千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-23 08:06:08
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart3を作りました

流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2010-07-19 17:03:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart3

561: 匿名さん 
[2010-09-06 14:44:13]
結局鉄道比較かい。
562: to 561 
[2010-09-06 14:52:04]
>>561

>>結局鉄道比較かい。

このパターンは不動産業者が言うクチですな。
鉄道でだけでもなく道路事情も書いています。

それに駅無しで物件が建てられて売れるのであればおめでたいです。

鉄道が無ければ駅もありませんし、ここは沖縄じゃありませんから。
563: 匿名さん 
[2010-09-06 14:53:43]
>持ち前の文章力で勝負してくる…

どこがw
おおたか厨は都合が悪くなったら
論点逸らす・発言をなかったことにする・安易なレッテル貼りで逃げる
の3パターンしかないのにw
564: to 563 
[2010-09-06 14:57:54]
>>563

まず最初に質問。
貴方は不動産業者ですか?

こちらが『おおたか厨』!?
大変な勘違いをされているので、思わず笑ってしまいました。
565: 匿名さん 
[2010-09-06 14:57:54]
かつてのモータリゼーションの時代は鉄道に関係なく新興住宅街ができていたな。
柏市内にもいくつでもあるでしょ?建築家が賞を取った住宅街も利根川のほうにあるね。
今でも、マンションじゃなくて戸建住宅街ならそういうところ結構あるんじゃないの?
千葉県内なら特に。
566: 匿名はん 
[2010-09-06 15:04:44]
スレタイを読め
567: 匿名さん 
[2010-09-06 15:47:54]
まあまあ他鉄道沿線がまったく興味の無い、又は競合しない沿線が「おおたかの森」を攻撃するはずがない訳で。
同じつくばエクスプレスの「あの駅」の攻撃しか考えられないですね。皆そんな事分かりきってるのにね。もう止めたら?「あの駅」の人々。この鉄スレでは持ち上げない、駅名も出さない「あの駅」の人々。
568: 563  
[2010-09-06 16:18:13]
>>564
違いますよ。
あなたが「文章力がある」と評した、妄想だけでおおたかを過剰に褒め称える>>556
いつもの改行しない釣りの人のことですよ。

ちなみに私は元々23区在住で今おおたかに住んでいます。不動産業者ではありません。
秋葉原や浅草に行くなら30分で済みますが、西側のメトロや山手線圏内に入るには非常に不便です。
北千住の乗り換えも一度外に出ないといけませんしね。
マンションを売りたい不動産営業はこのへんの事情を隠して、
田舎から出てくる人に必死に「都心まで30分」をアピールするんですよね。
569: 匿名さん 
[2010-09-06 16:20:44]
まあ攻撃されているという発想そのものが被害妄想というもので
事実を書かれてしまうのは仕方のないことですよね
それをどこかの駅の住民が攻撃してきたとか
妄想がほんとコワイコワイ
570: 匿名さん 
[2010-09-06 16:23:01]
「あの駅」の人々とか言ってますよ
みなさん夜道は気をつけましょう
571: 近所をよく知る人 
[2010-09-06 16:29:06]
荒川区も23区。
西は距離対価格のバランスが悪すぎます。
大手町出るには面倒だし。
572: 匿名さん 
[2010-09-06 16:38:24]
結局、荒川の先である足立のその遥か先で便利が良いわけないのよ
都心は行きたくない地元のSCと郊外ロードサイドチェーン巡りが楽しい
こういう価値観じゃないと不満は出るものだよ。
573: 匿名さん 
[2010-09-06 16:42:38]
事実を書かれて反論できなくなると
新しいターゲットを貶しておおたかやTX沿線を持ち上げる
いつもの手ですね
574: 匿名さん 
[2010-09-06 16:52:45]
おおたかに家を買った人や住んでる人の大半は
「田舎にしてはそこそこ便利、家賃も手ごろ、可もなく不可もない妥協点」
「勤務地が東側なら便利、西側に出るには不便だけど安いから我慢するしかない」
ぐらいの感覚だろうに、実情を無視してブランド視したり欠点は絶対認めようとしない人がいるから荒れるんだよね。
いちいち他を貶すのも「自分が住む場所は他より優れてないとダメ」みたいな選民意識が透けて見えて気持ち悪い。
575: 匿名さん 
[2010-09-06 17:22:51]
574が正解
576: 匿名 
[2010-09-06 18:15:25]
素朴な疑問。秋葉原って都心だよね?乗り換えなしで都心まで30分ってアピールに何か問題あるの?もっとも快速だと25分か26分だったはずですが。
577: 匿名さん 
[2010-09-06 18:25:10]
>>567
コイツみたいな偏見の強く
欠点は絶対認めようとしないヤツが
TXの名を汚してんだよ
578: 匿名さん 
[2010-09-06 18:27:15]
城南、城西の都心まで30分には、その手前に新宿や渋谷があるのに対して、
TXの30分って少し意味違わね?というのは素朴で素直な疑問なんじゃないかね。
579: 匿名さん 
[2010-09-06 18:30:09]
>576
確かに、千代田区だから、定義では都心三区。

でも、普通不動産をかたる時は、大手町までの時間。
次に東京駅、新宿駅。

秋葉原基準に考える人はほとんどいない。
580: 匿名さん 
[2010-09-06 18:37:19]
ま、結局おおたかの森がブランド化してしまっというの事実が、皆妬ましいという事でいいよね
581: 匿名さん 
[2010-09-06 18:38:29]
じゃなんで、オーベルは売れ残っているんだ。
オーベルはおおたかじゃないのか。
582: 匿名さん 
[2010-09-06 18:44:47]
東京に来た事がない人からすれば「よくわかんないけど目的地まで30分で行けるんでしょ?」って感覚なのでは
秋葉原、御徒町、北千住が目的地ならいいけど、乗換えならホーム間の遠さにびっくりすると思うけどね
583: 匿名さん 
[2010-09-06 18:55:23]
オーベルは安過ぎなんだと思うよ。
おおたかの森は、高い物件の方があっという間に売れるから。駅前はどれも高額物件だし。
584: 匿名さん 
[2010-09-06 19:01:18]
585: 匿名さん 
[2010-09-06 19:09:23]
アクセスランキングなんて、オーベルとクリアが叩き合った結果。
あと柏の葉ともね。今いなし。

確かに、おおたかは魅力があるかもしれないけれど、フォレストやベリスタまで。

駅5分がキーワード。クリア完売は理解できないが。
586: 匿名さん 
[2010-09-06 20:05:53]
>>580
おおたかの田舎ブランド化で必死だな(笑)
587: 匿名さん 
[2010-09-06 20:09:51]
これじゃおおたか人気ないわけだよな
588: 匿名さん 
[2010-09-06 20:19:47]
この先オーベルやクリアみたく駅からだいぶ遠いマンションが増え続けたら
駅前は違法駐輪だらけになりそうで怖い

あと西口にも改札作ってくれないかな
駅前が広いから、フォレストでもマンション出口から改札まで結構距離があるし…
589: 匿名さん 
[2010-09-06 20:42:30]
人間は嫉妬する生き物であるw
590: 匿名 
[2010-09-06 20:44:53]
オーベルは売り主変更とか、ごたごたが嫌われただけじゃないかなあ。線路脇もあるけど。
おおたかでは、駅徒歩以外ネガティブな要素がない物件の需要があることは、クリアで証明された。
後は、スミフがふっかけた値付けをしたときに、どこまで売れるか。
ふっかけ値付けで売れたらブランドは本物。売れなかったら、安価なクリアにただ殺到しただけで、ブランドとまでは言えない。
591: 564 
[2010-09-06 21:01:22]
>>568

不動産関係業者ではないとの事、すみませんでした。

ただ、ここのスレは一般消費者になりすます、すなわち『匿名』のHNを選択して、
消費者に対して情報操作をする人が潜伏していると思われます。

それに最も、TXを叩いていたのが値引きブログの例のS氏のHPです。
武蔵小杉駅が良いなんて、何てアホな事を言っているのか!?と。

>>マンションを売りたい不動産営業はこのへんの事情を隠して、
>>田舎から出てくる人に必死に「都心まで30分」をアピールするんですよね。

それもありますが、鉄道事情には殆ど疎く情報に詳しい鉄ヲタを排除・罵倒しようと
する動きがあります。
592: 匿名さん 
[2010-09-06 21:07:13]
> 武蔵小杉駅が良いなんて、何てアホな事を言っているのか!?と。

まさかとは思うが、おおたかが勝負できると思ってるわけではないよな。
593: 591 
[2010-09-06 21:22:40]
>>592

>>まさかとは思うが、おおたかが勝負できると思ってるわけではないよな。

そう言う事を想定しているわけではないです。
学生時代に上京した京都野郎に首都圏の何がわかるのか?って事です。

横須賀線に関しては、元々横須賀貨物線が発端です。
それすら、あの方は知らない様なので。
594: 匿名さん 
[2010-09-06 21:30:53]
>>540
>東洋経済で指摘されてたね。
>TX沿線不動産価格20%下落って。

これ他のスレでも見た。茨城の方から、
下落の波が利根川を渡ってきたのかな?
595: 匿名 
[2010-09-06 21:33:49]
超バブリーなときから比べたらそりゃね。
まだまだ油断できないけど。
596: 匿名さん 
[2010-09-06 22:14:40]
>>590
ただの千葉の急行停止駅にブランドとか言うの恥ずかしいからやめません?
地元住民からすると、褒めてるというよりバカにされてる気がします・・・
597: 匿名 
[2010-09-06 22:17:59]
地元住民なのに急行停車駅って・・。
598: 匿名さん 
[2010-09-06 22:21:30]
心底くだらない揚げ足ですね…
快速停車駅って書けばいいんですか?
599: 匿名さん 
[2010-09-06 22:22:19]
>横須賀線に関しては、元々横須賀貨物線が発端です。

こんな昔話、まったく無意味じゃね?
600: 匿名さん 
[2010-09-06 22:31:28]
そう思うよね。
歴史がマンションや沿線の選択にどんな関係があるというのか納得できる説明を聞いたことがない。
それを指摘すると「業者」とみなされて罵倒されるんだ。困ったことに。
601: 匿名さん 
[2010-09-06 22:33:36]
補足すると、地盤のことなんかでは歴史は大変有用だとは思うけど、その路線がどんな由来を持つかなんて、まあ、関係はないよね。
602: 消費者 
[2010-09-06 23:15:09]
>>599
>>600
>>601

三人の方とも業者で有る事が濃厚ですね。

インフラが最初に整備されて街が発展する。
その逆は無いって事を棚上げにしてる。

交通機関としては都市間輸送が目的であり、その中間地点にも駅が出来て若干街が発展する。
路線は由来が必ずある。
つくば研究学園都市は鉄道の交通機関が無く駅もない孤島のような都市だった。
だからこそ常磐新線として整備された。
これすらわからんのか? 業者は…。
603: 匿名さん 
[2010-09-06 23:21:55]
つまり線路が先に敷かれた路線のほうが偉いんじゃないの?
TXなんて無視されまくってた土地なんだろ?
604: 602 
[2010-09-06 23:28:42]
>>602

>>つまり線路が先に敷かれた路線のほうが偉いんじゃないの?
>>TXなんて無視されまくってた土地なんだろ?

偉い? 何が?
上記の解釈こそ不動産屋的解釈。

後から整備された路線ほど、土木技術が進展しインフラとしては『偉い』。

無視されまくった土地?
今年末でやっとの思いで整備新幹線の計画から悲願数十年の東北新幹線が全通する事に対しては
どうですかね?
それに比べればTXは、まだマシです。
605: 匿名さん 
[2010-09-06 23:39:09]
何言ってんだかわからない。
それなら、未だ陸の孤島のほうが将来の土木技術で整備されるから偉いってことになっちまうぞw
606: 匿名 
[2010-09-06 23:44:19]
とりあえずこの沿線は物件過剰だよ
607: 匿名さん 
[2010-09-06 23:47:41]
> つくば研究学園都市は鉄道の交通機関が無く駅もない孤島のような都市だった。
> だからこそ常磐新線として整備された。

だからなんだというのですか?
意味がわかりませんよ。
608: ご近所さん 
[2010-09-07 05:58:15]
TX沿線・・・何もないじゃん
609: 匿名 
[2010-09-07 07:05:34]
>602
恐らく土地開発の関係者かA列車のやりすぎ何でしょうね
610: 匿名さん 
[2010-09-07 10:10:46]
TX沿線住人として、この盛り上がりはちょっと嬉しい
でもTXのお陰で通勤は楽になったが、もうこれ以上乗客増えるのはイヤ
自分は駅から10分以上離れた昔からの戸建住人(東武線の駅の方)なんだけど
住人からの忠告としては、業者さんに踊らされない様にして欲しい事。
「所詮この一帯は車社会です、通勤に1時間程度ってだけです」

前にも散々言われてると思いますが、戸建なら駅近駅遠好きなとこに住むといいです
柏周辺は郊外型店舗があちこちにありますから、ちょと足を伸ばせば(車で30分程度)
色々楽しめると思います。
ただTX駅前だけを見るのは危険です、柏の葉の三井マンションは、ある意味孤島ですよ
でもあの場所なら意味があるでしょう。駅から離れたマンションは作られても絶対ダメ。
おおたかも駅前のマンションならいいでしょう。でも離れた場所は(売ってますよね?)
絶対ダメでしょう。 あんなのはバブル期の僻地物件と一緒ですよ、買ったら後悔確実です。
もう作る業者の悪意さえ感じます。
おおたか信者になりそうな方は、SCじゃなく東武豊四季駅寄りにあるベルクスとか
シマムラで買い物して下さい、あの雰囲気こそ地元の姿ですよ。
そこには地方都市の外が見えるはずですよ。 私もそこの住人ですが・・・

でも南流山は華やかさ無いですが、暮らすならちょっといい街っぽい気がしますね。
過不足無く成熟した街って言うのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる