続きです。
積水ハウスについて語りましょう。
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
[スレ作成日時]2010-07-18 13:11:50
積水ハウスを語りませんか その3
896:
匿名
[2011-03-24 09:03:51]
|
||
897:
契約済みさん
[2011-03-24 09:21:24]
うちはそれを覚悟していましたが、
まったく変わるどころか、最後まで親切に対応していただきました。 営業マンもそうですが、設計士さんや監督さんもみな紳士的、丁寧で、こちら側にたった意見を述べてくれました。時には会社優先の方針を打ち出されることはありましたが、不満を伝えると、こちら側の意見を優先してくれました。 ムカつくなら整理してムカつく理由を紳士的にきちんと論理立てて説明すると積水側にも分かってもらえるのではと思いますが。 |
||
898:
匿名
[2011-03-24 10:00:04]
施工ミスや図面と違うのを指摘すると
「これじゃダメですか?」 から始まるんだよね |
||
899:
匿名さん
[2011-03-24 18:50:08]
積水ハウスのスライディングウォールを使用されている方、使い心地はどうですか? 和室とLDKのキッチンがつながっているので、スライディングウォールを間口3メートルの内、2メートル(2枚)だけ検討中です。 思ったより扉と扉の間に隙間があり、これだと遮音性は期待できないな・・・と思い、普通の引き戸も検討することになりました。 営業は、遮音性はスライディングウォールも引き戸も、大きな違いはないと言っています。 実際に使用されている方、どうですか? |
||
900:
匿名
[2011-03-24 20:34:43]
はじめましてスライディングウォールをリビング階段に使用しているものです。天井高のドアも使用していますが全然ちがいますよ。しっかりしていておすすめです。
|
||
901:
契約済みさん
[2011-03-25 07:33:10]
スライディングウォール導入しました。
リビングとそれに続く5畳ほどの洋室の仕切り用です。3枚です。普通の引き戸と比べてかなり開放感があります。防音性能は引き戸と同じくらいですかね。防音性能は低いですが、それでも無いよりかなりマシです。営業の方が言われている通り普通の引き戸と同じくらいの防音性能だと感じます。 開けっ放した時の開放感、部屋の広がりを求めるかどうかだと思います。 |
||
902:
購入検討中さん
[2011-03-26 14:08:32]
積水ハウスの木造30坪程度で検討中。
そこで質問。同じ間取りで予算が2500万円と 3000万円の場合、どのような違いが出ますか? 外壁のコスト?基礎のコスト? |
||
903:
匿名
[2011-03-26 18:39:11]
2500万がどんな仕様で、どこまで含まれた予算かわからないんで
差額に何がグレードアップしてるのかわからないですよね |
||
904:
匿名
[2011-03-26 20:58:27]
予算2500万円は水回りを含め標準よりやや良いものにグレードアップした価格。ただし、標準のままの部分も半分くらい。
予算3000万円はほとんどグレードアップ可能。ただし、最上級というわけではない。 という感じですかね。 |
||
905:
入居済み住民さん
[2011-03-26 23:57:36]
金額のかかるグレードアップって、凸凹の間取り、外壁(ベルバーン)、太陽光、無垢床、室内タイルとかかな。基礎とか構造は同じでしょ。
30坪2500でも決して悪くはないから、俺ならその金を外構に足して30坪でも家を立派に見せる工夫をするな。リビングとウッドデッキを一体化して広がりを見せるとか。 |
||
|
||
906:
販売関係者さん
[2011-03-27 00:14:03]
会社の体質です。一昔前のいわゆる大企業病。
会社の保身第一!お客様は二の次・・・ いいものづくりをしているのだから高くて当然! びんボー人は検討するなという会社です。残念! まあ、社長のいいなりなんで、仕方がないか・・・ 今や、みなさんご存じだと思いますが、メーターモジュールのメリットもないので(むしろ最悪なモージュール)なんでやむを得ず。 |
||
907:
購入検討中さん
[2011-03-27 02:26:58]
38坪注文ダイン、諸費用なども含め総額3300万。本体は約2700万。凹凸はそこそこ多い。
値引きはシーカス追加無料(詳細見積もりにシーカスの記載は確かにない)太陽光3k約140万サービス。エアコン3台(リビング1台、寝室2台)をサービスとのこと。本体価格からの値引きはなし。HMに安く入る設備で値引き提示されるのはどうなんでしょうか?だったら上記設備の概算金額を本体から値引きしろと思います。妥当なところなんでしょうか? |
||
908:
契約済みさん
[2011-03-27 03:31:31]
凸凹多いのでは諸費用含めて坪80万は仕方ない
太陽光3キロしか載せられない? 出来れば4キロは欲しい ガス併用なら電気代は冬場でもタダにできるから |
||
909:
匿名さん
[2011-03-27 11:20:41]
>906さん
>今や、みなさんご存じだと思いますが、メーターモジュールのメリットもないので(むしろ最悪なモージュール)なんでやむを得ず。 そうなんですか? むしろ最悪なモジュールとはどういうところがですか? 検討中なので教えてほしいです。 |
||
910:
匿名
[2011-03-27 17:15:09]
私も同じく知りたいです。
|
||
911:
契約済みさん
[2011-03-27 17:54:39]
逆に私は尺モジュールでは、”こじんまり”とした廊下や階段が好きではなく、
メーターモジュールのHMを探していきました。 メーターモジュールの方が廊下や洗面所、風呂等が増えるので坪単価は安くなりがちですが、 自分は好みでどちらも有りだと思います。 |
||
912:
匿名さん
[2011-03-27 23:14:28]
構造的には尺もメートルも変わらない
|
||
913:
匿名
[2011-03-27 23:19:03]
尺もメーターも好みで。小さい家なら尺だろうね。まぁ、尺だから素晴らしく良い間取りになることはない。
|
||
914:
入居済み住民さん
[2011-03-28 04:40:55]
>888、889、890さんへ
築4年の積水Bフリー軽量鉄筋2階、地盤改良住みに住んでます。 地盤改良をしたので液状化は大丈夫なんて事はありません! 先日の地震後家は1m程傾いてますよ。。。。 点検の結果、躯体には問題無しとの事でしたが、 ジャッキアップには800万程かかるみたいです。 家を建てるなら地盤の良い所がいいですね。 |
||
915:
匿名
[2011-03-28 07:48:54]
液状化って怖いですね
914さん頑張って下さい。 |
||
916:
匿名
[2011-03-28 15:40:14]
尺で廊下広くしたいなら幅4尺にしなよ
|
||
917:
匿名
[2011-03-28 19:21:12]
〉916 いいなぁ4尺の廊下って、
でも都会ではなかなか難しいですよね。 |
||
918:
匿名
[2011-03-29 07:33:21]
階段だけでも4尺にすると広くてお勧め
|
||
919:
匿名
[2011-03-29 10:47:08]
>>917
なんで?狭い家では難しいってことでしょ。都会でも広い家では可能です。 |
||
920:
匿名
[2011-03-29 20:59:16]
都会では広い家に住むのはなかなか難しいって意味だよね
行間を読まないと |
||
921:
匿名さん
[2011-03-31 00:34:53]
914さん
もし差し支えなければ、おおよその居住地を教えていただけませんでしょうか。 地盤改良しても傾いてしまうんですね・・・ ということは地盤の良いところでなければ地震保険は必ず入らないといけないですね。 |
||
922:
匿名さん
[2011-03-31 00:55:33]
おおよその地域は想像できますよね
液状化のおきそうな場所は検索すればわかりますよ その土地の地盤がどうかも重要ですが その土地一帯が地震被害を受けやすいかも重要だと思います。 我が家の周りは比較的良い地盤ですが川沿いの家は地盤改良が必要な土地 しかしほぼ被害なしでした。 |
||
923:
匿名
[2011-03-31 07:43:59]
液状化は地下水位と関係があるから付近のボーリングデータ調るのがいいのでは?
砂質で地下水位が高い所は危ないです |
||
924:
契約済みさん
[2011-04-05 10:50:21]
積水ハウスで建て替え計画中です。
契約前、他の大手HM2社は 『仮住まいは敷金・礼金なしの現在の自宅近くの物件を紹介する』 と話してくれていたので、積水ハウスにも訊ねると、 『そうですね。そういった物件を頑張って探してきます。』と回答があり安心していました。 契約前から、何回も仮住まいの話はしており、『仮住まいの費用はこちらとしては、家賃のみをベースに考えています。(敷金・礼金は不要で)大丈夫ですよね?』と何度も確認していました。 結局、契約を2月にしましたが、営業は物件を見つけきれず、礼金25万円のマンションを借りるしかない状況になっています。 こちらとしては、仮住まいが決まらないと何もすすまないので、礼金の25万円を支払うことは了承するしかないとあきらめていますが、営業の手際の悪さや状況判断の甘さに怒っています。 積水ハウス側に、何かサービスをつける等して欲しいと交渉中です。 同じような事態に遭遇した方、いらっしゃいますか? その場合、何か補償してもらいましたか? 今となっては、契約前に一筆書いてもらう、物件を提示してもらうなどの対応をとればよかったと後悔しています。 (契約前にしてくれるかは不明ですが) |
||
925:
入居済み住民さん
[2011-04-05 21:57:54]
うちは寒くて冷たい標準地区の標準仕様のビーエコルド
ですが、今回の地震でシーカスにしておいて良かったわ~ と鉄骨で建てた事を初めて良かったと思いました 地盤が良いのもありますが、結構揺れた割に全く被害なし でしたから 鉄骨は火災保険も安かったですし 住宅性能評価3等級認定住宅なので地震保険も3割引でした これもメリットでしょうか?木造の半額以下です ただ、地震保険の全損の認定を受けるのはかなり難しいようです。。 4月だというのに、朝晩はまだガスファンヒーター&こたつです 外気が20度超せば室内も温かくなるんですけどね・・・ 5月になれば過ごしやすくなるのでそれまで我慢です ただ、コタツは6月まで出てます・・・ |
||
926:
匿名
[2011-04-06 00:17:35]
こたつが6月まで出てる・・! ってマジですか?
うちも寒さに於いては不満足ですが、さすがにそこまで寒くはないです。 ただうちもシーカスの凄さを体験しました、それなりには揺れましたが、 損傷はなかったです。建ってまだ1年程ですが、こんな早くに出番がくるなんて・・ |
||
927:
匿名
[2011-04-06 05:01:59]
みんな震度いくつよ?
|
||
928:
匿名さん
[2011-04-06 16:53:41]
シーカスの良さは納得ですが、筋交いのブレースが伸びたり、切れたりしている可能性が
あることも知っておく必要がありますよ。鉄は確かに強く、シーカスで揺れを熱に変えて いることも素晴らしいですが、鉄という素材は一旦曲がったり伸びたりすると二度と 元に戻らず本来の性能を発揮できない可能性があります。 次の震災で大きなダメージがでないように、ブレースが入っている所の壁を壊して確認して おいた方がいいんですけどね。 |
||
929:
購入検討中さん
[2011-04-07 10:39:44]
積水ハウスのダインコンクリートで建てたいのですが、普通のサイディングより4〜5万はアップすると聞いて悩んでいます。というかかなり厳しいです。
延べ床を小さくして設備も標準にしてやっとこさダインにできそうな予算なもので。 セラミックのサイディングも綺麗ですか? 外壁を普通のサイディングにして設備をグレードアップしたり延べ床を希望どおりにするのと、一点豪華主義でダインに拘るか、迷っています。 延べ床といってもそんなに大きい訳ではなく、希望としては38坪ぐらいです。 でもダインにするとなると、35坪ぐらいになりそうです。。積水って値引きしてくれないんですかね。。 |
||
930:
匿名さん
[2011-04-07 11:20:46]
|
||
931:
匿名さん
[2011-04-07 16:39:24]
>>930
内部施工ってなんですか?kwsk |
||
932:
匿名
[2011-04-07 18:02:15]
|
||
933:
匿名
[2011-04-08 11:39:34]
|
||
934:
入居済み住民さん
[2011-04-08 15:28:27]
当方、昨年に仙台にて積水で建てました。
3月11日の本震、昨日の余震ともにすごい揺れでした。 2から3日前に積水のアフターの人が来て被害状況を確認してくれた時に、プレースについて聞いたのですが、「プレースが伸びた場合は建物が歪んでるので分かります。」 との返答でした。 他にプレースについて積水から聞かれた方はいらっしゃいますか? 因みに壁紙に亀裂が入った程度で、外壁や構造体は問題ないと思います。 火災保険の検査担当の方も、積水は50件位検査したが地盤による被害が1件あっただけだったと言ってました。 プレースを直す話になった方はいますか? |
||
935:
匿名
[2011-04-09 07:40:54]
積水のブレースがダメになるのならかなりのレベルでは?連続しての話は別ですが。
少しのびたぐらいなら締め直すだけでいいのでは? そのために研究所でわざわざブレースの破壊試験を客に見せてる。 ただダインはロックが内側じゃないと外せなかったよーな…。 間違ってたらゴメンなさい。 |
||
936:
匿名
[2011-04-09 15:48:25]
ダインは内装を壊さないとブレースを直せないみたいですよ。
|
||
937:
匿名
[2011-04-09 15:51:22]
どちらにせよブレースの点検すら大工事ですね
メーカー的にはメンテナンスとかどうでもいい感じなのかな |
||
938:
匿名さん
[2011-04-10 01:09:16]
締めなおしできないよりよっぽどマシだろ?
|
||
939:
購入検討中さん
[2011-04-10 06:00:22]
ブレースの点検ってX線みたいなのでチェックできるとかはないでしょうか?
元の長さより一定以上伸びていたら壊さないと直せないのはそうみたいな話を聞きましたが。 |
||
940:
匿名
[2011-04-10 07:14:51]
建物の歪みなんて目視だけで判別できるのかな。
|
||
941:
匿名
[2011-04-10 08:27:41]
歪んだらもう破断でしょ
その前の微妙な状況を目視出来たら次の地震に備えられるのにね |
||
942:
匿名さん
[2011-04-13 10:47:53]
2回も大地震の衝撃を受けた岩手からです。
築5年の鉄骨の総2階です。 被害状況ですが ①内装ひび割れ多数。※1階のみで2階は無傷 ②タイル(エコカラット)ひび割れ ※①②は振動を吸収し難い場所(面積の小さいところ、窓枠上下など)で被害発生 ③エコキュートタンク固定アンカーボルト抜け、ボルト切れ。 ④暖房用温水タンク(500kくらい)ズレによる配管保温材断裂 ⑤基礎割れ(亀裂程度ではない) ご意見をくいださい ⑤の基礎割れってあり? 近所ではこのような被害を受けたところは、確認してるかぎりありません。 |
||
943:
942匿名さんです
[2011-04-13 11:11:29]
ちなみに3年くらい前も震度5強の地震をうけてますが
そのときは無傷でした。 写真その2 エコキュートアンカーボルト切れ |
||
944:
942匿名さんです
[2011-04-13 11:13:15]
写真その3
エコカラット割れ |
||
945:
942匿名さんです
[2011-04-13 11:24:48]
写真その4
内装被害 窓の木枠と石膏ボードの間に振動を吸収する緩衝材などがあれば 被害は防げるかな?クロスの接着が課題ですが |
||
946:
契約済みさん
[2011-04-13 16:01:48]
耐震性について「だいたいどこのメーカーの建物でも最近の建物はきちんと施行されたものであれば、あまり変わらない」と、この掲示板でのサマリーの要に思います。
そして、建物の耐震性よりむしろ、地盤が重要だと。 地盤の情報はいかがでしょうか? |
||
947:
匿名
[2011-04-13 19:13:09]
>942
2回の地震の震度はそれぞれいくつでしたか?基礎の角の部分があのような割れ方をしていては、次に大きく揺れた時に、かなりまずいですよね。 |
||
948:
942匿名さんです
[2011-04-13 22:39:12]
震度は2回とも5強です。
1回目は横揺れ、2回目は縦揺れもあり 基礎は2回目でやられました。 地盤は問題ないと思ってます。 |
||
949:
匿名
[2011-04-13 23:26:17]
積水だめじゃん
|
||
950:
契約済み
[2011-04-14 04:43:31]
地盤は問題ないと思っています、があやしく見えます。
建てた時の地盤調査ではXXだったので硬い地盤でした、とまで言い切ってください。近所と比べて云々などではなくきちんと自分の土地の地盤を確認すべきです。 それで固い地盤だったのに、と言い切れるなら家本体の問題です。 |
||
951:
通りすがり
[2011-04-14 06:50:22]
あの程度の割れならうちの近所は沢山あります。
考えものなのは水平割れや基礎の中程に配筋が見えるような割れです。 写真を見る限り有償になるでしょうが補修できそうです。 カスタマーセンターに相談してみて下さい。 |
||
952:
匿名
[2011-04-14 07:15:51]
コーナーのアンカーボルトが効かないのが心配ですね
|
||
953:
購入検討中さん
[2011-04-15 11:22:38]
突然ですが、
積水で坪60万円前後で建てた方いらっしゃいますか? 満足度はどうですか? こちらは核家族なので述床40坪弱で考えています。 この掲示板で60万円ではかなり厳しいと言われているのは分かっていますが、なんとなく世の中にはこのくらいの価格の積水ハウス住宅もかなり建っているのではないかとも思えてしまいます(外観からのみですが)。 もしこのくらいで実際に建てられた方がいれば、経験談や住み心地(十分です!など)など教えていただければと思います。 |
||
954:
匿名
[2011-04-15 12:05:51]
フローリング、壁紙、トイレ、風呂、キッチン、洗面、屋根、外壁を一番安いので見積もってみたらいかがですか?
上記が住み心地どれくらい影響するか個人差があると思います |
||
955:
入居済み住民さん
[2011-04-15 13:35:53]
仙台の者です。
うちは震度6弱でしたが基礎は無傷でした。 内装はやはりあちこちにひび割れがありますが。。 プレースの事をもっと知りたいのですが、積水は内外観をみて問題ないと言ってますがそんなものでしょうか? 宮城・岩手辺りの方、プレースがどうなってるのか心配ではありませんか? 因みにうちはダインではなくエコルディックです。 |
||
956:
入居済み住民さん
[2011-04-15 13:41:46]
坪60万は仕様により出来ると思います。
954さんのおっしゃるように設備にかけなければ坪60万でいけるのではないでしょうか? ただ、日々の生活に影響すると思うので、割り切りが必要だと思いますが。 |
||
957:
購入検討中さん
[2011-04-15 14:03:25]
皆さん、早速のレスありがとうございます。
実はすでに見積もりをもらっています。 坪60万円はほぼ標準状態のプランです。 このままの状態で住んでいる人がいないのかな、と思い質問させていただきました。 おそらくここに来られるような方はだいたいアップグレードされていくのだと思います。 標準状態で購入された方がどの程度「日常の生活に影響する」と感じてしまうのか気になりました。 |
||
958:
入居済み住民さん
[2011-04-15 17:27:51]
うちは標準に近いですよ、シーカスなしですし。
積水に標準は無いと思いますが、一般的な標準仕様だろうものからプラスしたと考えられるのは、太陽光発電とエコヌクールという床暖房・パネルヒータ、エコカラットをちょっと、二階のでかい窓ひとつ(20万位アップした)位でした。 暖房とか、水周りなんかにかけるかどうかで快適さが変わると思います。 そういうのは無ければないでもちろん生活できるけど、床暖とかは心地いいし、高いけど入れて良かったと思います。 個人的にあとは、他メーカーならモダンな家の形にできても、積水だと同じ価格で立方体になってしまったりとか、せっかく注文住宅にするなら大屋根にしたいとか、ルーフバルコニーにしたいとか、Rをつけたリビングにしたいとか、その人個人の本来の希望とかあると積水にしたことにより出来なくなってしまい、入居後にやっぱり・・と思わないかだと思います。 積水はどれを選ぶかで値段が結構変わるので、すべて一番安いものにしたときには欲しいものを諦めた事へのストレスがかかるのでは無いかと思います。 外壁の模様パターンがを変えたら、30万アップしたのにはびっくりしました。。 |
||
959:
942匿名さんです
[2011-04-16 11:51:52]
基礎割れ原因?
