ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4-3-2他
交通:小田急線「新百合ヶ丘」 徒歩8分
全スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8760/res/1-10
設計・監理:ティー設計工房
施工:木内建設
土地建物売主:ナイス セントラル総合開発
事業主:ナイス セントラル総合開発
販売提携(代理):ナイス
管理会社:ナイスコミュニティー
[スレ作成日時]2009-01-10 23:41:00
![ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4-3-2他(地番)
- 交通:小田急線/新百合ヶ丘 徒歩8分
- 間取:4LDK
- 専有面積:91.96m2
- 販売戸数/総戸数: / 290戸(北街区176戸・南街区114戸)
ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)【2】
465:
匿名さん
[2009-06-24 00:29:00]
|
||
466:
匿名さん
[2009-06-24 00:43:00]
ご主人の通勤、お子さんの通学などいろいろ考えての物件選びとは思いますが此処に限らず
新百合は利便性、住環境から考えて割高だと思います 具体的にどことはお勧めできませんがヒントとしては 賃貸で生活していていい環境だからずっと住み続けたいと思うところは間違いありません |
||
467:
匿名さん
[2009-06-24 23:12:00]
|
||
468:
匿名さん
[2009-06-24 23:42:00]
466さん、ここは検討板ですから、新百合について語りたいなら、他へどうぞ。
ちなみにここは、確かに利便性については、すごくいいとは言えないですが、とても静かで住環境はいいですよ、トータル的に割高とは思いませんが。 |
||
469:
周辺住民さん
[2009-06-25 07:32:00]
ノブレス南側に、ファミレスがたつかもかも知れないに対して、
>商業地でなく住宅地なのでファミレスはありえないですね。 >新百合山手で不動産購入を考えてるなら万福寺地区地区計画くらい知っておかないとね。 >検討者だったら地区計画ぐらい知ってるはずってこと。単なる野次馬でしょ。 などと書いている人がいますが、笑わせようとして書いたジョークなんでしょうかね? こんなこと書く人こそ、マンション購入やめた方がいいですよ。 営業に騙されて、一生の買い物を失敗します。 フランス料理やパーマ屋が並びにありますがw に対して、まだ、納得できず、 >料理屋さんがあるところは、沿道地区なので店舗可ですが、ノブレスの南は低層住宅地区なので、基本的に15m以上の建物は立たないですよ。 などと書いている人がいますが、ノブレス南側前とまったく同じ区分です。 フランス料理屋のとこも15m地区。だから例として出したのに、思い込みだけで嘘の情報流さないでください。 むしろノブレス前の方が土地が広いのし、世田谷通りからも見えるくらい世田谷通り道路には近いです。 向かい側にビオトープもあるし、用途としてはレストランなんかやったら雰囲気よさそうでしょう?ってことです。 |
||
470:
匿名さん
[2009-06-25 09:51:00]
ファミレス欲し~い。
イトマンもあるし、世田道から近いし、結構いいと思うよー。 シンユリ、ファミレス少なすぎー!! |
||
471:
匿名さん
[2009-06-25 19:49:00]
チラシのキャンセル住戸申込受付中って、完成在庫をこの期に及んで取り繕ってどうするの
って感じ。チラシに表示されてる価格では、まだ値引きはないみたいだね。実際のところは 知らないけど。 |
||
472:
物件比較中さん
[2009-06-25 23:29:00]
ファミレスができたら雰囲気よくなりますかね。
24時間営業だと百合ヶ丘のヤンキーのたまり場になりそう。 ガーデンアリーナのビトオーブも目の前にありますし、 明るい建物が建つとホタルの繁殖を妨げるので、 いったいどうなるんでしょうかね。 |
||
473:
匿名さん
[2009-06-26 06:20:00]
1/4から1/3はまだ売れていないらしいですね。
|
||
474:
匿名さん
[2009-06-27 00:41:00]
誰の情報かきちんと出して下さい。
見た目では、あと15~20くらいかなあと勝手に思っていました。 |
||
|
||
475:
匿名さん
[2009-06-28 10:35:00]
一応、残り13戸と発表してますね。
|
||
476:
匿名さん
[2009-06-28 12:19:00]
プライムの全様が具体的に明らかになってくると、こっちはキツいよなァ..。
同じ価格帯でこっちを選択する理由が見当たらない。 |
||
477:
匿名さん
[2009-06-28 18:16:00]
プライムは管理費も高いから、ここあまり比べられないかも。それよりマスターアリーナに流れてしまうのでは?
とにかく厳しいですね。最近、お客さんらしき人も見ないし、引っ越しの車も見ない。 まあ13戸ならいいんではないでしょうか。 |
||
478:
周辺住民さん
[2009-06-28 22:04:00]
賃貸にすでに出ているんでしょうか?
|
||
479:
ボリチョワ
[2009-06-28 22:23:00]
>>476
まあ好みなんですよ。 プライムは谷の下だし日当たりがすこぶる悪い、他方駅には近いしブランドがある。 ノブレスは風通しはいいし日当たりもいい。低層で閑静で駅にも歩ける。 私からみればプライムに熱狂している人の理由がわからない。 というかプライム、結構ブランドにいい気になってつくりがいまいちだと思う。 |
||
480:
匿名さん
[2009-06-28 22:39:00]
じゃあ何故ここは一年も経つのにあちらの二倍は売れ残ってるんでしょう?
マスターには負けたくないですね。 |
||
481:
匿名さん
[2009-06-29 06:21:00]
客観的に判断して、プライム・マスターよりこちらを選ぶという人は圧倒的少数、というのは
否めないだろうね。それでもノブレスという人は‘例外’ということです。 |
||
482:
匿名さん
[2009-06-29 13:07:00]
481さんの圧倒的少数の基準がよくわからないのですね。
プライムもマスターもノブレスもそれぞれ違った物件ですので同列で比較してもしょうがないと思うんですよね。 条件によってはノブレスが一番あってる人もいるでしょうし。そういう人がかっているのでしょう。 その人が圧倒的少数で例外ならもっと売れ残っていてもいいのではないでしょうか? |
||
483:
匿名さん
[2009-06-29 19:48:00]
いやーもっと売れ残ってたら困りますよ。今だってD棟だけでもいくつ売れ残ってることか。
ノブレスの前を通る度にいつも心配になります。施工1年になりますし。とてもいいところとは思いますが、やっぱり自分は少数派なのかも。 |
||
484:
匿名さん
[2009-07-01 21:51:00]
物件概要には販売戸数12戸と公然と書いてあるけれど、大丈夫なのかな?
嘘は不味いのではないだろうか? |
||
485:
匿名さん
[2009-07-01 22:21:00]
|
||
486:
匿名さん
[2009-07-02 07:59:00]
やはり、残戸数は12戸ではないんですね...。
|
||
487:
匿名さん
[2009-07-02 16:27:00]
残りものを販売するときの公表販売戸数は会社にもよりますが、だいたい3倍くらいが相場です。
隠す目的は二つ。 一つは人気があることを装うため。 もう一つは、検討してる客に、実は丁度キャンセルが出たと言って、隠し在庫を武器に使うため。 最初から30戸残ってるから、どれにしますかというより、 もう10戸しか残ってません。(ニーズを聞きながら)間取りが合わないようでしたら、こちらはどうですか?ちょうどキャンセルが出たのですよってやるほうが効果的だと不動産屋さんは考えているんです。 顧客に与える情報はできるだけ少なく。販売状況なんてのは、絶対に漏らしてくれません。不動産屋さんは昔から変わりませんね。 今は消費者だって、このようなネットで簡単に情報を交換できるんだから、不動産屋さんの姑息な手法は通用しなくなるんじゃないかな。 |
||
488:
匿名さん
[2009-07-02 19:00:00]
36戸かァ...
|
||
489:
匿名さん
[2009-07-02 19:20:00]
12戸はさすがに違う、36戸なら納得。大体それくらいですかねえ。
|
||
490:
物件比較中さん
[2009-07-03 00:37:00]
何を根拠に36戸で納得?で、それで満足?
C棟完売、A棟残1戸これは間違いないと思います。 B棟、F棟で少々、D棟多数とすると、D棟だけで20戸は売れてないことに なりますね。それはおかしいです。 |
||
491:
匿名さん
[2009-07-03 01:29:00]
B棟は知らないけど、F棟は少々ではないです。E棟も埋まってない部屋があります。
|
||
492:
匿名さん
[2009-07-03 02:32:00]
アンチやつまんない釣りは相手にしない方が良いよ
|
||
493:
匿名さん
[2009-07-03 07:36:00]
私はアンチでも釣りでもないですが、36戸くらい残ってるかもしれないとは思ってます。でも、それが現実ですから、いちいちキリキリすることないですよ。
住んでる人は大抵ノブレスを気に入っていると思います。私もすごく気に入ってます。 いつかは完売してくれるといいなあと願ってます。 |
||
494:
匿名さん
[2009-07-03 19:56:00]
さてと今だと何割引いてもらえるんだろう。
|
||
495:
ボリチョワ
[2009-07-03 21:48:00]
ふーん、いろんな人がいるんだね。
私は日当たりが悪くて幹線道路に面している高層プライムより、空間が広くて低層で閑静なノブレスの方が好きなので、こちらで検討しています。 ブランドにひかれるもよし、駅から近いことにひかれるもよし。 |
||
496:
匿名さん
[2009-07-03 22:35:00]
ボリチョワさんが買ってくれたら11戸になる。
|
||
497:
匿名さん
[2009-07-04 00:38:00]
|
||
498:
匿名さん
[2009-07-04 00:57:00]
マンション裏手の戸建エリアは安いねー
建て売りで狭いけどそれでもカースペース有で2000万代でしたよ |
||
499:
戸建てオーナー
[2009-07-04 01:02:00]
498
しかも、管理費・修繕積立金・駐車場代はタダ!! 狭くても100㎡前後はあるしね。 土地代は残るので、資産価値も維持される。 やっぱりマンションよりコダテが賢明。 |
||
500:
匿名さん
[2009-07-04 09:27:00]
アンチが**しているみたいですね。ざわざ住民板に来なくても良いのにね。
無視するのが正解だと思います。 |
||
501:
匿名さん
[2009-07-04 09:54:00]
建売分譲に手を出すほど落ちぶれてはいない。
|
||
505:
匿名さん
[2009-07-04 11:35:00]
静かな板だったのに最近書き込みが多いのはなぜだろう?
残りの戸数は管理組合に知らされている数とほぼ同じなの で、10数戸で間違えないと思いますよ。未入居はもっと多 いと思いますが。 |
||
506:
匿名さん
[2009-07-04 13:19:00]
どうして未入居があるのですか?私の部屋の二つ隣の部屋も、売れていると聞いたのに、半年誰も住んでいません。
ノブレスは賃貸情報も出てないですし、本当はやっぱり売れてないんじゃないかと心配になります。 |
||
507:
匿名さん
[2009-07-04 14:28:00]
未入居>算戸数の確証はありません、見た感じとかの雰囲気です。
うちの場合は同じ階は全て売れてると聞いていて、実際皆さん入居 されていますよ。 |
||
508:
ボリチョワ
[2009-07-04 15:10:00]
>>503
どういう問題を抱えてらっしゃるのか推測できませんが、必死ですね(^^) |
||
509:
匿名さん
[2009-07-04 15:43:00]
ボリチョワさーん、ここ決断してくれましたか?
お願いしますね! |
||
510:
物件比較中さん
[2009-07-05 00:32:00]
裏手の戸建てとノブレスは立地がかなり違いますね。
高石と万福寺だし、ノブレスはセキュリティ地区に立地してますので 警備員の巡回とか防犯カメラの設置もありますし。 プライムとノブレスは購入層が違ってるので、参考に見学はすると思いますが、 比較対象にはならないと思います。コンセプトも違いすぎる。 |
||
511:
物件比較中さん
[2009-07-05 01:05:00]
ここを買うんなら仲介情報調べてからの方がいいと思うよ。
2~3物件でてるし、販売時の価格より500万くらい安いし。 ってことは今売ってる12戸も500万引き可能ではないでしょうか |
||
512:
匿名さん
[2009-07-05 01:27:00]
正確には35戸ですが。
|
||
513:
匿名さん
[2009-07-06 01:38:00]
ノブレスのコンセプトってどんなことなのでしょうか。勉強不足で。
よくマスターとプライムもコンセプトが違うと言われたりしますよね。マスター、プライム、ノブレスと、全部見ました。それぞれ雰囲気は違うのですが、それぞれどんなコンセプトなんですか?それと、購入層は結構似てるように思いました。収入層が違うということでしょうか。マスター、プライムは高めでした。 |
||
514:
匿名さん
[2009-07-06 06:04:00]
コンセプトはパンフ見て自分で考えなさい。
|
||
515:
匿名さん
[2009-07-06 07:53:00]
|
||
516:
匿名さん
[2009-07-06 09:38:00]
コンセプト…何が違うんでしょうね?
ここはこれから家族がどんどん増えるというファミリー向け? 廊下もクネクネ、子供は楽しいけど、車椅子だとちょっと大変そう? プライムはバリアフリーや駅近などの生活利便性重視?ちょっと高いしね。 じゃあマスターはなんだ? |
||
517:
匿名さん
[2009-07-06 12:47:00]
|
||
518:
匿名さん
[2009-07-06 18:55:00]
514です。515さん、こんなところに書いてないで三井でもナイスでも聞けば?売主なんだから。まぁ、コンセプトを聞いても理解力のないあなたには分からないかも…。自分で考えたらの意味も解せないんだから頭悪っ!
|
||
519:
匿名さん
[2009-07-06 19:18:00]
513です。私が安易に聞いてしまってすみませんでした。
言い合いはみなさんが気持ちよくないのでやめて下さい。 もちろんデベや建物の雰囲気は全然違うけれど、コンセプトの違いがあまりピンとこなくて、気軽に聞いてしまいました。調べるほどでもなかったので、もう大丈夫です。 |
||
520:
匿名さん
[2009-07-06 21:51:00]
513さんは悪くないです。
515が○○なんです。 |
||
521:
匿名さん
[2009-07-06 22:17:00]
ノブレスはナイス物件に共通のはっきりした特徴があるから、他社物件とのコンセプトの違いが分からないん
なら、まだ、マンションなんて買っちゃだめだよ。子育て世代をターゲットにして、4LDKといったように部 屋数を多くとる設計なので個々の部屋は狭い。あとは、強耐震、レイヤードブラウン様式と直床がナイスの特 徴かな。あの価格で子育て世代をターゲットにしたのが失敗かな。新百合は戸建てからの移住組みにメリット がない物件だと売れないみたいだよね。 |
||
522:
匿名さん
[2009-07-07 00:15:00]
同平米の建売り戸建とマンションは同じくらいの額が普通だと思っていましたが違うんですかね。
セキュリティタウンの違いはあるとしても2000万近く乖離してるのはすごいと思いますが。 ナイスは郊外で既に新価格で大々的値引きしてるし、ここも同様になるのかなと静観しています。 |
||
523:
匿名さん
[2009-07-07 09:45:00]
郊外ってここも郊外でしょ?
大々的に値引きしなくてもここは地道に数を減らしていくんじゃない? |
||
524:
匿名さん
[2009-07-07 13:08:00]
大々的じゃないけど、値引きは始まってると思います。
|
||
525:
匿名さん
[2009-07-07 14:42:00]
いや始まっているんだけど値引き額が
3割引か5割引かって話よ |
||
526:
匿名さん
[2009-07-07 17:14:00]
5割も!それだったら、ノブレスはお得だと思います。住み心地いいですから。
でも5割とかほんとにあるのかなぁ。 |
||
528:
匿名さん
[2009-07-07 19:33:00]
3割~5割引きなんて常識的に考えてあるわけないでしょ!
|
||
529:
匿名さん
[2009-07-07 22:29:00]
あっても2割から3割でしょ。
|
||
530:
匿名さん
[2009-07-07 23:10:00]
1割か2割引でしょう。
|
||
531:
匿名さん
[2009-07-08 12:46:00]
そうかなー、今の価格は相場より2割高く、中古になったら更に2割くらい下がるだろうから
3割引以上だってありえると思うけどな。 【管理人です。テキストを一部削除しました。】 |
||
532:
匿名さん
[2009-07-08 15:27:00]
3割も引いてくれるなら、とっくに売り切れてるよ。そんなには甘くないのだ。
|
||
533:
匿名さん
[2009-07-08 20:15:00]
交渉次第でいけると思います。だって、もう1年ですよ。中古扱いです。
|
||
534:
購入検討中さん
[2009-07-08 22:56:00]
本当に買いたいなら、がんばって値引きゲットしてください。
あいかわらず買いたくても買えない方々が、値引きの話題で盛り上がってますね。 |
||
535:
匿名さん
[2009-07-08 23:23:00]
そういうあなたもね!
|
||
536:
匿名さん
[2009-07-09 06:27:00]
私は住民ですが、確かにもう中古扱いだと思います。割引しても売れた方がいいです。
|
||
537:
匿名さん
[2009-07-11 07:57:00]
残り数戸が空室でも入居者の日常生活に何の問題もありません。それより変な人が入居する方がずっと怖いです。
|
||
538:
匿名さん
[2009-07-11 10:07:00]
今は問題がなくても、この先、管理費があがったり、大規模な修繕があったりした時に、20も30も空室があるのは心配です。
変な人って言いますが、どういう人を言ってるのでしょうか。今だって色々な方が住んでますし、1千万くらい下がったって、私達と何も変わらないのでは。 |
||
539:
匿名さん
[2009-07-11 10:45:00]
未販売住戸の管理費、修繕積立金の負担は所有者である売主だよ。逆に住民が少なければ傷みもすくないから
そういった観点では、かえっていいんじゃない。 |
||
540:
匿名さん
[2009-07-11 13:46:00]
入居者と書けば入居者と思うほど、みんな・・じゃないよ。それから長い文章を書くと入居者じゃないって丸わかりだから気をつけた方がいいよ。
|
||
542:
ああ
[2009-07-11 17:15:00]
自転車置き場の壁の染みが気になる。何か漏れているのだろうか?
|
||
543:
匿名さん
[2009-07-11 17:16:00]
住民板の話ではないかと…
|
||
545:
匿名さん
[2009-07-13 09:00:00]
13日3時30分くらいですが、緊急放送みたいのが流れて起こされました。その後消防車のサイレンが何度も…
なにかご存知の方いらっしゃいますか? ちょっと気になったもので… |
||
546:
匿名さん
[2009-07-13 15:28:00]
私もすごい気になってたんです!
午前3時半でしたよね? 街中に響いてましたよね?あれは何の放送だったんでしょう? 巨体地震でも来るのかと思った。 |
||
547:
賃貸住まいさん
[2009-07-27 21:05:00]
この前、前から気になっていたここの棟内販売住居を見学してきました。
営業に誘導されて機械式パーキングに車を入れました。 駐車場内に洗車スペースがあるのはいいですね。 全体の感想としては、南向き住居が多いので日当たりがとてもよく 気持がよかったです。 部屋の作りも特に大きな問題もなくよかったです。 フローリングがフワフワしていて営業は音を吸収すると言っておりましたが 実際はどうなのかな~と少し疑問に思いました。 ところが敷地が広いのと低層の影響なのでしょうか? 中の通路は迷路のようにくねくね曲がっており少し引きました。 慣れていないのも原因かも知れませんね。 |
||
548:
匿名さん
[2009-07-27 23:15:00]
ふわふわフローリングは直床が軽量衝撃音に対して遮音性能が低いので、それを補うためにクッション材がフローリングに入ってるため。ふわふわだから遮音性能が良いってわけで無いですよ。
|
||
549:
匿名さん
[2009-07-28 09:05:00]
547さん、南向きが多いけれど、前の空き地が気になりませんでしたか?私はここにもしマンションが建ったら、日当たりはどうなるんだろうと、かなり気になってしまいました。
F棟はバルコニーの前の景観がちょっと考えてしまい、決定しきれなかったです。 |
||
550:
迷い人
[2009-07-28 11:19:00]
プライムの半地下の部屋を見に行った人はいませんか?
広告では85平米くらいで、4LDKで間取りも使い安そうで、金額も5千万円でしたよね? テラスも広そうでした。 半地下だから、ちょっと日当たりが心配ですが…。 今週末そっちも行ってみようかな? |
||
551:
賃貸住まいさん
[2009-07-28 18:56:00]
549さん、547です。
おっしゃられる通り前の空き地はかなり気になりました。 確か5階位の建物が建つ地域ですが、日差しを遮るほどの建物は立たないと営業から 説明を受けましたのでさほど心配はしませんでした。が気になりだすとダメなんですよね。 私は賃貸のマンションが建つと騒音などの心配があるので見送りました。 プライムの建物も見ましたが私の個人的な感覚ではプライムがよかったです。 プライムの半地下の部屋でも南東なのでお昼位までは日当たりは良いと思います。 後は仮にライフスタイルの変化で売却になったときの売りやすさは 立地を考えるとプライムがいいと思います。 半年前に近所の築5年のマンションを売却した経験があるので売却はとても気になります。 売買って1人だけ気に入ってくれるお客さんがいたらうまく売却できるんですよね。 |
||
552:
匿名さん
[2009-07-28 20:17:00]
F棟は7階以上で視界が開けるはずですね。
でも見えるのはガーデンアリーナなので眺望を求める人は無理かな。 あとはF棟は山が近いので虫が多いです。でも毎朝小鳥のさえずりで起きられます。これは好みがわかれるとおもいますが。 日当たりは抜群ですよ。 |
||
553:
匿名さん
[2009-07-28 23:09:00]
うーん、私が見た中ではE棟のバルコニーからの景色が良くて、一番気に入ったのですが、冬寒そうで、少し考え中です。家は日中は家にいないので、朝日が入る方がいいような気持しますが、やっぱり日当たりは大事ですよね。
|
||
554:
匿名さん
[2009-07-28 23:10:00]
プライムの中に入ってきましたよ。
半地下の部屋はテラスがかなり広く、全面白いタイルで、わりと日も入ってきていて、室内も明るかったですね。 プライムはホテルみたいな雰囲気でした。 確かに素敵だったけど、うちはいいや。 気を抜いた格好じゃ歩きにくいし。 |
||
555:
匿名さん
[2009-07-30 08:03:00]
プライムの前を通って思ったのですが、結構、バルコニーが道路から近くて、ここにみなさんが洗濯物を干したりすると、かなり生活感が出てきちゃうなあと感じました。ノブレスの方が、道路から少しあがっていたり、バルコニーの柵っていうか、それが高いように感じて、プライバシー性があるような気がしました。プライムは確かにオシャレでした。全体的な雰囲気はノブレスの方が気に入りました。前向き検討中です。
|
||
556:
入居済み住民さん
[2009-08-01 09:26:00]
住宅情報には物件概要しか載らなくなりましたね。
ここ数日でこの売れ行き。 何があったのでしょう。。。 何らかの特典があったのでしょうね〜。 とにもかくにも近隣地域のマンション販売が苦戦している中で完売ということであれば、入居者としてはホッとしています。 |
||
557:
匿名さん
[2009-08-01 10:06:00]
帰り道のD棟の暗さを見ると、完売したとは思えません。
もともと静かなマンションですが、F棟も人の気配のない部屋が多すぎます。 実際、この掲示板でも空き地を気にして、購入見送りにされた方がいるのも心配です。 |
||
558:
匿名さん
[2009-08-01 13:48:00]
プライムは外観をおしゃれに作っても、物干しの位置が高くて洗濯物干したら外から丸見えで台無し。
ガーデンなんて電車から丸見えだけど、あの光景が新百合山手の中枢にも、あと2ヶ月で再現なんだ ろうね。きれいなのは入居前の今だけ。 |
||
559:
物件比較中さん
[2009-08-01 21:41:00]
557>> ガーデンアリーナの方ですか?もしくは居住者ですか?
F棟が人気がないとか書いてるけど、外から見えないのによくわかりますね。 きっと、居住者か、不法侵入者か、不安をあおることが好きな、 買いたくても買えない人か、ノブレスをねたんでる人ですかね |
||
560:
匿名さん
[2009-08-01 23:20:00]
557で、入居者です。私は、ノブレスは住んでみたら、その良さはよく分かります。とても気に入っています。でも、完売したと言っている人を見ると、住んでいる人こそ完売していないと分かるのに、どうして現実を見ずに簡単に完売と言うのかと思ってしまいます。家の隣はもうずっと住んでいません。現実を見ると心配もありますが、いつかは完売してほしいと思ってます。ただ、不安をあおってしまったようで、すみません。
|
||
561:
匿名さん
[2009-08-01 23:22:00]
559さん、外から見えないのにガーデンアリーナの居住者のはずがないでしょ。大丈夫?
|
||
562:
匿名さん
[2009-08-01 23:26:00]
〉559 買いたくても買えない人orノブレスをねたんでいる人…本気でそう思ってるの?恥ずかしいよ
|
||
563:
匿名さん
[2009-08-01 23:29:00]
559>>
しかも、人の気配がない=人気がない と勘違いしてるし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
水平距離・・・は斜線制限で、例えば敷地の北側の端は15mよりも低い制限となるってことですよ。プラ
イムアリーナとかガーデンアリーナのヒルトップの屋上が段々になってるのは、それのためです。
15m制限なのに8階建てはそれとは別の話。