大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト大山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 大山東町
  6. プレミスト大山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-11 15:05:15
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ohyama/
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:株式会社ダイワサービス
総戸数 : RC造 15F 83戸
交通 : 東武東上線「大山駅」

大山駅の北口のすぐそばです。
詳細はまだ不明ですが情報共有していきましょう。


【正式名称を確認しましたのでタイトルの(仮称)を削除しました。2012.2.2 管理担当】

[スレ作成日時]2010-07-18 15:40:23

現在の物件
プレミスト大山
プレミスト大山  [第2期1次]
プレミスト大山
 
所在地:東京都板橋区大山東町60番3(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩2分
総戸数: 84戸

プレミスト大山

83: 匿名 
[2011-05-14 23:41:33]
82さん、大手じゃなくても、そこそこ知識あればわかるから、まぁ造りは大山最安だよね。駅近を魅力で買うのは理解出来るけど、間取りや造りは無いでしょ!理解できない方は確かに勉強した方が・・・
84: 匿名さん 
[2011-05-15 03:10:10]
82.83さん

勉強不足なで申し訳ないのですが、
どの辺りの造りが安作りなんだか、教えて頂けますでしょうか?
85: 匿名さん 
[2011-05-15 07:06:34]
自分も検討していましたが、最終的には間取りの悪さが決定打となってやめました。
廊下が無駄に長く占有面積ほどの間取りになっていないです。
あと無償オプションも少なく(自分は和室希望だったが)そういう点でもいくら駅近といえども魅力半減でした。
86: 匿名 
[2011-05-18 20:02:30]
廊下をどう考えるかは人それぞれですね。
防音や格の観点から十分取りたいと考える人もいるし、実効面積の観点からできるかぎり
省きたいという人もいる。

82、83さん、同一の方ですか?
もう少し具体性が無いと、ただのネガキャンの域を出ないと思いますが・・・

北側の病院は、整理された広場などが造られると思います。
これは良いですね。小さい子供と散歩もできるでしょうし。
区画整理は、ちょっと微妙です。特に東上線が高架化ということになれば、
このマンションにとってはダメージ大です。

87: 匿名さん 
[2011-05-19 13:05:20]
No79さん、ボイドスラブって施工に手間かけた分メリットが出るものなのでしょうか。
逆に施工が難しくなって施工不良とかならないですか?
梁がリズム良く配置されていれば相対効果で部屋が広く感じる場合もあると思うのですが。

希少な土地ですから、購入検討したいですが、今からでも改善出来るところは改善していってほしいです。
88: 匿名さん 
[2011-05-20 20:27:07]
87さん>
性能評価書が出ている異常、施工不良って事にはなり得ないと思いますよ。
そのために施工前(設計時)と竣工時に検査をするわけですから。
89: 近所をよく知る人 
[2011-05-30 13:42:05]
完全な安造り、これで満足してる方がいるなら、もっと勉強するべきですね
⇒ そうなんですか。
これは どこがそう思われるのでしょうか~・・・

90: 素人 
[2011-05-30 23:10:43]
素人見でもここは良くない。
特に間取り。明らかに使い勝手が悪そう。
91: 物件比較中さん 
[2011-05-31 14:16:53]
素人見でもここは良くない。
特に間取り。明らかに使い勝手が悪そう。

⇒これは リフォームなどで変更できますよね~。。。
つくりに関して安いつくりとはどんな箇所なんでしょう・・・・・


92: 契約済みさん 
[2011-05-31 22:28:49]
82,83,90
って同じ人でしょ?具体性に欠ける煽りで。
相手にしない、しない~>89,91さん

上棟っていえばいいのかな?
基礎は終わったみたいですね~
93: 素人 
[2011-05-31 23:53:23]
いや、私は>90しか書いてませんよ。

一瞬で判るぐらい間取りが悪かったから、もう覚えてないけど。
具体的に書けなくってごめんなさい。
94: ご近所さん 
[2011-06-01 09:44:02]
匿名の掲示板なんだからノイズが入ってしまうのはどうしようも無います。
その中で具体例も無くただ否定しているから参考にならない情報だっただけの事ですよ。
もちろん具体的にマイナス点を指摘してある情報は有意義なものですし、
ネガコメ全てを否定するつもりは無いですけどね。
ともかく、必要な情報に耳を傾け、つまらない書き込みはスルーが一番ですよ。
95: 匿名 
[2011-06-04 22:56:20]
西池袋にもプレミストができるようですね。
本格的にこちらで展開するのか。
96: 匿名 
[2011-06-05 00:56:26]
大山でこんな値段なんて、、、高い
97: 匿名 
[2011-06-17 20:38:47]
便利なとこだからこの界隈でも高くなるのはまだわかるとしても、なんか物としてのよさを
感じられず。結果割高に見えるような・・・
98: 申込予定さん 
[2011-06-27 11:09:02]
私は他に比べて高くないと思います。
3Lが4千万円前半の住戸も有りますし、間取りタイプも色々ありますし、何だか批判的な書き込みが
多くて理解できません。。
周りのルフォンやスミフや東建は川越街道沿いで24時間騒音&排気ガスに悩まされることでしょう。
ここは線路に近いですが、深夜は電車が通らないので静かなはずです。ココのほうがよっぽどマシです。
99: 匿名 
[2011-06-28 23:41:14]
まあ、書き込みと現実は、あんま関係ないから。
100: 匿名 
[2011-07-02 22:20:18]
えっ!ここって
101: 近所をよく知る人 
[2011-07-18 05:06:00]
安い 買おうかな
102: 匿名さん 
[2011-07-21 23:36:18]
駅前だから資産価値は高いでしょう。
103: 匿名さん 
[2011-07-22 11:29:47]
大山徒歩2分ってすごいいいですね。しかもそんなに価格も高くないような。
残念なのは販売数が少ないですね・・・・
104: 匿名さん 
[2011-08-01 10:57:07]
ここはとにかく立地条件が良い、他の大山近辺の物件は価格が少々安めだが立地条件が悪い。
資産性も考慮すれば、大山〜板橋区役所ではこのマンションが一番マシか。
105: 契約済みさん 
[2011-08-08 01:00:53]
本日、契約 ばんざーい マイホームゲット・・・
106: 匿名さん 
[2011-08-08 01:03:39]
ぼく、ドラエモン
107: 匿名さん 
[2011-08-08 11:52:01]
現在大山駅近の賃貸マンションに住んでいますが、あまり駅に近すぎると本当に電車の音うるさいです。
特に今、節電だなんだと言われていて、エアコン消して窓を開けるとほんとイライラします。
テレビの音も、会話も聞こえなくなります。
夜中は電車は知りませんが、東上線は普通に1時過ぎまでは急行もありますし、朝も早いです。

この物件は踏切も近いので、余計うるさいんじゃないかなーと心配です。
窓は当然遮音等級もいいもの使っていると思いますが、窓を開けられない生活は苦痛かと…。

大山はとても便利ですが、駅に近すぎるのもいかがなものか…です。
それに最近、駅周辺で夜中に喧嘩や暴走族?っぽい音もします。
出歩かなければいいんだけどね。
108: 匿名さん 
[2011-08-08 12:11:31]
結局、大山はどこも劣悪なとこしか無いってことか・・
109: 匿名さん 
[2011-08-09 02:01:59]
>窓を開けられない生活は苦痛

同意。
池袋線の踏切近くに住んだことあるけど、中途半端な季節は最悪だった。
窓開けるの嫌だったからエアコン使いまくりだったよ。

少しでも中はいるだけで大分環境変わるけど、
高層部はどうなるか建ってみないとわからないという博打かと。
110: 匿名さん 
[2011-08-09 13:56:09]
安い!!!っと思ったら北向きでした・・・

111: 匿名さん 
[2011-08-16 17:43:52]
>窓を開けられない生活は苦痛

今ある大山の物件は、どれも騒音懸念があるね。
ただ、国道や高速より線路の方がまだまし。
112: 匿名さん 
[2011-08-23 14:23:50]
ここは線路だけが問題じゃないよね。

地元に住んでるけど、やっぱり遊座側に住む気にはならないなぁ~

113: 購入検討中さん 
[2011-08-25 11:50:10]
先日モデルルームに伺ってお話を聞いてきたのですが、Fタイプは結構埋まっていました。
日当たりを度外視したら、この立地で安めの設定ですもんね。眺望も良さそうだし。
114: 近所をよく知る人 
[2011-08-25 12:19:58]
同じ時期に売り出した近所のルフォンは完売しました。
115: 匿名さん 
[2011-08-26 13:49:18]
ルフォンは戸数が少なかったから。
116: 匿名さん 
[2011-08-27 18:28:50]
ここ買うくらいならブリリアの駅前を待つね。
立地的には一番でしょ。
117: 匿名 
[2011-08-28 11:39:19]
値段も一番じゃないの?距離は近いけど立地条件は全然違うでしょ。
118: 購入検討中さん 
[2011-08-28 12:12:12]
ブリリアの駅前、気になるけどタイミングが遅いんだよねぇ。
フラット35使う予定だから、もうちょい早ければ検討内だったのに。
119: 匿名 
[2011-08-30 23:02:10]
118は営業さん?お疲れ様です。
そんなに必死にならなくてもいつか売れるから、焦らずに売りなよ。
120: 匿名さん 
[2011-09-03 14:16:18]
たしかに営業っぽい。

フラットの割引終わっちゃうのは残念だけど、
それで住むマンション変えたりしないよね。

121: 購入検討中さん 
[2011-09-04 06:13:09]
118だけど営業ではない。ただ自分の所の意見を述べただけなのに必死とか失礼しちゃうなw
122: サラリーマンさん 
[2011-09-04 22:50:40]
私はここに決めました。
理由は他と比較して立地(駅近)が一番だったからです。
この地区だと新しい予定のブリリア以外は街道又は高速近くだったので、
鉄道と街道・高速のどっちがよいかというので悩みましたが・・・・
将来あるなしは別にして、再開発・高架・計画道路を考慮しても資産的にも良いと判断しました。
私はフラットで考えてましたが・・今は変動でいくつもりでいます。


123: 匿名さん 
[2011-11-05 13:02:49]
出没!アド街ック天国
11月5日 夜9時放送
板橋 大山
今回は、池袋の北西に位置する「板橋 大山」に出没します!そこは、全国有数の巨大商店街を有することで知られる街。全長約560mのアーケードがシンボルの「ハッピーロード大山」は、「がんばる商店街77選」「第2回東京商店街グランプリ」にも選出された実力派商店街です。安さだけでなく人情と個性も溢れ、さらには女性に嬉しいサービスも豊富なショッピングストリートで、お買物を思い切り楽しみませんか?
124: 匿名 
[2011-11-12 13:05:29]
完売おめでとうございます。
126: 匿名 
[2011-11-15 09:40:16]
うそ~ん。
127: 物件比較中さん 
[2011-11-20 01:48:52]
ここって長期優良住宅の減税措置って受けられるんですかね?
128: 匿名さん 
[2011-12-12 19:16:26]
プレミストに住んでいる人スレを見て検討外としました。
129: 匿名さん 
[2012-01-17 15:42:59]
個人的にはありかな。
130: 匿名さん 
[2012-01-17 15:48:49]
現地見たけど、やたら鳴ってる踏切がうるさいね。
131: 契約者 
[2012-01-18 20:18:09]
私はここに決めました。皆様よろしくお願いします。
132: 匿名さん 
[2012-01-19 10:37:13]
東武東上線は急行、準急が通りますから踏切は結構頻繁になると思います。
音が気になる方はちょっと向いていないのかな。
窓を開けたら音は聞こえてきそうですか?
133: 匿名 
[2012-01-19 19:58:58]
そりゃあ窓あければうるさいでしょう。
都内でも優先的に踏切解消を指定されてる箇所ですからね。
134: 買い換え検討中 
[2012-01-27 00:34:54]
外観のデザインはとても良いですね。モデルルームのインテリアはいまいちですが・・・
プレミストのモデルルームは高級感出そうとして、どの物件もへヴィメタ風ですね。

まあ、内装はいくらでも変えられますから、外観で選ぶべきかなぁ
ここらへんでは一番おしゃれですし・・・
135: 匿名さん 
[2012-01-28 16:17:09]
>127さん
>ここって長期優良住宅の減税措置って受けられるんですかね?

受けられますよ。
136: 匿名さん 
[2012-01-28 17:30:12]
電車が通る振動はどうなんでしょう?
ブリリアの線路際MRを見に行ったら結構振動で揺れていましたが。
137: 匿名さん 
[2012-01-28 18:06:23]
プレミストくらい踏切が近い東上線沿いの築10年以上の一重窓の中層階に住んでおりますが、振動は感じた事はないですね。よーく注意すればかすかに音は聞こえますが。MRは壁など造りが薄いですからね。
ここは二重窓ですし、窓を開ければ音は聞こえるでしょうが閉めていれば音はあまり気にならないのではと思います。もちろん個人差はあると思いますが。
138: ご近所さん 
[2012-01-31 21:03:07]
極近に住んでます。
朝5時から夜中1時まで電車の騒音があります~。
あと東上線はよく終電後に線路の整備をしてますから、これもびっくりするほどうるさいです。
近くのスポーツクラブのスタジオが窓なんかあけていたら、エアロビのインストラクターの声まで聞こえます。
あと目の前の交番でよくわめいている人がいます。
139: 匿名さん 
[2012-01-31 21:39:21]
確かに、何年か前に東上線の沿線に住んでて
夜中の作業がうるさいことがありました。
140: ご近所さん 
[2012-02-01 01:13:35]
施工ペースをみていると、
急いでもなく、ズルズル施工しているわけでもなく
良いペースだと思います。
何気に当たり物件のような気が・・・。

音に神経質な人は厳しいかもしれませんがね。再開発に期待です。
大山の象徴って言っているくらいだから、ダイワさんも鴻池さんも最後まで妥協せずに造り上げてほしいですね。
141: 購入検討中さん 
[2012-02-02 08:09:10]
うち今は段差があってフラットじゃない仕様なのでフラットフロアというだけでも新しい快適が手に入って嬉しいです。年配者がいてやっぱり危ないと感じていたみたいで、自分も見てて危ないと思っていたんですよね。大きなポイントではありませんが工事ではなかなか変えることができないことです、最初からこの仕様であることはほんとにありがたいです。

大山の象徴といわれてるんですか、知らずに検討していました。無意識に立派なマンションに我が家は目を付けたというわけですね^^
142: ご近所さん 
[2012-02-02 21:15:55]
急いでいないんでしょうか?

忘れもしない昨年の3月12日、大きな余震が頻発するなか、朝8時から何事もなかった様に巨大クレーンを動かして工事を進め、近隣を恐怖させたことは今も忘れられません。。
143: ご近所さん 
[2012-02-02 23:35:52]
No.140です。

施工会社をかばうわけではありませんが(近所に住むほぼ同業者でして…)、
地震後の仮設足場の確認・補修や資器材の養生は必須です。
何よりも近隣住民のためですよ。物が落ちたりすると危ないですからね(足場が倒れるなんてとんでもないですし)。


最近地形図をみていると、このあたりは武蔵野台地の中でも豊島台っていうんですね。
ちょうど石神井川を挟んで向こう側が成増台。ちょうど豊島台の北西端の崖線手前にあたるんですかね。
先の大震災では観測された震度が荒川以東よりも弱めだったそうですが、丈夫な土地なんでしょうかね。
いい勾配ついているのでタモリさんもブラブラしに来ればよかったのに(笑)。

大山の戸建は住宅が密集しているからちょっと怖いですね。
まちづくり協議会で声を大にして周辺整備をお願いしないといけませんね。

ダイワさんも東建さんも住友さんもサンケイさんも良いところに建ててます。
大山バンザイ!
144: 匿名さん 
[2012-02-03 13:41:44]
143さん、おっしゃるとおりだと思います。
145: 購入検討中さん 
[2012-02-03 20:58:10]
再開発後、周辺はどんな感じになりますか?
東武東上線が高架になり、下の道路がバイパスとして開通したら今よりうるさくなりますか?メリットもありでしょうか?

また、大山駅にロータリーなどができる可能性、あるのでしょうか?
146: 匿名 
[2012-02-05 02:01:39]
大山は地盤については当たりの場所だと思います。
この辺が地元で昨年の震災を実地に経験した方ほど、実感してるのではないでしょうか。

再開発はどうなんでしょうね。何とも言えないのでは。
立体交差になれば大山町側へのアクセスは良くなりますし、貫通した大通りにバス路線でも
できれば、かなり利便性は上がりそうです。
ロータリー的な物は、タクシーやバスの乗り付けスペースとして検討してるようですが、
場所は何通りか検討中のようです。

まあそもそもこの協議会の決定に、拘束力・実行力が伴うのかは謎なんですけどねえ・・・
147: 購入検討中さん 
[2012-02-07 16:53:21]
ここは24hゴミ出しokでしたか?
聞き忘れてしまいました。
148: 匿名さん 
[2012-02-07 18:01:03]
ゴミ出し24時間OKでしたよ。
149: 購入検討中さん 
[2012-02-07 18:24:04]
148ありがとうございます。
ブリリアが予想以上の値段だったので、乗り換えるようかと思っています。ただ7月に引渡しのわりには売れ残ってる感じですよね。
150: 契約済みさん 
[2012-02-18 14:22:43]
完敗じゃなく、乾杯でもなく観梅でもなく完売した
151: 匿名さん 
[2012-03-10 21:32:25]
ブリリア大山町に比べて、盛り上がっていませんよね…
以前MRを見に行ったのですが、その後DMだけは送られてきて、
一度も電話の営業はなし。
売る気があまり感じられないのですが、売れているのでしょうか?
152: 匿名 
[2012-03-11 10:13:38]
うちも同じです。
DMは、凄いです。
別のマンションに決めてしまいましたが…(^^;


153: 匿名 
[2012-03-22 10:48:35]
DMしつこく来ますがそれだけですね。
あの立地で考えて未だに売れ残りがあるようです。完敗ですね
154: 匿名 
[2012-03-22 11:24:22]
日当り悪い所はヒドいね。
上の階とかならいいんでしょうね。
155: 契約済みさん 
[2012-05-01 00:57:50]
ここの掲示板は静かですね。
そろそろ説明会とかありますが、住人用の掲示板は作られないのでしょうか?
156: 匿名さん 
[2012-05-01 17:09:22]
契約して参りました♪
入居日が楽しみです。
上層階残して結構売れてましたね

157: 匿名さん 
[2012-05-03 16:57:49]
近くに商店街はあるようですが、
大型スーパーはないのでしょうか?
158: 契約済みさん 
[2012-05-03 19:31:35]
西に続く道路を行くと、スーパーが2件あると聞きました。場所的に、大型ではないと思いますね。

大きなスーパーというと、、、池袋まで出ることになりますかね?
池袋だとスーパーというよりデパート!?
159: 匿名 
[2012-05-07 18:44:59]
近くのブリリアの掲示板とかもみるとよいと思いますよ。
このあたりは個人商店や普通のスーパーは指折りの豊富さですが、
大規模な商業施設はありません。まあ、相容れないものなので仕方ないとこでしょう。
160: 匿名さん 
[2012-05-17 16:20:31]
池袋はデパートですね!!!
161: 申込予定さん 
[2012-06-06 17:10:40]
実物を見てきました。存在感あります。
162: 契約済みさん 
[2012-06-07 20:35:04]
土曜日は内覧会です。
自分が何を買ったのかやっと分かるのも不思議なものですね。
やっぱディスポーザー欲しかったなぁ
163: 匿名 
[2012-06-07 20:45:51]
まあ将来の経済的負担は小さくなるんですから、いいじゃないですか。
164: 匿名 
[2012-06-07 20:49:43]
ディスポーザーがないことで、
エレベーターに生ゴミを持った人と同乗になりますが
お互い様ですものね。
165: 契約済みさん 
[2012-06-07 21:06:36]
163さん
164さん
おっしゃる通りですね。
いまは初対面の期待感で胸いっぱいです
166: ご近所さん 
[2012-06-10 11:26:03]
内覧会をやっていたようですね。お客様より、営業マンの数が多かったかも(笑)
結構売れているような説明を受けましたが、7月に入居始まってから夜見に行けば
部屋の明かりでどれだけ売れているか確認できますので、一目瞭然ですね。
167: 契約済みさん 
[2012-06-10 13:08:12]
内覧会行ってきました(^^)
丁寧に施工してくださったみたいで指摘事項は極々僅かで良かった!
ライゲツノ入居が楽しみです♪
168: 契約済みさん 
[2012-06-10 20:41:51]
ウチも内覧終わりました。

全くの素人なので内覧業者さんにお願いしましたが、一箇所ですが、結構致命的な問題を見付けてくれました。
お風呂の天上裏にある排気管の接続が甘く、空気が漏れていました。
このまま使った場合、お風呂の湿気が天井裏に漏れてしまうことになります。
私の部屋の場合、お風呂の上には配電盤もあり、それらも錆びてしまうところでした。

おそらく、他の部屋も似たような問題が起こっている可能性が高いと思いますので、もし指摘されていない方は再調査を申し入れてみると良いと思います。

この問題以外は、非常に丁寧に施工されている、との評価を頂けましたので、全般的には安心しています。
あと、やっぱり業者さんはスゴイな、と思いました。この問題は素人じゃ絶対分からない。
169: 契約済みさん 
[2012-06-10 20:46:55]
あともう一点。これは部屋じゃないので関係ない人が多いと思いますが、機械式の駐車場の説明を受けた時、近所のノラでしょうか、ネコちゃんが一匹駐車場の中に入り込んでしまいました。
真っ黒で、ノラにしては綺麗な毛並みのネコでした。

駐車場の説明員の方の話だと、巻き込んで死んでしまうことがあるそうです。

これ、何とかならないのかなぁ、、、
まさか、子供が入り込むことはないとは思いますが、可哀想過ぎます。
171: 匿名さん 
[2012-06-10 21:27:14]
川越街道からは10分近くはなれてますが線路沿いです。
172: 契約済みさん 
[2012-06-11 00:18:37]
排気管の接続、要注意ですね。
No.168さん情報ありがとうございます。

設備関係の良し悪しは判断が難しそうですね・・・
業者に頼んだ方が良いのかしら。
173: 大山住民 
[2012-06-11 01:50:44]
>157,158

スーパーは、ハッピーロードに着く手前に2件並んでありますよ。そう大きくはないですが。

一店は安売りと針出し物が目玉だけど客層がかなり悪く、もう一店はそう安くもない代わり、そこそこ落ち着いて、そこそこのものを変えます。

ただし、大山は品の良い物を手に入れるのは難しいところです。(そういうものを求める人は池袋へ行きます)
よく言えば庶民的、悪く言えばちょっと民度が・・・
とにかく値段の高いものは売れない町のようです。

ところで、あまり話題になっていないようなんですが、(前出があったら失礼)建物がいまどきRC構造ってどうなんでしょう?
174: 契約済みさん 
[2012-06-11 14:44:42]
No.168さん、排気管の接続の情報ありがとうございました。
我が家もお風呂の上に配電盤があるので、確認会の際に忘れずに施行会社に確認してもらうようにします。
175: 匿名さん 
[2012-06-13 14:51:40]
No.173さん、RC構造は耐久性・耐震性・耐火性・遮音性に優れている一般的な工法であり、近隣で建設されているマンションも同様に採用されている様ですけど、どうってどういう事でしょう?
176: 匿名さん 
[2012-06-13 15:01:46]
裏の工事現場に6本の巨大クレーンがありますが、うるさくないですかね?
177: ご近所さん 
[2012-06-13 19:52:20]
当たり前ですが、うるさいですよ。
このマンションの建築中一年半も、それはもうすごい騒音でしたが。
178: 契約済みさん 
[2012-06-14 01:15:07]

配管の指摘、情報をありがとうございます。>168さん
私も業者に頼んでインスペクションをやってもらった身だったのですが、
念のため確認会で施工会社の人に接続を見てもらおうと思います。

ちなみにですが、私の所も大きな指摘が1点。風呂場前の床鳴りですね。自身では殆ど気がつかなかった所を一発で指摘しておりました。他は凄くマイナーなトラブルだけでインスペクションをやって頂いた方曰く「かなり綺麗に仕上がってます」との事。168さんの話と合致しているのでよかったと一安心しています。
179: 匿名さん 
[2012-06-15 11:41:43]
線路沿いという事ですが、踏切の音なんかはうるさいですか?
大山は大きな商店街があって住みやすそうですね。
昔はもっとよかったんですが、今はパチンコ屋が増えましたね。
181: 匿名 
[2012-06-15 22:33:40]
踏切はかなり近いですね。
窓を閉めた状態でどうかは分かりませんが、完成後の現地モデルルームを
見に行くのもありかも。完成前に完売はしなさそうだし?
182: 契約済みさん 
[2012-06-15 23:44:21]
内覧会で部屋の中で音を聞いて来ましたよ。

この物件は全ての窓が二重サッシ+複層ガラス(外側のみ)になってますが、全部占めると何も聞こえませんでした。
ベランダに出ると、電車が通らない時でも煩かったです(さすが区内)。

これだけ静かだと、逆に隣とか上下階、パイプの音の方が気になるかも、という話をしてました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレミスト大山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる