前スレが1000を超えましたので次スレをたてました。
よろしくお願い致します。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2796/
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
[スレ作成日時]2010-07-19 12:51:38
![みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
- 交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
- 総戸数: 650戸
みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (14)
261:
住民さんA
[2011-09-03 00:50:05]
|
262:
匿名さん
[2011-09-03 00:53:52]
脳内妄想測定君は、低周波磁界もバッチリ計測したそうだね。
■ドコモの誠意なき対応 3月10日、携帯電話基地局の健康被害について説明を要望しましたが、返答がなく、催促して、4月8日にドコモの担当者、工事担当者など4 名の訪問を受けました。しかし、「国の基準を守っているので、健康被害はないと考えている」と繰り返すだけで、子どもへの健康被害が一番心配なのに、なぜ子どもが多いファミリー向けで歯科医院も入っている建物に建設必要するのか? 税金も投入されている都民住宅に建設することをどう考えているのか? などの質問には答えず、それどころか「対面に立つ11 階建ての都民住宅の方がより多くの電磁波を浴びる。このアプローズの方が影響は少ない」「どうして、東電の電線の撤去は求めないのか?」などの言葉にはびっくり。説明を受けたことで余計に不安が増してしまいました。工事の中止と説明会の開催を強く求めましたが、工事は継続されたばかりか作業の人員も増やされ、進行が早められてしまいました。 そこで、これまでのいきさつや電磁波の健康被害などについてまとめ、新聞や雑誌の記事を集めた呼びかけ文を作成し、数人の居住者と共にアプローズ全戸を回りました。地域の町会や商店街、病院や教育機関などにも協力をお願いしました。管理組合などの居住者の組織がないアプローズで、初めての居住者ミーティングを開くことができました。 ドコモは説明会の開催要望を無視し続け、4月19日に「戸別説明のみで対応する」という内容のチラシを全戸に配布しました。このドコモの対応は、ここに暮らす人間の心配や憤りを理解しようとする姿勢が全く見られず、アンテナが出来てしまえば反対する居住者も諦めるだろうという時間稼ぎです。また、駅前のドコモショップでは「練馬区内のFOMA 基地局は足りていて、電波状況も良好です」という説明を受け、現時点ではこのアンテナの必要性はないことも分かりました。4月22日、アプローズのオーナーに『契約の解除を求める嘆願書』に当時居住していた94世帯中89世帯(95%)261名が署名して提出。また、4月30日にはドコモに対する『説明会開催を求める要望書』に94世帯中88世帯(94%)259名が署名しました。 4月下旬にはアプローズの管理会社から「オーナーも居住者の不安を解消するように、ドコモに説明するように求めている」とお話があり、実に説明を求めてから2ヶ月半を経て、5月25日と31日に第1回、第2回説明会が開催されました。ドコモは「工事を中止して、居住者の理解を得るために何度となく説明会を開いていくこと」を約束し、「初期対応の不適切さ、説明会開催が遅れたこと、担当者の事前説明の解釈の誤り」の3点について謝罪をしました。しかし、6月22日の第3回説明会では、閉会間際に工事の再開が一方的に通告されて騒然となってしまいました。 この4日後の26日、東京電力とドコモエンジニアリングの電源工事が始まりました。私たちは「工事を中止して、説明会を開催する」約束を破るものだと、工事の再開中止を求め、東京電力は「居住者の反対を押し切ってまで無理な工事はしない」と自社判断で、工事の中止を決定しました。 |
263:
匿名さん
[2011-09-03 01:01:29]
261
無知とは恐ろしい。 携帯が圏外なら電磁波は存在しないんだ(笑) 脳内妄想測定君、携帯がキャッチする電波についてぜひ教えてwww |
264:
匿名さん
[2011-09-03 01:05:13]
■ 急増する基地局、多発する電磁波トラブル
日本国内の携帯電話基地局数は、2005年度の統計数字によれば、10万9,976局。前年同期比18.3%増という伸びを示しています。そのうち、動画データなど大量の情報を送信できる「3G」といわれる携帯電話の基地局は、全体の半数以上を占めています。 3G携帯電話は、電子レンジと同じ高周波の周波数(マイクロ波)を使用しているため、健康への被害が懸念されています。2005年には、九州では、基地局の撤去・移転を求める裁判が5件も進行しています。また、反対運動は20件以上起きているそう。 電磁波をめぐるトラブルは、とどまるところを知りません。今回の電磁波MonthlyWatchでは、多発する基地局・電波塔の電磁波トラブルをとりあげ、具体的な方針・対策を考えていきます。快適な生活への一環としてぜひご一読を! ■ トラブルを未然に防ぐため、条例が制定されている例も・・・ 携帯基地局からの無線電波による被害の1例として徳島県三好郡の事例を挙げることができるでしょう。徳島県三好郡では、2001年3月にNTTドコモの基地局が建設されて1ヶ月くらいで、ミツバチが死滅したり、池の鯉が死滅するという現象が報告されたのです。 同地区では、ミツバチや鯉だけではなく、人間にも被害はおよびました。NTTドコモの基地局設置後、周辺の住居地一帯に乱雑な電磁波が発生し、周辺住民は不眠や倦怠感に悩まされ始めたのです。 住民5名が医師の診断を受けたところ、「電磁波過敏症の疑い」と診断され、「携帯電話無線中継基地局からの電磁波が原因する」との意見書が作成されています。 このような被害から全国各地で、基地局建設のトラブルが頻発。今年9月、佐賀県の西松浦郡有田町は、中高層建築紛争防止条例を制定することを決めました。携帯電話の電波塔建設をめぐる住民と通信業者、建設業者とのトラブルを防ぐためです。 9月には有田町議会で可決され、来年1月1日から施行されます。これは佐賀県内では、佐賀市に続き2例目だそうです。同町によれば、「これまでは、住民が納得する説明をするよう業者に申し入れをしてきた。それを強化することになる」との弁。 いまも続く電磁波のトラブル・・・。では、基地局・電波塔がおよぼす「電磁波のキケン」は、どの程度のものなのでしょうか。 ■ 基地局・電波塔のキケンとは? 基地局・電波塔のリスクについては、鉄塔の高さ、住居の方向との位置関係、電波出力、発信されている電波の周波数、電波の指向性などの要素で決まります。なんといっても、電磁波そのものを放出する目的で建てられているのが基地局・電波塔ですから・・・。 ある専門家の話では「少なくても5キロメートルは離れた方がよい」とのこと。とくに大出力のアンテナは健康被害に要注意。携帯電話基地局のキケン度は、高圧線の比ではないそうです。 「では、対策は?」といわれると難しいものがあります。たとえば、自宅の壁を、通常の壁から電磁波を遮蔽する壁に変える、電磁波の曝露が多大な宅内の場所を寝室にしない、といった対策が考えられます。でもなかなかすぐには対策を実行できないでしょう。 イチバンいいのは、基地局・電波塔の建設前の段階から、通信業者、建設業者にキケン度を問い合わせること。そして、具体的な電磁波の測定結果、キケン度の判定結果を公開してもらうことでしょうね。 ■ 基地局の電磁波は送電線以上!? WHOによれば、発がん性のリスクは、グループ1、2A、2B、3、4と五段階に分かれています。発がん性のグループ3は「発がん性を分類できない」、グループ4は「おそらく発がん性はない」と規定されています。 そして、送電線から発生する電磁波は、グループ2Bのグレーゾーンに属しています(ガソリンの排ガスも同程度のリスクです)。送電線の電磁波は低周波電磁波ですから、携帯電話基地局の高周波の電磁波は、送電線以上のリスクが考えられるのです。 みなさんも、周囲の電磁波チェックを忘れずに! |
265:
住民さんA
[2011-09-03 01:18:08]
脳内妄想測定君、必死www
どの機種で調べたの(笑)? これでも読みなさい ↑ 電磁波被害を煽っていた人が、しまいには私にやり込められてこんな文章を書き出した。これでこの人がまともな社会通念をもつ大人で無い事ははっきりした。またこの人が本性を出した事によって当掲示板で真面目な議論をしてもいっこうに建設的な議論が出来ない事もはっきりしたので私はこれで引き上げる事にする。 とりあえず、これまで電磁波被害を書き込んでいた人は、この程度のレベルの人であると皆の前にさらけ出せただけで私の役目は十分果たせた。 しかし本人も実際のところ、このマンションの内部で携帯が繋がらない事は知らなかったと見えて驚いているだろう。マンション内の廊下で携帯が繋がら無いマンションで、電磁波被害を謳い続ける滑稽さは最後の最後に大いに笑わせてもらった。 最後の最後に感じた事は、この中傷をしている人はたぶん1人。何らかの切っ掛けでこのマンションに目をつけて、突然電磁波被害の中傷を始めたと思われる。最初は売り物件探しの不動産屋かとも思ったが、どうやら唯の変な人の様だ。家庭で多分嫌な事でもあったのであろう。 特にこの人の中傷に拍車をかけたのが福島のボランティアで働くべきだと言った時点。相当腹がたったのだろう。しかしこれも作戦。この人が信頼に値する人か是非ともこの掲示板を見る多くの人たちに晒したかった。 まあ世の中には色々な人がいるものだ。さようなら。 |
266:
マンション住民さん
[2011-09-03 13:01:36]
241です。
脳内妄想さん? 荒らしてるのはあなただと思いますよ。 まあ、どっちもどっちだと思います。 |
267:
マンション住民さん
[2011-09-03 13:31:03]
くっだらない
|
268:
匿名さん
[2011-09-03 16:38:07]
あらあら、脳内妄想測定君
捨て台詞、長文だねー(笑)。 夜中に頑張って書いたんだろうな(笑) 最後の最後といいながらまた出てくると予測(笑) |
269:
マンション住民さん
[2011-09-03 23:35:55]
だいたい耳鳴りも吐き気もなんもせんよ
|
270:
住民さんZ
[2011-09-05 00:34:24]
お話変わってしまって申し訳ないのですが、
トイレの上部にある棚の件でご相談させてください。 トイレ上部の棚の扉が外れてしまいました。 構造的に見てみると、アームが左側にしか無く、 左側の蝶番に負荷が掛かる構造になっており、 遅かれ早かれ木ネジが外れてしまう構造のようです。 他にも同じ症状にあった方いらっしゃいますか? アームは両側にあるべきだと思うのですが。 |
|
271:
匿名
[2011-09-06 18:41:43]
アームというよりストッパーでは?
ストッパーなので片方にしかついてないんだと思いますよ。 蝶番がしっかりしていればとれないと思いますが、 ひょっとしたら最初から緩んでたのかもしれませんね。 |
272:
住民でない人さん
[2011-09-18 16:43:47]
昨日、消防車がたくさん来てたね
なんだったの? |
273:
匿名さん
[2011-09-23 16:10:09]
また飛び降りか?
|
274:
匿名さん
[2011-09-23 23:38:12]
飛び降りでした・・・
|
275:
匿名
[2011-09-27 23:43:27]
飛び降りじゃないでしょ。
男性が運ばれていたけど、意識もあったし血も出ていなかったし。 |
276:
匿名さん
[2011-09-28 18:38:14]
なんでこのマンションばっかり騒動が起きるのだ?
|
277:
住民さんA
[2011-09-28 20:50:36]
No.273、No.274、No.276は同一人物決定、ヒマ人しごとみつけろ
|
278:
匿名さん
[2011-09-28 23:44:29]
276だけど…
No.273、No.274は私ではありません。あしからず。 |
279:
匿名
[2011-09-29 06:45:41]
平和なマンションだけどね。
管理組合も素晴らしいし。 |
280:
住人
[2011-11-16 15:39:17]
最近たまに、1Fでこのマンションの無線LANの電波(地震前に毎日見られた、MIDなんとかと言うSSDIのもの)を見かけますが、あれは曜日や時間帯が決まっているのでしょうか?
|
私のマンションは廊下で携帯が入りませんが、近くに基地局があるので電磁波による健康被害が心配です。訴訟を起こせますかって。門前払いだよ。(笑)