耐力壁のベースプレートが基礎からはみ出しており、横揺れに耐え切れなくて 基礎が割れたのでは?ということでカスタマー、技術、設計含めて見てもらうことにしました。 有償、無償は別として今後起こりうる大地震に耐えられるようにしていきたいですね 955さん こちら岩手ですが、ブレースはやっぱり心配ですね。あれだけの揺れを受けたら 多少なりともダメージはあると思ういますね 余震も多いですので気をつけてがんばりましょう |
||
960:
ナマ
[2011-04-16 23:26:55]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
961:
匿名
[2011-04-16 23:32:40]
余震がいつ来るかも分からない現状ですので、修繕を急ぐべきだと思うのですが、1ヶ月以上経った今も手付かずなんですか?積水ハウスってどうなってんの。
|
||
962:
匿名さん
[2011-04-17 00:34:47]
959さん。
ひょっとしたら基礎から出ているアンカーボルトと鉄骨がしっかり取り付けられていなかった可能性がありますので、よくチェックして見てください。普通、アンカーボルトと鉄骨がしっかり固定されていれば、鉄骨がずれることは考えにくいです。アンカーボルトが切れるくらいの横揺れだったのか・・・。そうだとすればものすごい揺れだったのですね。 |
||
963:
匿名
[2011-04-17 07:39:41]
アンカーボルトが外側にオフセットしてるからですかね?
|
||
964:
匿名
[2011-04-18 18:49:09]
むしろアンカーボルトがしっかり固定されていたから基礎が割れたのでしょう
固有周期が地震の周期とシンクロしたのではないでしょうか? ケミカルアンカーを水平方向に揉み込んでコーナーで溶接 さらにアンカーボルトとも溶接して基礎を増打ち出来ないですかね? |
||
965:
匿名さん
[2011-04-18 23:08:59]
いいや。964は間違ってるな。
アンカーボルトと鉄骨がしっかりくっついていたなら、基礎と建物はおなじ動きをするはずだが、 きちんとくっついていなかったから、基礎と鉄骨側の動きがずれて、その振動で基礎が割れたのだろうな。 これは、木をキックして木を揺らすときと同じで、近くからキックしてもさほど木は揺れないが、少し離れたところから勢いつけてキックする方が木が揺れるのと同じ原理。要はアンカーボルトと鉄骨に遊びがあると力が増大するということ。 しかもこの画像からするとアンカーは折れているはず。 とにかく早期に隙間を埋めないと、水が入り中の鉄筋が錆びる。 |
||
966:
匿名さん
[2011-04-19 06:21:38]
構造的にアンカーボルトに水平加速度がかかることを想定していないからでしょう。
しかも、積水ハウスの鉄骨は基礎のセンターより外側に配置されています。 アンカーボルトに水平加速度がかかったときの引っ張りを受ける配筋が無いのでコンクリートが引張り破断したのでしょう 鉄筋がすぐに錆びてダメになることはないですよ きちんと対応策を検討して、例えばアンカーボルトと主筋を溶接するなどして コールドジョイント対策に打ち継ぎ接着剤を使用するなどしてください。 |
||
967:
匿名
[2011-04-26 09:05:36]
積水イズオーダーで建築中。完成は7月頭の予定でしたが、この震災で断熱材や設備などの納入が遅れる可能性があり引渡が未定と言われました。
一部部材は供給不能でアパート用のものが使われたりするそうです。 地震の事を考えると積水の鉄骨にして良かったと思ってますが、遅れたり部材を供給出来ないことを「天災の場合はハウスメーカーに責任が無い契約のはず」という営業にはガッカリしました。 たしかに未曽有の大震災だし、部材の供給が被災地優先なのは致し方ないにしても、もう少し言い方があるんじゃないですかね。 一生住むのに選んでもいないアパート用の部材付けられちゃう施主の気持ちわからないのかな? スミマセンがこんな事態ですので、ご協力お願いします。位は、いってもいいんじゃないかと思ってます。 これは会社の姿勢なのか、単に営業の人柄なのか? 他の方のところはどうですか? |
||
968:
匿名
[2011-04-26 09:43:38]
ハッキリ言わないとわからないバカがいるからね
元々その営業が嫌いじゃなかった? |
||
969:
匿名さん
[2011-04-26 10:41:48]
>967
どのような話の流れで出た言葉なのかわかりませんが あなたが不快に思っているという事実から、営業のイイ方に問題があったことは確かですね 施主側に立っている(と感じる)営業から好感を得るものです しかし、営利です 施主の気持ちを推察できなくなるほど、感度が鈍っていたのでしょう(笑 |
||
970:
匿名さん
[2011-04-26 11:02:36]
ジオトリで建設中です。
現在は地盤改良工事中ですが、「資材がそろったので工事を始めます。」といわれています。 何度も、確認しましたが代替品ではなく在庫で調達できたといっていました。 アパート用のものなのですか・・・ 災害に遭われた方優先と思い、納得いきますが 何も聞かされていないのは、正直納得がいきません。 どんなものが供給不能なのでしょうか? |
||
971:
匿名
[2011-04-26 11:46:16]
お宅の地域は代替品使わないでいけたのに何いちゃもんつけてんの?
|
||
972:
匿名さん
[2011-04-26 12:06:11]
いちゃもんではありません。
信用を欠くような出来事が起こって、最近やっと話し合いにて解決したばかりだったので またか、と思い疑心暗鬼になっていました。 |
||
973:
匿名
[2011-04-26 12:11:44]
971って関係者をよそおったの?
|
||
974:
匿名
[2011-04-26 12:41:49]
何も聞かされていないなら、大丈夫です。
契約と違う物が使われる場合は違うものになりますと連絡が来ます。 さすがにトップメーカーですから、だまって代替品を使うわけではありません。心配させるような書き込みになったようでスミマセン。 ただ、申し訳ありませんが…では無く、震災なので当たり前だ 。みたいな有無を言わせぬ言い方だったので。 もしかしたら、積水だから違う部材でも調達できるわけで,感謝して欲しいと思っているのかも知れません。 |
||
975:
匿名
[2011-04-26 14:25:31]
その部材が嫌なら手に入るまで待つしかないよ
実際メーカーによっては手に入らずストップとかあるらしいし |
||
976:
匿名
[2011-04-26 21:20:04]
ビーエコルドで建築中です。うちは今の所2階のトイレがアップグレード、洗濯機用水栓がダウングレード、アップに関しては差額無し、ダウンに関してはマイナスといった具合です。営業の他のお客さんではスレート瓦が色変更があったなど聞きました。
エコキュートも一部部品が遅れているみたいです。 営業さんの対応は得に気になるものではありませんでした。 |
||
977:
匿名さん
[2011-04-27 08:34:39]
974さん
お返事ありがとうございます。 確かにうちも、大人しくしていると上から目線で対応されます。 それが原因で最近まで、もめていました。 (追加の地盤補強工事の金額が、何の説明もなく、説明を受けた時の約倍額の請求になってました。) 今まで営業さんとは、円満にいっていて信用していました。 ちょっとくらいのことは、気にならないほうなので、特に文句をいったりしていませんでした。 だからって。。。ですよね。 |
||
978:
匿名
[2011-04-27 11:30:18]
会社全体が客にナメられたら終わり、みたいな雰囲気出してますよね。
|
||
979:
匿名さん
[2011-04-27 12:54:11]
シーカス、耐震の代表みたいな報道してるぞ。ひるおび。
|
||
980:
匿名さん
[2011-04-27 12:56:10]
他のブレースは伸びきるのにね。倒れないだろうけど、修繕費尽大?
|
||
982:
匿名さん
[2011-04-27 21:27:24]
ISオーダー築2年 液状化地区 傾き1度強 半壊となりました。
メーカーの見解耐震性能はあくまでも平常時の事を前提としている。今回のような大震災は 想定していない。他メーカーも同じように傾いているじゃないですか。 コウカン杭意味なし シーカス無用 修繕費1000万かかるような・・・。 |
||
983:
匿名
[2011-04-28 07:29:06]
液状化地区では基礎杭も摩擦と根入れ効果を期待するだけだから液状化に効果ないんだね。
下水の基礎にも松杭入ってたけど液状化で沈下したよ 建物の荷重の方が下水道より大きいからね 完全に地耐力が無くなる瞬間も歪まない厚みのベタ基礎にして傾いたらジャッキアップしてすぐ直せる構造に出来ないのかな? |
||
984:
匿名
[2011-04-28 16:34:42]
>942
基礎割れは修繕されましたか? |
||
985:
匿名
[2011-04-28 17:18:21]
>>982
うちも液状化地区で近所は数百件傾きました。 鋼管を15mほど打ち込んで、 その上に布基礎、SW で建てました。 結果、基礎の下の土壌は少し流出しましたが、 家自体は傾きませんでした。 SW は軽いから傾かなかったんでしょうか? |
||
986:
942匿名さんです
[2011-04-28 18:21:20]
984さん
気にかけてもらいすいません。 基礎割れですが、ゴールデンウィーク明けの予定になってしまいました。 自分なりにいろいろ調べた結果、基礎の施工不良ではないか? 通常基礎に縦のラインが入ってますが、外壁の目地?のラインと合うように なるはずが割れたところは、ずれていたのです。 しかも下の写真の左側の基礎のラインが、この壁のセンターになり 端から550mmで反対からセンターまでが570mm(2枚目写真)と 30mm短いことがわかりました。 それによりアンカーから基礎端まで約20mm(通常40mm?)くらいしかない 状態となっている? |
||
987:
匿名
[2011-04-28 18:22:36]
15mより下は液状化しなかったってことだね。
支持地盤まで杭を入れて液状化した場合に、杭の水平方向の受動土圧って期待できるの? |
||
988:
942匿名さんです
[2011-04-28 18:24:07]
2枚目写真
|
||
989:
匿名
[2011-04-28 18:30:57]
アンカーボルトの被りって鉄筋と一緒なのかな
型枠って鉄で既成だからなかなか間違えるの難しいかもしれないけど、他の場所より被りが浅いなら指摘できますね。 基礎の詳細図面と施工仕様書みたいなのあるだろうから、まずはチェックしようよ。 |
||
990:
942匿名さんです
[2011-04-28 18:50:27]
カスタマー担当に図面頼んだのですが、持ってきてくれたのが
詳細図面ではなく寸法まではわかりませんでしたので 再度お願いしてみます。 施工時の写真です |
||
991:
942匿名さんです
[2011-04-28 18:52:30]
すいません、施工時の写真の右側が
今回の割れたところになります。 |
||
992:
匿名
[2011-04-28 20:09:28]
いつ余震があるか分からないのに、基礎が割れたまま1ヶ月以上も放置なんですね。
|
||
993:
匿名
[2011-04-28 20:17:22]
割れた基礎を外して見れば被りがわかりますよね
仕様と基準法を満たしていれば想定外 満たしていなければ施工不良です 積水ハウスの基礎のアンカーボルトを固定する定規はなかなか精度が高いです |
||
994:
匿名
[2011-04-28 22:33:48]
施工精度云々より、その後の放置が大問題。売ったら売りっぱなしメーカー決定。
|
||
995:
匿名さん
[2011-04-29 01:40:29]
アンカーが基礎のきわになりすぎている。これじゃあ基礎が割れるのも致し方ない。
間取り等を優先しすぎた結果ではないでしょうか。もうすこし家の耐震性を考慮した間取りや設計にしないとね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
けっこうムカついてるんだけど。