Shinyuriの丘に上に住まう価値。
≪コンセプト≫
人気の新百合ヶ丘で、その名のとおり丘の上に佇む閑静な邸宅街・百合丘三丁目。
この地にあって、しかも約16,000m2という広々とした敷地だからこそ追求できる、
パークシティならではの街づくり。
木々や草花とともに育っていくことで、何年、何十年経っても色褪せない
環境創造型の大規模開発を目指します。
販売予定時期:平成21年01月 下旬 販売予定
《物件概要》
○住所
神奈川県川崎市麻生区百合丘3丁目12番1、13番1
○交通
小田急電鉄小田原線 新百合ヶ丘駅 徒歩16分
小田急電鉄小田原線 百合ヶ丘駅 徒歩13分
○総戸数
278戸 他管理事務室、集会室各1室
○敷地面積
16672.81平米
○間取り
3LDK〜4LDK※全体総戸数276戸に対応
○専有面積
69.06平米(60戸)〜90.50平米(7戸)※全体総戸数276戸に対応
○備考
エアリーコートウエスト:鉄筋コンクリート造地上8階地下1階、
エアリーコートイースト:鉄筋コンクリート造地上8階地下1階
センターコートウエスト:鉄筋コンクリート造地上9階地下1階
センターコートイースト:鉄筋コンクリート造地上9階
ガーデンコートウエスト:鉄筋コンクリート造地上7階地下1階
ガーデンコートイースト:鉄筋コンクリート造地上8階地下1階
新百合ヶ丘は「都市景観100選」受賞の非常に美しい街並みが整備されており、
大型商業施設や複数の行政機関・文化施設が集積し、極めて高い生活利便性を
備えています。
皆さんもこの魅力ある街で新しい生活を始めてみませんか?
「しんゆり・芸術のまち」HP
http://www.shinyuri-art.com/
2013年度には複々線化完了予定
小田急HP「小田急線の魅力」
http://www.odakyu.jp/miryoku/index.html
売主:三井不動産レジデンシャル 日本土地建物販売
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル
[スレ作成日時]2008-07-13 01:21:00
![パークシティ新百合ヶ丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区百合丘3丁目12番1、13番1(地番)
- 交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩16分
- 総戸数: 278戸
パークシティ新百合ヶ丘
455:
匿名さん
[2010-02-12 18:32:41]
|
456:
匿名さん
[2010-02-12 18:48:23]
>まだ申し込めるなんて、幸運じゃ。でも早い者勝ちだわな。
早いもの勝ちなんだって。幸運なんだって。 えらい安い幸運なんだね。 |
457:
匿名さん
[2010-02-12 18:50:13]
重要視するポイントは人それぞれだと思います。ですので、価格が安く完売したから魅力があるんだ、などとおしつけるのは良くないですね。
|
458:
匿名さん
[2010-02-12 18:56:51]
私もそう思います。
物件、環境、価格…バランスですよね。 |
459:
匿名さん
[2010-02-13 01:27:18]
なかなかいい物件だと思いますよ!!
自然があって、落ち着いた雰囲気がありますし。 キッズルームが広いといいですね!! ちなみに452さんは、南武線の近くて安いマンションが良いなら、 このマンションの掲示板見る必要ないのではと思いますね。 何だかんだ言っても、パークシティ新百合ヶ丘がいいんですよね! |
460:
地元の古老
[2010-02-13 10:17:52]
雪がだいぶ積もってきたのう。
掲示板を見るだけではなく、ぜひ自分の目で現地周辺を確認してほしいものじゃ。 自分の足で駅まで歩いてみることじゃ。 途中のデニーズでランチも良いものじゃ。 激安スーパーの三和の品ぞろえも確認すれば良い。 |
461:
近所をよく知る人
[2010-02-13 11:46:32]
激安かぁ?
|
462:
匿名さん
[2010-02-13 14:51:14]
ラゾーナ川崎の三和は激安です。
ここの三和も激安であることをのぞみます。 |
463:
匿名さん
[2010-02-13 15:28:53]
好きになれないです。団地みたいで。
|
464:
地元の古老
[2010-02-13 16:06:36]
現地で確認するのがいちばんじゃ。
販売中のモリモト物件と両方を見比べてみるのも一案かのう。 途中にデニーズがあるのでディナーを試してみるのもよい。 途中のファミマで安いワインでも買って体を温めるのもよかろう。 |
|
465:
匿名さん
[2010-02-14 00:29:34]
こことモリモトの物件って近いのですか?
|
466:
地元の古老
[2010-02-14 08:36:20]
ここから駅まで歩いていく途中に工事用のクレーンが立っておる。
これが、あのモリモト物件じゃな。 今日は天気がよいのでぜひ見学してほしいのう。 |
467:
匿名さん
[2010-02-14 11:27:51]
大好きです。団地みたいで。
|
468:
匿名
[2010-02-14 19:51:11]
この辺は一戸建てのエリアじゃぞ。
|
469:
地元の古老
[2010-02-14 20:23:56]
新百合ヶ丘の高級住宅街のど真ん中だわな。
でも、早くも殆ど売れてしまったようじゃわな。 あとはキャンセル待ちで良い物件を狙うのが良いのでは? |
470:
匿名さん
[2010-02-14 23:03:58]
素朴な質問。
古老は現販売のマンション買わないの? 地元がとても好き!というのだけ大いに伝わる。 で、買いたいの?買わないの? |
471:
匿名さん
[2010-02-14 23:16:09]
三和は、特売商品がすぐに売切れてしまって、夕方行っても、買えることはほとんどありません。
新百合サティの八百屋さんやエルミロードB1の八百屋さんの方が安いです。 |
472:
契約済みさん
[2010-02-15 11:00:34]
駅からはちょっと遠いけれど私にとっては許容範囲です。
子育てする環境としてとても良いと思い、契約しました。 実際にお昼頃に何度か現地を歩きましたが、公園や緑が多く、あちこちから子供の遊ぶ声が響いていたのがとても印象的です。 たまたまかもしれませんが、自転車のおまわりさんが公園から公園に巡回していて、近所の散歩中に何度かそのおまわりさんと顔を合わせました。 安心して子育てが出来そうだなと感じました! |
473:
匿名さん
[2010-02-15 19:23:48]
百合ヶ丘、新百合ヶ丘駅からバスは何時位まであるんでしょうかね?
|
474:
契約済みさん
[2010-02-15 22:33:28]
小田急バスのサイトから調べられますよ。
http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/mapsearch.cgi 百合ヶ丘からのバスは0時近くまであります。 新百合ヶ丘からのバスは終バスも早いですが、 本数も少ないうえにえらく遠回りなのでほとんど使い物にならないですね。 朝晩は基本的に百合ヶ丘駅を利用することになるのでしょう。 |
じゃ、どんな物件がよい物件なのでしょうか?
完売物件≠良い物件と言う根拠は?
少なくとも、早期に完売する物件は
価格なり、立地なり、それなりの魅力があるから売れるんでしょう。
魅力=価値と考えると、良い物件と定義して何か問題があるのでしょうか?