株式会社クリーンリバーの北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フィネス元町グランスクエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. フィネス元町グランスクエア
 

広告を掲載

住民1 [更新日時] 2013-11-04 11:39:21
 削除依頼 投稿する

意見交換しませんか?
荒らしはスルーでお願いします。
より良い環境になるように頑張りましょう。

[スレ作成日時]2010-07-19 20:53:58

現在の物件
クリーンリバーフィネス元町グランスクエア
クリーンリバーフィネス元町グランスクエア
 
所在地:北海道札幌市東区北26条東16丁目1-19(ウエストコート)、札幌市東区北26条東16丁目1-18(サウスコート)、札幌市東区北26条東16丁目1-17(イーストコート)(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「元町」駅 徒歩2分 (ウエストコート)、徒歩3分(サウスコート)、徒歩4分(イーストコート)
総戸数: 292戸

フィネス元町グランスクエア

21: 匿名さん 
[2010-08-23 14:00:17]
赤ちゃんは体温が高いし、汗もいっぱい出るし・・・。
お母さんは早く泣き止ませようと、涼ませていたのかも。
どちらかと言えばファミリー向けの場所と物件。
そこのお宅の赤ちゃんの夜泣きが終わっても・・・また何処かのお宅で赤ちゃんは生まれます。
どうしても耐えられないのなら、あなたが出て行って!! そう言われたら嫌でしょう?
22: マンション住民さん 
[2010-08-24 21:12:15]
突然ですが、うちに変な虫が出ます。
アメンボに似ていて、足を広げると5cmくらいの大きさです。
窓ガラスに張り付いているのをよく見かけるので、いつも網戸はしっかり閉めているのですが
網戸の隙間から侵入してくるらしく?たまに室内にも出没します。
今日はなぜかトイレの手洗い場にいて、子供が喜びました(苦笑)。

今まで見たことのない虫で、気持ちが悪いし困惑しています。
みなさんはいかがですか?

変な話をしてすみません。
こんな虫が出るのはうちだけなのかと心配になっていたところ、このサイトを見つけて投稿してみました。

23: マンション住民さんZ 
[2010-08-24 22:13:44]
わが家にも出ます、大型の蚊です札幌全域にいます
殺虫剤で死にますどうしょうもありませんが
窓を開けている部屋にべープマットをつけておくと
寄ってきません、バルコニーには殺虫剤を吹きかけて
おくと効果は絶大です、お試し下さい。
24: マンション住民さん 
[2010-08-24 22:47:08]
ご回答をありがとうございます。

あれは蚊なのですか!!あんなに大きく成長するものなのですね(恐怖)。
このマンションだけではなく札幌全域にいるのですね。知らなかったです。
対策として、窓を開ける時はべープマット、バルコニーには殺虫剤、なのですね。
さっそくやってみようと思います。アドバイスどうもありがとうございました。

このサイトにたどり着いて本当に良かったです。感謝!!

25: 匿名さん 
[2010-08-25 22:00:10]
そんなのいません。
26: マンション住民さん 
[2010-08-27 01:18:01]
過去レス読んでて思ったのですが…
子供の泣き声や走ったりして響く音は気を付けていても完全には防げないですよね。
気を付けているけど聞こえてしまうものは仕方ないと思う。
でももし聞こえて当然と思って全く気を付けない人がいたらちょっと嫌ですね。
うちは子供はまだいないけど、産まれたら防音カーペット?を敷いたりエアコンをつけて窓を開けないようにしたりしようとは思っています。
基本的に聞こえてくる多少の音や声は我慢しますが、自分の家がうるさいと思われるのがコワイので(笑)
皆さんはどう思われますか?
27: 匿名 
[2010-08-28 16:45:54]
他人のことを気遣える住人にはなりたいですね。
たしかに 当たり前!だからどうした!ではなくて少しでも気をつかうことって日本人的で良いですよね。
28: 匿名さん 
[2010-08-28 18:15:19]
縁があって、このマンションに集まったのですから
お互いに気を遣って、思いやりを持って暮らしたいですネ。

ちなみに我が家では、防音カーペットを敷いて、
洗濯機や掃除機は21時以降は使わないようにしています。
しかし階下の方が、実際のところ、どう感じているのか気になっています。
引越しのご挨拶に行っていないので、どんな方が住んでいるのかも不明・・・。
いまさら「音、うるさくないですか?」と聞きに行くのも変ですよね??




29: 住民さん 
[2010-08-28 22:56:15]
そうですね。確かに階下のお宅がどう感じているか気になりますね。
前にネットで見たんですけど構造によっては上下も隣りも実際はどこから音が響いているかわからない場合もあるみたいですね。例えば上の人の足音と思っていたのに下の人だったとか…
ここはそんなことないですかね~。

うちは今のところお隣とかは何も聞こえなくて、上のお宅のお子さんが走っているらしい音が聞こえます。でも1日中聞こえるわけじゃないし深夜に聞こえるわけじゃないのであまり気にしないようにしてます。
うちはまだ子供がいないので本当は少し気になるんですが、その子もどんどん大人になるんだしと思って(笑)

今さら下のお宅に挨拶に行ったら変ですかね?ポストに手紙を入れて、返事をポストに入れて下さいっていうのは気持ち悪いですよね?文通か?(笑)
30: 匿名 
[2010-08-29 09:24:53]
みなさん同じような時期に引っ越しだったので、なんとなく挨拶いきそびれましたね。
エレベーターやホールでの挨拶はしますけどね。
足音などの生活音はすこしはしますけど日中ですし常識の範疇ですね。
外の音も窓をしめればほとんど聞こえないですしね。
31: 住民さん阿 
[2010-08-30 21:43:34]
今日も暑いですね!
やっぱりエアコン必要なのかな。リビングはやっぱり大きいエアコン必要なのかな?
32: 匿名さん 
[2010-09-04 14:38:36]
大通東グランシティには、エアコンが標準装備ですよね

立地もいいのに、ここと物件価格が変わらないのは、何故なんでしょうね・・・

33: 匿名 
[2010-09-05 08:52:13]
北海道なんかエアコンいらんよ
34: 匿名さん 
[2010-09-12 15:12:05]
管理人の方。
体調は大丈夫かな。
また元気な姿を見せてください。
35: 匿名さん 
[2010-09-13 19:56:52]
自転車に傷を付ける方がいるとは
残念です。
管理組合の立候補者もいないようですね。
36: 住民 
[2010-09-13 21:08:56]
自転車に傷は私もありました。
他に心当たりがないのですが、他の場所でつけたかなと思っています。
同じ住人を疑いたくもないしね。
37: 匿名さん 
[2010-09-14 07:46:46]
自転車の傷ですが色々なことが想定されるかもしれません。
あそこの収納スペースは少し狭く感じたりはしていませんか。
収納するときに傷が付いたのかもしれないし
傷を付けられたのかもしれません。
そうで有れば不注意かもしれないし
収納スペースに問題があるのかもしれません。
38: 匿名 
[2010-09-14 21:41:09]
人為的に感じます
39: 匿名さん 
[2010-09-14 21:58:56]
まじですか!!
40: 匿名さん 
[2010-09-14 22:52:37]
ガイアの夜明け見た?
41: 匿名 
[2010-09-15 07:57:44]
ゴミ、チャリと問題ばっか。誰が解決するのでしょう?
42: 匿名さん 
[2010-09-15 21:17:41]
住民全員で一致団結せねば。
43: 匿名さん 
[2010-09-16 08:25:37]
ゴミステーションと自転車置場に
防犯カメラを設置すれば?
マナーが向上すると思うけど!
お金かかるね!
44: 匿名さん 
[2010-09-16 16:13:11]
ダミーのカメラじゃだめですか!!
45: 匿名さん 
[2010-09-17 07:23:36]
何かオプション付けました?
浴室にデジタルTVを付けたかったけど
他のオプション付けて予算がオーバーしたので観念しました。
やっぱり付ければ良かったかな。
46: 匿名さん 
[2010-09-19 06:58:02]
セカンドエントランスを入ってすぐの廊下に
自転車のタイヤの後が1メートル位ついていますよ。
どうしちゃったんだろう。
47: 匿名さん 
[2010-09-19 10:08:55]
1メートルと言うより、3メートルくらいはありますよね?
何日も前から、くっきりと残っていますよね・・・
自転車置き場に置かずに、部屋に運んでいる人がいるのでしょうか・・・
48: 匿名さん 
[2010-09-20 07:11:34]
>>47さん
>>46だけど
よく見たら3メートルくらいでした。
共用部の清掃時に業者が入るがあの汚れ取れるかな。
話は変わりますが
朝晩だいぶ寒くなりましたね。
でも部屋の中はけっこう暖かいです!!
49: 匿名 
[2010-09-21 00:00:53]
最近共用部分のあちこちに傷や汚れが目立ちますよね。
管理人さんの清掃等にも限界がありますし・・・
せっかくの新築ですから大事に使いましょうね。
50: 匿名さん 
[2010-09-21 06:43:26]
その通り!!
家族のように大切にしたいですね!!
51: 匿名さん 
[2010-09-21 19:59:38]
いまだに、収集日とは関係ないゴミが出されていますね。
一体どうしたら改善できるんですかねー。
きっと、ルールそのものを知らない(規約に目を通していない)方もいるでしょうし、
クリーンリバーさんに改めて周知文書を出してもらいたいですね。
52: 匿名さん 
[2010-09-21 23:04:50]
未だにそんな人がいるのですか!!
53: 匿名さん 
[2010-09-22 13:04:18]
早く床暖を試してみたいな。
暑い夏が去り
厳冬が楽しみです。
前までは冬が嫌いだったけどね。
54: 匿名さん 
[2010-09-23 07:06:24]
食器洗い乾燥機を使用していますか。
ほとんど使用してないけど。
55: 匿名さん 
[2010-09-24 07:05:23]
居酒屋も近くて便利ですね。
56: 匿名さん 
[2010-09-24 19:26:54]
仲良くなったら住民同士で居酒屋行きたいですね☆
57: 匿名さん 
[2010-09-25 08:33:12]
凄い理想的ですね。
ガイアの夜明けではエントランスの広いホールを利用して
交流を深めるためにパーティを行っていましたよ。
住民同士の交流は大切だと思います。
58: 匿名さん 
[2010-09-25 10:29:21]
床暖で部屋が暖かくなりません
600万値引き
59: 匿名さん 
[2010-09-26 06:31:44]
ファクト!!
暖かいですね。
床暖も各部屋の暖房もすぐに暖まりびっくりです。
60: 匿名さん 
[2010-09-26 17:25:25]
ファンコンって、何年か経過すると、モーターの音がして耳障り。以前のマンションもそうだった。いやだなあ。
61: 匿名さん 
[2010-09-27 07:03:54]
夜寝る前にパーッと暖めて寝て
寝てる間は消せば気にならないのでは?
使い方次第だと思います。
62: 匿名さん 
[2010-09-27 07:50:08]
起きている間も、音しますよね。エアコンのように静かならいいのに。
63: 匿名さん 
[2010-09-27 23:00:16]
寒くなってきたからバルコニーにあまりでなくなってしまったよ。
64: 匿名さん 
[2010-09-28 06:35:24]
もう暖房入れてるの?
ありえないねー 真冬どうなるの?
65: 匿名さん 
[2010-09-28 15:10:49]
どんな感じか。
試しに5分ほど入れてみただけですよ。
すぐに暖まり厳冬が今から楽しみです。
66: 匿名さん 
[2010-09-28 17:41:26]
今時期だから暖まるの早いだけ

暖まってしまえば
ファンコン雪マークに合わせるだけで暖かいはず

※角部屋は他住戸に比べ多少ガス食うよ
67: 匿名さん 
[2010-09-28 19:49:34]
>>床暖で部屋が暖かくなりません
>>600万値引き

↑ この続き、気になります。
 600万値引きしてもらったのですか?






68: 匿名さん 
[2010-09-29 10:28:31]
それ本当かよ!!!
69: 匿名さん 
[2010-09-29 15:59:09]
残念ながら本当の話です。ウチも600まではいかないけど値引きしてもらいました。先に入居されたお隣さんも値引きしてもらったから買えたと言ってましたよ。
70: 匿名さん 
[2010-09-29 22:36:08]
まじか!!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる