株式会社クリーンリバーの北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フィネス元町グランスクエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. フィネス元町グランスクエア
 

広告を掲載

住民1 [更新日時] 2013-11-04 11:39:21
 削除依頼 投稿する

意見交換しませんか?
荒らしはスルーでお願いします。
より良い環境になるように頑張りましょう。

[スレ作成日時]2010-07-19 20:53:58

現在の物件
クリーンリバーフィネス元町グランスクエア
クリーンリバーフィネス元町グランスクエア
 
所在地:北海道札幌市東区北26条東16丁目1-19(ウエストコート)、札幌市東区北26条東16丁目1-18(サウスコート)、札幌市東区北26条東16丁目1-17(イーストコート)(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「元町」駅 徒歩2分 (ウエストコート)、徒歩3分(サウスコート)、徒歩4分(イーストコート)
総戸数: 292戸

フィネス元町グランスクエア

383: 匿名さん 
[2011-06-12 22:14:40]
違う車がときどき停まっているのであれば多少は仕方がないとは思いますけど
(違法駐車が良いとはいいません)
いつも同じ車が常習的に停まっているのは気になりますね。
停めている方は自分の行為が問題とは思ってないのですかね。駐車場に空きがないのでしょうか。
タダで停めれてラッキー程度の認識なのでしょうかね。
384: 入居済みさん 
[2011-06-13 19:02:13]
常習的に止まってる車で、マンション内掲示板に貼り出されていた車は注意書きが貼られてましたね。
(その車は夜から次の日の夕方まで玄関横に止まってました。)
手帳に車のナンバーを管理人さんが控えていたので、何回か止まっていれば注意書きをワイパーに、はさむみたいです。
385: 住民でない人さん 
[2011-07-02 06:59:22]
サウスコート入口の床にガムらしきものが・・・。
386: 入居済みさん 
[2011-07-02 11:45:00]
1年過ぎてのアフター調査中です。
ここは値段に比例して、住人のモラルが低いなという事象が散見されます。
買うんじゃなかった。購入失敗しました。
前のマンションの住人は富裕層がおかったので、66戸でしたがモラルの低い方は
いませんでした。駐車、ゴミ出し全くルール無視です。
戸数が多いとここまでひどくなるんですね。
1Fの住人なんて、長屋のような雰囲気があります。
違うマンションに引っ越そうと少し考えてます。
387: マンション住民さん 
[2011-07-02 15:22:46]
長屋の雰囲気ってわからないけど、良くない雰囲気なんでしょうか?
一部のモラルのない人のせいで住人全部がモラルないみたいに思われるのは悲しいです。
お金に余裕があるのなら無理せずに、もっと自分に合った所へ引っ越した方がいいのかもしれませんが、
みんながきちんとルールを守ってお互い気持ちよく住めるようになれれば一番良いですね。
388: 入居済みさん 
[2011-07-02 21:02:29]
公営住宅の延長のような意識の方が若干いる感じはしますが。
車やゴミの意識レベルは確かに低いかも…。
それでも少しづつ意識変化はしている感じはします。
共同住宅なので、みんなが気持ちよく生活できる気遣いができるようになりたいですね。
389: 匿名さん 
[2011-07-03 13:20:08]
>>386さん
モラルの低い人が多いのはサウスのこと?イーストのこと?
いままでの内容みてるとサウスの話題が多い?のかな。
390: 入居済みさん 
[2011-07-05 00:15:04]
>>386

>>前のマンションの住人は富裕層がおかったので、66戸でしたがモラルの低い方は
いませんでした。駐車、ゴミ出し全くルール無視です。

「おかった」???多かったの誤字という理解でいいですか?以前のマンションでは
あなたのモラルは66番目だったが、このマンションでは自分より下を見つけられた
ということですか?良かったですね。おめでとう!

>>戸数が多いとここまでひどくなるんですね。

戸数が影響するのは駐車に関しては来客数及び来客の頻度。ゴミ出しに関してはゴミの
総量とゴミ出しの往来の頻度です。ルール遵守=住民のモラルに影響するのは区分所有者の
当事者意識と管理組合の活動の質です。つっこみ方が的を得ていませんが大丈夫ですか???

>>1Fの住人なんて、長屋のような雰囲気があります。

1Fを切り抜いて見るのであれば、「外界である歩道に面したバルコニーに出入り口が各戸にあり
水平方向に連なっている」のですから建築基準法の定義からいって長屋っぽくて当たり前ですよ。
江戸時代みたいに長屋の借家暮らしをしている人(庶民=手元不如意)に見立てて蔑みたいのですか?
それにしては借家と分譲で形態が異なっているので比喩にもなりませんね。大丈夫ですか???

>>買うんじゃなかった。購入失敗しました。

入居なさっているようですが、であれば購入には成功しているんですよ。ただ、ご自分のニーズに
あった家探しをするために必要な情報収集力・判断力・思考力といった資質が決定的に欠けていた
だけですよ。大丈夫ですか???

>>違うマンションに引っ越そうと少し考えてます。

少しなんですか?書込みを拝見する限り、周囲の環境に対応する能力にかける=柔軟性・価値観の
多様性にかける。環境を変えようとする努力にかける=積極性・周囲との協調性にかける。
タイプのようですね。もっと真剣に考えたほうが良いですよ。大丈夫ですか???
391: 入居済みさん 
[2011-07-05 18:55:38]
昨日聞いたのですが、ゴミ置き場の中に不法投棄があったようです。
392: 入居済みさん 
[2011-07-05 21:08:33]
そもそもゴミのルールがキチンとできないことマナー違反なのに。
不法投棄の話は聞いたことないですね。
本当にあったなら問題外ですね。
監視カメラがあるはずなので、犯人はすぐにわかるはずでは。
393: マンション住民さん 
[2011-07-10 01:24:26]
燃えるゴミを指定ゴミ袋を使用せずにゴミ投げてる人もいるし。
それにしても、上階の生活音がとてもうるさいです。
床や壁は相当薄いのかと思いますね。
上階の人に恵まれなかったのもありますが。

1階が長屋みたいとは思いませんよ。
394: 入居済みさん 
[2011-07-10 16:51:54]
マンションは集合住宅なので、確かにあたりはずれはありますね。
(買ってからじゃないとわからないので、新築はえらべないがつらいけど)
上階や隣の部屋の音は若干ながら聞こえますね。まだ、とんだりはねたりはないので…。
音や環境を気にしだすと一軒家にしか住めないですよね。
ただなぁ冬の雪を考えるとマンションだしね。
まわりに他のデベのマンション住んでる方もいるけど、そんなに違わないみたい。
施設よりも環境かなぁ。
395: マンション住民さん 
[2011-07-11 00:01:03]
No.393ですが、
うちの上階は、足音が夜遅くまでドスンドスン、鉄球でも落とした?音がします。
前のマンションはあまりそういうことが無かったので、
単に上階の住人が下階に、気を使ってないだけだと思います。
しかし立地は本当に良いので、上階のドスドス以外は気に入っていますね。
本当に生活に必要なものは全部、徒歩圏ですから。
396: 匿名さん 
[2011-08-14 13:41:09]
先週の水曜日(8月10日)のお昼過ぎ、サウスコートのロビーに、
20人くらいが集まって説明会みたいなものをやっていましたが、
あれは何だったのか、ご存知の方はいらっしゃいますか?
397: 匿名さん 
[2011-08-14 14:16:06]
上の階は小梨とか老夫婦にしてくださいって選択できればいいんだけどね。
こどもに当たるとどうしてもうるさくなるのは致し方ないよ。
398: 匿名さん 
[2011-08-15 07:09:50]
エントランスに白いテーブルと椅子を
置きましたね。
399: 匿名さん 
[2011-08-16 21:16:30]
共用部のカーペットに、ペットの尿を放置したのはどこの飼い主なんでしょう。
管理費から支払うのではなく、飼い主に弁償してもらうのが当然だと思いますね。
400: マンション住民さん 
[2011-08-21 15:05:33]
>>399
全くその通りだと思います、なぜ管理費から払うのか疑問です。
監視カメラついてますよね?犯人を捜すべきです。
何のための監視カメラなんですかね?立派な器物破損という罪を犯してますよ。
401: 匿名さん 
[2011-08-22 13:08:46]
だいたい共用部にカーペット敷きにするほうがナンセンス。汚れが付きやすくせめて硬質タイルにしてほしかったです。上下階の音にしても入居してから後悔がおおきいのはショックですね。
402: 匿名さん 
[2011-08-28 16:53:05]
確かに供用部はタイルが良かったかも。
上下階の音は、集合住宅では仕方がないのでは。
住人どうしの気遣いが大事なんですけどねぇ。
(そう言いながら気をつけているつもりの本人が一番五月蠅いと思われているかもしれませんが…。)
403: 匿名さん 
[2011-08-28 21:39:35]
カーペットは取り替えても安価ですが、
タイルは、傷つきやすく、取り替えると値が張りますよ。
長期的に考えると、カーペットの方が費用がかからないでしょう。
404: 匿名さん 
[2011-09-19 21:13:56]
どなたか部屋のスポット、LEDに取り換えた方います?
どのメーカーつけました?
ちゃんとつきます?
ホームセンターや電器屋でみると最近迷います。
405: マンション住民さん 
[2011-09-23 11:41:58]
ペット可のマンションだということは承知しており、多少の鳴き声などは仕方ないと思うのですが、
バルコニーを開けるとペット尿が臭います。頭が痛くなるほどの悪臭です。
おそらくバルコニーで、例えば猫用の砂とか尿シーツを干しているのではないかと思いますが、
なんとかしてもらえないものでしょうか?バルコニーで洗濯物を干すこともできません。
共同生活は何事もお互い様と考えなければいけないのでしょうが、ペットに関しては割り切れません。
406: 匿名さん 
[2011-09-23 16:34:34]
405<さん 内もバルコニーから臭いがきついですよ。昼間リビングの窓を開けると臭いが取れません。最悪ですね。ペットを飼っている住民のモラルをうたぐいます。また共用部のカーペットも最悪の仕様です。ペットの足跡や汚れで嫌になり、いくらなんでもコストダウンで生活を脅かされますよ。最後に上階の足音も気になり始めました・・・
407: 匿名さん 
[2011-09-23 17:00:35]
ペット飼育不可で上階のない最上階のマンションへ引っ越ししましょう。
408: 匿名さん 
[2011-09-23 17:19:21]
フィネスは築年数が新しくても、中古になると安いと仲介会社から言われました。
409: マンション住民さん 
[2011-09-24 13:28:44]
みなさんにお願いです。
出前を頼む時は、部屋番号だけではなく、「イーストコート」「サウスコート」というマンション名を、
お店にきちんと伝えていただきたいのです。

実は私の部屋に、今まで、寿司、ピザ、ラーメン、蕎麦、が誤って配達されました。
配達票を見せてもらったところ、お隣のマンションの、私の部屋と同じ部屋番号の方でした。

この掲示板をご覧になっていればいいのですが・・・
もしご覧になられたら、ぜひ宜しくお願いします。
410: 匿名 
[2011-09-24 20:39:19]
販売価格がそもそも安いので、中古になっても目減りは少ないよ。どんなに高級マンションでも、中古になると目減りする。高ければ高いほど、目減りは大きくなる。
411: 匿名 
[2011-09-25 10:27:23]
安い物件は目減りが少なく、高ければ目減りが大きい?
嘘はいけませんね~。
仮に、3000万の物件が中古で2700万になっても、1億の物件が中古で9000万になっても目減りは同じ。
412: 匿名 
[2011-09-25 12:34:42]
>>仮に、3000万の物件が中古で2700万になっても、1億の物件が中古で9000万になっても目減りは同じ。

3000万の物件が2700万円になったら、1割減で300万円の目減り、
1億の物件が9000万円になったら、1割減で1000万円の目減り。
どちらも1割の目減りだけど、金額だと700万円も違いがありますね。

NO.410さんが言ってる「目減り」とは金額のことで、
NO,411さんが言ってるのは、割合のことで、言いたい意味が違うのでは?
413: 匿名 
[2011-09-25 16:28:39]
「目減り」とは「価値」を評価するものでは?
価値を評価するのに絶対金額で比べても意味がないでしょう。
414: 匿名 
[2011-09-25 19:41:53]
No410さんの理屈だと、値段の高いものほど目減りが大きいことになる。これは明らかに間違いですよね?
1億が9000万になるのより、100円が半額の50円になる方が目減り大きいのは明らかでは?
415: 匿名 
[2011-09-26 10:01:51]
計算の出来ない人がいるみたいですね!一億が9000万と100円が50円、割合の違いがわからないのだろうか?
416: 匿名さん 
[2011-09-26 11:08:44]
割合だと
1億が9000万<100円が50円(-50%)
だね!
417: 匿名 
[2011-09-26 12:46:43]
割合とかどーでもいい話ししなくていいから、住んでみて実際住みやすいのか、さっさと引越ししたいのか、ご意見聞きたいー!中古で査定してもらった人とかいるのかな?
418: 匿名 
[2011-09-26 13:21:38]
逃げた?
419: 匿名 
[2011-09-26 14:30:55]
逃げるとか逃げないとか、何に対して?まったく意味がわからない。相変わらずこの板は低俗な言い争いしかしてない。確率の話しなんてしていてなんの役に立つのか?算数の話なら他ですればいい。そんなのどうでもいいから、フィネスはどうなの?良いの?悪いの?
420: 匿名 
[2011-09-26 14:35:25]
確率じゃなくて割合じやない?まぁどうでもいいよね。それよかソフトバンク使っている方います?電波状況教えてくらはい。iphone5を、ソフトバンクにするかauにするか悩んでいます。よろしく♬
421: 匿名 
[2011-09-26 21:52:03]
ここは住民版です。検討版にいけば!
422: 匿名 
[2011-10-02 00:29:23]
検討板いって携帯の電波の話ししても意味ないじゃん。アンテナ立つ立たないっていうのは住んでいる人にしかわからないでしょ。質問の意図をもうちょっと酌んでくださいよ。それと相変わらずゴミ出しひどいらしいですね。営業マンも呆れてましたよ。いっそのこと24時間いつでもOKにしちゃえばいいのに…
423: 匿名 
[2011-10-02 09:49:00]
モラルが低い住民が多いのですね…
この先、管理組合が機能するのか疑問(゚ω゚?)
424: 匿名 
[2011-10-02 13:12:59]
先日、燃えないゴミを置くためのドアを開けて、燃えるゴミを置いている住民を発見しました。
注意しようと思いましたが、こちらを見てもツンとして、挨拶もしなかったので、何も言えませんでした。
(気の弱い私)
そこで思ったのですが、ドアに「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」と書いたらどうでしょうか。
425: 匿名 
[2011-10-02 20:13:29]
サウスの話が多いのでしょうか?
426: 匿名 
[2011-10-02 23:37:21]
自分の知り合いのとこは24時間いつでもゴミ出しOKです。というか、今はそれが普通かと思います。そういうのも含めて売る側も管理して欲しいですよね。家なんて一生のうちに何度も買い替えるものじゃないのに、家の中身ばかり宣伝して、実際生活する上で住みやすいとはなんなのか、そこが置き去りになっているような気がします。そういうところをきちんと買う側にたってやらないといつか痛い目に会うと思います。住んでいる人にも問題あるかもしれないけど、一番問題あるのはフィネスかと思いますね。住みやすいマンションを提供するため努力すると営業マンがいっていましたけど、何にも住民のことわかってないと思います…。
427: イーストとサウス、ルールは同じ? 
[2011-10-11 20:06:09]
今更すみません。イースト住人です。
燃えないゴミを置くためのドアと燃えるゴミを置くためのドアって違うんですか?
中に仕切りがあるけど、見た感じどっちも同じゴミだったので
いつも同じ方に捨てていました。
知らないで捨てている人もいるんじゃないでしょうか?
ちゃんとルールがあるならNo424さんの言うとおり表示して欲しいです。
428: イースト住人B 
[2011-10-11 20:17:36]
イースト住人です。
イーストはドアは同じですよね。
「燃えるゴミ」は収集日には大きなほうに、収集日以外は小さいほうにいれるんですよね。
違いましたっけ?
イーストとサウスは管理組合も違うのでルール違うのでは?
どうなっているんでしょうかね?きちんと張り紙したほうがよいかも。
429: イーストとサウス、ルールは同じ? 
[2011-10-12 20:13:12]
そうだっだんですね。
すみません、全然わかってませんでした。
収集日以外のゴミを出したことがなかったのですが、
間違えて置いていたことがあったかも知れない...(ノД`)
やっと仕切りの謎が解けました。
No428さんありがとうございました。
430: 匿名 
[2011-10-21 23:50:43]
ウエストコート、ようやく入居開始ですね。
新住民のみなさん、おめでとう!!
431: 匿名 
[2011-10-22 21:23:01]
朝から晩まで引越しトラックが渋滞でしたね。
あいにくの雨で、大変そうでしたね。

ここの入居によって、元町近辺の人口がますます増えたわけだし、
一番近いスーパーであるマックスバリューの品揃えが良くなってくれればいいですね。
432: 匿名 
[2011-10-23 17:32:20]
サウスコート住人です。
今更ながらゴミ置き場の違いについて教えて下さい。

玄関側が、燃えないゴミとプラゴミ。
道路側が、燃えるゴミですよね?

今日行ってみたら、完全に逆になっていたので心配になりました。


433: 匿名 
[2011-10-23 23:06:11]
ウェスト住人です。ごみ捨ての説明が全くありません。これだと無法地帯になるだけ。出だしからこれじゃ先が思いやられる。ちゃんと明記してわかりやすくしてほしい。若い人、お年を召した人、いろんな人が住むんですから。フィネスさん頼みますよ…。売り逃げだけは勘弁
434: 匿名 
[2011-10-24 20:36:19]
イースト住人です。
やっぱりイーストとサウスはゴミの扱い方が違うんですね。
ウェスト住人さん。入居おめでとうございます。ゴミステーションは、早い時期に管理組合でキチンとルールを決めたほうがよいですよ。(イースト、サウスとはステーションの形状違うみたいですし)
435: 匿名 
[2011-11-14 12:57:07]
ウエスト住人です。部屋の天井からぼーっと低い音が常に聞こえています。これの原因はなんでしょうか?クレームつけたら直してもらえるものでしょうか?どなたか知っている方いらしたらご教授お願いします。
436: 匿名さん 
[2011-11-14 15:38:04]
24H換気システムでしょう、OFFにしてチェック下さい。
437: 匿名さん 
[2011-11-15 07:04:09]
エントランスでよくブフォンブフォンと
重低音が響くけど何の音なんだろう?
438: 匿名さん 
[2011-11-15 07:09:15]
↑サウスです。
439: 匿名 
[2011-11-19 22:29:33]
まるほど!24時間換気ですね。これから冬になって乾燥ひどくなるので換気とめるのは勇気がいりますが、昼間ためしてみます。ありがとうございました!
440: 匿名さん 
[2011-11-20 07:07:33]
取付不良もあるのでサービス点検時のリストに挙げた方が良いですね。
441: 匿名さん 
[2011-11-23 23:12:05]
フィネス元町!!!
完売です!!!
442: 匿名 
[2011-11-24 01:31:51]
おめでとう♪
443: マンション住民さん 
[2011-12-09 08:14:16]
暖かいね。
444: 匿名さん 
[2011-12-09 11:35:53]
結露有りますか?
445: 住民さんA 
[2011-12-09 13:20:14]
エントランスやホールの天井がいかにも低く、圧迫感あります。もつとましなイメージでしたががっかりです。
446: 匿名さん 
[2011-12-10 20:12:01]
ゴミステーションのドアに、ゴミの分別表を貼って欲しいです。
447: マンション住民さん 
[2011-12-11 19:08:12]
管理組合に提案すれば。
448: 匿名さん 
[2011-12-18 20:06:19]
部屋の中でラジオをつけますと、雑音が入ってよく聞こえません。
駐車場の、車の中なら、よく聞こえるのですが。
みなさんの部屋ではラジオはちゃんと聞こえますか?
449: 匿名さん 
[2011-12-18 21:38:21]
>ネットの ↓ AM/FMラジオ!radiko(ラジコ)で聞きましょう、ノイズが有りません。

   http://radiko.jp/#
450: 匿名さん 
[2011-12-20 22:50:23]
No.449 さん

なるほど、本当にそうですね!ノイズは全く入らず、鮮明に聞こえますね。
非常にためになる情報をありがとうございました。

しかし、なぜ、ラジオだと聞こえないのでしょうね・・・

451: 匿名さん 
[2011-12-20 22:55:13]
それは ひ・み・つ です!
452: マンション住民さん 
[2012-01-09 19:20:21]
来客駐車場に、いつも同じ車が、わりと頻繁に停まっているのですが、
だいたい夜にやってきて、早朝に出て行くのを見かけます。
覗き込むわけにはいかないので、ちら見しただけですが、
ダッシュボードには来客者であることを示すプレートは置いていない様子。

こんなチェックしている私は暇人だと思われるでしょうが、気になります。
453: 匿名さん 
[2012-01-12 23:19:09]
来客駐車場だけでなく、停めては行けないところに長々と停めてる人もいます。
商用車が、自分の駐車場に停まっていたときがあり驚きました。
454: 匿名さん 
[2012-01-18 21:44:50]
バルコニーの排水管が、氷で覆われてしまっています。
ドライバーでガンガンと叩いてみたところ、中から20センチ大のツララが何本も落ちてきました。

春まで待てば自然に溶けるでしょうが、やはり、こまめに、氷は取り除いた方がいいんですかね?
455: 匿名さん 
[2012-01-18 22:05:50]
氷は取り除いてください。
また その下の目皿も雪は取り除いて下が見えるようにしてください。
456: 匿名さん 
[2012-01-22 14:55:06]
今日は少し気温が上がったので、排水管の氷を叩いてみました。
ガンガン叩いても、びくともしないです。
あまり強く叩くと割れそうなので、次回は熱湯をかけてみようと思います。
457: ローキック 
[2012-01-23 18:47:59]
氷は今年も
キックで粉砕しました!!!
今度はパンチで試してみるかな!!!
458: 粉砕・匿名さん 
[2012-01-23 20:01:52]
それはいい考えです。
459: 匿名さん 
[2012-02-01 14:00:56]
みなさん電気代やガス代いくらかかっていますか?
うちはガス代がけっこう高くて驚いています。
先月は1万5千円くらいでした。
電気も1万くらい。
共働きで朝と夜しか家にいません。寝てるときや外出中は床暖を最低にしています。
お風呂はほぼ毎日ですが、一日おきに入れ替えて追い炊きしています。
皆さんのお部屋はどうですか?
460: 入居済みさん 
[2012-02-01 22:31:21]
うちも平日は朝と夜しかいませんが、先月
ガス1万3千円、電気8千円でした。

No.459さんとの違いは寝てるときと外出中の床暖はOFFです。
ただ、風呂は毎日入れ替えてます。

前に住んでた所と比べても灯油代がガス代に変わっただけで
我が家的にはあんまり変わってない気がします。
461: 匿名さん 
[2012-02-03 14:30:15]
No.460さんありがとうございます、
これから外出時の床暖はOFFにしてみます。

お風呂は追い炊きするほうがガス代かかってるんでしょうか?

FACTになってガス代が安くなるのかと期待していたので
少しガッカリしました。
462: ローキック 
[2012-02-04 15:14:00]
今日はパンチで極太氷を
真っ二つ!!!
今度は手刀で割ってみるかな!!!
463: 匿名さん 
[2012-02-04 15:30:06]
ツララ割りも楽しめる良いマンションです。
464: 入居済みさん 
[2012-02-05 19:08:30]
No,461さん、追い炊きはFACTの長所である潜熱回収が出来ない為、効率が落ちるのと、残り湯の温度も冬場は下がるので新しく給湯した方がいいようです。
断熱を工夫していて、残り湯の湯温が高い場合は追い炊きの方がお得です。
465: 匿名さん 
[2012-02-06 12:50:29]
No.464さん、分かりやすいご説明有難うございます。
これからお風呂はその都度入れ替えします!
470: 匿名 
[2012-03-23 02:56:04]
管理人変えてほしいです
471: 匿名さん 
[2012-03-23 10:03:17]
管理人さん気さくでいい人だと思いますが...
472: 匿名 
[2012-03-25 14:46:06]
そうなんですね
実はちょっと怖いことがありました…
管理会社に言うと逆恨みされそうでどうしようか考え中です
473: 匿名さん 
[2012-03-25 20:26:24]
NO.466~469まで削除されているようですが、
何が書いてあったのでしょうか?
ご存知の方、簡単で結構ですので教えて下さい。
474: 匿名さん 
[2012-03-25 20:59:36]
>>実はちょっと怖いことがありました…
>>管理会社に言うと逆恨みされそうでどうしようか考え中です

あなたが、駐車場ではない場所に来客の車を停めたり、
ゴミの出し方を規則どおりにしなかったりして、
管理人さんから注意を受けた逆恨みなのではないですか?
475: 匿名さん 
[2012-03-27 08:52:38]
ゴミステーションの前の駐車は管理人が帰ったあとに停まってますよね。
476: 匿名 
[2012-03-27 15:49:38]
車は自分の駐車スペースに停めています
ゴミもきちんと出してます

ある出来事で、管理人さんが悪いのに、誰もいないところですごまれたんです
477: 匿名 
[2012-03-27 16:06:19]
自分が悪くて注意されたわけではないんです

管理会社に言えばいい、というご意見もあるかと思いますが、管理人が他の人に変わらない以上、逆恨みなどの心配があります

実際、トラブル後に廊下で出くわして黙っていましたら「挨拶くらいしろ」と言われました

小さなお子さんがいる親御さんも、管理人さんには気をつけた方がいいです
478: 匿名さん 
[2012-03-27 19:49:05]
子供がいるので気をつけます。
479: 匿名 
[2012-03-27 20:12:40]
ウエスト?サウス?イースト?
どこの棟ですか?
管理人さんは、ウエストとサウス・イーストは違うよね。
480: 匿名 
[2012-03-27 23:57:51]
サウスの管理人さんです

前にそう書いたら削除されました
481: マンション住民さん 
[2012-03-28 10:17:07]
管理員さんは違反ゴミの分別を黙々とよくやってくれていますよ。
本当は私たちがルールを守ればいい事ですよね。
ところでエントランスの変な音はなんですかね。
482: 匿名 
[2012-03-28 19:17:15]
管理人がゴミ仕分けするのは当たり前です
仕事なんですから

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる