東京建物株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブリリア青葉荏田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 荏田西
  7. 2丁目
  8. ブリリア青葉荏田
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-06-19 16:03:08
 削除依頼 投稿する

田園都市の中の田園都市「江田」駅徒歩9分、Brillia(ブリリア)青葉荏田。
自然がテーマの物件のようですが、いかがでしょうか。

所在:横浜市青葉区荏田西2-15-9
交通:東急田園都市線「江田」駅徒歩9分
戸数:92戸
階数:地上8階地下1階
間取:3LDK-4LDK
面積:70.73平米-93.06平米
価格:未定
売主:東京建物
施工会社:大末建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2009-07-18 08:17:00

現在の物件
Brillia青葉荏田
Brillia(ブリリア)青葉荏田  [最終期最終次]
Brillia(ブリリア)青葉荏田
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西2丁目15番9(地番)
交通:東急田園都市線 江田駅 徒歩9分
総戸数: 92戸

ブリリア青葉荏田

65: 匿名 
[2010-07-09 23:47:43]
CGも実物も大したことなし
66: 匿名さん 
[2010-07-17 08:30:31]
江田に住むなら戸建てですね。
67: 匿名 
[2010-07-18 08:35:30]
66さん

なぜですか?
68: 匿名 
[2010-07-19 10:35:23]
外観、パースと全然違うんですけど。
公団並み。
69: 匿名さん 
[2010-07-19 11:44:25]
THE CENTER HOUSEよりだいぶマシ
70: 匿名さん 
[2010-07-19 18:23:45]
確かにパンフより安っぽく感じられますね。
71: 匿名さん 
[2010-07-19 23:31:13]
No.68
色んなスレッドで「公団並み」って書き込み見かけるけど、全部お前の仕業?
72: 匿名さん 
[2010-07-26 19:50:06]
公団よりはいいと思います。
ちょっと失礼な方ですね。
73: 匿名 
[2010-08-03 22:36:22]
なんかCGと違うとか公団並だのケチばかりつけてますけど購入された方なんですか??私は購入した物なのでもし同じ入居者なら嫌な感じなんですけど…多少違うのは仕方ない事だと思うし安っぽくみえるのってそんなに嫌な事かしら?。実際中の建築現場の見学会に行きましたが車の騒音や日当たりや作りなんかはそんなに悪くなかったですよ。
74: 匿名さん 
[2010-08-04 00:39:36]
ほっといた方がいいです。同じ文体の書き込みをこの掲示板のあちこちのスレッドで見かけます。
2ちゃんのようにID表示がされれば、イッパツでバレるでしょう。
この掲示板がID表示しないのは、ほとんど特定の人物が連投で書き込みしているか、
若しくは掲示板の管理人が書き込んでいるのではないかと考えています。
いずれにせよ、この掲示板にまともな情報はほとんどありません。
75: 物件比較中さん 
[2010-08-04 09:54:02]
>73さん。
おぉご購入なさったのですね。
坂道大変だしなぁとか思ってるうちに殆ど売り切れちゃってますね。
若干値段も下がっているようなので、希望の間取りが残っていれば、私も買いたいと思ってます。

概観は、確かに、それほどお洒落とか豪華とかではないけれど、飽きの来ないシンプルなデザインで
良くも悪くも普通だと思いますね。
私は、あまり概観にはこだわらないので、むしろ、構造や防音、断熱性能に興味がありますね。
ところで、建築中の内部見学行かれたとのことですが、施工管理はしっかりされてるようでしたでしょうか?
また、資材等がきちんと整理されて居りましたでしょうか?
もしよろしければ、リポートお願いします。
76: 匿名 
[2010-08-05 15:29:08]
素人なので詳しくは見学会に行って自分の目で確かめて納得されるのが1番だと思いますよ。うちは実家に近いということと価格や間取りが一致したのが大きな決めてになったと思います。前回みた限りでは防音はしっかりしてるとおもいます。窓はかなり厚く少し重いですが、閉めると幹線道路の音はほぼ聞こえませんでした(土曜の昼間)。見学したのは最低階で五階部分でしたが、日当たりはリビング東側でかなり明るかったです。西側はどうしても暗めになりますが、うちの実家のマンションも間取りは似たような感じなので慣れてるせいもあり気になりませんでした。玄関前の共用廊下やスペースは広いと思います。あえてひとつ気になるのは立体駐車場に車が入って稼動するようになったとき音がどうなのかという点でした。施工材料はまぁ価格に対して妥当だとは思いますのでそれほど良質なものとは言えませんが悪くはないということです。屋上の共用テラスやキッチンガーデンは見晴らしもいい感じだし良かったと思います。あとは床暖房付き、リビングのみ(オプションで他にも可能)ペット可。セキュリティシステムはかなりしっかりしてる。エントランスは二カ所でエレベーターも二カ所。土地勘はあるので江田駅は寂しい感じですが、悪くはない環境だと思います。あとは個人の好みだと思います。
77: 物件比較中さん 
[2010-08-10 14:59:21]
値段は立地に対して妥当。まぁ、全体の設備、共有部分、ブランド含めて考えればやや安いかな。
ただ、構造に対して聞いても殆どまともに答えられない、他のことも殆ど答えられない・・・
営業マンの質がいかがなものかと。
周辺環境に関しては、こっちは土地勘があるし、値段について交渉する余地があるとも思えない。
間取りは確認済み。
かなり買いたい気持ちはあるのだが何とも不安。。。
78: 匿名さん 
[2010-08-11 00:06:23]
No.77
貴方自身は銀行の審査とか全然クリア出来る人なの?
審査通らない人は売り手側もヤンワリかわすって本に書いてあったけど、それに当てはまるのでは無くて?
79: 77 
[2010-08-11 10:16:37]
No.78>>
うーんどうでしょうね。
ダブルインカム。ディンクス。
夫は一部上場企業社員。
私は小さい企業の管理職。
世帯収入は比較的多いほうかと。
現在特にローンはなし。
他に資産もあるので、5000万くらいは普通に借りれると思いますけどね???
高々4000万そこらの物件で、適当にあしらわれるんだったら、
もう少し高くなっても他で買おうかと。。。
っていうか、このマンション結構、安い部屋があったはずだけど、そんなんで大丈夫なのか?
将来、微妙な物件になるんじゃないかと心配になってきた。
80: 匿名さん 
[2010-08-11 21:43:22]
No.79
失礼しました。全然オッケーじゃないですか。
であれば、江田にこだわらなければ沿線で野村や三井、東急あたりのブランドで駅近狙ったほうが
間違い少ないんじゃないですかね。十分狙えると思いますよ。
81: 匿名 
[2010-08-12 02:42:47]
不安なら最初から他のマンション検討すればいいのに。高々4000万の物件なんでしょ?
82: 匿名さん 
[2010-08-12 11:24:12]
皆さん江田から歩いてみたのかなぁ。
すげー遠いし、坂がね~~
4000万の価値あんのか?
交差点角のMSとかわらん気がする。
「ブリリアに住んでます」って言いたいのかなぁ。

ここを値段が妥当と思ってる人がいるみたいだが
この時代、物件数少ないから利幅稼がないとやっていけないんだよね。
廃れる街に新しいもの建ててもどうかなぁ~。

しかし、考え方によっては検討要素もある。
駅までは電動自転車でらくらく通勤で、帰りにコープにもよれる。
そう考えれば旦那の通勤リズムを変えればいいけど
電動自転車は一家に2台以上は必要かもね。
駐車場より駐輪場がポイントかもね。
世帯数の倍以上はないと購入後に問題になりそう。
83: 匿名さん 
[2010-08-13 00:59:02]
ちょっと待て。交差点のマンションほど全然歩かないじゃん(笑)
あそこと一緒にすんのは酷過ぎ。
84: 匿名 
[2010-08-13 13:55:19]
駅からの坂道たいしたことないじゃん。文句言ってる82番さん、あんたお幾つ?運動量足りないんじゃないのぉ(笑)因みに駐輪場はかなりの数はありますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブリリア青葉荏田

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる