続きです。
積水ハウスについて語りましょう。
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
[スレ作成日時]2010-07-18 13:11:50
積水ハウスを語りませんか その3
755:
入居済み住民さん
[2011-02-10 22:16:34]
|
756:
入居済み住民さん
[2011-02-10 23:21:23]
太陽光発電を後付する場合は、建築時にちゃんと鉄骨を入れておかないとできません。
設計士にお願いすれば、屋根の鉄骨を多くしておいてくれますよ。 逆にこの鉄骨がないと太陽光発電は絶対にのせることはできません。 |
757:
周辺住民さん
[2011-02-11 10:26:46]
隙間風、多少寒くても綺麗な空気。
築40年工務店作の家より。 |
758:
周辺住民さん
[2011-02-11 10:30:20]
北陸先端技術大学院大学から、太陽光パネルに用いられる太陽電池のシリコンの開発で更に太陽光パネルが安くなるかも。太陽光パネルは屋根とかにつけずに壁面、窓ガラスに付けられるタイプもそのうち出てきそう。
今、国からの補助を受けて買ったり、装着している人にとってはなぬーっな話かもしれないけど。 俺はその時を待つ。太陽光な為だけな無用な鉄骨なんていらなくても良いように。 |
759:
住まいに詳しい人
[2011-02-11 10:32:58]
そんな時代は遠い先だね。
そのときは家も古くなり、メンテナンスにお金がかかり、太陽光を買うお金なくなってしまうよ。 |
760:
匿名さん
[2011-02-12 09:28:12]
|
761:
匿名
[2011-02-12 11:27:08]
先日、知らない太陽光販売会社が営業にきて、積水の陸屋根なら設置出来ますと言ってきた。図面見ないでわかるんですかね。しかも格安です。怪しいと思いつつ、営業の印象がよくて迷ってます。カスタマーにも聞いてみようと思います。
|
762:
匿名さん
[2011-02-12 16:55:16]
シャーウッドII地域仕様です
関東は昨日から雪が降っています エアコン1台かけっぱなし20℃設定で全館快適です。 |
763:
周辺住民さん
[2011-02-12 17:45:25]
No.761
やめとけば。それに対応するのに補強しなきゃいけないみたいだし。w |
764:
匿名さん
[2011-02-12 18:01:33]
>>754
実際に空気の動きによって逃げる熱量は換気で失われる分+隙間から逃げる分の単純な足し算ではないし、Q値もU値も換気を前提にしてないから実態とは異なってくるよ。 新しい基準が必要なんだけど・・・。 |
|
765:
匿名
[2011-02-12 20:08:57]
|
766:
匿名さん
[2011-02-12 21:08:47]
|
767:
匿名
[2011-02-13 14:34:07]
積水の瓦一体型太陽光パネルはSHARPと共同で作ったものと研究所で言われましたが?
|
768:
匿名
[2011-02-14 07:56:46]
>>765さん
I地域を目指したけれどII地域になってしましました。 換気をI種に変えれば1.6を切れたのですが… それでもエアコン(20畳用)1台を1階でかけっぱなしにして2階まで十分快適です。 各部屋に温度差が無いため朝起きた時に布団から出たりトイレに行くことがまったく苦痛に感じません。 夜間1時間あたりの消費電力を見ると雪の日で1kw、寒さが厳しくない日で0.5kwくらいです。昼間は晴れていれば太陽光の暖かさと発電で消費電力はほぼゼロになります。 |
769:
匿名
[2011-02-14 08:41:51]
積水ハウスで建てたかたにお伺いします。契約書に基礎図面が記載されてますか?
|
770:
匿名
[2011-02-14 09:21:04]
基礎伏図、断面構造図がついてます。
Co設計基準強度は21Nと書いてあります。 |
771:
匿名さん
[2011-02-14 10:09:38]
769さん
うちは記載されてました。 そこから、けっこう変更がありましたけど・・ |
772:
匿名
[2011-02-14 14:05:47]
建て替えの人も契約書に基礎図面ありますか?
家は建て替えなんですが、契約書に基礎図面がないので… |
773:
匿名
[2011-02-14 14:19:50]
建て替えでしたが基礎図面ついてます。
|
774:
匿名
[2011-02-14 18:13:18]
|
>光熱費=暖房熱量を「同じ」にしないと、Q値の違いで輻射温度がどう違うかがが論じられないでしょ?
同じにしたのは光熱費ではなくて 体感温度=(輻射温度+室温/2)でした。