東京建物株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブリリア青葉荏田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 荏田西
  7. 2丁目
  8. ブリリア青葉荏田
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-06-19 16:03:08
 削除依頼 投稿する

田園都市の中の田園都市「江田」駅徒歩9分、Brillia(ブリリア)青葉荏田。
自然がテーマの物件のようですが、いかがでしょうか。

所在:横浜市青葉区荏田西2-15-9
交通:東急田園都市線「江田」駅徒歩9分
戸数:92戸
階数:地上8階地下1階
間取:3LDK-4LDK
面積:70.73平米-93.06平米
価格:未定
売主:東京建物
施工会社:大末建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2009-07-18 08:17:00

現在の物件
Brillia青葉荏田
Brillia(ブリリア)青葉荏田  [最終期最終次]
Brillia(ブリリア)青葉荏田
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西2丁目15番9(地番)
交通:東急田園都市線 江田駅 徒歩9分
総戸数: 92戸

ブリリア青葉荏田

2: ご近所さん 
[2009-08-16 22:39:00]
物件云々とは関係ないですが、一ヶ月書き込み無しってのも時節柄でしょうか・・・
3: 買い換え検討中 
[2009-08-18 15:11:00]
江田駅周辺って、いまいち開けてないっていうか、にぎわってないような気がします。
このくらいの価格なら、市が尾や藤が丘あたりの方がいいかなぁ。
私個人の意見ですが・・・・

駅から、ゆるーい坂道だと思うんですが、9分はきついかな?
並木道沿いで、おしゃれ感はあると思いますけどね。
4: 匿名さん 
[2009-08-18 16:53:00]
市が尾でも藤が丘でもなく
急行が停まる駅の近くに住みたい。
5: ビギナーさん 
[2009-08-20 12:06:00]
そうですね、急行の止まる駅がいいですよね。
でも、急行の止まる青葉台、あざみ野近辺のマンションは、価格が素晴らしすぎて、手がでません。
ここは、江田駅徒歩9分のわりに、強気な価格設定?
緑豊かで、あまりゴミゴミした感じの場所じゃないからゆったり暮らすにはいいかな。
6: 匿名さん 
[2009-09-02 12:58:40]
ここはわりかしお買い得というか適正価格だと思う
7: ご近所さん 
[2009-09-04 15:06:10]
江田、市ヶ尾、藤が丘は急行が止まらない分、ちょっと穴場な住みやすいところです。
青葉台、あざみ野、たまぷらの駅からちょっと入ったところとと同じような閑静な住宅街が広がってます。
江田は特に何もないところですが、たまぷら、あざみ野の田都エリアとセン南、セン北の港北NTにエリアに
挟まれていて、どちらにも近いというのが良いとこだと思います。
華やかな雰囲気と駅前の利便性は急行停車駅に遠くおよびませんが、普段の生活は車さえあればアクセスが良く
本当に便利です。
8: 申込予定さん 
[2009-09-07 18:39:04]
自動車 鉄道ともに東京、横浜にもアクセスがよく 

近隣には大型スーパーが2軒もあり少し足を伸ばせば激安で有名なOKストアも

東京まで一本ではアクセスできない港北NTブルーライン沿線よりも利便性も高く

混雑も先月より大井町線延伸効果によりいくぶんか改善されています

近隣は閑静な住宅街の為、急行停車駅などと比較して人の出入りも少なくかといって駅の乗降客は多い

とても理想的です

他物件と比較するとおのずとこの物件のCP高が理解できます。


9: 匿名さん 
[2009-09-07 20:15:58]
「閑静な住宅街」は、戸建ての場合のアピールポイント。
マンションは駅近か急行停車で便利な事が第一。
10: 匿名さん 
[2009-09-07 21:08:37]
言えてる。
「閑静」を求める人には、上下階の騒音にも耐性がないかもしれないし。

駅9分って、ちょっと微妙な距離だなぁ。
価格に、それを補うだけのお得感があれば、検討してみようかな。
11: いつか買いたいさん 
[2009-09-13 11:40:34]
駅からの道路が坂になってますから9分っていっても、通勤の場合は少し大変かも・・・

目の前は246と第3京浜を繋ぐ道路ですから交通量は非常に多いので閑静な住宅って感じではないような気がします。

スーパーが近いのはいいことですが、皆さんが言うとおり、急行がとまらないのもマイナスですね。

貸す場合のことを考えると??

あくまでも個人的な意見でした。

12: 匿名さん 
[2009-09-22 02:20:12]
各停しかとまらない駅にも良さがある

すずかけ台・つくし野・藤が丘・江田・宮崎台はこじんまりとしていて好きですな
13: 匿名さん 
[2009-09-22 09:44:58]
うーん。
微妙。

東と西メインなんだよねぇ。南はごくわずかでしかもマンション近い。

値段も馬鹿高では無いが、イマイチ。占有面積を絞ってますね。それで若干価格安いと
感じさせてるだけかな。

キッチンはしょぼかったけど、キッチン後ろスペースにカップボード標準は良かったです。

まあ、田都だとこんなもんなのかな。

14: 匿名さん 
[2009-09-27 15:55:57]
南向きがあんまりないのはネックだね。
それでこの価格と思うと・・・。
宮崎台の物件は駅近でいいけど、やっぱりお高い。
16: 匿名さん 
[2009-10-03 07:41:19]
東と西は無理!

南は眺望が・・・

あとは価格ですけどやっぱり高いですよね~
17: 物件比較中さん 
[2009-10-24 01:07:43]
気になっていたセンターXが、どうやら高い価格設定のようでがっかりです。

設備はあまりよくない癖に・・・。

1Fで4,000万後半からスタート、2Fで5,000万~。

そう考えると、田園都市線最寄りで3,000万後半からあるここは買い得かも。

東の真ん中へんでも4,000万前半ですもんね。

本格検討モードに入ろうかな。



18: 匿名さん 
[2009-10-24 01:23:59]
>17さん
昨年までこの近くに住んでいました。
値段は確かに3000万台ですが、江田駅から一度歩いてみたほうが
感覚がつかめるのでよろしいかと思います。
個人的にはここは駅から遠いです。
価格もその分納得できるかもしれません。

19: 周辺住民さん 
[2009-10-25 15:02:46]
江田駅から歩くとなると上り坂です。
毎日だと思うとうんざりするでしょうね。
駅からバスもありますが,夕方~8時台でも20分待ちすることもあります。
土日などは246に出る道が混みますし,夜中は結構,車やバイクの音がうるさいです。
20: サラリーマンさん 
[2009-10-25 19:12:23]
見学に行こうと思っている今日この頃なのですが、このマンションはどういう所に気をつけて見学すれば良いでしょうか。モデル見学した後に現地へは連れて行ってくれるのかなぁ??
21: 匿名さん 
[2009-10-25 19:41:24]
江田も宮前平も藤が丘も幹線道路が近いですね、
せっかく郊外に住むのであれば閑静な環境が欲しいところです。
と言っても田都沿線のマンションは駅徒歩10分内は幹線道路沿いが多いですから
普通といえば普通ですよね。
22: 匿名さん 
[2009-10-27 00:39:34]
>20さん
希望すれば現地に連れて行ってくれると思います。
道路沿いの物件なので、交通量と自分が納得できるかどうか、また周辺の方の意見にもあるように、駅までの道のりを含め実際に現地をみてみたほうがいいのではと思います。
23: 購入検討中さん 
[2009-10-27 06:11:19]
マイクロバスをチャーターしていて、現地へは連れて行ってくれました。
私は、時間があったので3回ほど連れて行ってもらいました。


西側は静かで、東側が車の音が気になる感じでした。
また、東側はローソンと消防署の分室があります。
妻は、救急車があれば、1日に何度も出動がかかるそうなので、うるさいかも?と気にしていましたが、分室なのか、消防車はありましたが、救急車は見えませんでしたので、この心配は杞憂かもしれません。

私は東側を考えていますので、自動車の音が気になりましたが、まぁ、許せるかも?という感じでした。主観ですので判断材料にはされないでくださいね。

あと、連れて行ってもらうので、建設地の区画を回って近くの公園やグラウンド場の説明を受けれますが、駅から歩かせてもらうというのは、時間的に難しいかもしれません。
個人的に、駅から結構上っているので、実際に歩いて確認したいと考えてはいます。

とにかく、電話でモデルルームに確認をしたらよいと思いますよ。
24: サラリーマンさん 
[2009-10-29 01:12:34]
東側の交通量が気になります。(特に排気ガスが…)隣り(北側)のマンションも東側よりも西側の方が日当たりも環境も良さそうでした。たまプラーザも検討していたのですが物件が全然ありませんね。港北NTは田都に比べてアクセスが悪そうで二の足を踏んでいます。(しかも高い)
物件的には魅力を感じているのですが、「江田駅徒歩9分」と「東側の交通量」がひっかかり決め手に欠けます。
やっぱりこの辺だとこの位の価格が相場なのでしょうか?
25: 匿名さん 
[2009-11-08 00:43:23]
この江田の物件も藤が丘の物件も、図面上、ゴミ置き場が狭いという印象です。
江田は92戸に対して駐車場一台分のスペース。これではゴミがあふれて、夏場にはどうなるの?
と想像してしまい、パスです。
26: 匿名さん 
[2009-11-08 00:54:00]
>25
あなたはどこも買えませんね。
はっきり言いますが十分なスペースです。
うちは80戸であなたの言う車1台分で機能してますから。
ゴミ出しは毎日管理人が収納部分から外に出すんですよ。
マンション購入初心者は余計な心配するようですが心配無用かと。
27: 匿名さん 
[2009-11-08 01:33:03]
>27さんへ
即レス痛み入ります。
毎日管理人の方が収納場所から外にゴミを出してくれるとは
中々良いところにお住まいですね。
横浜市内で毎日収集してくれるサービスがあったとは
寡聞でしたが、これなら十分検討に値するという事になりますね。
(当方、現在23区内在住で、2年ほど前は横浜市内在住、
 3度目のマンション購入検討中です)
28: 匿名さん 
[2009-11-13 15:07:55]

一応、田都沿線で徒歩圏なのに活気のない板ですね〜。

60そこそこの小規模マンションだからしかたないかもしれませんが、やっばり高いですよね。

先週MRに行ったんですが、モデルルーム見てやめました。
立地はいいんですが、東と西メインって•••

南は少ないし前にマンションが建ってるので日当たりも微妙だから確認したら、営業もイマイチ分かってないし眺望も微妙•••



29: ビギナーさん 
[2009-11-26 10:00:39]
どうでしょうか、ここ。
30: 匿名さん 
[2009-11-26 17:44:35]
販売中の3つのブリリアの中では、もっともいい物件でしょうね。
31: 匿名さん 
[2009-11-26 22:13:27]
南向きが少なすぎ。中古で売るとき苦労しそうですね。
32: 購入検討中さん 
[2009-12-01 17:36:41]
ブリリア3つとも元気がないなぁ。
どこも人気がないのかな。
33: ハーモス裏住民さん 
[2009-12-02 21:43:12]
東側道路の夕方の渋滞は必ずご覧になったほうが良いかと思います。
網戸は毎日掃除しますが、すぐに真黒になります。
目前の信号も数回見送り・・ひどい渋滞です。
一本入ると確かに静かなんですけどね・・でも排気ガスは本当に凄いです。
あと、必ず駅から徒歩で往復して坂を体感してみて下さい。
34: サラリーマンさん 
[2009-12-03 08:48:58]
33さん

ハーモス裏にお住まいとのことで、今後の参考のため教えてください。

お近くに、ヒルズガーディアム青葉というマンションがありますが、ここも同様に排気ガスの影響は大きいでしょうか?
実は、このマンションにつきまして、年に何軒かの中古売り出しがあり、駅近&ハーモスに近いことが理由で魅力を感じています。
246に向かう下り道路の渋滞の激しさは存じていますが、昨今の排気ガス規制から影響は減ったのではと(自分に都合よく)思っていた次第です。
35: ご近所さん 
[2009-12-03 10:55:04]
33さんとは別人ですが、そのマンションは246と東名の真横にあります。
部屋によっては正に目の前が道路です。必然的に排気ガスの影響はBrilliaと比較にならないかと思います。
駅は目の前ですし、坂の渋滞も関係ないでしょう。
音や排気ガスが気にならない人には良いと思います。
36: 周辺住民さん 
[2010-01-17 22:24:38]
周辺環境が皆さん気になるようですね。

荏田駅から物件までは、国道246号線を超えると上り坂になります。
極端に急な坂ではありませんが、長い坂です。仕事帰りで疲れている時には億劫かもしれません。
逆に朝の出勤時は下りになりますので、遅刻しそうな時は速く行けそうです。

お店は近くに生協があります。またしまむらやHACドラックも同じ建物内にありますし、
ローソンやサイゼリヤも近所にあります。駅前にはマクドナルドもあります。

物件の斜め前には、消防署の出張所があります。
過去のスレには救急車がないと投稿がありましたが、ちゃんと配備されています。
サイレンの音をうるさいと思うか、逆になにかあった時には心強いと感じるかは人それぞれと思います。

物件の前の道は、2車線で交通量はそこそこあります。246号線への合流と生協にお買いものに
行く人達とで、通勤時間やお買いもの時間帯には渋滞します。
排気ガスですが、駅から登り坂なのと246号線からは幾分離れているので最悪とまではいきませんが、
影響はあります。特に渋滞している時は。喘息などの呼吸器に持病のある方は留意しておいて下さい。
騒音は変な改造車などが来なければ、普通の道路の目の前と同じレベルだと感じます。

お役に立てたら幸いです。
37: 匿名さん 
[2010-02-07 08:17:13]
販売中の3つのブリリアの中では、もっともイマイチな物件でしょうね。
38: 匿名さん 
[2010-02-16 01:22:21]
一応、3つのプロジェクトなのに活気がない板ですね・・・
藤が丘は246沿いだし、江田は西と東がメイン、市ケ尾は価格がネックなんですよね。

3つを比べると市ケ尾なんでしょうけど、価格との折り合いがつくのは江田なんですかね?

西か東だと・・・微妙です

昨年からMRに行ってませんが、どの程度売れてるんですかね?
今週末にでも行って、また報告しますね。
39: 周辺住民さん 
[2010-02-18 15:39:38]
38さん

藤が丘と江田と宮前平ですね。

宮前平は駅徒歩1分、価格もすごいと感じました。

荏田西地区は緑も多く、校区も良く、
通勤は多少大変ですが、車があれば適度に便利なので
子育て世代にはとても魅力的な街だと思います。
40: 匿名さん 
[2010-02-22 09:33:53]
38さん

1/4ほど契約済みのようです。
4,000万以下でお買い得感のあった東側1階部分は完売。
しかし上層階はかなり動きが鈍いようです。
完売するのでしょうか?


南向き住戸は価格見直しがされたと聞きました。
値段がネックで諦めていた人には朗報だと思います。

でも管理費がちょっと高い気がしますが。。。
こんなもんなんでしょうか?


41: 近所をよく知る人 
[2010-02-22 22:50:46]
藤が丘は第1期完売のようですが、ここはどうでしょうかね?

なかなか手ごろなお値段のようにも思えますが・・・
42: 匿名さん 
[2010-02-23 14:50:46]
先週末にモデルルームに行ってきました。
確かに東の一階は全て完売でしたね。

価格も手頃だったみたいですね。
南向きは前のマンションで、日当たりと眺望が・・・
東と西向きで価格の見直しがあったら検討って感じです

南が価格の見直しがあったのなら、期待できそうです。
43: 購入検討中さん 
[2010-03-04 22:12:21]
週刊ダイヤモンドではまずまずの評価でしたが、どうですかね?

売れ行きも現状で6割程度らしいので、悪くないのでは。

ただやはり最寄り駅が地味なのが若い世代にうけないような気がします。
44: by 
[2010-03-06 21:14:40]
今日、モデルルーム2回目を見てきましたが
また価格が下がっていました。
何度も有ると、もう一回くらい下がらないかなあ、と
決断を控えてしまいます…

ところで、皆様の営業さんはいかがですか?
私の担当さんは、とても頼りなくて購入を渋ってしまっているのですが。
(あとから小出しでいろいろ間違いがわかったりなどしているので…)
45: 物件比較中さん 
[2010-03-07 01:13:41]
私も頼りないと感じました。

知識がないことに加え、やる気が感じられませんでした。
ひょっとしたら下請け会社の営業なのでしょうか?

買う気が失せてしまいました。
46: 匿名さん 
[2010-03-07 07:28:42]
色々な物件を見ましたが、確かにこちらの営業さんからはあまりやる気を感じませんでした。
そこそこ売れているからガツガツやる必要が無い、ということなのかも知れませんが。

販売センター同士が近所にある別物件に決めましたが、営業さんの積極性も決め手の一つでした。
47: 物件検討中 
[2010-03-07 09:29:24]
そうですか〜。私はガツガツ来る人は少し苦手なので、相性じゃないですか?

私の営業さんは質問にもちゃんと答えてくれていたし、悪くなかったですよ。

もう一つの近くの販売センターに行ったら、予算が低すぎて鼻で笑われたあげく、場違いみたいなこと言われたし。
48: 購入検討中さん 
[2010-03-07 11:23:43]
わたしもがつがつタイプより、間違えてもあとできちんと訂正してくれるような担当者のほうが
いいですね。一時期、ほかのブランドのマンションをみにいきましたが、その後、かなりしつこく
販売勧誘の電話を頂き、ちょっと閉口しました。
マンション大手のブランドだったのでちょっとがっかりした経験があります。
まあ売れ行きもまずまずみたいですし(即日完売ではないですが)、じっくり売っていこうと
いう感じなんでしょうね。南向きの部屋が売りにでていましたが、販売員自身も低層階は売り行きが
厳しいだろうから値下げしましたと素直に説明されていましたよ。
49: 購入検討中さん 
[2010-03-07 17:47:36]
44です。
皆様ご意見ありがとうございます。

家族で話し合って、営業さんをかえてもらおうかな、という話になりました。
ちょっと気まずくなりそうでドキドキしますが。

確かにがつがつしてるのはイヤですね。
でも間違いばっかりなのも不安ですが、、、。
51: 匿名 
[2010-04-02 19:36:53]
最近書き込みがないですね・・・
やはり、最近の不景気と東、西メインなのがネックなんでしょうか?

先週モデルルームに行ったんですが、あまりの客の少なさに引いてしまいました。
近くに住んでる方がいたら聞きたいのですが、学区は良いと以前に書き込みがありましたが、荏田西小はそんなにいいんですか?

小学生になる娘がいるので、教えていただきたいです、

52: 匿名さん 
[2010-04-02 23:24:58]
学区がいいか?と言う質問ですが、荏田西エリアは一戸建ての富裕層が多く、中学の私立への進学率が70%というエリアです。

私は以前、賃貸に住んでましたが友達が私立に行くから行きたいと言われましたが、市ケ尾中しか選択肢がありませんでした。

と言っても、市ケ尾中も悪くはないですよ。

おかげで今は念願の一戸建で、快適に過ごしてます。

53: 匿名 
[2010-04-03 20:54:18]
一戸建てに住んでる人がこのサイト見てる理由を30字以内で答えよ!
54: 匿名 
[2010-04-04 00:14:50]
52は、日本語を分かりやすく簡潔に書く力を身に付けなさい。
55: 匿名 
[2010-04-04 02:07:31]
主語がめちゃくちゃでウケる。
57: 購入検討中さん 
[2010-05-19 01:09:22]
最近、全く書きこみないですが、売れ行きはどんな感じなんでしょうか?

宮前平や藤が丘はそれなりに売れていると書き込みがあったので・・・
58: 匿名さん 
[2010-06-23 01:11:22]
1ヶ月以上書き込みないですが、残り何戸ですか?
59: 匿名さん 
[2010-06-28 16:17:08]
先着順で販売9戸となっているから残り9戸では?
60: 匿名さん 
[2010-06-28 17:31:25]
近くの交差点の角にアウトレットMSがあるよ。
いかが。
61: 匿名さん 
[2010-06-28 19:16:47]
江田に住むなら戸建てでしょ?
62: 匿名さん 
[2010-07-03 08:17:46]
高い価格帯の部屋は残っているのかな?
ルーフバルコニーが不要というか活用方法が分からないんで検討断念しました。
63: 匿名さん 
[2010-07-07 07:21:39]
安っぽい外観ですね。
64: ご近所さん 
[2010-07-07 18:04:16]
足場が一部なくなりましたね。
チラシに載ってたCGより実物のほうがいいと思いました。
65: 匿名 
[2010-07-09 23:47:43]
CGも実物も大したことなし
66: 匿名さん 
[2010-07-17 08:30:31]
江田に住むなら戸建てですね。
67: 匿名 
[2010-07-18 08:35:30]
66さん

なぜですか?
68: 匿名 
[2010-07-19 10:35:23]
外観、パースと全然違うんですけど。
公団並み。
69: 匿名さん 
[2010-07-19 11:44:25]
THE CENTER HOUSEよりだいぶマシ
70: 匿名さん 
[2010-07-19 18:23:45]
確かにパンフより安っぽく感じられますね。
71: 匿名さん 
[2010-07-19 23:31:13]
No.68
色んなスレッドで「公団並み」って書き込み見かけるけど、全部お前の仕業?
72: 匿名さん 
[2010-07-26 19:50:06]
公団よりはいいと思います。
ちょっと失礼な方ですね。
73: 匿名 
[2010-08-03 22:36:22]
なんかCGと違うとか公団並だのケチばかりつけてますけど購入された方なんですか??私は購入した物なのでもし同じ入居者なら嫌な感じなんですけど…多少違うのは仕方ない事だと思うし安っぽくみえるのってそんなに嫌な事かしら?。実際中の建築現場の見学会に行きましたが車の騒音や日当たりや作りなんかはそんなに悪くなかったですよ。
74: 匿名さん 
[2010-08-04 00:39:36]
ほっといた方がいいです。同じ文体の書き込みをこの掲示板のあちこちのスレッドで見かけます。
2ちゃんのようにID表示がされれば、イッパツでバレるでしょう。
この掲示板がID表示しないのは、ほとんど特定の人物が連投で書き込みしているか、
若しくは掲示板の管理人が書き込んでいるのではないかと考えています。
いずれにせよ、この掲示板にまともな情報はほとんどありません。
75: 物件比較中さん 
[2010-08-04 09:54:02]
>73さん。
おぉご購入なさったのですね。
坂道大変だしなぁとか思ってるうちに殆ど売り切れちゃってますね。
若干値段も下がっているようなので、希望の間取りが残っていれば、私も買いたいと思ってます。

概観は、確かに、それほどお洒落とか豪華とかではないけれど、飽きの来ないシンプルなデザインで
良くも悪くも普通だと思いますね。
私は、あまり概観にはこだわらないので、むしろ、構造や防音、断熱性能に興味がありますね。
ところで、建築中の内部見学行かれたとのことですが、施工管理はしっかりされてるようでしたでしょうか?
また、資材等がきちんと整理されて居りましたでしょうか?
もしよろしければ、リポートお願いします。
76: 匿名 
[2010-08-05 15:29:08]
素人なので詳しくは見学会に行って自分の目で確かめて納得されるのが1番だと思いますよ。うちは実家に近いということと価格や間取りが一致したのが大きな決めてになったと思います。前回みた限りでは防音はしっかりしてるとおもいます。窓はかなり厚く少し重いですが、閉めると幹線道路の音はほぼ聞こえませんでした(土曜の昼間)。見学したのは最低階で五階部分でしたが、日当たりはリビング東側でかなり明るかったです。西側はどうしても暗めになりますが、うちの実家のマンションも間取りは似たような感じなので慣れてるせいもあり気になりませんでした。玄関前の共用廊下やスペースは広いと思います。あえてひとつ気になるのは立体駐車場に車が入って稼動するようになったとき音がどうなのかという点でした。施工材料はまぁ価格に対して妥当だとは思いますのでそれほど良質なものとは言えませんが悪くはないということです。屋上の共用テラスやキッチンガーデンは見晴らしもいい感じだし良かったと思います。あとは床暖房付き、リビングのみ(オプションで他にも可能)ペット可。セキュリティシステムはかなりしっかりしてる。エントランスは二カ所でエレベーターも二カ所。土地勘はあるので江田駅は寂しい感じですが、悪くはない環境だと思います。あとは個人の好みだと思います。
77: 物件比較中さん 
[2010-08-10 14:59:21]
値段は立地に対して妥当。まぁ、全体の設備、共有部分、ブランド含めて考えればやや安いかな。
ただ、構造に対して聞いても殆どまともに答えられない、他のことも殆ど答えられない・・・
営業マンの質がいかがなものかと。
周辺環境に関しては、こっちは土地勘があるし、値段について交渉する余地があるとも思えない。
間取りは確認済み。
かなり買いたい気持ちはあるのだが何とも不安。。。
78: 匿名さん 
[2010-08-11 00:06:23]
No.77
貴方自身は銀行の審査とか全然クリア出来る人なの?
審査通らない人は売り手側もヤンワリかわすって本に書いてあったけど、それに当てはまるのでは無くて?
79: 77 
[2010-08-11 10:16:37]
No.78>>
うーんどうでしょうね。
ダブルインカム。ディンクス。
夫は一部上場企業社員。
私は小さい企業の管理職。
世帯収入は比較的多いほうかと。
現在特にローンはなし。
他に資産もあるので、5000万くらいは普通に借りれると思いますけどね???
高々4000万そこらの物件で、適当にあしらわれるんだったら、
もう少し高くなっても他で買おうかと。。。
っていうか、このマンション結構、安い部屋があったはずだけど、そんなんで大丈夫なのか?
将来、微妙な物件になるんじゃないかと心配になってきた。
80: 匿名さん 
[2010-08-11 21:43:22]
No.79
失礼しました。全然オッケーじゃないですか。
であれば、江田にこだわらなければ沿線で野村や三井、東急あたりのブランドで駅近狙ったほうが
間違い少ないんじゃないですかね。十分狙えると思いますよ。
81: 匿名 
[2010-08-12 02:42:47]
不安なら最初から他のマンション検討すればいいのに。高々4000万の物件なんでしょ?
82: 匿名さん 
[2010-08-12 11:24:12]
皆さん江田から歩いてみたのかなぁ。
すげー遠いし、坂がね~~
4000万の価値あんのか?
交差点角のMSとかわらん気がする。
「ブリリアに住んでます」って言いたいのかなぁ。

ここを値段が妥当と思ってる人がいるみたいだが
この時代、物件数少ないから利幅稼がないとやっていけないんだよね。
廃れる街に新しいもの建ててもどうかなぁ~。

しかし、考え方によっては検討要素もある。
駅までは電動自転車でらくらく通勤で、帰りにコープにもよれる。
そう考えれば旦那の通勤リズムを変えればいいけど
電動自転車は一家に2台以上は必要かもね。
駐車場より駐輪場がポイントかもね。
世帯数の倍以上はないと購入後に問題になりそう。
83: 匿名さん 
[2010-08-13 00:59:02]
ちょっと待て。交差点のマンションほど全然歩かないじゃん(笑)
あそこと一緒にすんのは酷過ぎ。
84: 匿名 
[2010-08-13 13:55:19]
駅からの坂道たいしたことないじゃん。文句言ってる82番さん、あんたお幾つ?運動量足りないんじゃないのぉ(笑)因みに駐輪場はかなりの数はありますよ。
85: 匿名 
[2010-08-13 14:06:31]
あっそれと腐れる街なんていってますけど20年前に比べればすごく発展してますよ。江田地区は富裕層で住みたい地区No.1って知ってます?ケチつける前にキャッシュでマンション買ってみれば!
86: 匿名 
[2010-08-13 14:58:37]
85さん
そうなんですか? 横浜に詳しい知人に荏田近辺で考えてると相談すると皆口をそろえて「あぁ、荏田?」と渋い口調でした。 富裕層ではありますんが、中の上クラス(推定年収1000〜1500万)ですが本当に人気地区なのですか?
87: 匿名 
[2010-08-13 15:10:12]
収入やアドレスで張り合う
88: 匿名さん 
[2010-08-13 15:37:42]
>86
人気があるかないかで居住場所を探してると失敗しますよ。
自分の目で確かめて足で確認しましょうね。

人気だけなら、江田より多摩プラ・宮崎台、田園都市沿線より東横沿線、川崎市より横浜市…
決してどちらがいいか一言では述べられません。
江田も良いところですよ。住めば都になります。
89: 匿名 
[2010-08-13 18:02:01]
匿名のこういった掲示板で年収を晒して何の意味が??
荏田西エリアは富裕層が多いのは、確かです。
それも推定1000万どころじゃない方ばかりですよ(笑)

駅からの距離は信号待ちもほとんどないですし、行きは下りですから9分はかからないと思います。
帰りもそこそこ明るいので、少し遅くなっても安心できますよね。

まだ検討中ですが、値段も手頃だと思います。
90: 匿名 
[2010-08-13 23:30:43]
100%の家など無いのだからじっくり、ゆっくり考えよう。
家選びは妥協できる部分がクリアされるかどうかです。

91: 匿名 
[2010-08-14 05:44:22]
駅から歩いてみましたが、坂自体は傾斜もキツくはなく大したことないですよ。


ただ駅前が246なのでいちいち歩道橋を渡らないといけないのが面倒でした。


駅周辺の雰囲気、駅自体のイメージは田園都市線のなかでもあまり良くはないと思います。
92: 匿名 
[2010-08-14 06:17:25]
歩道橋を渡らなくても、横断歩道がありますよ。
なかなか青信号にならないから結局歩道橋使うけど。
93: 匿名さん 
[2010-08-20 12:18:28]
ここってまだ10戸前後残ってたと思うけど・・・
竣工間近で1割以上・・・
値引きはしないんですかね?
これだけ残ってると、値引きがあるかもと思ってしまってなかなか踏ん切りがつかないです。
94: 匿名 
[2010-08-20 21:59:35]
このご時世、92戸で8戸程度残りってマシな方だと思いますけど。値引きは売れ残って、さらに他社の不動産会社の営業担当に要請があって、それでも売れ残っていれば値引きは可能性があるみたいですが。実際、親戚のマンション購入時にそうだったみたいですよ。かなりお得だったとか。エレベーター前でなかなか売れなかったところみたいですけど、それだけの事で部屋自体はまったく問題なく実際の値段より500万程値引きしてもらったらしい。
95: 匿名 
[2010-08-21 00:09:07]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
96: 契約済みさん 
[2010-08-27 12:22:44]
家具や家電もいろいろ楽しく悩んでます。フローリングのコーティングを頼んだり、
入居が待ち遠しいこのごろです、
97: 契約者 
[2010-08-27 17:20:37]
あと三ヶ月チョッとになりましたねぇ。うちはもう家具注文済みで10月の内覧会で最終確認ってところです。契約したのが今年の2月だったのでホント待ち遠しいです。
98: 契約済みさん 
[2010-08-28 17:13:57]
私も主人と相談しながら、限られた予算の中であれこれ悩んでます。主人は家電が好きなので、
どうしても大きいテレビとかにこだわりたく、私は出来れば毎日のお手入れが楽になるものを選びたくて、
いろいろ調べてます。でも楽しいですね。
99: 匿名さん 
[2010-08-30 11:37:54]
あと21戸か・・・。
100: 匿名 
[2010-08-30 15:55:35]
今日ホームページみたら販売戸数は1戸になってましたが、21戸残ってるんですか?売れてない場所ってどの辺りなんでしょう?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブリリア青葉荏田

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる