ここの管理者さん。 |
859:
匿名
[2013-04-06 18:46:14]
正面玄関に一台、ゴミステーション前に二台。皆さん勝手気ままに駐車しまくりですね。
一方的に客用駐車場を減らしたのは管理部側ですから注意したところで説得力もないでしょう。 |
860:
ローキック
[2013-04-15 11:16:44]
|
861:
住民OLさん
[2013-04-16 09:52:06]
ローキックさん
こんなに早い時期から情報つかまれたんですね(^o^)丿スゴイ!! Hのディーラーさんですか。 高層建物で圧迫感を感じることもなさそうなので安心しました。 実際工事が本格的になれば若干騒音はするのでしょうね。 でも、フード系でなくちょっと残念‥ |
862:
匿名さん
[2013-05-14 14:20:23]
友達の家に訪問しましたが、エントランスの天井が低いのは驚きました。集合エントランスだけにもっと高くできなかったの゜だろすか。
|
863:
匿名さん
[2013-06-16 19:00:01]
ゴミステーションについて質問させてください。
ドアが二つありますが、どういう区分けになっているのですか? どちらにも、燃えるゴミ、プラゴミが入っているようなので、どちらでもいいということでしょうか。 それとも、 南側はイースト住人、西側はサウス住人が使用するようになっているのでしょうか。 |
864:
匿名さん
[2013-06-16 23:13:10]
生ごみと、それ以外で分けているのでは?
これから暑い日には、一段と臭いきつくなるのでたまには換気してほしいものです。。 |
865:
匿名さん
[2013-06-17 13:25:00]
864さん ありがとうございます。 ちなみに、生ゴミはどちら側のドアに置くのが正解なのですか? 現状としては、どちらにも置いてあるので、、、。
|
866:
入居済みさん
[2013-06-17 15:54:47]
サウスですが入居するときCR営業さんにドア二枚の意味を聞きました。なんでもドアが一つだと置かれる場所が偏るため二つにしたそうです。どちらを使用しても良いが生ゴミはやはり臭うので回収当日朝にして欲しいとの事でした。
|
867:
マンション住民さん
[2013-06-17 16:22:18]
866さん、ありがとうございます。 悩みが解決しました(笑)。 みなさん、これからも宜しくお願いいたします(*^_^*)
|
868:
住民さんE
[2013-06-19 22:45:52]
北26条交差点で今朝、追突事故ありましたね〜
タクシー対自家用車でしたが、どちらもぐっしゃり((+_+)) 去年もありましたし、、多発地帯なのかしら?? |
869:
ローキック
[2013-06-20 08:38:05]
>>868さん
北26条の交差点は 西方向から東へ走っている車で 右折の所(車道に→)書いてある所から スピードを落とさずに 直進しながら左車線に寄ってくる 車があるので危ないですよ!!! 右車線で走っている車に接触しそうになったり 右折車や横断している通行人までにも 接触しそうになっている車も見たことがあるから 気をつけたほうがいいですよ!!! 西から来ると50キロ制限で結構スピード出したままで 走り去っていく車が多いからね!!! フィネスの前は40キロ制限だけどね!!! 子供達にも気をつけて歩くようにと 話してますよ!!! それと住民OLさんへ Hの車屋さん 少しづつ 建設が進んでますね!! |
870:
契約済みさん
[2013-06-21 17:55:55]
ゴミの件ですが、生ゴミは道路側に面したドアから捨てる事になってませんでしたっけ?
|
871:
匿名さん
[2013-06-21 23:37:51]
↑ えっ、そうなんですか?
結局、なにが正解なんですかね。 ドアに張り紙とかしていただけると、助かるのですが、、、、、 |
872:
匿名さん
[2013-06-22 09:40:16]
そもそも、今どきあんな公営住宅のようなゴミ集積所ありえない。
2割引だったのだから、我慢しろってことかな。? |
873:
匿名さん
[2013-06-22 17:05:10]
《872
このマンションの、ありえないゴミ集積所とやらは、どんな大きさで、どんな形態なのでしょうか? 詳しく教えて下さい。 住人なら当然答えられるでしょ?(笑) |
874:
マンション住民さん
[2013-07-11 19:47:28]
今花火の音がしているのですが、どこの花火かご存知の方はいませんか?
|
875:
ローキック
[2013-07-12 00:15:00]
開成高校の花火大会じゃないかと思うけど
間違っていたらごめん!!! |
876:
マンション住民さん
[2013-07-12 08:42:26]
ローキックさん、回答ありがとうございます!
