前スレッドが1000を越えたのでpart3を作りました
流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします
首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/
三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html
UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp
[スレ作成日時]2010-07-19 17:03:56
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart3
221:
匿名さん
[2010-08-20 08:27:38]
|
||
222:
匿名
[2010-08-20 08:29:53]
>217
モラージュが盛況にはさんせいしないなぁ。 若柴住民の私からするといい散歩コースかな? 娘と手をつないでいくにちょうどよい距離と、着いたら31でアイス食べ足りしてます。 モラージュとららぽなら圧倒的にららぽだと思いますよ。 |
||
223:
匿名さん
[2010-08-20 10:35:41]
茨城県住宅供給公社、全国初の破産へ
この影響はどの程度になるかな? |
||
224:
匿名
[2010-08-20 11:07:41]
219
柏の葉と三井が名付けたのは、柏の葉公園の横に三井の戸建て住宅地があるのと、昔からあの一体が三井の土地だったこともあり、三井の街作り構想の一部として周辺一体を『柏の葉』と大きな枠組で名付けたのではないでしょうか? 柏の葉だろうと、若柴だろうと大差ないですよ。 どうしても気になるようなら、三井の方に連絡してみては? |
||
225:
匿名さん
[2010-08-20 11:55:34]
駅名がなんで柏の葉になったのか?
特におおたかの森やセントラルパークのネーミングは いかがなものか? |
||
226:
匿名さん
[2010-08-20 12:18:34]
千葉大学の柏の葉キャンパスが近くにあるから、
柏の葉キャンパス駅になったんじゃないでしょうか。 そもそも若柴キャンパスってないですよ。 |
||
227:
匿名
[2010-08-20 12:19:51]
>196
吉祥寺に次いで2位っていうのは、街情報のアクセスランキングですよね。 おそらく吉祥寺とは、アクセスする人の目的が違うでしょう。 おおたかは、これから住みたい人、住まいを検討してる人が情報を得るため、吉祥寺は憧れや遊びに行ったりする目的でアクセスしてるんじゃないでしょうか。 人気ランキングではないのだから、数字だけ見て同列に扱われているかのように感じるのはどうかと思います。 ただ、戸建1位、マンション2位ってところから、住まいとしての需要はかなり高いと思いますよ。 |
||
228:
匿名さん
[2010-08-20 12:37:16]
モラージュ柏もららぽーと柏の葉も、B級店舗&売上不振&評価悪という点で共通しているでしょう。
同じ柏市内、距離的にも近く良いライバルだと思いますが。 |
||
229:
匿名さん
[2010-08-20 16:10:59]
結局はこういうB級店舗が生き抜いちゃうんだよね
|
||
230:
匿名さん
[2010-08-20 16:16:19]
日本全体が貧乏になってるから
|
||
|
||
231:
周辺住民さん
[2010-08-20 18:24:24]
今日、所用で新御徒町から南流山までTX快速に乗りました。
13:00頃です。ボックスシートの車両でした。 ボックスシートだと、テーブルが付いているんですね!初めて知りました。 本来であれば、PCを使う際に利用するのかな?と思うのですが、 身なりがすごく田舎くさい女の子(たぶん20代?)が、その机に サンドイッチとおにぎりをのせて昼食中・・・。こっそり食べるわけでなく かなり堂々と、普通に・・・。 ちょっとひきました。 常磐線沿線に住んでいるので、「常磐線 = 宴会列車」と言われることには 慣れていますが、TXもか!と少しショックでした。 流山おおたかの森に住みたいなぁ~と考えていたのですが、これを見て 却下だなぁと。 |
||
232:
匿名
[2010-08-20 20:05:41]
色々な路線を利用しますが、最近の中・高生は床にみんなで座ったり、椅子を詰めて座ってなかったり、自由奔放にやってるのをちらほら見かけますよ。
時代なんですかね…。 |
||
233:
匿名さん
[2010-08-20 20:10:49]
って事は常磐線にいた行商のおばちゃんがTXで復活もあり得ますね。
楽しみです。 |
||
234:
匿名さん
[2010-08-20 21:12:27]
どんな人が乗ってるかだけで却下ってのもまた極端な。
夏休みを利用して来た田舎の鉄子さんかもしれないし、その一人のせいで沿線全てを否定するのもどうかと。 路線を問わず中高生のマナーは本当に酷くなってる。 常磐線って行商のおばちゃんいたんだあ。 そういうのがいいなあと思う余裕のある人も少ないんだろう。 |
||
235:
匿名さん
[2010-08-20 21:40:43]
妄想で期待し過ぎ、流山も柏も千葉県なんですよ
店舗は洗練とかより価格が重要です。B級と呼ばれて結構、撤退されるよりよっぽどいい 良くも悪くも田舎が残る地方都市です、勝手に綺麗だとかお洒落だとか想像されても困ります。 そんな事言うのは、売りたいが為に嘯くデベさんだけで結構 どっちも庶民の町、ご自分をハイソな人だと思われる方は、それ相応の地域を選んだ方がいい。 それでもおおたかも柏の葉も、広大な草原がしっかり残されています。柵があったりしますが… この景色を未来まで慈しめる方ならば、新たな住民として相応しいのです。 |
||
236:
匿名
[2010-08-20 22:18:11]
お昼時の電車内でサンドイッチ食べただけで宴会列車とか
極端過ぎじゃないですか? オヤジが宴会するのとは迷惑度がえらい違いますよ。 |
||
237:
匿名さん
[2010-08-20 22:55:03]
まあ、山手線でも銀座線でも食事する女性や酒飲んでるおっさんはたまに見かけますしね。
|
||
238:
匿名さん
[2010-08-20 23:40:12]
所詮北東部行きの路線
なんだかんだ言ってみんな一緒だって |
||
239:
匿名
[2010-08-21 06:43:52]
常磐線利用者ですが、そういうの見たことないんですが。
経験上、中央線はものすごいですよ。 |
||
240:
匿名さん
[2010-08-21 06:45:10]
所詮日本人みんな一緒だって
|
||
241:
匿名さん
[2010-08-21 08:49:28]
>>239さん
ラッキーな方ですね。 常磐線快速だと、夕方~夜の通勤混雑時でも、立ったままドアにもたれかかって、片手に日本酒カップ酒、もう片手にカキピーの袋持ったオヤジ、いますよ。 すぐそばに立たざるを得ない時など、列車が揺れたはずみに日本酒こぼされそうでひやひやもんです。 |
||
242:
サラリーマンさん
[2010-08-21 12:30:26]
20年くらい前に常磐新線関連の仕事もしていた親父からもらったテレカです。
もちろん未使用ですが、今、どのくらいの価値があるのでしょうか? |
||
243:
匿名さん
[2010-08-21 14:28:55]
このスレは、『北総線と成田新高速鉄道の沿線開発の状況とアクセスの未来』と
同時間帯に書き込みされております。 |
||
244:
匿名さん
[2010-08-21 16:22:40]
これは欲しい!
|
||
245:
匿名さん
[2010-08-21 16:27:10]
写真右のほうにあるかなづちみたいなビルは何だw
|
||
246:
匿名さん
[2010-08-21 18:56:02]
結核が常磐線と常磐新線で首都圏全域に広まってしまいます。
今すぐ電車を止めなければ!! 茨城県のテロルですか? |
||
247:
沿線住民さん
[2010-08-21 19:09:49]
あまり報道されてないけど茨城県龍ヶ崎市で結核がパンデミック状態らしいね。
茨城県は家畜も多いから疫病対策も沿線の今後の課題。 日本初のエイズ発症も土浦だったっけ。 |
||
248:
匿名
[2010-08-21 19:36:50]
収まるまで越県してSCに遊びに来て欲しくないな。
一時的に運賃値上げして遊びに来にくくするとかダメかいな。 |
||
249:
周辺住民さん
[2010-08-21 20:10:12]
パンでミックは大げさだが、病院内で集団感染が出たみたいですね。
感染経路はまだ不明らしいので怖いですね。 |
||
250:
周辺住民さん
[2010-08-21 21:56:00]
また茨城…。
金がなくてTXの開発ができないうえに病気まで運ぼうというのか? |
||
251:
匿名さん
[2010-08-21 23:02:15]
結核なんか今は治る。
|
||
252:
匿名さん
[2010-08-21 23:12:58]
なんか心の寂しい人達が多いスレですね。
|
||
253:
住まいに詳しい人
[2010-08-21 23:23:01]
TXの癌は茨城県。でもこれは十分予測できたこと。
近畿圏でも同じ現象が出ている。 次は…。 |
||
254:
匿名さん
[2010-08-22 11:07:23]
癌は茨城県という田舎者が癌
|
||
255:
匿名
[2010-08-22 11:13:46]
今の結核は侮れない。死亡率は高率
|
||
256:
周辺住民さん
[2010-08-22 12:27:07]
茨城県は21日、同県龍ヶ崎市中里の龍ヶ崎済生会病院(久保武士院長、210床)で30歳代の女性看護師が結核を発症し、病院職員12人と家族3人の計15人が集団感染したと発表した。
感染者のうち家族2人が発症している。女性看護師の感染源はわかっていない。 発表によると、5月13日に女性看護師が結核を発症したと竜ヶ崎保健所に届け出があり、家族や病院職員132人の感染の有無を調べていた。 感染した病院職員には看護師7人、医師1人が含まれている。 |
||
257:
周辺住民さん
[2010-08-22 13:38:47]
最近、おおたかの森駅前にムクドリが増えた気がする。
ちょっと煩い。 |
||
258:
匿名
[2010-08-22 18:00:46]
ええやん小鳥くらい。
雀すらも見れなくなった都心みたいのはイヤだし |
||
259:
匿名さん
[2010-08-22 18:23:11]
ムクドリの集団は強烈ですよ。 by 津田沼住民
|
||
260:
匿名さん
[2010-08-22 18:43:01]
おおたかの森ですよ
鳥がいる森の街でいいじゃないですか おおたかがよくてムクドリが邪魔じゃ あまりに自己中な話になってしまいます |
||
261:
周辺住民さん
[2010-08-22 19:38:07]
ムクドリ、いますか?今日も通ったけど、特に目に付きませんでした。周辺にはまだ森や林もあるし、川や調整池もあるのでそちらの方にいるかと思います
|
||
262:
病院にお勤めさん
[2010-08-22 23:27:12]
結核菌の多剤耐性について
http://www.iph.pref.osaka.jp/news/vol34/34-1.html 現在の結核の標準的な治療は、抗結核薬のうち2~4剤を使った6ヶ月間の多剤併用療法です。 標準療法に使用される抗結核薬のうちリファンピシンとイソニアジドがもっとも強い抗結核作用 を持っているので、これら二剤に耐性を持つ結核菌を多剤耐性結核菌と呼びます。多剤耐性結核 に罹ると化学療法による治癒が非常に困難になります。日本の結核全体の治癒率は80%以上ですが、 多剤耐性結核では外科療法した例を含めても治癒率は50%程度になります。また、多剤耐性結核菌 のうち、その治療に用いられるニューキノロン系抗生剤(フルオロキノロン、レボフロキサシン など)の1種類以上に耐性、かつ注射可能な抗結核薬(カナマイシン、アミカシン、カプレオ マイシン)の1種類以上に耐性のある菌を超多剤耐性結核菌と呼びます。超多剤耐性結核は 化学療法が事実上不可能となり、治癒率は30%程度になってしまいます。 |
||
263:
匿名
[2010-08-23 08:50:47]
今朝の日経に黒字化だが負債1兆円とかかかれてたね。
破産しても廃線にはならないから大丈夫か? |
||
264:
匿名
[2010-08-23 09:21:02]
破産したら廃線にならないまでも、便数の削減とかになって利便性が損なわれるんじゃね?
|
||
265:
県民
[2010-08-23 11:14:46]
>>264
>>破産したら廃線にならないまでも、便数の削減とかになって利便性が損なわれるんじゃね? 今頃、こんな事を言っているのでしょうか? 旧国鉄の分割・民営化の歴史を語らない点で不動産業者の匂いがしますね。 旧国鉄時代は旧日本鉄道建設公団が全国各地に在来のローカル新線を施工してきました。 しかし、それらの在来ローカル新線は土木技術の進展でTXに近いほどの高規格新線となって いたのが殆どのようです。 例えば北海道で施工していながら単線の立派な高架橋が建ち(これも解体されてしまった)、 旧国鉄末期の赤字ローカル線のカットで未成線となり建設中止・配線に追い込まれたところも いくつかあります。 あえて廃止せずに、旧国鉄>JRに引き付かずに第三セクターの新線となったところもあります。 智頭急行、北越急行等ですね。 これらの新線は単線でTX同様に高規格新線となっています。 |
||
266:
匿名
[2010-08-23 11:43:12]
「TXが破産したら」などというのは経済・財務のイロハも知らないことを告白しているようなもの。
一般に企業が倒産する場合、会計的な財務バランスが原因であることは少ない。 断然多いのは資金繰り(いわゆるキャッシュフロー)の破綻が原因。 その点鉄道会社は典型的な日銭商売だから、営業黒字である限り、資金繰りに窮して倒産することなどあり得ない。 負債(純負債ではない)が如何に多かろうと全て設備投資見合いの負債であり、償却前で黒字なのだから、その返済原資は確保されている。 時間が経てば確実に返済されてゆく。 仮に、万一不測の事態(例えば大地震)が原因で資金繰りに支障を来たすようなことがあったとしても、これだけの乗客数(然も毎年増加している)があれば公的資金を投入してでも救済する大義名分は十分にある。 その点、利用客不足(すなわち社会的なニーズがない)地方の赤字路線とは根本的に違うことを理解すべきであろう。 |
||
267:
匿名
[2010-08-23 11:58:50]
評論家の皆様解りやすい解説ありがとうございます。
TXは大丈夫!沿線の未来は明るいってことですね。 |
||
268:
匿名さん
[2010-08-23 12:19:55]
今朝、茨城方面の架線故障で守谷折り返し運転になってましたね。
守谷までと守谷より先、なにか規格に差があるのでしょうか? |
||
269:
265
[2010-08-23 12:27:40]
>>266
国営企業であった旧国鉄の分割・民営化が証明していると思います。 しかし…民間企業故に効率を優先する為に『安全第一』を忘れ、二つの大惨事を起こしてしまった。 福知山線事故と羽越本線の脱線転覆事故です。 今、JR各社が忘れてはならないことは『安全第一』だと思います。 |
||
270:
匿名
[2010-08-23 12:31:06]
規格の差の話で思い出したけど、
どっかの路線で、電圧の差があって橋を走行中に一時的に停電になるのなかった? 鉄のかた教えてください |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>それはライバルとしてモラージュ柏の盛況にある(ここは基本車でのアクセスとなる場所にある)
>柏流山近辺の住民にとって、大半は車での買い物が主である。駅近なら柏駅前が圧倒的であり
>車であるならば大半の市民(庶民)はモラージュに向かうのです。
それ柏の葉のタワマンの住人とか全く考慮していないね。
柏の葉の1日の乗車人員が1万人ほどいるのだから利用客の家族など含めると近隣だけでその数倍規模の需要がある。
あと車で買い物とは言うがその2駅周辺は渋滞だらけだぞ。
車で行くとしたら柏の葉より明らかに安い物とか無いものしか買わない。
せいぜい満たすのは柏の高島屋位。