前スレが1000を超えましたので次スレをたてました。
よろしくお願い致します。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2796/
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
[スレ作成日時]2010-07-19 12:51:38
![みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
- 交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
- 総戸数: 650戸
みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (14)
241:
マンション住民さん
[2011-09-01 22:32:04]
|
242:
住民さんA
[2011-09-01 22:43:07]
239さんも240さんも論理破綻していて痛ましいですね。分かりやすく順番に質問しますので、そこまで仰るなら、せめて次の質問には答えて下さい。こんな簡単な質問にも答えられないなら、ストレス解消の中傷とみなします。 1.基地局が近くにあると何故健康被害が発生するのですか? 2.高い電磁波が原因だとした場合に、MMミッドスクエアで実際に高い電磁波が計測されていますか? 3.計測されているなら計測値を記載して下さい。 私は実際に計測して、全く電磁波が検知されなかったと記載しているので、あなた方も記載して下さい。それで無ければフェアでは無いのが誰の目にも明らかですよ。因みに嘘の記載をしてあなた方がどの様な目にあっても私は一切関知しませんが。
|
243:
住民さんA
[2011-09-01 22:51:53]
241さん 福島原発の件では高い放射能が実際に検知されてます。実際に検知されてもいない電磁波を引き合いに健康被害を吹聴する人達は、少し発言に気をつかった方が賢明ですよ。同じ事を放射能で書き込んだら唯ではすまないと思いますよ。
|
244:
マンション住民さん
[2011-09-01 22:58:37]
電磁波で騒いでいる人々は、客観的に劣勢に思えます。実際にこの問題をマンション全体で検討する必要があるかどうかの判断基準にしますので、是非とも242さんの質問に回答宜しくお願い致します。
|
245:
マンション住民さん
[2011-09-01 23:42:36]
電磁波が計測されなくても基地局があるだけで健康被害があるのでしょうか?239、240、241さんのコメントを見ていても、その部分が欠けているので、どうしても何を言いたいのか理解できません。是非ともご意見に対する理解を進めたいので、どんな資料でも良いのでお教えください。
|
246:
匿名さん
[2011-09-02 08:47:21]
242ー245さん
241です。 電磁波が計測されない前提でお話されてるのは何故ですか? 携帯基地局付近の電磁波健康被害、報告が多数あるのに、なぜこのマンションは大丈夫なんでしょうか? |
247:
マンション住民さん
[2011-09-02 10:38:33]
242
住民が自分で電磁波しらべろってめちゃくちゃですね(笑)。 あなたは、福島近郊に住んでる人に自分で放射線調べろっていうんですね。。 人間としてどうなんだろう、恥を知りなさい。 電磁波の健康被害が大規模試験で、科学的、疫学的に示されたのは、今年の7月が初めてですからね。 これからの調査に期待したいところです。 |
248:
マンション住民さん
[2011-09-02 14:32:34]
247さん 実際に電磁波が計測されていないマンションの掲示板で電磁波被害を吹聴している人の方むちゃくちゃなのが未だわかっていないとは呆れます。しかしそこまで資料を調べて、警鐘を鳴らし、実際に計測もしていないと言うのは、改めて理解出来ない方ですね。この様な思考回路の人が放射能に関わる風評被害にも大きく関与しているのでしょうね。罪滅ぼしの意味も込めて福島でボランティアをするべきだと思います。
|
249:
マンション住民さん
[2011-09-02 17:50:47]
↑
で、実際計測した値はいくつだったんですか(笑)? まさかゼロ、全く検出されなかったんですか(笑)? |
250:
住民さんA
[2011-09-02 18:35:25]
どの程度の磁界強度であったか、データがあるなら知りたいですね。
248さん、調査機関と測定結果をぜひ教えてください。 |
|
251:
マンション住民さん
[2011-09-02 20:58:30]
|
252:
マンション住民さん
[2011-09-02 22:11:00]
249 もっと冷静に議論しましょう。今の状態では、あなたが何を書き込んでも信頼されませんよ。まずは、242さんの質問にお答え下さい。そうで無いと全く意味の無い議論を繰り返すだけです。ここ迄のやりとりで、どちらが信頼出来るか、周りからは明らかです。もうこの辺でお辞めになればどうですか?
|
253:
住民さんA
[2011-09-02 22:21:22]
246さん 突然この掲示板をご覧になったのかもしれませんが、既にその理由はやりとりされていますので、そちらをお読みください。まあお時間が無駄なだけだと思いますが。
|
254:
住民さんA
[2011-09-02 22:42:15]
249,250,251さん
あまりにひつこいので、決定的にあなた方が唯の中傷をしているだけだと証明しましょう。 あなた方はマンション住民との事ですが、うちの廊下で携帯の電波が入りますか? お答えください。 |
255:
マンション住民さん
[2011-09-02 23:54:05]
254さん
249-251ではありませんが、、、、 廊下で入らないけど部屋では入りますね。 それより、実際に測定された電波のデータが気になります。 どのような機種で計測されたのでしょうか?専門業者に頼んだのでしょうか? |
256:
マンション住民さん
[2011-09-03 00:26:30]
廊下は携帯が入らず、中高層階では室内でも入りにくいです。携帯の電波が入らない場所で電磁波被害を心配する必要があるか、専門家に聞いて下さい(笑)。
255さん、 電磁波測定器なら、ネットで電磁波被害について記載しているホームページの殆どに測定器販売のリンクがはられていますよ。こうやって煽って販売するんですよ。 |
257:
匿名さん
[2011-09-03 00:35:03]
測ったってウソついてたんだ
恥を知りなさい。 脳内測定器かな(笑)? |
258:
住民さんA
[2011-09-03 00:39:29]
250さん
マンション内の廊下で携帯の電波が入らないにも関わらず、計測値を聞く意味はないとは思いますが、一応答えます。私が購入した電磁波測定機では、当マンションを含め、みなとみらい周辺では249さんが笑っていた通りの結果、つまり微弱すぎて計測不可=全く針が動かずでした。これはメディアタワーが高層であり、影響が無い事に加えて、電柱が地中敷設している事が要因と思われます。 一方一般住宅地や幹線道路沿いでは、一定間隔で基地局が電柱にあるらしく、定期的に針が大きく振れました。その時の具体的な数値は当掲示板の過去ログに記載済みですのでお手数ですが、ご自分でお探しください。お察しの通り、高架線近くでは針が振り切れる状態です。 |
259:
住民さんA
[2011-09-03 00:43:51]
257 子供?
|
260:
匿名さん
[2011-09-03 00:46:02]
脳内妄想測定君、必死www
どの機種で調べたの(笑)? これでも読みなさい ↓ 「携帯電話基地局問題を知らせる会(新城明美代表)」が編集した基地局問題を知るためのブックレットが完成した。タイトルは、『携帯電話基地局の真実』。内容は以下の通りである。 はじめに 新城明美 1 「電磁波」とは何か 荻野晃也 2 電磁波によって起きる体への影響 加藤やすこ 3 電磁波に関する「国の立場」と「司法の現実」 高峰真 4 日本の異常性とマスコミの責任 宮嵜周 5 なぜ、「基地局裁判を闘ったのか 中原節子 6 長期の大型訴訟となった「熊本御領裁判」 三角恒 7 新たな局面を迎えた電磁波訴訟 徳田靖之 8 「健康被害」を訴えて裁判をしています 岡田澄太 9 こうして携帯電話基地局を撤去しました 山路須美子 10 こうして携帯電話基地局を撤去しました 新城哲治 資料集・・・・・・・・・・・・・・・戸谷真理子編集 地方自治体の独自の取り組み 電磁波関連サイト・書籍 ........................その他 電磁波に関する商品を扱っている会社 ◇現在の迷惑行為の典型 Aさんが勤務先から帰宅すると、自宅のすぐそばに黒いポールが立っていた。そういえば数日前に「通信設備工事」を通知するチラシが入っていた。しかし、通信関係のどのような設備なのかは記されていなかった。Aさんは不審に思いチラシを探し、連絡先に電話をかけてみた。 その結果、UQコミュニケーションズ(KDDI系)の無線基地局であることが判明したのである。幸いに基地局の設置は完了していなかったので、Aさんは近隣住民と協力して、撤去の運動に乗り出した。 これは最近、わたしが京都市で取材した基地局設置を巡るトラブルの例である。十分に住民の承諾を得ないまま、基地局を設置する例である。 このようなトラブルは、最近、全国各地で次々と起きている。 一旦基地局を設置されてしまうと、住民は基地局から発せられる携帯電磁波による健康被害のリスクにさらされる。不動産価格も暴落しかねない。それにもかかわらず、メディアがほとんど基地局問題を報じないので、解決の糸口もない。基地局設置は、典型的な現代の迷惑行為である。 本書は携帯電話の基地局問題を分かりやすく解説した初歩の入門書である。執筆陣は研究者、住民運動の当事者、弁護士、医師、ジャーナリストと幅広い。 このうち環境ジャーナリストの加藤やすこさんは、携帯電磁波の危険性を次のように指摘する。 基地局から発生する電磁波は、携帯電話機よりもずっと弱いのですが、基地局の近くに住む人は24時間被曝することになります。 フランスでは、基地局から300m以内で、吐き気、食欲不振、視覚障害、不眠、怒りっぽい、うつ症状、性欲減退、めまい、記憶障害、頭痛、不快感、 疲労感などの症状を訴える人が多いと報告されています。 電磁波の生体影響に詳しいニュージーランドの故チェリー博士は、「携帯電話の電磁波は、ガン遺伝子を活性化させ、生殖器や神経系、心臓活動に影響を与え、甲状腺ホルモンやメラトニンのバランスを崩す」と訴えていました。 また、高峰真弁護士は、基地局を撤去する訴訟について次のように述べている。 私たち住民1人1人は、「人格権」という権利が保障されていて、「健康な生活を送る権利」をもっています。したがって、国の規制値を守っている施設であっても、「それが実際に住民の健康を害している、または害する危険性がる」ということであれば、住民はその施設の撤去や操業差止を求めることができます。 本書を編集した「携帯電話基地局問題を知らせる会」の新城明美代表は、自らは言うまでもなく、5人家族の全員が携帯電磁波の被害を受けた。電話会社や総務省に問い合わせても、「日本で使われている電磁波は法律に則ったもので安全です。携帯電話基地局の電磁波は体にいっさい影響はありません」と取り合ってもらえなかった。未来の子どもたちのために何をすべきか、という思いで、本書の制作に着手したのである。 |
原発も危険を指摘してた科学者がいたのに、
政府も東電も「安全」しか言いませんでしたからね。
ランセットは科学雑誌なので参考になるでしょうね