調べたら、前夜祭で花火あったようです! それにしてもこんな近くに花火を打ち上げるところがあったなんて、来年もあるといいなと思います! |
877:
匿名さん
[2013-07-12 23:46:12]
モエレで開催される花火は見えるでしょうか。。。
|
878:
住人Cさん
[2013-07-13 21:06:10]
モエレの花火、去年見えましたよ〜
双眼鏡が必要ですがf^_^; |
879:
匿名
[2013-07-13 21:13:25]
もうそんな季節ですかo(^-^)o
創成川の花火も道新のみ。分散型が定着してきましたね。アベノ○○○効果で花火大会くらい盛大にやったらいいのに(:_;) 今年モエレ行って見てみようかな♪ |
880:
匿名さん
[2013-07-13 21:45:44]
《878 さん
モエレの花火、去年は見えたのですね! いいですねぇ~(^.^) ウチは、モエレ山も見えないのでうらやましいです。(^_^; 今年もよく見えるといいですね♪ |
881:
マンション住民さん
[2013-07-15 22:30:20]
元町町内での盆踊り(夏まつり)会場はどこが会場なのでしょう?
去年まで田舎へ帰省していたこともあり確認していなかったもので((+_+)) |
882:
匿名さん
[2013-07-17 05:57:21]
ここは、花火スレじゃない!!
|
883:
匿名
[2013-07-17 23:36:04]
マンションから見える花火も立派な眺望の一部ですよー
何か問題でも? |
884:
匿名さん
[2013-07-20 12:08:05]
花火花火ってうるさい
|
885:
匿名
[2013-07-27 17:35:09]
ヤッホー
今日モエレで花火大会あるよー(笑)(笑)(笑) |
886:
マンション住民さん
[2013-07-27 22:45:17]
この町内って盆踊りやるところないですよね。
元町生協はもうやらなくなったって聞いたような..。 一番近くて鹿の原公園か8丁目沿いのハッピー? 鹿の原のは子供太鼓とか仮装とかあって面白いです。 |
887:
匿名さん
[2013-07-31 07:48:42]
ゴミ臭くなってきました。
|
888:
匿名
[2013-08-04 00:24:11]
深夜の通販TVで見た、高温スチーム洗浄機で消毒してくんないかなー…それが無理なら誰かファブってー
確かに夏は臭いきつい… |
889:
匿名さん
[2013-08-04 22:21:16]
生ゴミは、集配日当日の朝に出すルールにしたらいいのでは?
|
890:
匿名
[2013-08-05 12:26:39]
ルールにしなきゃわからないのかなぁ…
当然の事に思うけど。 皆さん、他人事とは思わず利用する側の気持ちになって行動しましょう。 |
891:
匿名さん
[2013-08-05 21:05:20]
ルール付けて、違反した人から罰金を徴収したらいいと思います。
|
892:
匿名
[2013-08-06 00:33:44]
えー24時間監視すんのー??
|
893:
匿名さん
[2013-08-08 18:14:34]
昨夜も二時間おきの赤ん坊の夜泣きで眠れませんでした。
赤ん坊がいる家は、窓を閉めて下さるようにお願いします。それが共同住宅のマナーだと思います。 |
894:
匿名さん
[2013-08-08 21:26:01]
それでなくてもここ数日、寝苦しい夜で、眠りが浅いのに‥
お気持ち察します(*_*; 集合住宅が初めての方もいるかもしれませんが、 周りに目配り気配りで、快適に生活出来るよう行動しましょう!! |
895:
匿名さん
[2013-08-08 21:36:52]
↑ 同意です!!
目配り、気配り、思いやり、ですね。(*^_^*) |
896:
匿名さん
[2013-08-08 23:42:45]
>赤ん坊がいる家は、窓を閉めて下さるようにお願いします
熱中症なったらどうするんだよ 鳴き声くらい我慢せい |
897:
匿名さん
[2013-08-09 08:20:09]
ゴミ臭いのは、何とかしないと。
おえっ。 |
898:
マンション住民さん
[2013-08-09 22:39:21]
閉めきったゴミ捨て場が臭くないはずがない。
ルール違反は良くないけれど、ドア開けてゴミおいてドア閉めるまでたった何秒かのことなのに、消臭ってどうなんでしょう。 そこまで必要ですかね? |
899:
匿名さん
[2013-08-10 07:29:02]
通気のためにガラリ状にスリットあるゴミ庫なら臭いが漏れ放題。
設計事務所やデベのセンスが無いんですわ。 |
900:
匿名さん
[2013-08-10 16:38:25]
イースト、サウス、ウエスト。ゴミ置き場の形状違うんでしょうか?
|
901:
匿名さん
[2013-08-10 17:39:58]
赤ん坊がいる家庭は、エアコンをつけて窓を閉めるのがマナーでは?
近隣住民にとっては騒音でしかなく、安眠妨害です。 |
902:
匿名さん
[2013-08-10 20:19:21]
少子化は大問題
赤子のいる隣人には皆で協力しないとな マナー違反? 耳栓でもしれよ |
903:
匿名さん
[2013-08-10 21:18:20]
No.896=No.901
騒音を我慢することと協力することは、別問題。 |
904:
匿名さん
[2013-08-10 22:10:16]
↑
間違ってるよ 896=902 本人です(^^; |
905:
マンション住民さん
[2013-08-10 23:22:14]
いくら北海道でも夏に窓を開けずに暮らすのは無理。
ということは赤ちゃんが生まれたらエアコンを買うのがマナー? ウチは夜泣きの時期はとっくに過ぎましたが、親だってあやすの必死ですよ。 夜泣きはしつけとかの問題じゃないからどうにもならない。 自分だってそんな時期あったはずなのに。 余程子供嫌いなんですね。 そんなに嫌いなら絶対に子供が住まない高齢者向け住宅でも探してみては? |
906:
匿名さん
[2013-08-11 08:01:18]
ベットなら苦情いれるけど
“赤ちゃんが五月蝿いから何とかしろと” 流石に言えないしょう 身勝手っな住民と白い目でみられるよ |
908:
匿名さん
[2013-08-11 21:26:10]
耳栓はお勧めしませんね〜
耳栓すると目覚まし音が聞こえない。。。( ;∀;)衝撃の朝を迎えます。 |
909:
匿名さん
[2013-08-12 07:33:07]
赤ん坊の泣き声も我慢出来ないような奴がクリーンリバーみたいなマンション買うなよ。
そういう奴は田舎の一戸建てに住め。 それと自分も赤ん坊の頃は散々泣きわめいたって事は頭に入れておけ。 |
910:
匿名
[2013-08-12 12:44:22]
子供の騒ぐ音も声もペットの吠え声も比較的影響がないもので…
隣人は選べませんが、いろんな事を「お互い様」の気持ちで受けとめ、行動できるといいですね。 |
912:
匿名さん
[2013-08-12 19:01:26]
ほとんど
住民でない人ですよ |
914:
匿名さん
[2013-08-14 10:25:42]
お!
911図星で消えた。 今後も真っ当に住人同士で意見交換いたしましょう〜 |
915:
匿名さん
[2013-08-15 17:40:30]
私は赤ちゃんが嫌いとは書いていません。
我が家にも子供がおり、大事に育てています。 私が言いたかったのは、 窓を開けているご家庭から、赤ちゃんの泣き叫ぶ声が毎晩聞こえてきて、 私も子供もなかなか眠れず、困っているため、 せめて窓を閉める配慮をしてもらいたい、ということです。 私が子育て中は、夏場は昼間でも窓を閉めて、 近隣に騒音のご迷惑がかからないように気をつけてきました。 それがマナーだと思っていたからです。 それに対し、 「余程子供嫌いなんですね。 そんなに嫌いなら絶対に子供が住まない高齢者向け住宅でも探してみては?」 「赤ん坊の泣き声も我慢出来ないような奴がクリーンリバーみたいなマンション買うなよ。 そういう奴は田舎の一戸建てに住め。」 このようなご意見をいただき、非常にショックでした。 これほど非難を受けるほど、私は間違った発言をしたのでしょうか? マナーや思いやり、価値観などは、人それぞれでしょうが 他人を傷つけるような、攻撃するような発言をすることが正しいのでしょうか? 心ない発言をされた方々が、このマンションの住民ではないと信じたいです。 もう私はこの掲示板には投稿しません。 |
916:
匿名さん
[2013-08-15 19:24:39]
赤ん坊がいる家は、窓を閉めて下さるようにお願いします。
私は間違った発言をしたのでしょうか? これはだめだ!! |
917:
匿名さん
[2013-08-15 20:22:34]
ダメだわwww
|
918:
匿名さん
[2013-08-16 00:32:21]
聞き分けの無い子供が泣き叫んでるのに、
親が泣き止ませようとせず、その上に窓を開けているようならマナーの問題だが、 赤ん坊の泣き声なら仕方ないと感じるのがマトモな人間だと思いますよ。 そんな事も許容出来ない程度の人間ならマンションには向かないと思いますね。 ちなみにウチの娘は五歳ですが「赤ちゃんが泣いちゃうのはしょうがないよね」と言ってます。 915みたいな人間性の方には隣の家が遠くにあるような田舎の一戸建てが良いと思いますよ。 どこの土地でも赤ん坊は泣きますし、窓を締め切らない家庭の方が多いと思いますので…。 |
919:
匿名
[2013-08-16 01:37:15]
915さん、そもそも攻撃的な表現で書き込みをする方々は住人ではないですよ。
誰でも覗いて書き込みできますからね。 腹を立てれば相手の思うつぼ、、 憂さ晴らしか、何かしらの目的があるのでしょう。。 |
920:
匿名さん
[2013-08-16 09:30:03]
そもそも分別つかない赤ん坊がいる家庭に、
連日30度前後の夏に窓を締めて、という方が攻撃的。 |
921:
grandma
[2013-08-19 01:22:52]
>昨夜も二時間おきの赤ん坊の夜泣きで眠れませんでした。
>赤ん坊がいる家は、窓を閉めて下さるようにお願いします。それが共同住宅のマナーだと思います。 季節は夏。窓を開けている方には理由があります。熱中症をご指摘の方がいらっしゃいましたが赤ちゃんは 体温調節が苦手です。いくばくかの「想像力」と「一般教養」が備わっていれば思い当たりますね。 >赤ん坊がいる家庭は、エアコンをつけて窓を閉めるのがマナーでは? 皆様ご存じのとおり当マンションはエアコン標準装備ではありません。1台20~30万円、寝室サイズでも 10~15万円くらいはするでしょう。赤ちゃんが産まれたご家庭には簡単な金額ではないと思います。 「思慮深さ」と「思いやり」があれば、相手を追い込むような言葉にはなりにくいのではないでしょうか? >近隣住民にとっては騒音でしかなく、安眠妨害です。 実際にはNo.896さん、No.902さん、No.905さん、No.906さん、No.909さん、No.910さん がおっしゃっているようにこのマンションは温かい方が多くて素敵ですね。地域コミュニティとして 子どもを育んでいく。周囲に対する「洞察力」と「協調性」があれば、十分に察することができると思われます。 >私も子供もなかなか眠れず、困っている >私が子育て中は、夏場は昼間でも窓を閉めて、近隣に騒音のご迷惑がかからないように気をつけてきました。 >それがマナーだと思っていたからです。 >これほど非難を受けるほど、私は間違った発言をしたのでしょうか? ①私は困っている②私は悪い事はしていない③私は相手を非難するけど私が非難されるのは納得いかない 常に主語が「私」ですね。皆さんは「子ども」を第一に思いやって発言されています。「独善的」な 言葉は他人に響きません。自分は変わらずに相手を自分の都合に合わせて変えるのは難しいですよ。 >赤ん坊の泣き声なら仕方ないと感じるのがマトモな人間だと思いますよ。 >ちなみにウチの娘は五歳ですが「赤ちゃんが泣いちゃうのはしょうがないよね」と言ってます。 素晴らしいお子様を育てていらっしゃいますね。心の豊かなお嬢様に成長されることと思います。 No.915さん、子は親を見て育ちます。貴女のお子さんはNo.918さんのお嬢さんのように自分より小さいもの 弱いものに思いやりの心を持てるでしょうか?自分の権利のみを主張して他人には義務のみを強要するような 子どもに育ってしまうことはないでしょうか? 私は子育てを終えて孫を楽しみにしているお婆さんですが若いころ、子どもの吹奏楽団の講師をしておりました。 伸びる子、集団内で周囲に発信力を持つ子はご両親を拝見するとわかります。上手にできない子、 楽器の購入が負担でおさがりや友人とシェアして音楽を続けている子など自分より弱いもの、劣るもの、 正当性において自分が優位と見てとった相手に対して一方的に批判を加えるようなご両親のお子様は 大成することはありません。ご苦労されることは容易に想像できますね。 ご縁があって同じマンションで暮らしていくことになりました。No.918さんやお嬢さんのような思いやりの心で このマンションで育つお子様方が優しく、心豊かに成長されることを切に願います。 |
922:
住民主婦さん
[2013-08-19 20:02:55]
一階に住んでいる方に聞きたいのですが、今日みたいな大雨の時にトイレの水が「ゴボゴボッ」と音を立てて噴き出すことってありましたか?
以前にもあったのですが、便座の蓋の裏が水浸しになり、今回は手洗いの方の排水口からも水が出たようで汚くなっていました。 これは仕方のないことなのでしょうか? |
923:
マンション住民さん
[2013-08-19 22:04:37]
922さん、特殊な状況ですね。
それは管理者側に尋ねたほうがよい案件のように感じます。 写真に記録しておくと、説明もしやすいでしょう。。。 雨量に関係するものであれば、なにかしらの対策方法があるのかもしれません。 仮に、排水設備の不具合かもしれないですし、、 局地的豪雨はいつ周辺でおきても不思議ではないです。。。 大きな被害とならないうちに解決されて下さい。(心配) |
924:
住民主婦さん
[2013-08-20 12:17:26]
923さん回答ありがとうございます!!去年は管理人さんに言ったところ、下水を調べてくれてそれからは一度もなかったのですが次にまた起こったら写真+居合わせたら動画を撮って管理者側に問い合わせてみます!
掃除するのに夢中で写真を撮るということが思い浮かびませんでした。ありがとうございました! |
925:
住民OLさん
[2013-08-27 12:53:09]
ゴミ庫が汚い。掃除が徹底されてないです。
|
926:
マンション住民さん
[2013-08-28 23:53:47]
管理人の方に言うか、紙に書いて管理ポストに入れたらいいと思います。
カラスが荒らすわけないから、捨てる人がきちんと袋に入れていれば ゴミ庫はそんなによごれないはずですよね。 とすると捨てる側の問題?どこの棟ですかね。 |
928:
匿名さん
[2013-10-27 13:39:01]
警告してその態度なら通報で問題ない。
|
929:
匿名さん
[2013-10-27 14:17:31]
いつ通報するか?
今でしょう! |
930:
匿名
[2013-10-27 20:47:31]
通報?
私有地の違法駐車は 警察対応しないよ |
931:
匿名さん
[2013-10-28 08:31:21]
「罰金一万円、納付先はマンション管理組合」と書いた張り紙を貼ったら?
|
932:
匿名さん
[2013-10-28 21:16:37]
いつやるか?
今でしょう! |
933:
匿名さん
[2013-10-29 12:32:02]
昨夜も、駐車カードを提示していない車がロビー前に長時間いましたね。
来客用駐車場にとめる車は、ちゃんと提示しているのに。 |
934:
匿名さん
[2013-10-29 12:52:05]
いつ駐車するか?
今でしょう! |
935:
匿名さん
[2013-10-30 07:35:48]
やっちゃえ
|
936:
匿名さん
[2013-10-30 18:18:20]
警告カードは、もっと大きい方がいいと思います。
|
937:
匿名さん
[2013-10-30 19:18:14]
「罰金三万円、納付先はマンション管理組合」と書いた張り紙を貼ろう
|
938:
匿名さん
[2013-10-30 21:35:21]
貼りっくす!
|
939:
匿名さん
[2013-11-04 10:25:23]
またしても駐車カードを提示しないでロビー前に停めてました。
警告カードは、彼には意味がないようですね(-_-#) 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
940:
匿名さん
[2013-11-04 11:39:21]
警告でダメなら退場です。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報