株式会社クリーンリバーの北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フィネス元町グランスクエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. フィネス元町グランスクエア
 

広告を掲載

住民1 [更新日時] 2013-11-04 11:39:21
 削除依頼 投稿する

意見交換しませんか?
荒らしはスルーでお願いします。
より良い環境になるように頑張りましょう。

[スレ作成日時]2010-07-19 20:53:58

現在の物件
クリーンリバーフィネス元町グランスクエア
クリーンリバーフィネス元町グランスクエア
 
所在地:北海道札幌市東区北26条東16丁目1-19(ウエストコート)、札幌市東区北26条東16丁目1-18(サウスコート)、札幌市東区北26条東16丁目1-17(イーストコート)(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「元町」駅 徒歩2分 (ウエストコート)、徒歩3分(サウスコート)、徒歩4分(イーストコート)
総戸数: 292戸

フィネス元町グランスクエア

141: 匿名さん 
[2010-10-21 11:54:10]
今日は陽ががんがん入り
今現在(11:50)
暖房入れなくても
25℃ありますよ。
夏日です!!
外気温(13.8℃)
142: 匿名さん 
[2010-10-21 12:20:29]
室内は暖かい。でも、造りが。特に壁紙かな。床は自分で工事するしかないな。
143: 匿名さん 
[2010-10-21 16:03:32]
太陽がたくさん入るのなら、いいですね。
暖房代バカになりませんから。
144: 匿名 
[2010-10-21 21:05:42]
今のマンションはどこも暖かいじゃん。それよりは、床だね。早く工事したい。
145: 匿名さん 
[2010-10-22 09:39:21]
今日は日差しが強いから
室内すでに26℃!!
夜は床暖つけて床もほっか。
ほっか。
ごろ寝してたら眠りに入っちゃいます。
気持ち良か。
146: 匿名さん 
[2010-10-22 11:04:59]
うらやましいな~
147: 匿名 
[2010-10-22 15:31:17]
もう暖房つけてるの?
148: 匿名さん 
[2010-10-22 22:42:10]
夜も暖房つけなくても過ごせないことはないけど
やっぱ!!
床暖を最小にしてつけて
背中に感じる心地よい暖かさが何ともいえないのだ!!
知らぬうちに熟睡してしまうよ!!
ZZZ!
今宵もZZZ!
149: 匿名 
[2010-10-23 07:24:04]
暖房はない。
150: 匿名さん 
[2010-10-23 15:12:35]
駐車場まだ2台空きがあるんですね。
何番と何番だろう?
151: 匿名さん 
[2010-10-24 06:48:19]
暑かった夏が今では懐かしいよ。
来年のモエレ沼花火大会が楽しみだ!!
152: 匿名 
[2010-10-24 06:55:08]
ゴミの出し方悪いですね。管理人がかわいそう。
153: マンション住民さん 
[2010-10-24 15:35:20]
フローリング床にした方へ質問です。
床を歩くと、少し沈む部分がありませんか?
ウチでは、体重の軽い子供が歩いても、少し沈んでしまう部分があります。
沈むと言っても1mmくらいなのですが・・・
そのうち、もっと沈んで、段差ができてしまうのではないかと心配です。
154: 匿名さん 
[2010-10-26 00:23:51]
ふわふわ床と言われる所以?
ここって床とゴミの話題ばかりですね。


ウエストはまだ完成遠いし、購入は考えた方がいいのかな。

155: 匿名さん 
[2010-10-26 07:04:13]
そんなことはない。
床暖!!
気持ち良か!!
156: 匿名 
[2010-10-26 07:50:07]
沈み込むなんて、昭和の時代にあった下宿のよう。工事には、いくらかかるの?
157: 匿名さん 
[2010-10-26 22:36:20]
↑かわいそうに
そういう経験をして育ってきたんだね。
アディオス!!
158: 匿名さん 
[2010-10-27 03:40:21]
明日、見積もりしてもらおう。できれば安くすませたい。
159: 匿名さん 
[2010-10-29 06:51:03]
朝日がすでに入り込む!!
気持ちいいね。
160: 匿名さん 
[2010-10-30 00:15:45]
沈みこむ床に家具とか置くの嫌ですな。
161: マンション住民さん 
[2010-10-30 20:41:04]
NO.153です。
何度もすみません。
フローリング床に住んでいるみなさん、沈むこむことはないですか?
ウチだけがそうなのだとしたら、不良品なのかもと考えています。
162: 匿名さん 
[2010-10-30 22:22:15]
1mmであれば正常ですね
わが家は2mmぐらい沈みますが
ふわふわで気持ちが良いですし
気にしていません。


しかし気になるのであれば
デベの担当者に言って見てもらいましょう。ね・
163: 匿名さん 
[2010-10-31 08:37:17]
今日は学習発表会ですね。
学校が近いので楽です。
兄弟が多いと何回も学校を往復するから助かります。
授業参観なんか授業が始まってからのんびり行きますしね。
164: 匿名さん 
[2010-11-01 07:50:19]
フワフワ床は、構造上の問題をわからなくさせてしまうなぁ。早めの張り替えが無難か。
165: 匿名さん 
[2010-11-01 19:51:19]
ふわふわしてて気持ちいいですよ!!
166: 匿名さん 
[2010-11-01 20:44:19]
床工事は、平方メートルあたりいくらしますか?平均的な価格でいいです。
167: 匿名さん 
[2010-11-01 22:18:39]
\6,000-/㎡ です。
168: 匿名さん 
[2010-11-02 06:52:27]
床暖病みつきになりそうです!!
169: 匿名さん 
[2010-11-02 07:10:04]
床暖で部屋は暖まらないのでご注意

床に触れてれば暖かい
170: 匿名さん 
[2010-11-02 19:40:32]
いや!!
結構暖まりますよ。
171: 匿名さん 
[2010-11-02 20:44:49]
NO.161です。

>>1mmであれば正常ですね
>>わが家は2mmぐらい沈みますが
>>ふわふわで気持ちが良いですし
>>気にしていません。

返信ありがとうございます。
ウチも同じく2mmは沈んでいる状態ですが、
なるほど、どう感じるかによって変わりますよね・・・。

もう少し様子を見て、やはり気になるようであれば
クリーンリバーの方に相談してみようと思います。
どうもありがとうございました。
172: 匿名さん 
[2010-11-03 07:03:51]
日曜日!!
皆さん出席しますか。
173: 匿名さん 
[2010-11-11 07:00:38]
ゴミステーションの使用が良くなりましたね。
174: 匿名 
[2010-11-14 19:07:05]
なんだあの米は・・・
175: 匿名さん 
[2010-11-14 20:24:44]
米、落とした人は知らん顔?掃除する気なし?
176: 匿名さん 
[2010-11-15 07:13:07]
申し訳ない。
これ見てわかりました。
結構こぼれていて迷惑かけましたね。
朝起きてすぐに掃除しましたよ。
共用部分だからみんなできれいにしないとね。
ありがとう!!!
177: 匿名さん 
[2010-11-15 21:18:31]
↑正直で責任感のある住人さんだったようで良かったです。
疑ってしまい申し訳ない。
自転車のタイヤ跡の例があったばかりなので、過敏になってしまいました。
178: 匿名さん 
[2010-11-15 23:17:09]
>>177さん
>>176です。
フィネス元町が気に入って
お互い生活し始めた者同士なので
少しずつ信頼関係を築き上げ
楽しいマンション生活を送りたいですね。
これからもよろしく。
生活していて目に見えない。
気づかないこともたくさんありますので
この掲示板を良い方向で活用したいです。
179: マンション住民さん 
[2010-12-03 15:23:15]
少し気になったことがありましたので、書かせていただきます。

昨日、仕事帰りにエントランスで自分の郵便受けを確認していたところ、外からベビーカーを押した方が、
ご自分のお部屋にお戻りになる為にエントランスに入ってこられました。

後に続きエレベーターへ繋がる廊下を歩いて行くと、床にベビーカーのタイヤ跡がくっきりと付いておりました。
外の路面が濡れていたからだと思います。
故意にやっているように見えませんでしたので、ご本人さんがタイヤ痕を付けていると、気付いていなかっただけだと思います。

9月19日のレスで「自転車のタイヤ痕」の話があり、もしかしたらこの件もベビーカーのタイヤ痕だったのでは?
と思います。

マンションの掲示版に貼ってありましたが、管理組合で対応していただいて(最終的に床のマットを交換したと思いますが・・・)このタイヤ痕が消えたばかりだったので管理組合の苦労を考えると、複雑な気持ちになりました。

部屋に戻ってから冷静に考えると、自分も靴に付いたドロ等で、共用部分を知らず知らずのうちに汚してしまっているのではないかと自覚し、反省をいたしました。
これからの時期は、路面が濡れていることが多いため、少し気を使う必要があると実感いたしました。

住民の皆さん 今後も協力し、お互いに気持ち良く使える環境を整えて行きましょう! 長文失礼しました。

180: マンション住民さん 
[2010-12-04 20:48:07]
管理組合で用意された台車も、共有部分を汚してしまうのではないかと
少し気になります。あまり神経質になるのもどうかと思いますが、やはり
お互いに気をつけなければなりませんね。

ところでみなさんは、騒音が気になることはありませんか?
おそらく小さいお子さんが走り回る音だと思うのですが、正直戸惑っております。
非常識な時間ではないのですが毎日です。こういうものなのでしょうか。
みなさんはそういった音はきこえますか?
181: マンション住民さん 
[2010-12-06 23:29:20]
180さん

お子さんが走り回っているような音は我が家も毎日聞こえます。
実は今現在リビングで聞こえています。
こんなに音が響くと思わなかったので我が家も戸惑っています。
182: マンション住民さん 
[2010-12-07 20:24:15]
180・181さん

確かに聞こえてきますね!たぶん柱じゃないでしょうか?
リビングと洋室2?(3でしたっけ)の仕切りをする木の柱(白く塗装している部分)から
音が聞こえくるような気がします。宴会して騒いでるとけっこう聞こえますね!
うちは、さらに、金づちで釘をコンコン打ちつけているような音が数回聞こえてくることがあり、
入居から現在に至るまで続いています。(毎日ではありませんが)
ひどい騒音ではないので今のところ我慢しています・・・

あと、キッチンのレンジフードやリビングの換気口からも人の声が聞こえてきます。
これってしょうがないことなんでしょうか?
(換気の配管が最終的にどこかで1つにまとまっているからだと思いますが)




183: 180 
[2010-12-07 20:35:33]
181さん

ずいぶん遅い時間ですね。お気持ちお察しします。
小さなお子さんの生活音というのは、親御さんがどんなに気をつけていても
発生してしまうものですから、こちらとしても理解したいと思いますよね。
なにかしらの気遣いが見えれば、多少のバタバタ音がいちいち気になることはないのですが、
本当に階下のことを考えたことがあるのか・・・?という、ドターンバターン!という音がずっと続くと、
逆に些細な音にさえ神経質になってしまいます。

あまり苦情めいたことはせず、互いに自発的に気遣い合う流れになればいちばん良いのですが。
こういった問題は本当に難しいですね。

184: マンション住民さん 
[2010-12-28 19:50:55]
議事録はどうなったのかな〜
185: 匿名 
[2010-12-30 23:36:33]
CR団地は造りがチャチいから、騒音はガマンすべし。
だって安かったんだろ。
186: 匿名さん 
[2011-01-06 20:49:16]
先月あたりから、頻繁に、ウィーンといった、ハエが飛ぶような音が聞こえます。
しばらくすると止むのですが、この繰り返しで不思議に思っています。
同じような経験をしている方はいらっしゃいませんか?

187: マンション住民さん 
[2011-01-07 13:33:23]
186さん

「ウィーンといった、ハエが飛ぶような音」ってバスルーム近くや、キッチン等ではないですか?
その現象であれば、うちにもあります。時期として、1カ月ぐらい前からですね。
あまり気にしていませんでしたが、何の音なんでしょうね。
どなたか、わかる方いらっしゃいませんか?
188: 匿名さん 
[2011-01-07 16:28:01]
上下階の音で神経を使います。このマンションはフローリングの等級も低く、スラブも薄い為か子供の泣き声もよく聞こえます。買って失敗しましたね。 あとエントランスホールの天井がかなり低いですよ。やっぱし階高が十分とれてませんよね。
189: 入居済みさん 
[2011-01-08 15:59:55]
よそのマンションに住んだことありませんが、全く音はしないのでしょうかね。
そんなに違うものですか?
たしかに所々がガタキタ感じはすど…
190: 匿名さん 
[2011-01-08 22:48:26]
186です。
187さんへ

うちの場合は、寝室で聞こえるんです。
夜、寝室で読書をしたりなど、静かにしていると聞こえてくるのですが、
もしかしたら静かにしていれば、バスルームやキッチンでも聞こえるのかもしれませんね。
今度から注意してみます。
それにしても不思議ですよね。
想像するに、聞こえ始めたのは、暖房を入れ始めた頃かと思いますので、
暖房と関係あるのかなと思っていますが・・・。

191: マンション住民さん 
[2011-01-11 13:03:40]
186さんへ
187です。

うちも暖房と床暖を、使い始めた頃から音が鳴り始めたような気がします。
暖房の影響だったんですね。
詳しい情報ありがとうございました。

今後も、解らないことがあると思いますので、教えていただきたいと思っています。
宜しくお願いします。
192: 匿名さん 
[2011-01-19 07:50:52]
昨夜エントランスにパトカーが止まっていたけどなんかあったのかな。
193: マンション住民さん 
[2011-01-19 08:12:43]
道路も警察が来て片側の通行(東方向の)を制限していました。
駐車場に入れなくてしばらく待ちました。
その後、救急車も来ていたのですごく驚いています。
事件とかの類でなければよいのですが・・・
194: 匿名さん 
[2011-01-20 11:40:28]
落雪か!!??
195: マンション住民さん 
[2011-01-20 21:34:14]
事件ではなかったのかな・・・
気になりますね~
パトカー2台きてたので心配してました
何かわかったら教えてください   
196: 匿名さん 
[2011-01-21 14:44:27]
サウスコート完売おめでとう!!!
197: 匿名さん 
[2011-01-23 17:41:33]
どうでもいいですけど、ここって床が薄いんでしょうか?
上階の人の足音がバタンバタンして、とてもうるさいです。
子供はいないらしいとのことですが、やはり造りがチャチなんですかね。
198: 匿名さん 
[2011-01-23 20:25:19]
↑ マンションに住むのは今回が初めてですか?
199: 住民さんC 
[2011-01-23 22:14:41]
乾式壁の中住居なら>足音がバタンバタン>そんな物です。
RC壁MS買いましょう。
200: 匿名さん 
[2011-01-25 19:49:29]
最上階に住むのがベストでしょうね。
201: 匿名さん 
[2011-01-25 20:10:57]
最上階です足音は全く聞こえないな!
202: 匿名さん 
[2011-01-29 14:24:14]
特に子供の足音が気になります。スラブが薄いのか、フローリングの遮音等級も低いのか。特に夜中エレベーターが動く音で目が覚めますが、気になりませんか?
203: 匿名さん 
[2011-01-29 16:34:10]
エレベーターの音で目覚めるとは・・・
寝室のドアをきっちり閉めていても聞こえますか?
もともと音に敏感な方なのでしょうか?


話は変わるのですが。
来客用駐車場について、
長時間、そして部屋番号のプレートを置かずに
使用している方がいらっしゃいますよね。
何とかならないのかと思います。


204: 匿名 
[2011-01-29 16:47:49]
よけいなお世話だよ
205: 匿名さん 
[2011-01-29 21:27:15]
↑ たしかに、よけいなお世話かもしれません。
しかし共用の駐車場ですし、ルールを守るべきだと思いませんか?
206: 匿名 
[2011-01-29 21:32:55]
は?そうかね?
207: 住人 
[2011-01-30 00:01:28]
ルールは規則です。
決まったことは守るべきでは。
おかしいと思うルールは管理組合でみんなで話し合って変更すれば良いのでは。
208: 匿名さん 
[2011-01-30 13:30:27]
>>No.204
>>No.206

ここは住民板ですが、ここの住人ですか?
本当の住人であれば、規約を読み直しましょうね!
209: 匿名さん 
[2011-01-30 16:10:06]
話題がそれて申し訳ないのですが

我が家に、羽のある黒っぽい虫が たまに登場します。
大きさは1cm以内、細長いです。
ヒラヒラと蛾のように飛びますが、ほとんどじっとして動かないので、
簡単に退治できます。

みなさんの御宅には見かけないでしょうか?
210: 入居済み住民さん 
[2011-01-31 16:53:44]
186さん
187さん
190さん

暖房使い始めて1ヶ月くらいしたら、寝室に同じような音がして夜寝づらい為、業者手配してもらいました。
ボイラー内部で振動と音がしているとのことで、後日修理か部品交換するとのことでした。
これで直らなければ、温水配管ではないかとのこと。
211: マンション住民さん 
[2011-01-31 18:33:44]
210さん

187です。うちもかなり鳴っていました。210さんのボイラーもやはり鳴っているのですね!
「ボイラー内部で振動と音がしている」この現象は、北ガスさんの説明によると、
「釜鳴り」(かまなり)という現象だそうです。修理させました。
お湯をバイパスさせる管をつけたみたいです。
暖房やお湯の温度下がらないの?って思っていましたが、知識が無いので言えませんでした。
ボイラー内の循環がどうとか専門的な言葉で説明していきましたが、何のことやらさっぱりです。
不愉快に感じました。
もしかして素人だから専門用語使っていればそのうちあきらめるであろう的な考えじゃないですよね~北ガスさん?
サウスコートだけで約90戸近くあるのに、うちだけかなと思いあきらめていました。
もし、全体的にこの現象が多いのであれば全戸のボイラーを点検(必要であれば交換・修理も考慮して)してもらいたいと思いませんか皆さん?

それから、北ガスさんに一言
うち以外にも、釜鳴りしているお部屋けっこうあると思います他の部屋からも聞こえています。
同じような不具合が何件かあったのなら、企業責任として住民に説明したりフィードバックするのが正しい道なのではないでしょうか?
(例えば、ボイラーの音や振動が大きくなる現象が何件か発生しています。こちらの部屋はどうですか?ぐらいでいいと思いますけど・・・)

212: 住人 
[2011-02-01 05:49:24]
>211サン
大変でしたね
初期不良は嫌なものです
…が、全戸点検の流れになると、私は迷惑です
うちはそのような現象ないんで!

他人を部屋に入れたくない住人もいます

不具合は個々で解決してほしいのです
異常がないから、アンケートも面倒ですよ!
213: マンション住民さん 
[2011-02-01 13:22:39]
212さん

211です。
そうですね!他人を部屋に入れたくない方もいらっしゃいますね。
失礼しました。

私は、ボイラーに関する事なので、不完全燃焼だったりだとかが心配でした(近年パロマの件が報道であったため)
マンションの特性上、多くの方が密集して生活しているので、自分の部屋の不具合で他の方に迷惑が掛るといけない(振動・音・不完全燃焼の場合は、ガス中毒など)と思い危険を未然に防ぐという意味で書き込みいたしました。

現時点で異常が無い方々にとってみれば、今後ご自身のお部屋に不具合が発生する可能性は有るにせよ迷惑な話だったかもしれませんね。

大変失礼いたしました。お許しください。


214: 住人 
[2011-02-01 13:51:18]
>211サン
そんな、謝らないで下さい!言い方きつくてごめんなさい
不完全燃焼までは考えてませんでした

去年、全戸分の配電盤の取り換え作業あったじゃないですか(サウス)
その時は、面倒だなと思いましたが、安全を考えるとそんなこと言ってはいけませんね
215: 入居済み住民さん 
[2011-02-01 16:10:47]
211、187さん

210です。
うちも同様の釜鳴りとのことでした。
温水往きと返りのバイパス配管が汚れ等で流れが悪くなると発生するとのことで、室内の温水往きと還りのヘッダーのようなものに、チューブホース配管を接続してました。
説明聞く限り、元々流れているところの流れが悪いから、別なところから流しますよって感じでした。
ただ、まだ室内に音が時々鳴るので様子見ます。
ボイラーは静かになりました。
私の感想としては、1年もしないでボイラー内配管が詰まるのはおかしいと感じました。
(配管が詰まるのかストレーナーが詰まるのかは聞き忘れました。)

これで夜中の音が消えてくれて、安眠できることを願いします。
216: マンション住民さん 
[2011-02-01 17:33:16]
215さん

211です。

ボイラーの音が静かになって本当に良かったですね!

状況が改善されたと聞くと、なんか自分の事のように嬉しくなります。
(実際、私もその現象に困っていましたので)

217: 匿名さん 
[2011-02-02 16:45:50]
話題をへし折ってスミマセン。

バルコニーの配水管(?)が、凍ってしまい、
巨大なツララになっているのですが、放っておいていいものでしょうか?
いつか爆発するんじゃないかと心配です。
218: 匿名 
[2011-02-02 16:49:21]
>217
それについて、掲示板に貼ってあったような…
でも、どうしてよいのかよくわからない…
219: 入居済み住民さん 
[2011-02-02 20:27:40]
211さん

210です。
結局音が再発しました・・・。
音は10分に1度程度で1回30秒ほど鳴ります。
朝は6:00頃から8:00頃までは頻発してます。
今日も業者呼んで点検して貰いました。
他の家庭ボイラーの振動かもということでしたが、100%他の家庭だといえないので、釜・排気ファン・ポンプ・制御基盤を交換するとのことでした。
深夜もいい音が鳴るのですが、外は静かな時もあり、本当に他の家庭のボイラーなのかも疑問です。
北ガスさんが100%大丈夫だという状態で、改善しない場合は実際音をクリーンリバーさんにも聞いて貰ってもらいます。
220: 匿名 
[2011-02-02 21:34:15]
暖房の不具合報告は、もういいから!
221: 匿名さん 
[2011-02-02 22:25:59]
↑ あなたは気にならないのですか?
222: 入居済み住民さん 
[2011-02-02 23:24:13]
219です。

保障5年あるとのことなので、気にならない人は気にならないかもしれませんね。
クリーンリバーさんでも故障履歴等は把握しているみたいなので、これが重なれば点検するかしないか連絡するかもしれませんね。

223: 匿名 
[2011-02-03 08:00:01]
ちゃんと除雪しろよな!
224: マンション住民さん 
[2011-02-03 09:49:16]
219さん

211です。

ボイラーの再発残念です。
お察しします。

朝の6時から8時ぐらいは、やはり暖房や、給湯などで、
ボイラーの使用頻度が多くなる為かと思います。

今回の排気ファン・釜・ポンプ・制御基盤交換で、
改善されることをお祈りいたします。

225: 匿名さん 
[2011-02-03 11:45:57]
排水管の氷柱はハンマーで砕いてくださいね。
226: 匿名 
[2011-02-03 13:09:51]
暖房の不具合、うちはないので、全く気になりません
不具合があるお宅は、不必要に騒ぎ立てて他人をまきこまないで下さいね

調子が良いのに、点検だとか、いちいち部屋に入られるのも嫌だし、部品交換なんてエコじゃないし!
ホントいい迷惑

今後、うちの暖房に不具合が起きる可能性があるかないかなんて、他人に言われる筋合いもない
何か起きても自分で解決出来るし、心配ご無用〜!!!

ネットでごちゃごちゃ言ってないで業者にハッキリ言いなさいな
マンション買える大人なんだから、「聞きたかったけど聞けなかった」とか…恥ずかしいわ!!!
227: 匿名 
[2011-02-03 13:23:55]
>211
こんなとこで北ガスに言いたいこと書いたって、全然伝わりませんよ
素人だってなんだって、疑問があれば聞きたいことは直接聞きましょうよ!
228: 入居済み住民さん 
[2011-02-03 14:05:33]
211です

業者に聞きたいことは聞きましたが、業者もはっきりわからず、音や振動に関係する部品すべて交換するとのことでした。
原因がはっきりしないままの部品交換は遠慮したのですが、北ガスさんはここのボイラーは無関係ですよという証明をしたいと仰ってました。
現状としては原因不明な音が寝室・洋室・トイレ・廊下に発生している状況です。
我慢できる音ならいいのですが・・・。
部屋の個別ブレーカー断や空調ロスナイ停止など試しましたが駄目でした。
229: 匿名 
[2011-02-03 15:54:18]
>211

暖房やお湯の温度下がらないの?と思ったけど、言えなかったんでしょ?
後からネット上でごちゃごちゃ書くくらいなら、言えばよかったのに

原因不明の音は、病院に行って検査してもらったらどうですか?
230: 入居済み住民さん 
[2011-02-03 16:44:46]
229さん

211ですが、暖房の温度うんぬんは私ではないですね。
私は暖房の話になってからの3人目になります。
231: 匿名 
[2011-02-03 17:07:05]
>211

>211で、ご自身が書いたことを読み返して下さい
「釜鳴り」の後に、暖房温度がどーの、言えなかった、不愉快だった、とか書いてあるけど…

北ガスも、この雪の多い中呼び付けられて可哀想です
トイレや廊下でも音がするのなら、暖房じゃないかもしれないのに

精神科に通うのは、恥ずかしいことではありませんよ
皆に迷惑かけたくないなら、ぜひ病院受診をオススメします
232: 匿名 
[2011-02-03 17:16:14]
だからさー…

素人だから言えなかったとか、もうね…

ネットで騒ぐ位なら、その時言えば良かったのに〜
233: 入居済み住民さんE19 
[2011-02-03 17:28:02]
211さん
231さん
232さん

大変失礼しました。
211ではなく、210でした。
特に211さん申し訳ありません。
だらだら記入してすいませんでした。
結果が出てから書き込みすれば、良かったのですが同様の症状の方がいたので、つい書き込んでしいました。
234: 匿名 
[2011-02-03 17:53:27]
お部屋の状態を書き込むのは自由だし、読む方も参考になるけど、いきなり全戸点検とか言い出して、他人を巻き込むのは勘弁してね!
235: 匿名 
[2011-02-04 00:40:35]
ここで北ガスに訴えかける人も
全戸点検を頑なに拒む人も
どっちもどっちですな。
236: 匿名 
[2011-02-04 03:08:33]
自分とこの不具合を自分で解決出来ない方が悪いんじゃなぁい?
237: 匿名さん 
[2011-02-04 08:12:03]
原因不明な音・・は

どんな音?
音の大きさは?

うちは出てないのでおしえて。
238: 匿名 
[2011-02-04 11:22:23]
うちもないなぁ〜
今のところ超静か!
床暖だけであったかいし〜
239: 匿名 
[2011-02-04 12:32:28]
リビングの換気口は年中空けとくものですか?
240: 匿名さん 
[2011-02-04 12:34:15]
180くらいから読んだけど、この音と暖房の話はサウスコートの話ですか?
イーストコートに住んでいるけど、夜中に蚊が飛ぶような音がする・・・。
ただ、うちは大きな音ではないね。
外のボイラー最近煩くなってるからそれじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる