続きです。
積水ハウスについて語りましょう。
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
[スレ作成日時]2010-07-18 13:11:50
積水ハウスを語りませんか その3
735:
匿名
[2011-02-09 07:53:24]
高気密にはならないな…。
|
736:
入居済み住民さん
[2011-02-09 09:58:53]
>733さん
Ⅲ地域仕様だと断熱仕様はQ値2.4くらいですね。 http://www.ibec.or.jp/pdf/sjuutaku7.htm 必ず部屋場所時間帯で温度むらが出来、壁床天井の「輻射温度」が常に室温より低くなるため、気温との和を2で割った「体感温度」が低くなります。片方で冷えを感じながら熱源からの採暖をする、「低レベルの採暖住宅」です。 LDK床暖などという採暖設備を設けていることが床断熱が不十分な低性能住宅(自慢できることではない)なのですが、こたつやホットカーペットの類の局所床暖を有り難がる日本人の方がまだ多いですね。それだけ「日本の家が低性能」という事だと思います。 I地域断熱仕様・Q値1.6以上であれば壁床天井に蓄熱した、壁床天井から冷たさを感じない、春のような自然な暖かさ(光熱費最高で月1万円)の「24時間全館暖房」は出来ます。 はやりの太陽光パネルをつけられると言うことですが、流行っているものに価値があるわけではありません。 そのコストで省エネの24時間全館暖房が実現できます。 北海道と東北の一部地区以外の日本人には壁床天井が冷たくないI地域仕様・高気密高断熱住宅の24時間全館暖房という健康快適省エネ住居・生活そのものがイメージしにくい、信じられないのでしょうね。 |
737:
匿名
[2011-02-09 11:28:15]
鉄骨の熱橋って単純に鉄骨の断面積で計算して良いのかな?
誰か教えてください。 >736さん 拙宅のQ値を計算してみましたら、やはり開口部の広さと性能で1地域1.6を切れず1.7~1.8位に留まりました。 やはり4地域の人間は掃き出し窓好きですからね。 実感としてカーテンの無い窓から冷気を感じます。 内窓等の対策を検討してます。 |
738:
入居済み住民さん
[2011-02-09 15:56:17]
俺の家にもあったことなんだけど、アルミサッシの隙間から冷気が出ることがある。
それは、フレーム部分の境。 どの家にでもあることなんだけど、サッシが十分に精巧に作られているというわけではないらしい。 カスタマーズに頼んで、透明なシーリングをしてもらった。それから、冷気が出なくなった。 カスタマーズに相談してみればいいと思う。無償でやってくれるし。 |
739:
匿名
[2011-02-09 17:47:58]
サッシの隙間風と言うよりサッシが冷えるんです。
やっぱりサッシから逃げる熱量が一番多かったですから仕方ないですかね。 冬場はほとんど開けない北側の窓なので内窓を自作してみようかと考えています。 さすがに南側の大きい窓に自作の内窓つけるのは無理っぽいですが、遮光カーテンを天井埋め込みでリターンしたらまったく冷気を感じません。 カーテンってすごいですね。 ブラインドとかにしなくて良かったです。 |
740:
匿名さん
[2011-02-09 19:48:11]
積水ハウスは全館床暖ってできますか?
|
741:
匿名
[2011-02-09 20:01:37]
拙宅は北玄関なので1階は風呂洗面・トイレ等の間取りで小さめのFIX窓なんですが、
2階(旦那の書斎)は採光確保と見た目の積水的デザインを意識して、大きな開口窓を設置した のですが、旦那いわく・この窓は外観のイメージはいいがカーテン閉めないと、寒くてたまらん と、言ってました。積水さんはデザイン優先ですね・・もっと実際の居住感を問題視して欲しい 見栄えも大事でしょうが、住んでるのは生身の人間ですから、、 |
742:
匿名
[2011-02-09 20:16:47]
ビーエコルドの陸屋根に太陽光発電の後付けは可能でしょうか
|
743:
匿名
[2011-02-09 20:19:11]
ビーエコルドカジュアルはカジュアルだけあって、内装もカジュアル(ラフ?)なのではないでしょうか。だから安い設定になってるのかと。
|
744:
周辺住民さん
[2011-02-09 22:52:29]
>>NO.743
そんなことないやろ。カジュアルも同じじゃないかな。 |
|
745:
匿名
[2011-02-10 05:19:56]
ビーエコルドのカジュアルはシーカス無しって事です。
|
746:
匿名
[2011-02-10 07:44:20]
|
747:
匿名さん
[2011-02-10 13:11:37]
0.4の差はでかいな
床面積100m2だと40w 外気との気温差が20℃とすると800w ずっと800wの熱源をつけっぱなしにするんだよ 電気代にすると12500円也 12500えん払えば快適に過ごせるかっていうとそうでもない 床や壁が冷えている分、体感温度は低い 太陽光発電に金かけるなら断熱材と気密にかけたほうが快適に生活できるってことです。 |
748:
匿名
[2011-02-10 13:41:07]
シーカスなんていらんわい。
|
749:
匿名さん
[2011-02-10 13:53:20]
↑本当は欲しいくせに強がって、、、♡
|
750:
申込予定さん
[2011-02-10 14:21:15]
いや具体的に温度がどう違うのか聞いているのに人によって違う光熱費を言われても...。どなたか頭が賢い人教えてもらえますか?
|
751:
匿名さん
[2011-02-10 17:38:17]
営業マンの契約までのマニュアルはよくできているね。
レールに乗ってしまったら、降りるのも面倒臭いしね。 一戸建ては寒いねえ。 |
752:
匿名さん
[2011-02-10 17:44:22]
>>750
そんなこと人に聞かんでも、屋内の熱がどこから逃げるか考えればわかるよね? |
753:
匿名さん
[2011-02-10 21:04:44]
人によって違う光熱費じゃわからん?
温度がどう違うか? 同じ人が同じ温度に設定した場合で比べた場合の金額の比較が一番わかりやすいと思われますがいかが? |
754:
入居済み住民さん
[2011-02-10 22:10:43]
>No.746
>Q値2.0と1.6の違いは体感温度でわかるものなの? >No.750 >いや具体的に温度がどう違うのか聞いているのに人によって違う光熱費を言われても...。 光熱費=暖房熱量を「同じ」にしないと、Q値の違いで輻射温度がどう違うかがが論じられないでしょ? http://blog.goo.ne.jp/fas-21/e/c1469e0fdbf2ef5021ed06bf782e5578 読んでね。以下抜粋 Q値(熱損失係数)家全体から放出する熱の総熱損失量を述べ床面積で割った数値 冷暖房に使用する熱量を特定出来る。 Q値計算には、先ずK値とC値を求める。 K値(熱貫流率)床や壁、天井、窓などの部位から、㎡あたり、1時間に放出する熱量で、この各部位の数値にその面積をかけると、その部位全体からの熱損失量が求められる。 C値(隙間相当面積係数)気密性能の精度で、家全体の隙間の量を述べ床面積で割った数値。 この数値と換気量で換気回数を求め、この換気回数に室内容積と空気比熱0.3をかければ、隙間や換気から逃げる熱量が解る。 Q値は、K値とC値から割り出した熱を合計した総熱損失量を、家の述べ床面積で割って求める。 Q値2.0と1.6の違いはNo.747さんの言うとおり。 外気との気温差が20℃とすると家の室温と建材の熱を同等に維持するのに800w の差がある。 その800WはK値(熱貫流率)の低さ=壁天井床窓温度が低い C値の差=すきま風 からくる。 家全体の熱量が同じなら、Q値1.6の方が壁天井床窓温度と室温の差が少なく周りの物全てが快適温度の春のような自然な暖かさの家。 Q値が大きい家は余計な光熱費がかかり壁天井床窓温度が低くコールドドラフトのある、室温や局所床暖温度が不自然に高い、快適性の低い家になる。 以上、あくまでも「24時間全館暖房」が前提。Q値が大きい家は熱の漏出が大きく光熱費がかかりすぎるため、24時間全館暖房は出来ないし、壁天井床窓から冷たさを感じる低レベルの住環境になる。 24時間全館暖房しなければ壁天井床窓温度は外気温同等、天気の良い日中はそれ以下まで下がる。そうなると壁天井床窓温度からの冷たさから体の一部でも温めるためにこたつあんか「局所床暖」など「火鉢レベルの採暖機器」から採暖するしかない低レベル居住環境になる。ほとんどの積水ハウスのように。 積水も他がやっているからと全館空調(全館暖冷房)もやっているが、Q値が良い家に比べると光熱費が高く快適性が劣る。 大手住宅メーカーで20年以上前から標準でI地域断熱仕様・Q値1.6以上・24時間全館暖房(セントラルヒーティング仕様)なのは 北海道のスウェーデンハウス(全館温水パネルヒーター)と三菱地所ホーム(全館空調エアロテック)の2社くらい。 スウェーデンハウスで「体験宿泊」をやっているので、試してみれば「>Q値2.0と1.6の違いは体感温度でわかる」事が確認できる。 スウェーデンハウスでも本州九州は暖房設備が貧弱で「レベルの低い、うるさくドラフトが不愉快で温度むらが出来やすいエアコン暖房」の家が多く、全館温水パネルヒーターや全館空調には到底比べられないが、Q値が良いのでエアコンでも24時間自動運転ならそれなりにはなる。 |