グランドメゾン横浜十日市場
2:
匿名さん
[2008-06-24 20:33:00]
十日市場は横浜にも町田にも出やすいし、青葉台へ行くバス便も多い。緑も多くて、気取らない町です。一度見にきたら、きっと気に入ると思いますよ。
|
3:
匿名さん
[2008-06-24 23:03:00]
青葉台との格差が歴然です。
|
4:
匿名さん
[2008-06-24 23:19:00]
わざわざ格差を持ち出さなくてもいいのでは。。。
|
5:
匿名さん
[2008-06-25 06:46:00]
確かに、住居に青葉台の洗練されたイメージを求めるのは無理があるかも知れません。十日市場は、新治・三保・四季の森の本当に豊かな自然と利便性が協調する、お買い得な町ですよ。
|
6:
ご近所さん
[2008-07-14 19:04:00]
ものすごいショックです。
十日市場が大好きでずーっと住みたいと思っていましたが 分譲マンションがなかなか建たないので諦め 他の地域に購入してしまいました。 十日市場はURの賃貸住宅ばかりなのです。 つくし野のグランドメゾンが気に入ってMRを何度か見に行っていました。 営業の方が嫌で嫌で仕方が無く、場所も交差点なのでやめたのです。 でも部屋のつくりはとても気に入っていました。 十日市場に積水のマンションが建つなんて思ってもみませんでした。 もっと早く出会いたかったなぁ〜。 |
7:
ご近所さん
[2008-07-14 20:26:00]
営業の方?そんなに悪い人には思えませんでしたけど…積水のマンションはどこも洗練されています。ただし、立地が、駅から遠すぎたり、幹線沿いだったりするんですよね。
|
8:
近所をよく知る人
[2008-08-04 07:28:00]
青葉台は、名前だけは、高級。でもすんで御覧なさい。日常の食品類は、ここの1.5倍。坂は多いし楽しい町ではありません。バス便でよいなら、この奥の、霧が丘こそ、緑に包まれた最高の住宅地です。横浜の軽井沢と言われています。マンションは、あまりなく50年代分譲の公団住宅が流通していますが、同時期の千葉の住宅の3倍の価格で取引されています。霧が丘と接する旭区若葉台も住宅供給公社の物件ですが、視察団が来るほどの緑のなかのマンション群。建物の躯体は、100年ものですが,エレベーターが,一階おきになっているとか、内装が、古いなどの難点がありますがリホームすればよい. 閑話休題、十日市場の、中古マンション格付,3傑、1位ライオンズステーションプラザ十日市場、2位ホーメストプラザ、3位クレセンド十日市場モリモト
|
10:
近所をよく知る人
[2008-08-04 16:25:00]
横浜のチベットといわれていたこの地が、土地区画後、横浜の軽井沢に変身と新聞に報道されて久しい。夏の平均気温が、横浜で中区より数度低い。環状8号 (十日市場より青葉台方面)を見ればよくわかるが東急の区画整理地区になると、道幅が狭く渋滞をまねいている。先の見えないことで、青葉台地区全体のプアーな街造りがわかる。商業資本の限界だ。セレブ気分をくすぐって、関連事業で儲けているのが実態だ。哀れなるかな青葉台の住民よ、このくびきを、のがれよ。汚い泥川の青葉台を。来たれグランドメゾンへ。
|
12:
周辺住民さん
[2008-08-04 21:46:00]
環状4号、じゃないですか?
横浜線がイヤじゃなければいいのでは。 |
13:
匿名さん
[2008-08-04 21:49:00]
遠慮します
|
|
14:
購入経験者さん
[2008-08-05 01:07:00]
グランドメゾンはやめた方が・・・。
グランドメゾン東戸塚の掲示板を見たら嫌になりますよ。 |
15:
匿名さん
[2008-08-05 01:57:00]
グランドメゾンは横浜紅葉坂が偽装で施工中止、東戸塚がコンクリ偽装で入居停止。
ほんとこのデベは脇が甘いというか、危機管理がまったくなっていないね。 |
16:
匿名さん
[2008-08-05 07:19:00]
東戸塚は、不可抗力では?例外はあるかもしれないが、積水のマンションのセンスがいいのは事実。積水も間取りをコンパクトにしていますね。価格も押さえ目になるかな?
|
17:
匿名さん
[2008-08-05 10:21:00]
東戸塚の掲示板はとても見てられない状況ですね・・
企業姿勢がよくわかります。 |
18:
匿名さん
[2008-08-29 22:49:00]
駅前は、パチンコ屋しかないこの町には、文化が無いのかしら?
涼しいのは、人口密度が低いからでしょう? それに、ヒルタウンは、一部 元市営住宅なので結構低所得者が沢山住んでいます。 よくお考えを・・ |
19:
匿名さん
[2008-08-30 11:44:00]
確かパチンコ屋さんは駅前に1〜2軒ありましたね。
でも他にもスーパー、ドラッグ、パン屋さん、美容院、銀行ATM、 信金があり、少し行くとファミレスや病院もあって住むには便利な所という 認識があります。 >それに、ヒルタウンは、一部 元市営住宅なので結構低所得者が沢山住んでいます。 よくお考えを・・ 私の経験上での話ですが、収入の高低ではなく人間性の問題だと思います。 高額所得者でも、いろいろな方がいますからね。。。低所得というだけで一概には 言えないですよね。 |
20:
匿名さん
[2008-10-21 07:45:00]
チラシを見ると、建物はいい感じ。間取りはコンパクトで使いやすそう。僕は好きだな。霧が丘、若葉台からの住み替えとそこに実家がある人が重要なターゲットかな。意外に購買力はあるよ。昔ばなしすると、若葉台の中学は全県の統一テストで横浜一番になって、横浜の学習院と言われていた。
|
21:
匿名さん
[2008-10-21 08:34:00]
誰かモデルルーム行った人、具体的な情報教えて
|
22:
匿名さん
[2008-10-22 06:09:00]
十中の評判はかなり悪いよ。
|
23:
匿名さん
[2008-10-27 23:24:00]
坪、220万かな?残念ながら手が出ません。
|
24:
匿名さん
[2008-11-03 15:02:00]
坪160万円が妥当でしょう
|
25:
ご近所さん
[2008-12-05 15:14:00]
小学校は新しくなって綺麗ですね。
中学校も綺麗ですが、評判が良くないです・・・。 |
26:
匿名さん
[2008-12-05 16:15:00]
果たして、ここは売れているんでしょうか?価格的にはどんな感じですか?
|
27:
匿名さん
[2008-12-20 14:15:00]
話にならんくらい高い。
価格設定間違ってる |
29:
購入検討解除
[2009-03-06 18:13:00]
はがきはよくくるが相変わらず高い。で、抽選日が過ぎてからはがきが来る。意味なしおちゃん
|
30:
匿名さん
[2009-03-06 18:45:00]
バルコニーが狭いのが致命的だな
あとオール電化じゃないのにIHレンジ 早々に契約した人で選択が多かったらしいけど 床がガスならレンジもガスでしょ |
31:
匿名
[2009-07-08 01:03:00]
さっぱり売れてないですが大丈夫なんでしょうかね?
場所的に十日市場だと苦戦は必死でしょうが… |
32:
匿名
[2009-07-24 03:00:00]
今後値段下がったりするんですかね?
|
33:
近所をよく知る人
[2009-08-19 12:42:00]
実家が近いから、この辺の場所もいいかなと思っているが、高すぎるだろ。。。
とりあえず、暇を見つけて行ってみることにする。 そして、それとなく価格交渉をしてみるつもりです。 レポ楽しみにしてて下さい。 |
34:
周辺住民さん
[2009-08-20 14:14:00]
車があれば便利なところ。
でも、子育てするにはあまりむいてないかも・・・ 十日市場周辺の学校は、あまり良いうわさは聞きません。 子育ての環境は、緑区よりも青葉区のほうが良いのではないでしょうか。 それにしても、いいお値段しますね。 強気だわ。 |
35:
買い換え検討中
[2009-08-23 14:36:24]
見に行かれた方いますか?
ほとんどの間取りで、バルコニーが狭いなーって感じたんですが。 うーん、値段次第では検討しようと思うんですが、値段交渉によっては下がる余地はありますかねぇ。 もともとの値段が、ね。 |
37:
購入検討中さん
[2009-10-16 00:04:23]
とてもセンスのよい物件ですね。価格がもう少し安くなってほしいものです。
十日市場の治安はどうですか?知ってる方教えて下さい。 |
38:
匿名さん
[2009-10-20 12:21:51]
37さん
治安は、いいと思いますよ。 毎日の買い物も色々なスーパー選べるし・・ 幼稚園、小、中学校、高校、大学まで近くにある 選ばなければ徒歩で通学できるよ・・笑・・ 私立を希望なら通学も便利だからね! でも価格がねー 私は・・ 値下げ待ちですわ |
39:
匿名
[2009-11-14 12:38:22]
34さん、確かに十日市場は市営住宅があるので学校もいい噂はありません。
でもそう言う子供は一部ですから。 他の子たちは本当にいい子たちですよ~ 臭いものにふた的な発言はやめましょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報