新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「妙蓮寺レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 菊名
  7. 2丁目
  8. 妙蓮寺レジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-13 12:04:33
 

新日本石油社宅の跡地にできると思うのですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
<蒼ノ邸/翠ノ邸/光ノ邸>と銘打ってあります。

まだ詳細は不明ですが、とても魅力的なので、検討したいと考えてます。
情報をお持ちの方がおられましたら、教えてください。


所在地:神奈川県横浜市港北区菊名2丁目1-1他(地番)
交通:東急東横線 「妙蓮寺」駅 徒歩4分

売主:新日石不動産 三井不動産レジデンシャル
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2008-07-26 22:23:00

現在の物件
妙蓮寺レジデンス
妙蓮寺レジデンス  [最終期1次]
妙蓮寺レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市港北区菊名2丁目1番1他(地番)
交通:東急東横線 「妙蓮寺」駅 徒歩4分
総戸数: 131戸

妙蓮寺レジデンス

62: 物件比較中さん 
[2008-09-29 14:37:00]
坂キツイし、OK前の交通量激しすぎ。
63: 匿名さん 
[2008-09-29 19:30:00]
うちは電話きませんねぇ…。
郵送資料は届いてますが。。。

web登録の際に予算を入力しましたが、(低めなので)対象顧客と見なされていないのか、優先順位が低いっぽいですね(涙)
64: 購入検討中さん 
[2008-09-30 10:03:00]
立地いいですし高そうですね。

間取りのバリエーションは60パターンぐらいあるみたいですね。

とりあえず、モデルルーム楽しみです。
65: 匿名さん 
[2008-09-30 21:25:00]
こちらの立地ですが、具体的にどのあたりが良いと思われるのでしょうか?
東横線の駅近であること以外にそれほどでもないような気がします。
66: 購入検討中さん 
[2008-09-30 23:05:00]
鉄塔近いし、普通しか止まらんし、公園しょぼいし、地下住戸あるし。
でもヒルトップで、駅近で、低層で、なんとなく品が良さそうだし。
こういう大規模で低層って滅多に出ないから値段しだいでは買いたい。
67: 購入検討中さん 
[2008-10-04 21:01:00]
>>65
東横線沿いで買えそうな所で今現在他にある?

>>66
急行止まるところがいいとは限らんですよ。
菊名よりは妙蓮寺の方がよい。


菊名のグランスイートも気になってますが。
68: 匿名さん 
[2008-10-04 22:11:00]
>>67

正直言って東横沿線って駅に近い遠いにかかわらず、立地的に魅力的な
ところってかなり少ないんだよね。電車の雰囲気は確かに良いんだけど、
駅を一歩出ると???って感じで。

スミフの綱島物件も全然売れていないみたいだし、
ここもグランスイートも立地的にはイマイチだから
結局価格次第でしょうね。
69: いつか買いたいさん 
[2008-10-05 00:16:00]
最近届いた三井の「こんにちは」には、この物件のことが、ほとんど載っていなかったです。
むしろ前号の方が載っていたような・・。何かあったのでしょうかね・・。
70: 購入検討中さん 
[2008-10-06 01:58:00]
69さん、「こんにちは」に毎月、全ての販売物件が掲載されているとは限りませんよ。
71: 土地勘有り 
[2008-10-06 10:46:00]
東横線の神奈川県の駅で、住宅地と呼べるのは、
日吉、大倉山、妙蓮寺、白楽ぐらいじゃないかな。
綱島はもともと歓楽街(というか温泉街)なので比較にならない。
菊名も横浜線のイメージがあるのと、駅前が狭いので、ちょっとね...

基本的に低地、川沿いは特に神奈川では評価が低い。

妙蓮寺でプラスの点を言えば、ほとんどの場合、隣駅の菊名で特急や急行と
待ち合わせがあって、渋谷方面の便はいいことかな。
72: 匿名さん 
[2008-10-06 11:30:00]
日吉、大倉山と妙蓮寺、白楽を一緒にするのは強烈な認識不足。
73: 土地勘有り 
[2008-10-06 12:29:00]
住宅地としての意味とイメージを混同していないかい?
あと、商業的な意味合いは全く考えていないよ。

大倉山は環状二号と綱島街道によって区切られている。
新横の方に少しいけば、低い地域が広がっている。
イメージ先行だよ。

日吉もいい住宅地はごく一部だけ。
狭い道をバスや車が走り回るので、かなり鬱陶しい。

まぁ、妙蓮寺も白楽も確かに一部は今ひとつなのは間違いない。
だけど、静かな住宅地としては前者に匹敵する場所もあるんだよ。
74: 購入検討中さん 
[2008-10-06 20:20:00]
いまひとつだから、何とか買えるんでしょ。
最高立地だったら買えない価格になっちゃうし。

この物件も、徒歩4分じゃなくて、もちょっと離れてて、安いほうがいいんだけどな。
75: 購入検討中さん 
[2008-10-11 19:39:00]
事前案内会本日からでしたね。
行かれた方感想聞かせて。うちはまだ先だ。
76: 購入検討中さん 
[2008-10-12 14:37:00]
ラーメン屋に似た和風のMR見学行ってきました。
完全予約制だそうですが、その割にはすいている感じ。
肝心のお値段は坪280万円の提示でした。
高圧線が建物の隣を通って、火葬場の煙が漂う場所で、仕様はイマイチ
おそらく高値の土地代と工事費のせいでしょうか。
駅からも坂道続きだし、きっと買わないと思います。
いや、今は買いじゃないか…
77: 物件比較中さん 
[2008-10-12 14:58:00]
坪280????妙蓮寺で???消費者舐めとんか!
78: 購入検討中さん 
[2008-10-12 16:50:00]
え〜???
明日見学の予約とってるけど、買えないしキャンセルして
遊びにでもいこうかな?
坪280?アホちゃう?
79: 物件比較中さん 
[2008-10-12 20:24:00]
価格を見て驚きました。
地下1階の部屋が5000万円台、全体的には60000万〜7000万円台の価格でした。とても手が出ません。
光ノ邸以外は間取りの変更もできないそうです。床の色なども選べません。
駅近というだけで、それ以外に魅力を感じませんでした。
地下1階の部屋はテラスがありますが、テラス利用料が月980円かかるそうです。
担当の方は「春夏であればテラスにはかなり光は入ると思います」と言っていましたが、実際部屋の中はどうなのかと尋ねると、バツが悪そうに「電気をつけないとちょっと暗いかもしれません・・・」と。
残念ながら検討物件からは外しました。
80: 購入検討中さん 
[2008-10-12 21:19:00]
あはは。
高くて坪250位かと思ってたけど...

お話になりません。我が家も撤退
81: 物件比較中さん 
[2008-10-12 21:40:00]
同じく本日行ってきました。

今回売りに出されているは蒼と光の邸だけ。碧は次回だそうな。
79さんも言われているように値段でビックリ。
3000万台は1DKのみ。4000万台(後半)は2LDKの数戸。
蒼、光の地下階から2,3階あたりまでが5000万前半。
ほとんどが6000万以上でビックリ(特に光の邸)
特に値段見せてもらった瞬間に帰りたくなりました。

私の行った時間帯は客層もどちらかといえば高めな方が多かったです。
若くても30代後半くらいがメインだったような。50代、60代も多かったような気がします。

早々に候補からさよならとなりました。
82: 匿名さん 
[2008-10-12 21:49:00]
2、3階までなら、3LDKでも5000万円台であるってことかな?
それならまだ候補に入れておこうかな。
83: 物件比較中さん 
[2008-10-12 21:53:00]
82さん

2階の3LDK 70㎡で5000万前半ですね(蒼)
光だと5000万後半です。
84: 82 
[2008-10-12 22:00:00]
>>83さん
ありがとうございます。光70平米で5000万台後半とは想定より高いですけど、
妥協の範囲内とも考えます。まだ正式価格じゃないとしたら、もう少し下がるかも?
とりあえずMRに行って、高すぎるとアンケートにでも書いてこよう・・・
85: 物件比較中さん 
[2008-10-12 22:14:00]
82さん

すみません。今、確認したら光は73㎡あたりで5000後半でした。
ご参考になれば幸いです。
86: 匿名さん 
[2008-10-13 01:25:00]
坪280?
やっちゃったね…
87: 匿名さん 
[2008-10-13 01:29:00]
ま、庶民は来るなってことでしょ
88: 匿名さん 
[2008-10-13 06:54:00]
妙蓮寺でマンションという事自体
庶民がメインターゲットであるはずなわけだが、、。
89: 匿名さん 
[2008-10-13 19:08:00]
高いねー、びっくりだよ、まさにKYな業者w
90: 匿名さん 
[2008-10-13 19:28:00]
何を驚いているのですか?
お金持ちの「庶民」を対象としたマンションなのに。
91: 匿名さん 
[2008-10-13 20:20:00]
>高いねー、びっくりだよ、まさにKYな業者w

でも、ここ人気なんでしょ。シンプル。
92: 購入検討中さん 
[2008-10-13 22:06:00]
お金持ちの「庶民」が買うマンションにしても
もうちょっと今の経済情勢を読んで値引きしてもらわないと
買えないし、払えなくなるかも。。。
とにかく何考えてこんなに高いの?
建具もイマイチだし、高級感は無いに等しい。
93: 匿名さん 
[2008-10-13 22:25:00]
>92
三●様は広告にお金を掛けるんす。
それで成功して来たんす。
●井様はそういう会社なんざます。
94: 購入検討中さん 
[2008-10-14 06:51:00]
そっかー。。。
勉強になります。ありがとうございます。
95: 購入検討中さん 
[2008-10-18 20:31:00]
ここはカラーセレクトが出来ないんですね。。
これまで見てきたマンションはセレクトが出来る物件が殆どだったので驚いています

東横線でも妙蓮寺は価格の面でやや評価が低いのに、坪単価280万なんですよね
決定打が無くイマイチ乗り気になりません
96: 匿名さん 
[2008-10-20 08:45:00]
坪単価280万・・・

高すぎて、ちょっと購入を見合わせたくなってしまいます・・

やはり皆さんも同じようにお考えのようですね。
97: 購入検討中さん 
[2008-10-20 13:27:00]
平日はMRすいてました。

装備・条件変更のなさにがっかりです。
和室を洋室にも変更不可。吊棚等なし等。他のマンションでこの価格ならもう少し
最新設備ついてるかな・・・。

細々した点が気に入らない。長期間住むには不満がでそうなつくりでした。
98: 購入検討中さん 
[2008-10-20 13:54:00]
資材なども高騰して、不動産関係も負の連鎖で危機的状況。。。
何かと最悪の時期の販売になってしまったんだろうけど、
とりあえず、最初に設定した価格で発表して様子を見てみよう!
て感じがありあり!
検討の余地無しで即撤退て人も多いんじゃないかな?
我が家も、検討して検討しても手が届かないので諦めます。
ゆっくり探します。
99: 購入検討中さん 
[2008-10-20 14:09:00]
>97さん 他のマンションでこの価格ならもう少し最新設備ついてるかな・・・。


すみません、質問してもよろしいですか?
同じくらい高い価格のマンションにならついている最新設備てなんですか?
参考のためにお聞かせ下さい。
今後の交渉で役立てようかな?なんて思ってます。
100: 購入検討中 
[2008-10-22 02:12:00]
公式サイトを見たら、販売予定時期が1ヵ月くらい延びたみたいですね…様子見モード入った?
101: 購入検討中さん 
[2008-10-22 19:23:00]
でも、いきなり一か月も先送りするなんて何か問題発生?
102: 物件比較中さん 
[2008-10-22 19:52:00]
我が家はなんとかぎりぎり検討出来そうなお部屋があったので
購入を考えてます。
確かに設備には不満が無いといいませんが、東横線で駅から
近いとこが条件でしたので。タワーマンションのようなものが
苦手な私たちとしては単純に良く思えました。

坪280万円との話が多いですが、うちが狙っているのはそれより
たぶん安いお部屋です。
素人計算なので間違ってるかもしれませんが・・・。
103: 物件比較中さん 
[2008-10-25 23:30:00]
今日、モデルルームに行ってきました。
結構混雑していて、予約して行ったのに少し待たされてしまいました。
もう少しゆっくり見学したかったです。

お値段はここで言われている280万というのはオーバーだったようです。
3棟すべてお値段が出ていましたがそんなに高くはなかったですよ。
希望より少し狭い部屋ですが、検討できそうな部屋がありました。

これからは検討されていらっしゃる方と情報交換できたらうれしいです。
104: 匿名さん 
[2008-10-25 23:43:00]
素人計算もなにも、単純な四則演算なので、小学生が計算しても同じ値になるよ。
販売価格を部屋の広さ(m2)で割って、3.3(m2)を掛ければ良いだけ。
105: 匿名さん 
[2008-10-26 00:11:00]
同じ妙蓮寺駅から徒歩10分以内で、坪150万ちょい(2階、築7年)の物件が売られてたりするのを見ちゃうと、せめて坪230くらいにならないと検討する気も起きんわけだが…。
106: 購入検討中さん 
[2008-10-26 21:32:00]
ほんとですよね〜。アホちゃう?KYな業者!
うちのダンナは検討中から撤退だとさ。
さよ〜なら!
高級賃貸で気ままに暮らす。。。選択だとさ。
みなさん妙蓮寺ライフ楽しんでね!
107: 購入検討中さん 
[2008-10-26 21:48:00]
>>103

下げたんですよ。最初はそれ位だったの。
このご時勢、そんな値段で売れるわけがないよね。

価格より、3棟分離の管理費修繕積み立てなのでこれまた高い事。
うちは価格そのものより、管理費修繕積立金の高さに驚きで撤退です。

光はなんでエレベータ3機もつけてんだ?
あーあ。場所は最高なんだけどな...仕様も微妙な所で安いもの使ってるよな。ドアなんか
良い例。
108: 匿名さん 
[2008-10-27 08:47:00]
立地についていえば、ここはよく知っているけど、綱島街道は結構、うるさいよ。
あと高圧線は、気になる人は気になるだろうね。
西寺尾も、気になる人はパスでしょう。
上り坂はけっこうきつい。
それ以外はいいんじゃないかな。
109: 匿名さん 
[2008-10-27 11:58:00]
>>104

正式な坪換算では、㎡×0.3025が通例です。

マンション買うのに、坪単価で契約しないから必要ないけどね。

3.3で割ってたから、素人計算との断りがあったのでは!?
110: 購入検討中さん 
[2008-10-28 17:54:00]
>>100です。
先日モデルルームへ行って確認したところ、販売予定時期は11月下旬(末)でした。公式サイトもいつの間にか、こっそり直されてるし…。お騒がせしてスイマセン。
111: 匿名さん 
[2008-10-29 18:45:00]
今週のマンションズ横浜版に掲載されたスラム街の写真を見ると買う気がますます失せました。
ホント代理店センス無さすぎ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる